- 1二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:14:59
- 2二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:17:06
アンデラより不治
自分が傷つけた相手は自分が生きている限りそれを治す行動をできない
=傷を治すために自分を倒そうとするとそれも治す行為なので倒せなくなる - 3二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:17:40
時間停止
- 4二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:18:34
瞬間移動の能力者は能力発同時に移動先を見ちゃう癖があるからそれで移動先がバレて倒されるってのを見たな
- 5二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:19:44
五条先生の無下限を「距離とか関係ない空間を斬る技で貫通させる」ってのは、賛否はあるだろうけど自分は好き
- 6二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:20:39
チート能力ってだけで言うなら異能バトルは日常系の中での工藤さんが使ってた「強欲(グレイトフルラバー)」
相手の能力が発動した瞬間を視界に納めればそれだけで能力を奪えるし個数制限とかも無い
時間停止みたいな能力でも目の前で発動したと認識できれば奪える
一応奪った能力を一度に複数使用できないみたいな弱点はあるけどラスボスの能力すら奪えるので弱点として機能してない - 7二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:28:35
- 8二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:35:47
- 9二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:36:43
マジでどうすんのこれってなったのはバイツァダスト
- 10二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:38:47
- 11二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:54:01
ワンピースのこの世の最強生物のカイドウは作者もどう倒すか分からなくて、主人公側にもチートを付け足した
- 12二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:17:45
作者のレス
- 13二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:38:53
異修羅の本物の魔王かな
最強がたくさんいる世界において地平の全てを恐怖させた世界の敵ってどんな奴だよって疑問を一発で吹き飛ばしてくれた
ちゃんと本物の勇者に倒されてるってところもいい - 14二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:16:43
いぶそうの空間把握(対象は世界全部)
作戦は全部筒抜けになるし純粋に本体が強かったけど本人が現代の倫理観だったから風呂で作戦会議されて負けた - 15二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:18:38
こやられる前は概念系空間系攻撃も防げるもん!って奴らは多くて面倒くさかったからやってくれてよかったわ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:19:48
- 17二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:33:29
こいつ無敵か!?って敵をパワーで上回るんじゃなくて知恵と工夫で打ち破るの良いよね
といいつつなかなかあんまり例が浮かばない
超人ロックのグルンベルクとかオクタヴィアスとかアフラとかがそれに当てはまるかな - 18二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:36:58
勝ち方分からないような能力に凡能力とか知恵で対抗するもチート側がさらなる工夫で上回るのもいいよね
- 19二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:01:51
- 20二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:05:56
日々の食事を守るためならどんな悪辣なことでもやる作中最高の頭脳を持ったキャラ
その頭脳をコピーして怪物に組み込むことで無敵の肉体と知能と悪辣さを兼ね備えた究極生物誕生!
そして空腹という概念が無くなったことで生き甲斐を失って自死 - 21二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:08:16
- 22二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:22:38
『彗星のガルガンティア』はチート敵軍団は結局倒さずに終わったな
多分今後も劣勢が続くっぽい - 23二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:23:09
定番中の定番だけど、強すぎてどうしようもない敵を時間遡行してナーフする展開すこ
最近で一番有名なのはアベンジャーズのエンドゲームか - 24二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:00:39
- 25二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:06:00
- 26二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:07:30
フェストゥム自体がチートの塊みたいな性能してるからな…
- 27二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:16:33
- 28二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:19:53
大魔境のろくな道具も無いのに敵の大軍に囲まれてピンチ!ってときに
先取り約束機使って「これが終わったら道具を補充した自分たちがタイムマシンで助けに来るので、未来の自分たちをここに呼んで下さい」って使い方して援軍呼ぶのも面白かった
- 29二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:21:35
- 30二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:23:08
ぶっちゃけなんでアイセンサーにセキュリティホール空いてるんだよと…
- 31二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:41:22
ウハウハ殿はさぁ…
- 32二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:52:19
未来日記の市長戦
未来視能力者同士が相手をDEADEND(当人の未来視じゃ回避できない「詰み」で他の未来視能力者が干渉しないと回避不可)に陥れて殺す戦いだけど
市長がパスワード必須の金庫に隠れて、テロリストになった主人公が警察に囲ませて射殺させるって作戦
主人公たちがDEADENDになったってところで、仲間の未来日記使って脱出する未来を確定させて、DEADEND回避。(囲まれてる状況は変わってない)
そのまま逃げ切った未来を予知して、将来市長の秘書官を拉致する覚悟を決める。
拉致した秘書官を拷問する未来を見て、未来のそいつが過去のパスワードを吐く未来を予知して現在の金庫開けるって展開 - 33二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 16:46:43