サンラクのPSおかしいよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:50:56

    タンクをピンボールみたいに吹っ飛ばすリュカオーン相手に低レベル帯で5分粘ってクリティカル当てまくるってカッツォでも厳しくないか……?
    テンションブーストかかってたとはいえヤベェなコイツ、スターレイン行こうぜ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:52:11

    スターレインはやめろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:53:41

    ゼンイチと短時間なら互角にやりあえるテンションファイター(リアルカースドプリズン)とかいう怪物二匹目を与えるのはやめろ
    流石にカッツォが泣く

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:57:18

    一試合だけならシルヴィア並みの変態の後ろにシルヴィアが控えてるとか相手からすれば普通に絶望もんだからな……

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:59:57

    テンションファイターとは言うけどテンション下げさせるにはどうすればいいんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:03:43

    >>5

    理論派のアメリアサリヴァンみたいなのをぶつける

    相手が盛り上がると比例して自分も爆発するタイプだからガンメタ貼られると普通に負けるらしい(カッツォが勝ってるのもガンメタ貼ってるからだし、なお勝率3割)

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:05:16

    >>6

    なお、初見殺しされると大体負ける模様

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:05:40

    能力に関してはテンションに大きく左右されるからどのくらいハイになってるかによる

    正しく秘密兵器というか、あわよくばコイツで3タテ決められれば…!!みたいな局面で投げられる感じ

    >>5

    現状サンラクは趣味が仕事になるのはあんまり気乗りしないらしい、だからそれがモチベを著しく下げる可能性がある

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:06:32

    スターレイン行こうぜ!
    何言ってるんですか!マズいですよ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:07:05

    カッツォが対身内だからって手を抜くはずもないし、国内勝率8割キープしてるトッププロ相手に3割キープしてる時点でやべーんだよな
    というかカッツォってサンラクを対シルヴィアの試験台みたいな扱いしてるからスターレイン行くと気軽にスパーリングできなくて困るんじゃねえか

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:07:20

    >>8

    現状ということは将来的には常時テンションフルMAXファイターになるという可能性が…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:08:35

    >>11

    血管切れて早死にしそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:08:48

    だからアメリアの時は合法堕ちレベルでキメた上で迷走が必要だったんですね

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:10:24

    こいつの何がヤバいかというと

    まだ伸び代があることだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:12:05

    >>10

    14巻の特典でも、自分があまり打ち込めてなかった格ゲーの優勝候補の練習相手にサンラク呼んで対策してたりしてたな…

    なおサンラクが見つけた手法を相手が切り札にしてきたおかげで見事優勝した模様

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:13:45

    単純なPSが世界最高峰でモノマネみたいなこともできるからプライベートの練習相手としては最高すぎるのよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:14:07

    >>14

    成人するとタブーが解禁されるもんな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:15:50

    >>17

    タブーじゃなかった、酒と混ぜるのはレジストだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:16:16

    サンラクがゲーマープロデビューしたらガトリングド・ラム社から毎月試供品送られてきそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:18:10

    ラーニング能力はディプスロ未満反射神経は銀金未満だけどその両方を高次元で両立してる怪物だよねサンラクサン
    それにク・ソゲーで培っ(てしまっ)た経験と分析能力も上乗せされるから初見攻略も初見殺しも性能がクソ高い

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:25:25

    >>1

    初見ならサンラクはカッツッオ相手に10割勝ちだしリュカオーン戦は超ハイテンションだったからあの時のサンラクはカッツッオより数段上の動きしてると思うぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:28:50

    カッツォもかなり強いんだけど地に足つけたスタイルだから格下には順当に勝つけど単独じゃ格上には勝てないからなあ……

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:28:58

    Mr.顔隠し、スターレインに来たら本場のライオットブラッドの入手が容易になるよ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:36:59

    >>21

    初見でも10割では無かったはず

    サンラクが圧勝だけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:40:19

    こうやって見るとテンションファイターにエナドリは結構シナジーあるんだな、成人したら公式戦前にタブー決めるサンラクもワンチャン?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:41:42

    初見サンラクが魚に勝ち越してるのは魚がそのゲームの蓄積がなくてサンラクが手札一切見せてないからだから別に初見のときにバフが掛かるわけではないよ
    あと最初のリュカオーンは手加減して遊んでる
    猫じゃらしで遊んでるみたいなもん

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:43:14

    >>24

    両方初見だったきぐるみファイトは鰹の勝ちだったな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:43:15

    カッツォの後でTQC教えてとか言ってるの好きだわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:43:22

    >>26

    バフというか、初見でもフルスペックとそう変わらない練度でプレイできるって感じか、サンラクは

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:09:54

    シルヴィア戦は単純なVR格ゲーのPSだけでなくロールプレイング要素も込みなのがややこしい

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:14:11

    >>23

    ガトリングドラムがスポンサーになる時点で大差ないんだよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:58:41

    でもサンラク各ゲームにおいてはかなり上位ではあるけどトップクラスではないんだよなぁ…
    幕末には幕末の、危牧には危牧のヤベーやつらがいるという

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:14:02

    ちなみに今月発売の漫画版シャンフロの特典小説には、シルヴィアのシャンフロ体験が載ってるぞ
    こっちはこっちで当然やべえやつ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:30:03

    >>32

    どのゲームやらせてもトップ層に近づけるってのがこいつのやばいところ

    対応力高すぎんねん

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:33:45

    『ゲーム』の範囲内なら何をやらせてもトップにはなれないけど80〜90点くらいは出せるようになる汎用性の怪物

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:34:03

    前硬梨菜先生がapexで言うとふざけたことしまくってゴールドって言ってたけど
    正直作中の描写としては何やらせてもちょっとガチったらマスターとかイモータルに行くタイプだよな〜と思ってる
    プレデターやレディアントには一歩及ばないけど上振れ次第でカチあえるし、そこまで乗ってない時はダイヤモンドとかアセンダントくらいだから総合で最高ランクより一段階下あたりをうろうろしてる感じ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:34:07

    >>33

    身長について悩んでる描写あったけど貴女が真に憂いてるのって胸の方よね…?

    少年誌で胸ネタは無理だったのかな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:54:54

    >>32

    幕末はシルヴィアでも上位ランカーに勝てないから…

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 16:11:22

    >>32

    シャンフロにおいてはトップクラスだぞ

    要は、ただのかける時間の違いじゃない?

    クソ ゲー愛好家としてクソ ゲーを渡り歩いているから、そのクソ ゲー特化の廃人には一歩劣るだけで

    RP格闘ゲームで、漫画をちょっと適当に読んで2,3日慣らしただけで世界最強と一戦なら互角に戦えるのがそもそもおかしいんよ

    相手は野球で言うと大谷、将棋で言うと藤井、格闘で言うとヒョードルみたいな存在だぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 16:11:37

    >>2

    海外はちょっと……

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 16:17:44

    「乗ってる時はシルヴィアに勝てる」と明言されてるプロゲーマーIFのサンラク見てみたい気はするんだよな
    この適応力の化身みたいなやつが一つのゲームを職業にするレベルでガチった末の到達点を見たい

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:05:18

    実力の安定ラインはトップにはやや劣るけどテンションバフ乗せれば瞬間では超えることもあるって感じがする
    あとエンタメ気質で勝ち負けよりも面白くなる方を優先する質だから単純な勝率とかになると微妙にマイナス補正乗りそう。逆に勝ち負けとエンタメの方向が重なると凄まじい爆発力になるとかもあるけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:13:09

    >>31

    割と本気で合法堕ち→就職のライオットブラッド√になるんじゃないかと思ってるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:13:21

    サンラクの強さランクは作者も悩みのタネだからな
    その道のプロと戦わせて勝つとかありえなくない?→でもお話的に勝たせたいなぁ…→そうだ運ゲーにしよう!

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:19:45

    運ゲー込みでも全二に勝てるって普通にヤバいと思うんだけどな

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:31:27

    そもそも日本トッププロゲーマーのオイカッツォに初見では勝率めっちゃ高くてやりこんでる状態でも3~4割勝てる時点で、その道のプロに勝てるのは前提というか今更の話なのでは?
    ナツメグさんとか、彼女もその道のプロなのに歯牙にもかけられてなかったぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:47:26

    基本的にトッププロ並みの腕前があるけどさすがに各ゲームのガチトップ勢には時間と熱量で劣る
    ただテンションバフのかかり次第でそこら辺ともやり合えるから格ゲーパワーバランスが崩壊した(シルヴィアと短時間互角、アメリアには運勝ち、ケイには勝率3割)

    単純比較できるわけじゃないがカッツォに最終3割維持できる時点で日本プロゲーマーだと多分双璧なんだよなカッツォと

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:57:58

    でも俺リアルミーティアスとリアルカスプリがタッグを組んでカッツォをボコボコにしてるところ見てぇよ

    普段遊んでる流れで今度のエキシビションに顔隠しと名隠しでって誘ったら鉛筆共々断られて まあしゃーないかと当日を迎えたら『ごめーんこっちに先に雇われちゃって♪』みたいな感じでスターレイン側にしれっとカボチャ頭とゾンビ女がいた時のカッツォの反応が見てぇよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:01:06

    >>48

    カッツォ泣きそう(色んな意味で)

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:06:46

    カッツォがまず日本トップレベルのプロゲーマーだからな
    ユニーク自発できないだけで

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:12:41

    サンラクの一番ヤバいのはまだアマチュアなのにガチプロ、しかもトップクラスの連中に迫る勝負してることよ
    銀金ちゃんもカッツォもアメリアもゲームにオールインしてるような奴らなのに、なんで進学してクソケ゛ーハンター目指す高校生がそいつらに迫れるのかと。デンベレとか相手に飛び入りの高校生がいい勝負するようなもんやぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:13:11

    >>48

    ミーティアス単体でも勝てんのにひどいことしやがる

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:45:50

    銀金3ラウンド目でも栗きんとんちゃん庇わずにミーティアスのウルト躱してからプリズンブレイク切ったら勝ちの目あったみたいに言われてたけど、そこで躱さずに受け止める選択肢を選ぶからこそのリアルカースドプリズンなんだよな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:05:10

    シャンフロパートが完全にサンラクの最強主人公状態だから他のプレイヤー達も頑張って追いついてくれ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:57:37

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:01:53

    ケイLOVEで日本来たけどそれはそれとしてリアルカスプリなノーフェイスとぶつからない選択は存在しないから二人ともボコられるという…

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:20:37

    シルバー仮面は般若戦の後のエキシビションマッチとかでリアルカスプリを堪能したもんな…
    全一と全ニのタッグとかただの処刑だと思うんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:23:51

    >>57

    しかもエンストしたから仲良くフルボッコである

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:30:40

    流石にプロゲーマー全員人外適正勢ってわけじゃないだろうし……
    ガチで日本のゲーマー界隈だとカッツォとサンラクが並んで最強の可能性ある

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:36:07

    サンラクさん日本に急に生えてきたトップクラスゲーマーだからな。そりゃどこも目の色変えてスカウトしにくる

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:49:37

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:55:26

    大学卒業してプロゲーマーになったら学校行ったり勉強してた分ゲームに費やせるからヤバい事になりそう

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:58:21

    山に登ってクマやイノシシと殴り合うのが趣味な人がボクシング世界王者といい勝負したみたいな謎生命体

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:59:57

    >>62

    でもサンラクはあくまでゲームは趣味って考えなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:03:19

    >>63

    そんな趣味のやつがプロ格闘家にスカウトされて、いや大学行くために勉強するんでって断るのか……

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:06:52

    >>64

    そうだね、将来は斎賀家に婿入りだもんね

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:08:46

    シャンフロ作中だとpsトップ層は
    銀金、ディ、ユラ(幕末のみ)の三人かな
    どこかのあとがたりでサンラクは銀金とディの間的なこと書かれてたけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:11:27

    サンラクサンの正史√は今日から斎賀楽郎…じゃなくて武田氏の後継√なんだろうな…なんかこっちだと斎賀楽郎じゃなくて陽務玲になりそう

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:15:04

    >>66

    才賀家ルートは楽郎の将来設計的には中々悪くないのでは?

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:21:15

    >>67

    ユラは才能で銀金を超えるらしいけど幕末環境以外は厳しいのがね

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:38:31

    >>46

    言っちゃなんだが鰹の下位互換だからな

    そりゃ鰹と似たような傾向になるわな

    これで時間かけて対策練られたらまた話変わるんじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:39:58

    >>66

    斎賀家そのものは長女がもう後継ぐから婿入りする必要ないよ

    玲ちゃんの性格的にお嫁さんになって嫁入りする方に夢持ってそうだけど

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:38:18

    ミーティアス(シルヴィア)&ミーティアス(サンラク)の夢のタッグとか見たいな
    相手は死ぬ

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:51:32

    格ゲー星人(♀)にあの魚見慧が負けた・・・みたいな導入ありそう
    銀金&クソ-ゲーマータッグって

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:54:31

    戦績は安定しないだろうけどビッグマウスと奇想天外な動きとエンターテイナー気質で自分も相手も盛り上げたがるからエンジョイファンには好かれそうだよなあ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:34:23

    まぁ正直プロとして一つのゲームに向き合うみたいなのが本人の気質から外れるから、たとえ専念しても(どのジャンルでも)プロとしてトップになることはなさそうな気はする

    いろんなジャンルに顔出しながら強さとパフォーマンスの両立を見せる系の、世界一ファンを集めるプロみたいなのは目指せそうだけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:41:07

    でもサンラクのクソ ゲー好きって、理不尽なほど強いやつと戦って攻略するのが好きな部分が大きいからプロゲーマー結構向いてるんだよな
    実際シルヴィアとかと戦うサンラクはクソ ゲーやってる時並に楽しそうだし

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:24:37

    >>32

    ヒロインちゃんは危牧で一番やべーのを倒すんだっけ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 07:48:15

    >>67

    wikで確認してきたけど多分これのことかな

    あくまで方向性の話であって二人の間のレベルってことではないと思う


    サンラク:応用性と反応速度を高水準で両立している

    シルヴィア:応用性を絞る代わりに極めて高い反応速度を持つ

    ディプスロ:隔絶した応用性お化けだが反応速度は人並み

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 08:17:53

    他2人は人類の域に収まるけど
    ディは2種類の魔法を同時に発動したりちょっとおかしい

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:54:27

    いうてメタ張ってくるカッツォに勝率3割だから、戦績が安定しないと言っても素のPSでまあまあ勝てそう
    テンションでさらに強くなるだけで

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:52:21

    結局向き不向きでサンラクはプロゲーマーになれる資質はあっても向いてないんだよね
    勝ちより楽しさを取るしべき事ができない(やれなくはないけど著しくテンションが下がる)

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:04:18

    ボスキメラって言われてて笑ったよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:12:46

    いや十数人抜きしてメイン武器やスキルを見せずガル之瀬二回殺した後にやっと本領吐き出すのはボス以外の何物でもねえ....

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:14:53

    大腸戦争野郎みたいにスポンサーの指示でそれまでずっと準備して三馬鹿にも頭下げてでも勝ちたかった試合を実質投げ出すような展開になったらサンラククッッッッッソテンション下がりそうだからなあ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:22:28

    >>84

    かなり早い段階から「第二形態あるとかボスキャラだろ」とか言われてたもんな

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:26:17

    第1形態(半裸刺青鳥頭)
    第2形態(ひび割れ炎上放電鳥頭)
    第3形態(焼き鮭)
    これを超えないとリュカオーンは無理なのか…

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:29:50

    見た目だけならサイガ100戦の時点で完全に勇者VS悪の化け物だから

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:33:49

    トマホーク関係もそうだけど兎月の神化featサミーちゃんが激烈にヤバいであるのよ
    これどう考えても見えない刃になる

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:34:13

    イナゴみたいな生態のサンラクにもルストのネフホロ、銀金のG系、幕末ランカー達の幕末みたいな全てを捧げる魂の場所はあったんだよな……
    大切な魂の場所をセプテントリオンのせいで失って満足するまでコンテンツを食い荒らしたら去るクソ.ゲーを放浪するイナゴになったけど

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:36:31

    サンラクの過去最低のモチベーションだったむさたん戦
    レベルアップからの俺TUEEEできたから良かったものを

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:36:52

    どうして鯖癌が発禁にならなきゃいけなかったんだ…!

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:39:13

    >>92

    リアルを突き詰めすぎたVRは害悪以外の何物でも無い故に

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:43:16

    >>92

    脳内麻薬の数値がやば過ぎたんじゃ

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:43:56

    >>92

    VR業界ごと荼毘に伏す寸前だったから

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:13:40

    痛みなんかがダイレクトに行って失神とかあったみたいだしな...

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:24:08

    μスカイは暗殺特化とはいえ鯖癌当時からバイバアルと渡り合ってたのヤバいよな

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:35:47

    サンラクも含めて鯖癌のそれぞれの鯖の環境を定義してる連中は頭に異形のネジぶっ挿さってそう
    鉛筆なら定義側に回ってなんかヤバい赤い国成立させそうだけど、鰹は無理そうだな。その代わりどの鯖に入れてもトップ層まで適応しそうだけど

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:39:35

    >>87

    かつては女体化も1カウントされてたのに、今や女体化でも複数形態持っている始末

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:24:39

    >>79

    それだわサンクス

    別に強さが間というわけではなくタイプが間ってことを言いたかったんだが勘違いしたならすまん

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:49:24

    >>98

    ρサーバーに適合して完璧なショタになる鰹か・・・

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:51:17

    当時中学生なのに鯖癌の1サーバーの環境を作り上げてバイバアルと互角にやりあうとかいう頭おかしいやつ

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:02:18

    バイバアルって地下格闘王みたいな存在だからダーティ込みのなんでもありが強いし銃火器やナイフが貴重な孤島の環境だとかなりヤバいはずなんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 07:05:52

    >>88

    漫画版はサイガー100視点で書いてもらいたい


    高速で迫りくる焼き鮭

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 07:54:06

    >>29

    単なる挙動だけなら奴さん見た瞬間に真似られるからな、武道の熟練師範クラスじゃない限り

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 07:56:44

    >>42

    ぶっちゃけキャラゲーギャルゲーのシャンフロユニークモンスターと相性が良過ぎる。事前で手こずるけどそれだけ決戦のハジケ具合が半端じゃない

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:04:20

    >>92

    程のいい神風愚連隊の育成機関ですよね????

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:08:47

    >>103

    あいつら思考がゴリラすぎて銃どころかナイフすら投げ出してるからな

    遠征用のイカダ作る時だけは斧使うけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています