最近のSNSの定石だ...

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:04:06

    オタク特有の誇張した言い回しに本気でキレる奴が割といっぱい居たりする・・・

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:04:59

    それはもういろんなオタクコンテンツのことを言うとんのかい

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:05:49

    具体例は絶対にあげるな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:08:11

    コミケは戦場という言葉はですねえ...
    百合はですねえ...
    覇権アニメはですねえ...
    俺の嫁はですねえ...

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:09:22

    人権…?
    脳死…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:09:25

    初心者が過度な誇張表現使ったらそこを深掘りされてレスバに敗北してるのはたまに見るのん

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:10:11

    前々から密かに(きもっ でも…きめーよ)と思ってた奴は多いのかもしれないね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:10:26

    皆頭がカーニバルったと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:11:34

    オタクじゃなくても今までオタクコンテンツとされてたものに触れることが増えたからかもしれないね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:13:14

    へっ 自分からこっちの領域に踏み込んできたくせに文句を言ってるよあのバカ...って言葉があまりにも一般層にコンテンツが広まった結果使えないなんてこ...こんなの納得できない

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:15:37

    500億年振りに〇〇したってことは地球の歴史を全部知ってるってことやん
    ほいだらワシの研究に協力してもらおうかあーーーん?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:19:32

    小学生の間でひろゆきが流行るのにも似たようなものを感じるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:23:49

    とにかくSNSは不特定多数の目に触れるのに他人からどう見えるのか気にしないユーザーであふれている危険なコンテンツなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています