俺ウルトラマンジードみたこと無いんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:13:55

    父、キング、ジード、ベリアル?

    なんだこのレジェンド達は・・・

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:14:47

    ベリアルサーガの最終作だからね
    そりゃもう過去の宿敵総集結よ

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:15:36

    ジードはいいぞ
    キングのヤバさがこれでもかというほど伝わってくる

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:15:48

    並べて見るとキングの顔ってなんとなく不気味だな……

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:17:18

    右のはウルトラマンベリアル アトロシアスだ
    ベリアルがエンペラ星人とダークルギエルの力を使ってパワーアップした姿

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:18:14

    アトロシアスはこれで完全体じゃないからな……

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:18:17

    控えめに見ても
    メンツがやばい
    ここにゼロまで入るからな

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:19:23

    基本静観かアイテム配布のキングがここまで出張らせるベリアル陛下よ

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:48:48

    膝をついた父に「俺は最強だ!」じゃなくて「老いたな、ケン」とか言っちゃう陛下……

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:49:45

    >>9

    本来なら闇に落ちた自分なんかが簡単に勝てるわけないとか考えてそうなとこある

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:49:47

    こんな模造品に価値ないから見なくていいよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:50:34

    >>11

    可哀想な人だ……

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:50:37

    なんか父&キング対ジード&べリアルみたいに見える

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:50:55

    >>11

    あ、DC版でベリアルが優勢だったのに人質とってたの判明した無粋すぎるバカじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:52:16

    >>5

    ルギエルってのは知らなかったがエンペラ星人ってメビウスでラスボス務めた方じゃないですかぁ・・・

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:53:14

    >>14

    えぇ・・・

    DC版だとそんなことになってたの・・・

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:53:26

    陛下特攻のメンバーが全集結して全力で抑え込まれたせいでなんか過小評価されてたからなアトロシアス陛下…ゼロビヨンド ケン20時間 ジード×5のリンチでやっと強化形態解除って大概おかしいスペックしてる

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:53:46

    悪のウルトラマンの子供(厳密にはベリアルのクローン兼強化素材)が自らの運命にあらがって本物のヒーローになる物語。私のオススメウルトラマンだ

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:53:57

    >>15

    色々な意味で対になる存在を掛け合わせた奴だ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:54:58

    >>9

    なんたってケンが奇跡を起こしてエンペラ星人を撃退した瞬間を目の前で見て脳を焼かれた人だからね…

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:57:28

    >>15

    ちなみに

    元々悪ではない(ベリアルは力で宇宙を自分が支配して平和にしたかった、エンペラは当初は星失い光を失ってから生きてくために闇の力を求めた経緯がある、ルギエルは元々ギンガの半身で思想や行動は「生命を死なせたくはない」って善意が歪んだ存在

    3人ともウルトラマンや怪獣巻き込んだ大戦争起こしてる、

    3人ともカリスマがあり組織のボスやってた

    って共通点があったりする

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:59:43

    >>16

    本編だとゼロが割と善戦してて人質使って邪魔して

    ベリアル「余計な真似を」

    DC版は普通にゼロ苦戦してて人質でさらに追い討ちしたらベリアル「余計な真似を」


    って無粋すぎてベリアルがイライラって流れだった

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:01:05

    休みに入ったからBlu-rayでジードマラソンしてる
    割と毎年恒例になった

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:01:49

    >>22

    アトロシアスは本編だけだとイマイチ絶望感無かったから「ゼロでさえもヤバいのか…!」って感じで個人的にはDC版の方が好き

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:05:28

    そんなレジェンドだらけの戦いに飛び込んだレイトさんとかいう正義感の強いサラリーマン
    大好き

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:07:08

    >>25

    序盤の何気ないリクとの会話がいいと思うんだよレイトさん

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:08:19

    ゼロは変身者ガチャ毎回SSR引いてるからな...

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:09:13

    >>22

    フクイデへの扱いで陛下言われたりしたけど、まああの人は陛下をイライラさせることに関しては天才すぎてそら愛想も尽かされると思う今日この頃。

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:09:18

    >>27

    特にタイガとレイトの影響はデカい。

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:09:58

    >>25

    通常時とゼロが表に出てきた時とで雰囲気が瞬時に変わるの凄い

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:10:18

    >>25

    レイトさんはゼロとの意識の切り替えの演技が上手すぎ。

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:10:55

    >>27

    なんだかんだ他のウルトラマンと違って選んでる部分あるから完全に運と言うわけでもないからなタイガもだが

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:11:58

    スペシウム光線やらM87光線でも防げるギガバトルナイザーさえも打ち砕くリッくんはマジで火力お化け過ぎない?

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:14:36

    >>33

    ゼロ距離とは言えレッキングバーストでギャラクトロンMarkII破壊してるのおかしくない?

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:14:48

    >>33

    多分逆にベリアルはギガファイナライザーも砕けると思うがバトルナイザーがしれっと復活してジードの装備品になったことがある以上ファイナライザーもしれっと修復されるんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:15:07

    またどっかでレイトさんのゼロ見たいなあ

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:16:08

    >>33

    ビッグバスタウェイとロイヤルエンドがそもそもやべー威力

    ガチギレレッキングバーストもやべーけど

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:16:44

    >>28

    イエスマンはいらねぇ!俺様の言うことが気に入らねぇなら殴ってでもテメーの考えてること言いやがれ!って割とベリアロクに受け継がれてるっぽい陛下の理念と真反対の盲目イエスマンだからなあいつ…

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:17:34

    >>33

    ルーキー時代のメビウスのメビュームシュートの7倍の温度のレッキングバースト

    を、超えるビッグバスタウェイ

    の20倍の威力のロイヤルエンド

    より強いジードプルーフ

    以上のライザーレイビーム

    を更に超える最強技のクレセントファイナルジード

    ってな具合でドンドンインフレしていくからなリッくん

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:19:49

    >>30

    >>31

    眼鏡の有無で切り替えってのも見た目がわかりやすくてよかったよね

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:19:52

    >>38

    そういう意味じゃ自分に従わず正面から挑んできた息子が可愛かったのかな

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:20:30

    >>41

    俺に似て反抗期って喜ぶ程度には

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:21:10

    >>28

    陛下は忠義あるだけでなく自分の言い分や信念伝えるために陛下に殴りかかる覚悟もあるスライたちのが好きだからな

    従うだけのフクイデは嫌いなタイプ

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:21:12

    ちなみにウルトラの父とウルトラマンキングのまともな絡みはウルトラマンジードが初

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:22:23

    >>41

    邪魔だなと思いつつ反抗してこそやっぱ俺様の息子だな!みたいなところある

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:24:23

    >>17

    ただのベリアルの時点で割と反則級に強いからいまいち伝わらないのが問題なんだアークベリアルとかベリュドラみたいに極端に変わるわけでもないし

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:25:31

    ・そもそも性格がイエスマンすぎて嫌
    ・なんの偶然か宇宙船のオペレーションボイスが若い時のマリーのそれ
    ・自分がゼロに負けた屈辱の記録を善悪逆転させて小説にした挙げ句に結局ゼロが人気で恥の上塗り
    ・ゼロを正面から気持ちよく叩き潰せそうな所で余計なちょっかい出してきて萎える
    うーんこの。

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:30:10

    >>47

    マジで可哀想な奴だな。

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:39:04

    戦争中はダークネスファイブいる以上ケイが頼られること全くなかっただろうし自分しか陛下の味方がいない本編最高にうれしかったんだろうなって……

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 23:50:48

    自分に抗ってキングに認められ運命を変えて自分に寄り添ってくれた息子とかそりゃ死後も親馬鹿パパやりますわ
    ウルフェスのショーでトレギアにいびられてるジードを助ける形で唐突にお前気に入らねえって復活したの笑ったわ

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:04:50

    ギャラファイでタロウもなんか気にかけてた感じだったし後方保護者面いっぱいいるよねジード

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:34:24

    単純に実年齢20そこそことか数千年数万年生きるウルトラマンにしてみれば赤子もいいとこなのにとんでもないジャイアントキリングかましてるしそりゃ見守りたい勢増えるわ

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 01:37:18

    >>36

    ゼットライザーで変身するレイトさん見たかった……

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 02:36:28

    でもレイトさんが今度は別宇宙にまで拉致られて仕事に穴開けること考えるとそっとしておいてほしいような…
    本編で開けた穴は死ぬほど残業して取り返してたらしいけど粘り強く交渉してようやく取ったアポをドタキャンさせられるシーンとか見てて辛かった

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 08:56:28

    >>47

    ついでに陛下からお力を賜ればライザーでウルトラ戦士とも戦えます!でアピールしたくても陛下の部下はそもそも自力でできるしなぁ。

    策で貢献したくても基本力押しが最適解な戦力持ち&スライとか策もいけるやつもそこそこいたし。


    改めて考えてもベリアル軍健在な間何ができたんだろ、この人

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 09:10:15

    >>25

    レイトさんの温かい家庭でゼロの精神が癒やされ多少精神の余裕が出たので重要。彼の普通のいい父なのはゼロに多大な良い影響を与えてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています