ゲイボルグの強さはわかるけどそれしかないんか

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:20:59

    テラリンやったら全ての攻撃がゲイボルグだし必殺技もゲイボルグで笑った

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:21:39

    知名度補正よこせ
    城とか戦車とかあるはずなんや

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:22:05

    だって単体攻撃範囲攻撃近距離遠距離全部対応できるし…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:22:35

    本当に強い宝具はそれ振り回してるだけで勝てる宝具なんだからええやろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:23:46

    本人も槍が一番楽しいらしいから好きにさせてやれよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:24:02

    これ一本で遠近全部対応できるのが悪い
    それはそれとしてもっとルーンとか使ってもいいと思うの

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:24:34

    お前今青王の事聖剣振るしか能がないメスゴリラって言ったか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:25:39

    物干し竿ブンブン振るうだけの農民だっているんですよ!

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:25:42

    そもそも宝具複数持ってる奴はそんなにいないって設定だし

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:26:11

    >>1

    この槍には生半可な手では解けない治癒不能の呪いも付いてるんやで?

    通常も必殺も範囲必殺もゲイ一択になるのはしゃーない

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:26:31

    >>7

    ゴリラっつーかゴジラ……

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:26:54

    テラシリーズでランサーや我が王、ガウェイン使うとシンプルに武器が強いのって強いってなる

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:27:02

    そもそも宝具ってその英霊の象徴なわけですし……それ一つで全てに対応できるなら完成されてるって事では?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:28:14

    >>11

    魔力たっぷりセイバーはマジゴジラ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:28:17

    まあ手頃だよな、撃ち合いの中でもちょっと隙があれば撃てる対人用、少し離れた所から撃つから隙があっても撃ちやすい対軍用の使い分けができるのって
    なんというか痒い所に手が届く絶妙なサイズの孫の手

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:28:49

    >>15

    この孫の手凶悪すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:29:50

    兄貴は槍と本体で性能があまりにも完結してるからなぁ
    ここに知名度補正がのればランサーでも戦車と城持ってこれるの半ば反則だろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:30:59

    >>17

    いいだろ?ケルトの大英雄だぜ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:31:49

    使い方もはっきりしてるからいいよな
    遭遇戦で強いからそういう状況になるように狙って、相手が既にスゲーの展開しようとしたりしてたら逃げてまた遭遇戦狙うみたいなムーヴしろってわかりやすい性能してるし

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:32:00

    刺しはともかく、最大火力の投げは必中なだけで物理的に防ごうと思えばどうとでもなるのが…

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:32:52

    >>20

    対投擲防御に特化したアイアスですら腕イカれたんですが……

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:33:25

    防ごうと懐えばどうとでもなる(対投擲に対して無敵の強さを誇る盾を出しても満身創痍)

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:33:30

    >>20

    投影品だから劣化してたとはいえ投擲に対して補正があるアイアスがギリ防げたかどうかな時点で凌ぐ手段が少ねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:33:43

    つうか本人が殴り合い大好きだからそれしかしたくないだけで、ランサーの状態でも探知強化攻撃などなど大体のことはルーン魔術でできるぞ。
    対ヘラクレスとかもルーン駆使していいならみたいな回答が出てる。

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:34:11

    上級宝具すら防御するルーンの防御もあるから攻撃も防御もかなり高い性能発揮出来るんだよな兄貴って

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:34:16

    >>16

    校舎内でドキドキしてる主人公を後ろから赤黒くて太い物で初体験を奪った挙句に事後の痛みに耐えてやり捨て現場の掃除して家に帰ったら

    家まで押しかけて何度も貫こうとニヤニヤして嬲ってきたからな


    孫の手なんて優しい物ではないよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:34:33

    >>20

    アレを物理的に防げる防御力があるなら大概の宝具に関して耐えられますね

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:34:36

    >>20

    防がれたってだけでびっくりする程度には防がれたことがない上に投げて特にデメリットないからねアレ。

    とりあえず投げようぜ!

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:35:31

    槍だけでも大分極悪なのに本体性能が生存特化でルーンによる万能性まであるからな
    正直こいつの基礎性能をこれ以上盛ったら誰も手が付けられない

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:35:37

    >>20

    そもそも投げは発動にかなり分かりやすいタメがあるから発動を止める方が楽でしょあれ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:35:50

    ちなみにテラシリーズのサーヴァントはファンタズムサーキットという素敵装備(宝具の補足人数とレンジを拡張できる)を装備してるのでやる気になれば全体刺しボルグとかできるな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:35:59

    なんならグングニルより強いらしいしな

    いやエミヤさんなんでグングニル知ってるの……?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:36:55

    >>28

    手元に戻ってくるサービスついてるからなあ

    槍が回収しにくい防御でないなら投げまくったらその内勝てるとかできなくもない


    やっぱ防御するより中距離攻撃振るか距離詰めて溜めさせない方が楽な気がする

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:38:09

    >>20

    大概のトップサーヴァントは普通に迎撃できそうだよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:38:10

    兄貴の弱点がマジで知名度不足くらいしかない

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:38:19

    ボルグ抜きでもアトゴウラとかアインツベルン着火とかザラにやる

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:38:21

    ルーンによる結界とかいうAランクの対城宝具を凌いだ意味不明な強度をしてる防御力
    これをキャスターでもないランサーができるってマジ?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:39:22

    >>34

    いやぶっちゃけ宝具切らずに迎撃するのはほぼ無理……

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:40:13

    >>32

    神霊の魔術がエクスカリバーレベルって言われてるのに何で最高神の宝具が何でケルト神話の英雄の宝具以下なんだとか何でエミヤがグングニルの威力知ってるんだとか突っ込み所上げたらキリがないからなあれ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:40:22

    >>34

    セイバーでも投げを許したらちょっと怪しいんだぞ!?

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:40:25

    ゲイボルグ持てないキャスニキでも杖にルーンかけてぶん殴るし

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:40:45

    >>32

    エミヤ君のUBWは英雄王の蔵だけのコピー品とは思えんし、社畜期間中に神代に派遣とかされて見た可能性もあるんだろ


    生前に世界各地の海岸、遺跡付近の掃除してゴミから宝具残骸見つけたとかなら分からんけど

    ローアイアスとか現在に残ってるとは思えんし

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:41:29

    >>41

    筋力EがA相当になるアホみたいな強化率

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:41:51

    >>34

    いや防御宝具持ってないトップサーヴァントも普通にいるんだから発動許したら防御宝具持ってないなら終わりだよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:42:18

    細かい部分の仕様は違うけど、大雑把に言えば槍版のシグルドみてぇなもんだ。普通にクソつえぇぞ。
    強いて言うならコスパいい兄貴よりも更に燃費が良くてステータスも高いのがシグルドだとすると、刺しボルクとかの技のエグさや多彩さでは兄貴って感じのイメージがある

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:42:50

    テラリンのヤニキって使いやすかったけ?

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:43:32

    >>44

    トップくらすではよくあるA+ビーム系宝具で迎撃されたら弾道ごと潰されてお終いだよ

    別に投げの方は因果逆転効果とかないからな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:43:57

    どの技どの戦闘スタイルも対策はできるんだが対策する側にもある程度いろいろできるバランスが求められるのが面白い所
    兄貴倒すのなら案外シンプルに全スペック白兵戦に全振りして距離詰めまくるほうがルーンや投げボルグみたいな他の能力潰せて相性いいかもしれん

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:44:29

    >>47

    えっ!?マッハ2で飛んでくる槍に対して見てからビームで迎撃を!?

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:45:08

    >>20

    アイアス6枚貫通防御した腕がイカれますの必中範囲攻撃を下振れの基準にしちゃ駄目だろ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:45:12

    SNでランサーが神出鬼没なのも令呪の命令もあるからルーン魔術で姿を秘匿した状態で移動してるからだったっけ…

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:45:38

    クーフーリン倒そうって場合は近接戦強い奴が堂々と名乗り上げて正面から殴り合うのが一番勝率高いと思う。
    変に策を練ってなんでもありの戦いになると何してくるかわからんししぶとく生き延びられそう。

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:45:58

    >>50

    (サーヴァントなら)出来らぁ!!

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:46:24

    >>50

    投げゲイには必中ないぞ、分列範囲してくる程度だ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:46:30

    日本だとゲイボルグのネームバリューが強すぎて
    「なんかゲイボルグ使う人」みたいな一種の呪いみたいに作用してるんじゃないか
    沖田さんが「なんか病で死んだ人」で登録されてるみたいに

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:46:33

    >>49

    跳躍から投擲の構えで魔力貯めまでする投げに対して何も準備せずに棒立ちで待ち構える想定なのか…

    随分都合のいい相手だな

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:46:49

    ゲッシュっていう分かりやすい弱点あるから真名バレたらヤバいっていうのが分かりやすい英雄の一人ではあるよな

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:46:59

    >>54

    必中はあるんだよなあ

    因果逆転じゃないだけで

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:47:04

    >>53

    割と出来そうな大英雄チラホラいそうなの困る

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:47:05

    >>52

    最終的には負けるだろうけど、同郷なのもあってディルは凄い良い戦いしそう

    たのしそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:47:22

    >>53

    例の敏捷でジャンプしながら撃つんでまずそこへの対応が必要なのと、ビーム系は結構溜めが要るぞ。

    アルトリアが撃つの早いってZEROで言及される程度には。

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:47:57

    >>48

    問題は兄貴相手に追い詰めても戦闘続行と仕切り直しがあるせいで逃げられる可能性も普通にあることだな

    本人の守りが鉄壁で生存特化だからマスターの指示を優先されると撤退を許しちゃう

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:48:01

    >>56

    そんなん言ったら兄貴もそんな易々とボルク投げんし……

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:48:07

    >>54

    いや普通にホーミングだよアレ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:48:28

    >>54

    エアプ乙

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:48:39

    >>56

    ビーム撃つ側の準備に言及してないからどっちもどっちじゃね?

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:48:47

    >>54

    あれロックオンさえ出来れば回避されようが地球の裏側までワープされようが関係なくすっ飛んでくと言及されてる代物よ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:50:32

    兄貴ってキャスターでもランサーでもルーンしか使わないけどケルトのオガム魔術とかもいつか見せてほしいな

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:51:12

    >>60

    VSディルは何気にいいマッチだよな

    白兵全振りのディルが張り付き続けたらディル有利だしルーンにも赤槍貫通できる手段がありつつもゲイボルグの槍に赤槍合わせたら強制停止に持ち込める対策はある。しかしながら高難易度なのでゲイボルグの勝負決定力は依然高いしルーンも無効化されにくいような使い方をするみたいなテクニカルな側面を出せば活路は出て来る

    みたいな文章媒体だと映える戦いしそう

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:51:13

    RPGで技沢山あってもクソ強低燃費技あったらそればっか使うだろって話でしかないよな

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:51:17

    もしかしてクー・フーリンsageしてるのって投げボルクが必中ってことすら知らないエアプ?

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:52:01

    >>44

    防御宝具持ってなきゃ投げられたら終わりとかどんだけ過大評価してんのよ

    B+宝具なんて中堅以下からすれば脅威だけど上澄みではありふれてるわ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:52:17

    >>68

    スカサハがオガムよりルーンの方がええやろってルーンを教えたらしいから多分兄貴が使うことはなさそう

    なのでケルト産の誰かが使うことに期待しよう

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:52:36

    >>69

    いやぶっちゃけ白兵戦でもディル有利取れなくね?

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:52:54

    >>54

    ロックオンできたら地球の裏までマッハ2で追尾してくるぞ

    最大飛距離40kmだから、40km以上全力で回避し続けたらどうなるかは知らん

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:53:03

    sageるにしても「投げボルクには溜めがあるから英霊なら防げる」って言いながらビーム宝具は溜め無しで撃てるの前提で比較してるの笑う
    同じ条件で比較しろよw

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:53:08

    必中必殺の対人で使って良し、一軍を軽々吹き飛ばすミサイルとして投げても良し、ちょっと腕壊す勢いでぶん投げたら敵陣への心臓破壊のオマケも生えてきて良し、なんなら普通に振り回す分にも命中補正と不治があって便利!

    なんやこのヒトコロ万能ツール

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:53:11

    >>72

    対軍宝具がロックオンで必中してくるのは脅威以外の何物でもねーよ!!!!!!!

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:54:06

    >>74

    きのこ曰くマスター差で火力勝負でディルに分があるらしいよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:55:00

    >>72

    そもそもランクだけで何が評価できるんだ……

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:55:04

    >>79

    つまり同条件では勝ち目なしってことでは……?

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:55:51

    >>76

    投げが貯めあるんだから同じタイミングでビームも貯められるって話よ

    相手が明らかに宝具ぶつけてこようとしてるのに何もせず通常のまま迎撃しようとする阿呆は別だが

    別に投げが貯めが短く常に先手打てるという訳でもないしね

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:56:10

    気合いと根性さえあれば投げをB++にできるのちょっとズルくね?
    しかも壊れた部分をルーンで治すとかデメリットが痛いだけじゃねぇか
    いやまぁ本来は痛いのは辛いけど兄貴はそんなことで怯むような人種じゃないし

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:56:42

    >>79

    マスターとしては低レベルの言峰と、優秀なケイネスの差がな…

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:57:04

    >>83

    実はルーンで強化すればAランクまで上げられるんだ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:57:09

    >>81

    同じマスターならクーフーリン有利じゃない

    ただあんくらいのレベルの英霊同士だと勝ち目無しほどの戦力差ではないよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:57:10

    >>72

    大砲じゃなくて拳銃なら恐くない理論はやめろ。結局は当人の使い方次第だから単純にランクだけで決めつけは出来ないぞ。ランク高い方が単純火力が出るっていうならわかるけど

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:57:41

    強いんだろうけど上澄み同士での戦いではイマイチ実績が足りてねーと思うわ

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:58:05

    >>80

    威力

    それこそ投げは宝具ランクと威力の相関の代表例として挙げられてる

    勿論特殊効果特化とかで威力低い高ランクもあるけど投げはB+換算そのまんまの威力なのは明言されてる

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:58:15

    ディルムッドの槍って派手にドカンといくわけじゃないけどどんな時にも腐らないいい効果だよな。
    一番効果的っぽいのが走ってきてちょっと治らない方で刺してすぐ逃げるを毎日繰り返すことじゃないかってのが本人の性格に合わないけど。

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:58:26

    >>2

    つーか、ゲイボルク(敢えてクにしておく)って切り札であって

    どちらかというとあまり使わずしかも能力発動に水場とか条件があるみたいな感じの槍なんだよな、本来

    普段使いは剣クルージーンと手槍ドゥバッハで切ったり投げたり戦車乗って暴れている

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:58:29

    >>88

    そもそも万全の状況で戦ったことが少ねえ……

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:58:46

    今となっちゃ言峰低レベルの中じゃかなりマシな部類っぽいけどケイネスと比べるとな

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:58:53

    >>88

    サムレム以外で最近だと少しアキレウスと戦った描写あるぐらいか

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:59:49

    >>83

    抉りって刺しと強化版投げを使い分けできる便利宝具だけど聖杯戦争なら過剰火力だからなあ…

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:59:56

    >>92

    そもそも万全の状況で戦えたサーヴァントが少ない

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:00:01

    >>82

    同じタイミングじゃないぞ。上でも言われてるけど青王が発動速いって明言してるから少なくともエクスカリバーより溜め短い

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:00:04

    それこそ狂ではなくノーマルクーフーリンがゲイボルクでカルナやアルジュナ倒すとかそういうのがあればね
    作家側もクーフーリンは強いのみんな知ってるから別段フォローしなくても良いでしょって感じだし

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:00:19

    >>90

    槍の性能が本人の気質と合ってないんだよな、単純火力系だったほうがイキイキと戦えてそう

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:00:35

    >>74

    スキルも白兵に振って宝具も白兵全振りのディルと万能寄りに対飛び道具とかルーンとかにスキル振ってる兄貴だったら単純に撃ち合ったらディルのが有利だと思う

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:01:21

    >>96

    それにしたって兄貴はその状況多い

    それに手傷を負ったとかなら本人の落ち度だが兄貴本人はなんも悪くねえのに弱体化してる……

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:01:25

    >>92

    メタ的に活躍させすぎると1部5章みたいな恐ろしいことになるからな…

    アレ聖杯のバックアップ込みとはいえ宝具威力自体はそんな平時と変わってないっぽいし

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:01:25

    >>89

    BどころかCくらいでもちゃんとあたれば特別な守りとかがないサーヴァントは倒せるよ。

    わかりやすく言えば燕返しでサーヴァントは落ちる。

    なのである程度以上の威力は相手に守りがあった時にそれを正面から叩き潰せるかで考慮するものであってそれがないならどんだけ高くても結果は変わらないよ。

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:01:42

    >>99

    投擲を宝具にしたらよかったのにな。いかにもな必殺技だったし投げボルグみたいな前例もあったのに

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:03:28

    >>96

    万全だったガウェインさんはどうでしたか?って話よな

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:03:35

    >>99

    まあ結局剣持ってきた方がいいよねって話になるんだろうなディルムッドは。

    組み合わせ忘れたけどどっちだったかの剣+槍が万全の備え…だっけ?

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:03:41

    >>100

    単純な地力だと兄貴が上だしせいぜいトントンでは?

    それこそマスター差で火力的に有利ってことはそれ以外では互角以下ってことだし

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:03:54

    原典で倒した相手がサーヴァント化してないのも
    イメージとしては不良な気がする

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:04:16

    エクストラの兄貴はある意味万全の状態じゃないのか?

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:04:42

    うろ覚えなんで間違ってたら申し訳ないがサーヴァントは座の本体の影みたいなもので
    クラスに適合した部分だけ抽出されて召喚されるとかそんなんじゃなかったか
    ランサーとしてのクーフーリンだからゲイボルク濫用してるのであって多分座の本人は剣も戦車も持ってるよね

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:04:42

    >>90

    アンコではその誉の無い戦い方でボタンガチャ勢の俺を勝利に導いてくれた

    サンキューディッル

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:04:46

    >>107

    マスター言峰が本体性能はともかくサーヴァントへの補正面では多分ちょっと一流どころに劣る筈だってのもあるしな。

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:05:03

    >>106

    実際そうでfateでは剣ディルの方が本領みたいな扱いになってる節がちょっとある

    サーヴァントシステムに邪魔されてるタイプの哀しい運命を背負った英霊

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:05:26

    >>109

    スペック的には凛マスターだし舞台は月だし知名度は皆変わらんしで

    普通に万全ではある

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:05:42

    >>109

    Extra兄貴は間違いなく万全だった

    まぁ何故か耐久と戦闘続行を引き換えにしてはいたけど状況そのものは理想的だったな

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:05:57

    >>113

    剣と槍持ち込みくらい許してやれよ!っていつも思う

    初期勢の悲哀やね

    FGO初出なら両方持って来れてそう

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:06:01

    ヘラクレスと同じで
    きのこ以外は全力のクーフーリンを描く事に遠慮してしまってるよね
    じゃあきのこはどうなんだって言うと……

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:06:03

    防戦に徹すれば5次セイバーアーチャー同時に相手にしても半日待たせられるらしいし、英雄王相手に半日粘れてたけど、具体的な描写も欲しいな
    兄貴の戦いって速攻で槍を叩き込む印象が強くて防御の印象薄いんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:06:04

    宝具で消費少ないから雑に使えるんよな
    原典から考えると脚で蹴っても発動するはずだし

    兄貴の問題点はゲッシュが広く知られてる上にゲッシュ破りコンボあるから搦め手に弱すぎるところ

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:06:15

    >>110

    そだよ。フルスペックは呼び出せる範疇を超えてるからクラスって器を用意してそこに入る分だけ限定召喚しようって仕組み。

    座には当然何でもかんでもある。

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:06:22

    >>99

    剣と槍持ちたいところがシステム上死んでるからしゃーない

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:06:28

    >>109

    凛がマスターだから耐久Aになりましたでよかったと思うんだけど何で戦闘続行のランク下げたんだろうなあれ

    エクストラ世界の凛もマスターの能力はラニ以上って言われるぐらいにはハイスペックなのに

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:06:41

    アチャにグングニル超えてると言わせてるんだからそりゃメチャクチャ強いだろ

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:06:45

    >>106

    大きい剣と赤槍が本気装備

    弟の魔猪狩りに出かけた際には小さい剣と黄槍持って乙った

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:07:28

    >>109

    万全の状態でステータス変わらないって事実があるのにいつも兄貴だけ条件悪いー万全ならー原典デハーって喚く人多いよね

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:07:31

    そもそも特別な溜めって投げる瞬間位だし出す前に潰すは対処されて仕切り直されるだけじゃねえの?

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:07:53

    凛マスターにしてはステータスがガッカリだっただけで
    条件的には普通に万全だわなextraの兄貴は
    舞台的に月だから他のサーヴァントだって同条件で
    マスターは文句なく一流なんだし

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:08:20

    >>106

    ゲイジャルグとモラルタの必勝の型だな

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:08:28

    >>102

    と言ってもまず兄貴オルタはメイヴが聖杯で変質させたあり得ない兄貴とか別ものだから強い強いと言われてもしっくり来ないし、元の兄貴に還元されているかと言われると微妙なんだよねえ…

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:08:29

    >>125

    言峰マスターで弱体化してるっていう設定がなかったら言われてないと思うよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:08:34

    >>122

    ちなみに幸運がDになってたりするから微妙な調整もしてたりする

    細かい部分にテコ入れもしてるから面倒くさがってるわけでもなさそうなのに

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:09:35

    クーフーリンの設定的にゲイボルクはほぼ確実に持ってくるみたいだから
    ランサー以外で召喚した方が強くねぇかな

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:10:10

                アヴァロン
    月の聖杯戦争はなぜか熾天覆う七つの円環になってたりするから毎度毎度必中必殺の槍が当たらないことをイジられたりするな…

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:10:34

    >>131

    五次組の中でも設定の整理が上手くいってないキャラだよね

    刷新する機会は何度もあっただろうに

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:10:38

    持ってこれるって言ってもランサークラス以外だと何かしら性能下がるかもしれんし
    やっぱ十全に生かすならランサークラスな気がするが

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:10:47

    >>130

    これよね

    言峰がマスターで弱くなってるって設定あるのにマスター変わってもステ上昇してないから色々言われてる

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:10:59

    >>130

    じゃあ士郎マスターやワカメ本マスターでどこまで落ちるのか教えてもらおうかぁって話なんじゃがなぁ…

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:11:20

    cccで裏ボスで出たときに言峰に言われてるから公式もネタ扱いしてる部分あるよなあれ

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:11:38

    >>116

    今はもう持ち込み監査ガバガバやもんね

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:11:39

    ライダーで召喚した方が強そうだよね兄貴って

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:12:14

    青王とか慢心王のステがマスターによって激変しまくってるから兄貴にもそういうのを期待してたけどそんなことはなかったのである
    特に慢心王は綺礼と時臣での比較だから兄貴もそうなる可能性は普通に考えられるし(なお)

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:12:42

    士郎から凛だったり
    慎二から桜だったりでアルトリアもメドゥーサもめっちゃステアップしてるから
    じゃあ言峰から凛だったらかなり上がるんじゃないかって思わせて
    あの耐久Aで何故か戦闘続行が2ランク下がるでめっちゃガッカリされた記憶
    あのランクダウンさえ無きゃ普通にまあ良いステじゃんって言えたんだが……

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:13:16

    >>125

    アニキageしたい奴とアニキsageしたい奴の声が大きいからなぁ

    能力自体は大英雄クラスだけど基本的に一対一に特化してるからパッとしないだけだろうに。対軍用の投げボルグもホーミングと防御貫通あるからかなり強力なんだけど大英雄クラスで見るとエヌマとカリバーがノイズになる

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:14:43

    言峰綺礼 B C A C E B
    遠坂凛 B A A C D B

    数値だけ見たら言峰から凛で合計3ステ上昇してるからそう悪くはないんだよね
    耐久ブーストのせいで戦闘スキルの2ランクダウンという謎のマイナスさえ無ければ

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:15:13

    そういえば神霊混ぜたハイサーヴァントや例外のエクストラクラスはあってもマルチクラスは今のところ存在しないんだよな
    クラス制や判定ネタの元ネタと言うのも怪しいD&Dだと初版からマルチクラスやハイブリッドクラスはあるんだけど
    適正外宝具持たせるくらいならどうにかならんじゃろか

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:15:32

    >>143

    100か0しか認められないの多いよね

    隙や消費の都合上最上位の威力には及ばないけどホーミングするし使い勝手がいいとか

    相手白兵特化だといろんな事できる強みや持ち込んだスキルでの対策が潰れて思ったほどの性能出せないとか

    かわりに詰みにくい性能してるから運が向けば不利でも活路は全然あるとか

    その辺全部両立し得ると思うんだが

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:15:35

    >>142

    その辺は能力以外に相性もあるんじゃないかな

    ライダーなんかも慎二から桜だと幸運はむしろランクダウンするし

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:15:35

    投げボルクはランサー限定だったと思う
    刺しは兄貴が使い方をアレンジした技術の部分が大きいから他のクラスでも使えるのかもね

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:15:53

    >>145

    セミラミス

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:17:30

    >>122

    ゲームバランスに直結してるしただでさえ難所なランサー設定重視で強化されてもプレイヤー困っちゃうでしょ

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:18:13

    幸運と魔力とかいうほぼイメージで付けられてるようなステータス
    ここのバランスがいい鯖ってなんかお得なイメージあるわ

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:18:45

    >>104

    ぶっちゃけディルムッドの必殺技なら投槍なのに宝具化していないし、更に悪路も踏破する槍跳びで接近して投げて来るとかでもないしな

    どちらかと言えば戦士相手なら剣で魔獣相手なら槍で活躍しているんだけど、火力的にも必殺的にも槍の方が目立つ

    アイルランドは剣は戦士の象徴だけど、魔槍が多いこともあるが


    テコ入れなのか剣ディル出したものの、何故か槍跳びが跳躍になって入れて剣の方が強いみたいな感じになっている

    ただ英雄的側面とかで黒子を抑制とか、由来知っていたらなんかそれ違くない?邪魔な呪い扱いのままなので

    強い!を強調したいのだろうけど、そこ外したらなんかディルムッドという英雄を逆に損なっている感あってチグハグに見える

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:19:50

    >>150

    あ〜そういや俺EXTRAエアプだから知らんけど、ステがゲーム内での強さに直結してるんだっけ?

    そりゃ上げられんわなぁ……

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:20:02

    >>150

    戦闘続行のランクとか難易度に全く関係ないわ

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:20:53

    >>154

    HP回復量

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:21:04

    >>153

    いやステはめっちゃ上がってるよ

    戦闘続行のランク下がってるのがなんなの?って話で

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:21:44

    >>155

    だから難易度に影響あるほどの差ないって

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:21:57

    言峰綺礼 B C C B A EX
    遠坂時臣 B B B A A EX

    同じ言峰マスターのAUOはマスター時臣に変わって兄貴同様ステータス3つランクアップしてるが
    特にマイナスとか無いから兄貴は凛との相性が悪かったのかどうか

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:22:52

    >>150

    まあエクストラはまず敏捷ステが高い設定のランサークラスなのにそれに反したヴラド公が出ているからな

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:24:41

    >>157

    それはプレイヤー次第じゃね?自分が苦労しなかったから影響ないって決めつけはおかしいだろ。僅かなHP残量の差で勝敗が変わる事もあるし、そこを突っ込みだしたらゲームバランス設定してる運営への否定になる

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:24:52

    ゲーム的にはヴラド公というか4回戦が一番強かった印象強いわ
    時期的に絶妙というか

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:25:56

    戦闘続行が下がってるのなんでなんだろうね、凛がなんかいじくったのか?

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:26:21

    クーフーリンが微妙だと思われるのは最大火力がB+の対軍宝具だからだろ
    ステータスとかカルナと大差ないし
    これでランクA++~EXの火力宝具あったらもっと評価されてた

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:26:58

    >>143

    そもそもその二つは型月世界の中でも特に特別な物の筈なんだけどな

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:26:59

    投げがB+って書いてあるけど実はオルタニキのB++もフルパワーで投げてるだけだから
    実は槍ニキでもB++の威力は出せる

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:27:12

    >>162

    凛が耐久上げるために戦闘続行のランクを下げた

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:27:43

    >>165

    おまけにルーンでバフればAになるぞ

    ルーン万能すぎでは???

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:28:20

    言峰と凛どっちが運良いかじゃなくてしぶといかってイメージしたら言峰になった

    戦闘続行ランク決めた理由こんな感じじゃね?

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:28:28

    >>165

    投げボルグって魔力を全て使った全力投球って設定だったのにな

    更にそこから全力で投げるってなんやねん

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:29:11

    >>169

    体への負担度外視してるからでは?

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:29:43

    >>169

    あれじゃない?霊核削るレベルまでの魔力を使う感じ、全力と乾坤一擲の違い見たいな?

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:29:45

    >>156

    マスターの気質による差じゃねえの

    セイバーだってマスターの能力以外に気質が影響しているような所あったしさ

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:29:53

    >>152

    まぁでも実際、逃避行と山小屋のエピソードぐらいしか黒子の描写は見かけないので、それ以外の側面で切り取ったら制御が効いてるになるのはギリ納得できなくもない


    ディルムッドから黒子の要素除いたらダメじゃん!はその通りではある

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:30:23

    >>170

    いやそもそも魔力を全て使うって設定だからルーンで肉体修復するとか強化できるって言うのがおかしいのよ

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:30:47

    >>169

    腕とかにダメージが入るレベルの全力らしい(オルタ版)

    なおルーンで回復するので痛みに我慢するだけで良いから実質ノーコスト

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:31:05

    >>174

    それは槍ニキとオルタニキの違いでは……?

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:31:59

    遠距離からの因果逆転が権能で抉りボルクは敵軍全体に心臓破壊の即死効果が付与されてるからたぶん腕の崩壊は権能級の技を振るった反動なんじゃねえかな

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:32:03

    兄貴の投げボルクって近接鯖の場合は近接技量を嫌がるとか、刺しボルクの気配を察して下がったとかで投げるから、迎撃いうても自分から距離取った直後に踏み込めるかっていうと……

    槍は投げられたら追ってくる上に威力ヤバいし

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:32:03

    通常の兄貴の投げは自身の全魔力を使っての投擲と言われてるから
    まあオルタみたいなルーン修復は厳しそうではあるよな

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:32:08

    >>168

    >>172

    なんなの?とは言ったが下がってる理由は凛が耐久上げるために戦闘続行のランクを下げたって説明されてるのよ

    その下げたって設定要らないじゃんって話

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:32:19

    つまり全力(今後の戦闘に支障が出ない)と全力(ダメージ度外視でぶん投げる)ってこと?

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:32:50

    >>176

    じゃあどっちにしろ槍ニキにオルタみたいなゲイボルグは無理やな

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:33:56

    >>182

    まあわざわざ肉体損傷せんでもルーンでバフればいいし……

    これは妄想だけど、タニキだとルーンが回復くらいにしか使えないからそんな手段を取ってるとかありそう

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:35:10

    >>183

    魔力を全て込めるんだからルーンで強化とかも出来ないだろ

    きのこがヘラクレス相手ならルーンで宝具のランク上げるって言ってるのは刺しの方だとしたらなにも問題ないし

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:35:40

    テラリンだと青セイバーも大技関連全部カリバーってたな確か

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:36:09

    そもそも魔力を全て込める=その後の戦闘はほぼ不可能ってことだから投げボルクって本当の本当に最後の切り札だよな

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:36:09

    >>174

    言われてみればルーン魔術って魔力使わないとかでもないと変な感じになるな

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:36:33

    >>184

    それなんかおかしくねえ?

    だってほんのちょっとでも消耗してたら投げ撃てないってことになるじゃん

    あくまでその時点で残ってる魔力全てとちゃうんか?

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:36:55

    クー・フーリン本来の宝具。
    オルタの場合は自らの肉体の崩壊も辞さないほどの全力投擲であるため、通常の召喚時よりも威力と有効範囲が上昇している。
    敵陣全体に対する即死効果があり、即死にならない場合でも大ダメージを与える。
    (ルーン魔術によって「崩壊する肉体を再生させながら」投擲しているため、クー・フーリンがダメージを受けることはない――途方もない苦痛を除けばだが)

    正直威力以外も通常の投げと少し仕様違ってるよなオルタニキの投げは
    通常の投げに敵陣全てへの即死効果なんて無いし

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:37:19

    >>188

    そりゃ魔力を全て込めるんだからちょっとでも魔力が減ってればその分威力は落ちるだろ

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:37:32

    >>182

    通常とオルタ、ランサーとバーサーカーで違うから同じ宝具で色々違ったりはするわな

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:39:07

    全魔力って言っても本当に0になる訳じゃないだろそこは
    SNだって撃った後でも別にもう戦えないくらいの状態になってる訳じゃないし
    あくまで持ってる魔力ほぼ全部持ってきますくらいのニュアンスで良い

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:39:13

    まあ全魔力とはいうけどそのあとすぐマスターから補給入るやろうし……

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:39:34

    >>188

    それ他のキャラが戦闘終盤で『全力を込めた一撃』って言ってる時に「消耗してるから全力じゃないじゃんwww」って言ってるのと同じだぞ

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:39:52

    >>190

    じゃあ別にルーンでバフることも可能では?

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:40:11

    本当に全魔力で残存魔力0になるなら兄貴消滅しちゃうからな

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:40:22

    あと兄貴はスカサハとの絡みが弱い印象持たせちゃったのかなと思う
    兄貴が自ら練り上げ開発した技はあれど、スカサハ相手に必中どころか全然違うところに飛ぶとか防がれるとかだし
    スカサハもHAでの兄貴の語りと矛盾するとこあって、更に後から出た情報で盛られつつ噛み合わなさが加速していった

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:40:34

    発動するのにSN時点のランサーの手持ち魔力を全て使うってだけでは?

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:40:51

    >>194

    いやなんか「投げにはルーン使えない!」って変な主張してるやついるから……

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:40:55

    ケルト厨こわい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています