【ネタバレ注意】プライマーという余裕そうに見えて

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:26:17

    わりといっぱいいっぱいな奴ら

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:30:12

    しかも始まりはうっかりミス

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:30:59

    >>2

    観光旅行中にとんでもないものを落としていくとはな……

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:34:14

    テレポーションシップが落ちた事でEDFが結成されてプライマーが焦り始める→ただここでテレポーションシップの事故を過去に戻って回避するとEDFは結成されずその結果未来のプライマーは事故を起こすとかいう詰みに近い状態に陥ってたの酷い

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:38:18

    墜落をなかった事にしようとするという行為そのものが墜落したことから始まってるから、墜落をなかったコトにすると墜落をなかったコトにしようとする行動が消え去り墜落が起きる
    ユニバースゆえのループやなあ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:41:46

    しかも新しいタイムマシン兵器を送り込んだと思ったら、人類側の火星攻撃のおかげで代表者同士の殴り合いになるという

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:42:54

    まさか人類に自分達のタイムマシンを利用されるのは想定できなかったろうし、実際に利用されてもプライマーも記憶を書き換えられるから「利用された」と知覚できない罠
    流石に終盤に違和感を抱いて警戒を強化したけど一歩遅かった

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:45:25

    全部の記憶持ってるのは主人公だけでプライマーも博士も人類が勝ってる時の記憶は持ちこせてないんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:51:15

    ふと思ったけど人間滅ぼしたら過去に行って人間を殺す理由がなくなるから
    人間が復活するのでは

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:53:47

    >>9

    意図的に潰したってのと勝手に滅びたでは辿り着く未来も別なんでしょ多分

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:04:50

    初手で核兵器を潰しに行くのはブレないあたり初侵攻の時は割と泥沼だったと思われるのよね

    EDF少佐も「核で敵兵器を破壊したら残骸回収できませんもんね」とか言い出すし、
    なんだかんだでこの世界の核はマザーシップも中破する火力らしいし、
    地球防衛全振りバーサーカー集団の相手は相当苦労したんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:19:11

    >>11

    EDFはちゃんとした戦力と科学技術持ってるからなぁ

    そら戦力は初期の蟻とかドローンだけだと泥沼る

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:21:03

    Bさん「効率を追求した結果がこれかよ!? 奴らは急ぎ過ぎだ!」
    Cさん「無駄を楽しむ心の余裕がない、つまらない奴らだ!」

    今にして思うとプライマーの状況に対してかなり的を得てるセリフ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:27:07

    監視するなり仲良くやるなりして火星に手を出されないようにしようじゃなくてとりあえず皆殺しにしようって選択がもうアレなのよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:29:56

    全世界で神様ごっこしてキャッキャしてたのが原因と言える

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:29:59

    >>8

    キャラクターとしての主人公は持ってないと思う

    流石に死んでも記憶引き継いでたら色々化け物すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:32:08

    記憶を持ってるのはプロフェッサーだけのはず

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:09:51

    >>8

    プライマーに覆された時の優勢だった記憶はストーム1も覚えてない

    ミサイル爆撃されて死んだ時の記憶も無いと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:42:12

    まずEDF5のループでリング降下した瞬間に5本編でプレイヤーが行った行為にプライマーが干渉して翌日の絶望未来に変わる
    この時点で主人公とプロフェッサーのEDF5本編が消失するためプレイヤーが知らない改変後EDF5の記憶しか主人公とプロフェッサーには残らない
    分かりやすい例だとEDF8で敵の正体に迫ったけど改変後EDF8に変わったから改変前の研究結果は戦況の悪化でなかった事になり
    改変後EDF8で部分的に判明した研究結果からプライマーの正体を予測する形になってる
    だからプロフェッサーはEDF8で守れた妻の記憶も消し飛んで死んだ記憶しか残らない加えて言うとこの繰り返しなので二人は劣勢だった記憶しかないって地獄

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:57:59

    なんか向こうの事情が分かると金田一スピンオフの犯人たちの事件簿的な味わい深さがある
    やる事が…やる事が多い…!

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:00:44

    今まで刻の天秤さんがギリギリバランス保ってたところに特大級のバグをぶち込んだ人類…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:39:27

    >>17

    プロフェッサーも劇中で発言してる通りプライマーによってどの様に世界が変化したか知覚してない

    ストーム1共々プライマーに改変され覆された劣勢世界の記憶しか覚えてないんだよね

    それまでに作られた兵器の製造技術や敵の動向を覚えてるのは執念による記憶力

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:31:31

    >>21

    これも全時間軸で徹底抗戦の構えを見せたプライマーが悪いんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:49:51

    >>21

    刻の天秤「もうめんどくせえからこの戦いに勝ったチームに100000000点あげるからこれで終わり!」

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:50:50

    このコラが元ネタにピッタリ当てはまるの面白い

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:52:41

    規模としては過去最強クラスの侵略者のはずなのに他と比べて勝つイメージが何故か湧かない

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:54:30

    火星が本拠地だ!オペレーションΩ!(核ミサイルの嵐)
    地球人の殺意高すぎだからプライマーも必死だ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:57:25

    たった2人の狂人に全てをひっくり返されたプライマーさんは侵略者の自覚が足りてないんじゃないか

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:04:34

    >>27

    話し合う余地はあったのにそれ無視して後顧の憂いを断つと殺意全開で皆殺ししようとしたのはプライマーが先だから仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:24:12

    >>26

    お互い時間っていうもっと大きな存在の下で戦ってるからね……

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:28:14

    >>29

    そんな野蛮人な人類なのは歴史見てわかるんだから話し合いなんて通じるわけないんだから滅ぼすのは当たり前だろ

    信じられるような善性を持たない人類の悪性が悪い

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:34:00

    よしんば話し合いで表面上条約が結ばれたとてプライマー側が人類に生殺与奪握られちゃってるからな
    後々どんな不平等条約になるかわからんし何がバタフライエフェクトに繋がるかわからんからデッドライン不透明な交渉を延々続けていく羽目になる
    そら問答無用で滅ぼしたほうが早いわ 普通に考えたらね

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:36:36

    >>31

    そっかーなら仕方ねえな…オペレーションΩを決行する!!

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:36:45

    結論人類が悪い
    人類側から不平等条約突きつけられるのは目に見えてるんだから滅ぼすわな
    そもそも種が違う上に文明も遥か低レベルな家畜や動物みたいな存在に配慮してやる義理はないんだから良いも悪いもない

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:38:25

    一番悪いのもうっかり事故った火星人ですけど!?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:39:18

    おいおいおい火星人湧いとるやん
    はよう薄汚い火星を核の炎で浄化してやらな

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:41:28

    >>34

    おはプライマー火星にお中元送っといたぞ🚀🚀🚀🚀🚀

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:48:10

    今更だが最後のオペレーションオメガで火星にばら撒いた大量の汚染物質は結局何だったのか…
    (土壌深くまで浸透・残留する物質らしいけど、レンジャーで使えるバイナリー弾の超強力バージョンの可能性あるか?)

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:08:05

    「EDF史上最も人類を追い詰めた敵勢力」と「EDF史上明確に滅ぼされた敵勢力」の二冠を達成したのは後にも先にもプライマーだけだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 04:59:33

    >>38

    多分そんな感じじゃねえかな、プライマーは現代で確認できたバクテリアと同じもの或いはそれに近いものを持ってたからそれを殺す物質を作ればそのバクテリアと同種か祖先が根絶されて最低でも未来のプライマーとは同種の知的生命体は生まれなくなる

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 05:36:33

    墜落事故と言われているけど卵型の船、つまり戦闘状態のコマンドシップが目撃されてるって事はこいつらタイムパラドックスの可能性に気付いた時点で当時の文明とリセット目的で一戦かまして、その際の反撃で落とされた残骸が件の代物なんじゃないかと思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 05:38:39

    戦況自体は途中までプライマーの圧倒的有利だったけどプライマーはプライマーでパラドックスとかがあったし地球人よりもプライマーよりもさらに上の概念の影響で…

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 08:47:35

    調子こいて時間旅行しまくった挙句墜落したアホが悪い

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 08:48:11

    時の天秤「お前らマジで良い加減にしろよ…」

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:00:58

    >>44

    何回もループやって最後に火星に汚染爆弾のせいで整合性が無茶苦茶になりまくったもんな……

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:28:38

    時の天秤さんの胃袋穴だらけになってそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:44:06

    多分時の天秤が一番困惑したのはプライマーがタイムマシンの建造を始めた時だと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:47:34

    人格持ってたら「知るかあ!!両方滅べぇ!!!」してそうな天秤さん

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:50:41

    しかし、濃厚なタイムリープものやってたよなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 04:17:42

    時間移動を扱う作品でタイムパラドックスはよく取り上げられるけど
    代表者選出してその勝敗で時間の辻褄合わせをするなんて脳筋解決する作品初めてみた

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 04:23:29

    タイムパラドックスを使った生存戦争って観点を持たれたらそりゃ過去側の方が有利になるよなっていう
    人類側は何回もやり直しされる理不尽味わってたけど向こうは向こうでいつ生命線断たれるか気が気じゃない

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 04:24:03

    もう自滅して滅ぶことが決まってる愚かな人類なんかよりも人類より遥かに繁栄してるプライマーの方が生き残るべきだと思うけど…指揮官火星の生体系を滅茶苦茶にして滅ぼしてるしもはやイェーガー派と同じでしょ
    勝手にそれしかない方法がないと決めつけ虐殺を決行するのは歴史上でクズと言われてる暴君や虐殺者と何も変わらないんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 04:30:46

    >>52

    おはプライマー

    侵略失敗したから場末の掲示板で草の根活動してるのか?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 06:30:17

    確かにどうなるか知ってるからと言って滅びないかというと違うとは思うけどそれはそれとしてチャンスをくれたのが他ならぬプライマーという

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 06:31:04

    >>51

    それでもプライマー側は未来の火星から来た事実さえバレなければEDFに火星を攻撃される心配は無いと思うの

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:07:45

    人類との戦争に勝つためにクルール作って或いは動員して
    そこから検出されたバクテリアでプライマーは火星人と当たりをつけられるというド級の失策

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:41:41

    >>31

    うーん……じゃ、やっぱオペレーションΩ発動してテメェらタイムパラドックスで37564にするしかねぇな

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:02:33

    極論だが娯楽にタイムマシンを使い始めたプライマーのアホ共が悪いとしか言いようがないねえ…

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:05:44

    >>55

    攻撃されなくても宇宙進出されて火星開発とかされた時点でアウトなの…

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:12:37

    色んな並行世界が起きるタイプの時間遡行ならまだどっちにも救いはあった
    現実は🌀こんな感じで渦を巻くように同じ時間をグルグルグルグルしてるだけだから最終決定権を得るために相手を始末しなきゃいけない

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:10:00

    たぶん人類に一切干渉しなかったら、そのうちEDFの兵器で争い初めて歴史収束ってendもあったんやろな
    この際プライマーは火星の先祖を捕獲して保険にするぐらいは有りか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:05:48

    >>60

    恐らくそれが本来の歴史なんじゃないかと思う。ただ恐怖に負けてプライマーが余計な干渉してしまったからあの始末になったんじゃなかろうか

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:29:20

    >>61

    どうだろうな、争いの余波がバタフライエフェクトになってプライマー側に何の影響を及ぼすかわからなかったからこそプライマーも手を出さざるを得なくなったかもしれない

    突然ガンダム世界みたいに半分宇宙戦争みたいなノリになって火星の環境に悪影響が出るレベルでデブリが!って可能性も無きにしも非ずだし……

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:41:54

    >>53

    公式からも指揮官のやった種族絶滅は悪として描かれて否定されてるんだよなぁ…作中でも彼を肯定してる人達は誰もおらず嫌悪すべき行いとして描かれてるのに彼を肯定してる人達は一体どこを目指してるんだろうね?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:48:47

    >>64

    指揮官って誰だよ!?

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:20:29

    オペ子は種族単位で滅ぼす事の恐ろしさ故に感情的に反発しちゃったけど
    プロフェッサーの作戦案が承認されリング破壊作戦よりも前に実行されてたって事は
    少なくとも総司令はじめとしたEDF上層部はプライマー族滅を肯定してるんですよね
    つか人類側が非戦闘員含めプライマーに殺されてるしやらん理由がない

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:23:10

    むしろあれを否定する方がどこ目指してるんだよって話になるしそれはプライマーと言われても仕方ないのでは?

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:53:55

    >>14

    そもそも滅んだ地球に興味持って過去に行ったのが原因だから、敵意とかどうでも良い。

    一つでも正史からズレたらその時点でどう足掻いても影響が出てしまうから

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:57:43

    ……きっとデジボク世界なら共存の道もあるさ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:03:57

    宇宙人いるんじゃねって興味持たれて本来の歴史と違うタイミングで火星に探査機飛ばされたりしたらそれで未来変わってプライマー文明が即死しかねないんだから速攻で確実に絶滅させるしかないんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:07:22

    ブラックジョーク系の小説とかだと人類滅ぼした影響で結局歴史が変わりプライマー消滅してどうあがいても滅びは決まってましたってオチになりそう

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:11:19

    絶滅させたらセーフと確信できないけどやらないとアウトの可能性が残り続けるのほんま

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:18:50

    敵になるとどっちかが絶滅するかどうかになっちゃうからデジボク2だと完全味方になっても不思議じゃない

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:32:13

    >>73

    プライマーvsプライマーが見たいか否かで言えばめっちゃ見たい

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:40:45

    >>64

    自分のケツを拭く為に人類殺して回って一匹残らず完璧に影響も残らないように地球環境も弄るとかいうカスムーブを何回もしたプライマーを滅ぼす行為が悪とかエアプかプライマーやろ、ようコスモノーツ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:03:38

    あの世界、戦争開始初期はプライマー信仰の新興宗教とかありそうだよねってやたらプライマーを擁護するやつを見て思った

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:04:39

    >>76

    で対話に向かった一団のようにぶち殺されると…

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:05:45

    >>77

    そういえば作中で起きてたな、似たような感じの事が

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:55:49

    ぶっちゃけプライマー目線から見てもその手の連中はこの泥沼に陥った原因の事故を想起する存在だから目障りだろうし
    今思えば原始文明を訪れて神を気取るのプレデターオマージュっぽいな

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:02:11

    めちゃくちゃ繊細に滅ぼさなきゃならんのだから鬱陶しい以外に感想なんてないでしょ対話

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:03:55

    >>64

    時の天秤さん「もうなんだっていいからとっととけ決着つけてくれや」

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:10:32

    人類は悪だ!!俺たちの起源を盾に脅そうとする!!

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:20:00

    プライマーは変化を知覚してたんじゃなかったっけ?ストーム1とプロフェッサーのタイムループに気づけなかったのはいつも変化させるための情報船団を送った後に件の日でリングをぶっ壊されてたからそれ以降の情報が来なかったからだったはず
    だからこそあれ情報来なくね?って違和感を覚えてループごとにリング守備隊が増えてたはず

    言っておいてあれだけど二次創作の独自解釈と混ざってるかもしれん

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:30:13

    プライマーからしてみれば種族の存亡かかってるわけだし非難されるいわれないからな
    自種族の利益を優先するのは当たり前だし、自種族より他種族のことを優先しろとかそっちの方が理不尽なんだから通じるわけねーべ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:34:00

    EDFのタイムリープってまどマギの似た並行世界に移動や未来トランクスの別の未来が生まれるのと違ってリープ始まった瞬間からその後の未来が書き換わる上の例えの渦巻きみたいに一つの世界をぐるぐる回してるみたいなもんなのでプライマー側も知覚出来ないはず

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:35:42

    >>84

    そうなった原因がプライマー自身の過去干渉じゃなければな

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:39:58

    ⚠︎このスレはプライマーが度々書き込んでいます

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:43:10

    >>84

    その理屈は別にオッケーなんだけど人類にだってその理屈は適用されるだろう

    人類からしたらプライマーのために本来の歴史よりも早く滅びろってのは理不尽だろう

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:47:09

    >>88

    結局生き残るにはどちらかを滅ぼすしか道はないというね

    一つの事故から火星人と地球人の絶滅戦争になるとはこのリハクの目を持ってしても……

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:49:29

    最期の仮称プライマー代表とその増援の動向見るに送れる戦力はほぼ払底してた臭いんだよな
    未来から無尽蔵に戦力送れるわけじゃなく、EDFの猛反撃で度々マザーシップ級さえ損失してるレベルだから
    未来数十年、数百年レベルで損害が積み重なり続けてたんじゃないんかな

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 02:34:52

    >>85

    1うーん今回は駄目だなミサイルでやられた

    プライマーが過去改変しました

    これによりミサイルが潰された1’に移動しますプライマーだけこの事を知覚しています


    1’の世界でストーム1とプロフェッサーがAで事故を起こしました

    これにより2に移動しますストーム1とプロフェッサーだけがこの事を知覚しています


    大体これで無限ループしてると思われ互いに互いの過去改変がわかんねえんだな

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 02:38:36

    同じ場所で糸を巻き続けるだけのまさに無限ループ!
    時間は前に進まないとはよく言ったもんだ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 06:43:16

    >>84

    そうかそうかよく分かったよそんな自己中心的だから事故ったんだなお前ら

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 06:52:19

    >>50

    事実上そういう形(生き残った方が最後に歴史改変して都合のいい歴史にできるから、みたいな流れ)になってラスボス戦、みたいな作品はたまに見るが

    ガチで世界としてそういうルールを設定して生き残り決定戦を始めるのは初めて見たな

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 07:56:17

    >>91

    プロフェッサーとストーム1からすると何度繰り返しても劣勢にされてると認識してるし、

    対するプライマーもこんだけ対策して、兵器を改良しても盛り返されてるって認識なんだよな。

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:45:31

    試行錯誤のやりすぎで、7、8辺りはマジで迷走しきってたからな
    (ビル群が無きゃ意味無い高機動アンドロイド、高性能だけど物量攻勢重視のアンドロイドのコンセプトから外れるスーパーアンドロイド)

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:42:32

    魚人は準怪生物クラスでいい出来だったんだけどね…優勢未来じゃわりと対処されたんだろうな

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:44:53

    技術力では圧倒してるけど気づかれたら詰みってめちゃくちゃ怖くない?本編だと生物の生かす場所をぶっ壊すミサイルぶち込んだけど極論適当な衛生落とされるなり探査機が土採取しただけで存在消えるかもしれないんでしょ

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:55:27

    北海道を開墾しようと東京の会社が行動始めて
    現地民雇って開拓してたら野生生物が逆襲し始めて
    東京本社まで直進してくる
    こうして例えてみれば訳分からない恐怖に襲われるわ

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:57:17

    そもそもプライマー自体が星間航行文明でタイムマシン開発できるくらいには科学力高いくせに地球の兵器ごときで戦えるのが色々問題だろ

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:00:20

    >>25

    これが完全な事実なんだよね、怖くない?

    いやマジで核を抑えつつ対策が対ストーム1ガン振りなのよ...

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:02:28

    >>41

    各地の神話がプライマーの存在を示してる設定らしいので、インド神話に残る次元の一撃を放たないといけないほど原始人が暴れたと思われる

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:11:52

    >>100

    EDFの兵器って地味にヤバいぞEMCが一台で山を消せるエネルギーを放出したりするけど他にもビルを解体する対空砲や瞬間的にプラズマを放出して内部から粉砕するブラホとか対人用とは思えない兵器のオンパレード

    プロフェッサーが飛躍的に兵器のレベルを向上させたのはステージ1以降なの考えるとここら辺はそれ以前から開発をしてたみたい

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:13:57

    宇宙船事故らせたやつ事故で生き延びててもその後責任問題で殺されてそう

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:15:45

    プライマーとの技術差も絶対的なものかと言うと現技術でも真似出来るし核や現行武器でも普通に効く位の差

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:20:58

    >>103

    そこら辺の兵器ってプライマーから鹵獲した兵器群を解析して手に入れたんじゃなかったっけ?

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:25:13

    未来からの無限湧き時間遡行がキツいだけで正面戦争なら別に負けない人類

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:27:37

    >>107

    ストーム1以外ボロボロなのをプロフェッサーの時間遡行作戦立案と超兵器でなんとかしてるだけやぞ

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:42:35

    >>106

    戦前のやつは大昔のテレポーションシップの奴だから大戦前の奴たとえばコンバットフレームやウイングダイバーやフェンサーとかは地球産の兵器になるEMCはプロフェッサーがエルギヌス対策で作った可能性はある

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:44:11

    >>98

    これを考えると逆にプライマーが人類を滅亡させたことによって人類の火星探査がなくなり結果バタフライ効果でプライマーが誕生しない可能性もありそうだよな

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:46:55

    最初に事故った奴に対する同族からのヘイトやばそう
    そんじょそこらの戦犯とか目じゃないでしょ

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:48:04

    過去に戻って原始人に神様の振りきもちーwしてたら事故って滅ぼしにかかるとか理不尽すぎない?

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:04:57

    >>112

    神話とかで描かれる神って割と理不尽な存在なのでプライマーが理不尽なのは神々気取っていた時からと考えれば割と納得出来るぞ

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:13:47

    >>105

    バイオ工学と宇宙航行、時間移動に振り切っている感じはあるな。或いは地球の技術が殺意に振り切り過ぎなのかも知れない…(地表を何度も焼き尽くしてお釣りが来る量のミサイルを見つつ)

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:17:24

    >>112

    ただ銀の人が各地に現れて神様ごっこして交流していたあたり関係自体は良好だったんだろうなあ

    事故さえ起きなければ…

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:12:01

    >>68

    人類が火星に敵意ではなく好意的な興味を持ったとしても

    火星探査ロケットを送った結果持ち込まれた細菌により未来の生態系が変わりました(=プライマー歴史から消滅)もありうるの怖い

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:13:36

    >>104

    事故ったまま回収されなかったのを見るに無届けで使った観光客なり木っ端研究員なりVtuberみたいな奴らが勝手に使って勝手に事故った感じかねえ

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:16:45

    >>26

    事の発端が愚かなことに加えインベーダーやフォーリナーと違い最終的に滅ぼされてるからまぁそう見えるのもしゃーない

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:29:10

    >>102

    もしかしてプライマーに滅ぼされた高度な古代文明とかあった……?

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:34:04

    プライマー文明の中にもタイムスリップ反対派とか侵攻反対派とかいたのかな?
    もしいることにはいたんだとしたらバカの巻き添えで消滅したのが不憫でならない

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:41:12

    >>120

    あの様子と戦力見るに種族総出で来てる上にモチベーションも高いから侵攻反対派はほぼいないと思われる

    タイムスリップ反対派はそもそもやらかした奴の方にヘイトが向いてるはず

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:46:40

    >>117

    どっかの考察ブログで確かゲームの脚本とかしてる人だったかなその人の考察だと①事故が起きる→②危機感覚えたプライマーが過去の事故を改変する→③EDF結成理由の発見がなくなるのでEDFが生まれない→④タイムパラドックスが起きて未来のプライマーが時間旅行をする→⑤①に戻るの無限ループが発生するので

    プライマーとしては事件を消すことは出来ないこれがプロフェッサーが言ってたとタイムパラドックスで対異星人の軍隊として活動してると確定したあのタイミングにしか攻められないとか

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:49:37

    そもそも侵略生物共が地球産の連中な上にそれを戦力に使ってるから地球環境を壊されるとプライマー側に更にタイムパラドックスによる影響が出るっていう

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:54:51

    プロフェッサー「ループする度に状況は悪化する…どうやって勝てばいいんだ…!」
    プライマー「何回ループしても全部蹴散らされる…どうやって勝てばいいんだ…!」

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:01:26

    >>122

    ああそうじゃなくて、事故ったのは数千年前の頃なんだから近代文明が発見する前に回収できなかったのかなって事

    普通タイムマシン使用して事故ったなら救助や無人機でも回収位はするだろうし

    そういうのがされないくらいの予算も無い奴らが使ってたのかそれとも転移時点で事故ったからどこの時代のどこの座標に飛んだかも分からなかったのか

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:11:19

    >>125

    海に落ちたとかの可能性はないだろうか。海洋戦力がスキュラしかいないし、あいつらもしかして海潜れないんじゃない?

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:15:51

    >>78

    コスモノーツ初登場あたりの通信でやってたな

    なんか良い事言って死んでた

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:15:53

    >>125

    発見する前って言ってもプライマーのいる時代には既に発見された後なんよ

    つまり発見される事が決まった上でプライマーが存在してるって事になる、何か変わったかも知れないし、変わってないかも知れないけど自分達には認知出来ない、もしかしたら次の瞬間に滅んでるかも知れないという危険な状況に陥ってる

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:15:55

    マリス「うおおおおおおお前らの戦力勝手に強化して人類にぶつけたけど負けたぞ!でもこうやって強化すれば倒せるかもしれんぞ!」
    プライマー「何コイツこわ…えっ強化されてなお人類に勝てないの?」
    酷いネタバレまで喰らってしまうプライマーさんたち

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:21:26

    要するに過去に落とし物した瞬間に未来に落としたという結果が出ちゃってるんだよね
    だから未来は過去に弱いのだ

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:23:32

    >>130

    だから、地球の環境を現代に近くしつつ人類を滅ぼしておく必要があったんですね

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:28:03

    本編でプロフェッサーが触れてるけどもう既に人類に事故った船が見つかってしまった状態で
    それを変えるタイムパラドクスが起きてしまうのでプライマーは発見されて以降の時代にしか手を出せなかった

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:47:59

    仮に人類を滅ぼせたとしても、地球原産の生物兵器を使ってるからパラドックス回避のため十万年くらいの帳尻会わせが必要になるんだよな
    開始時点で既に詰んでる気さえするぜ

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:59:48

    改変したけどダメだった次って戻れる過去がどんどんくだんの日に近づいてるから焦燥感やばそう

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:15:27

    プロフェッサーが積み重なっていく悲惨な記憶と言ってたけどプライマーもストーム1が大暴れした記憶しか残らないからな…

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:17:51

    >>129

    仮に本当にプライマーに届いたとしてあれだけ実用性を無視した強化と物量で攻めてもストーム1を倒せない事実を突きつけられた時プライマーは何を思ったんだろうな

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:31:21

    なんか時々、いじめっ子よりもいじめられっ子の方が悪い
    殴られたからって殴り返すなら、そっちの方が悪い。大人しく殴られてろ。みたいな書き込みあるの怖いなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:34:24

    >>119

    インド神話とかの核戦争じみた描写はプライマーとの決戦を描いていた…?

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:36:28

    >>114

    スパロボでも異星人勢力から「こいつら文明レベルに対して戦闘関連の技術だけ高すぎる上に同族同士で延々内輪揉めしてさらに強化し続けてるじゃん…怖……」となるのが地球人類だからな

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:38:01

    でも一番怖いのはストーム1だぞ、アイツ本当に人類なのか細胞レベルで超人なんじゃないのか

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:40:03

    >>137

    単にこのカテによく湧いてくる人間異常嫌悪者だと思われる

    メインの遊び場であるドラクエ関連スレで正体バレして構ってもらえなくなったのとコレの餌に出来そうなスレが減ったから他所に出張してきたんだろう

    まあその結果人類異常嫌悪プライマーに昇格出来たんだから本人としては本望だろうが

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:42:40

    ストーム1だって核攻撃されたら死ぬんだ、スーパーマンみたいな無敵の超人じゃないんだぜ?
    なのになんで人類の代表やれるまで戦い抜いてプライマーの策を力ずくで叩き潰し続けられてるのかって?ごめんわかんない

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:54:54

    ハヴォックが荒ぶるゲーム的な都合を除けば人体が凄く強いとかではないからな
    なので気合い…気合いは全てを解決する!
    出るまで回すガチャよベットするのは生命でコストは精神力

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:33:40

    以前ほかのスレで見かけた「歴史には修正力あるからEDF結成された時点ではまだプライマーが手出ししなくても歴史変わらなかった説」、ワンチャンありそう

    もしもプライマーに歴史が変わるかどうか確かめる術があればこんなことにはならなかったのかもしれない……

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:21:28

    EDFって表向きは紛争鎮圧だったり独立した国連軍みたいなもんだから外野からは目的が分からないってのはあると思う
    市民からもおいこんな過剰な軍拡おかしいだろ!?とツッコミ入るレベルでガンガン軍拡進めてたから察知されたんじゃないかな

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:25:25

    >>141

    >>137

    こいつはあの人間嫌悪者じゃなくて単純にプライマーのフリして遊んでるだけだろ

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:01:34

    >>136

    最後の新型時間移動戦艦はマリス情報でプライマーの残った総力を結集して作ったんかもね

    アレ、リング含めた総力を持ってさえストーム1の撃破は不可能+リングの性能すらすべて読み切られてるっていう絶望情報だし

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:09:53

    >>144

    EDFが出来た事による歴史改変でプライマーが滅ぶのであればプライマーが現在の地球に侵略する前に滅んでいないとおかしいのか?

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:22:58

    ストーム1は人類の代表者補正受けてるとかあるんじゃね?銀龍もその状態になったらなんかパワーアップしたし

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:03:34

    >>148

    本来ならプライマーは何もする必要なかったんだと思う

    ただちょっとした行動で未来が容易に変化する事に気付き恐怖して侵略始め自滅した


    >>149

    これはほぼ妄想の推論だけど

    ストーム1やプロフェッサー等251の面子は時間の修正力的なものの恩恵で生存しやすくなってたと思う

    多分一番最初に事故起こした時にそれが正史という扱い受け結果的にその状況に関わった人間の生存力が上がってる

    それ込みでも運命覆すのに十分な色んな死地に飛び込んで生き延びてるのは単純にストーム1の技量がヤバイからだろうけどね

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:05:40

    最初の世界線でリングに攻撃しようってのは誰が考えたのか

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:14:49

    歴史の修正力が適応されるからどの周のどんな状況でも決行する大尉が発案者の可能性が高い

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:59:55

    >>152

    タイマーにできるレベルでタイミングも一緒だからな

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:10:51

    >>108

    でもこれ系の人類の危機でマジで一致団結して

    外敵に立ち向かえる人類って本当に本当に貴重だから

    2人だけの功績ってわけでもないのよ

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:41:24

    >>154

    実際グリムリーパー隊の過去からして物語開始前まで結構なドンパチ具合だったみたいだからな。皮肉にもプライマーがマジでヤバすぎたせいで一致団結したというね

    (実のところEDF自体にすら存在意義を疑問視・危険視する声があったり過剰に発展した武装が各地の紛争などで用いられていたりしたので、この世界の人類も上でも語られている通りプライマーが来なければ内ゲバで滅んでいた可能性が高いぐらいには危うかった可能性大)

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:49:57

    元々はめちゃくちゃ戦争に参加する国連軍みたいな感じだったんだっけ

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:59:26

    一番うまく行った世界でも20億人そこら死んでるからなあ
    この状況で仲間割れするような人類はそりゃ滅ぶよ、むしろ滅べ

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 00:28:11

    このシリーズの侵略者って弱点狙う以外通常兵器通用しないから地球側は基本後手に回る訳だけどそれに加えてこっちの防衛の要所を無視する戦略的な地政学を無力化するからこの状況で世界規模で防衛線を構築して数年持たせるのは普通にすごいのよ
    あっちは物量で圧倒してくるのにこっちは防衛線が広く展開しないと間に合わないから広く薄くなる訳で地球側は常に不利な状況だったりする

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 00:32:19

    さらに言うなら一騎当千で無双出来るような超兵器の類も存在しないわけだからな、ストーム1は一応人間であって兵器じゃないし

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 00:33:07

    >>158

    それが一番顕著に現れたのが4のアースイーターだな。文字通り飲み込まれる勢いで包囲されるから

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 04:14:19

    >>155

    これむしろ逆なんじゃねえかな正史だと核戦争起きて人類滅びたんだけどEDFって世界規模の抑止力となる軍隊が発足した事によってEDFの存在しない正史と違って全面的な核戦争に入る前に鎮圧される

    そんでもってこの情報はEDF上層部が独占してるわけじゃなくて核を保有するような大国や有識者も外敵の存在を知ってるからそれを警戒して核戦争になりにくい状況になったからそういう意味でも不味い状況だったのかも知れない

    これだと歴史の修正力でいつか滅びるかも知れないけど巨大生物へ進化するのに誤差や環境浄化能力に影響が出て来る

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 04:40:32

    EDF5-6の世界って人類間の大戦争経験済みじゃなかったっけ
    フェンサーとかニクスの先祖使った恐らく統一戦争に近いものがちょっと前にあったみたいな事示唆されてたような
    独立戦争起きる可能性はあっても国家間の絶滅戦争はだいぶ起きづらくなったんじゃね

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:21:44

    荒廃世界の背景でなんかガス出してるの見るに
    本来なら人類は環境汚染で絶滅したのかな。
    んであのガスはそれを再現してると

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:53:03

    >>163

    人類滅ぼした後に未来の地球と同じ環境にする為のテラフォーミングの装置だったのかもね

    外的要因で滅ぼした以上帳尻合わせしないと矛盾が発生してしまうしさ

    あの装置も二種類あったりしたけど本編で掘り下げなくDLC2で掘り下げされると期待してたんだけどな

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:07:46

    時の天秤さんって意思あんのか?なんかわざわざ代表者選ぶあたり意思ありそうだが

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:20:05

    >>165

    意思というよりはプログラムめいた何かな感じもする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています