- 1二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:00:04
- 2二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:00:28
- 3二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:03:16
・「母親が卵を産んだ日」と「卵が孵った日」の2つの誕生日がある
・複数個卵を産む種ノ場合、「同時に生まれた別の卵から生まれたきょうだい」を表す語彙がある - 4二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:05:10
ガチの托卵がはじまる
- 5二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:05:34
- 6二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:06:12
馬とか鹿って産まれてすぐ立ち上がるけど、人間は立ち上がるのに時間がかかる
あれは人間の脳がデカすぎて、立てるようになるまでお腹で育てると産めないからってのがあるらしい
卵生で今の頭の良さを維持しようとしたら、超未熟児で生むか、毎月とんでもないサイズの卵を生むかになるかだけど
どちらも難しそうなので今の人類よりも頭が悪くなりそう - 7二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:06:14
・卵取り替え
・↑により母親でも本当に自分の子供か確信が持ちづらくなる
・抱卵は父親や他人がやっても問題ないので女性の社会進出
・人肌で温めるか機械で温めるか問題
…とか? - 8二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:07:20
- 9二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:08:25
- 10二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:09:08
先生「今日の体育の時間の着替えの際に、◯◯さんの卵が盗まれました。みんな目をつぶって、犯人は手を上げてください。」
- 11二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:09:10
普通に生理と同じ扱いだろ
- 12二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:12:30
顔写真とセットで卵が売られるのか
- 13二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:13:48
自分でも最悪だけど堕胎手術のリスクが減っていいなと思った
- 14二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:14:26
ヘソチラがなくなるなんてつまらない世界だな…
- 15二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:16:38
ちなみに鳥類は夫婦和合の象徴と言われているけど実際にはあっちの意味の托卵率も人間の比じゃない
まあメスも浮気相手のオスに子育てを手伝わせているしオスも別のつがいのメスと浮気しているから多妻多夫みたいなもんだけどね
- 16二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:20:26
案外卵生になると「自分と血が繋がってるかどうか」が今より重要視されなくなるのかもしれない
同じ種ならなんでもよくて卵産んだ人じゃなくて卵育てた人が親だよねという文化になる…かも? - 17二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:21:26
産んだもしくは産ませた卵を割って食べる人間が割といそう
- 18二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:22:34
臍の緒じゃなくて卵の殻を保存する文化になるのかな
- 19二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:24:17
卵生という事は総排出口、つまり穴がひとつしかない
- 20二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:25:01
- 21二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:26:28
https://www.sumika-ah.com/2018/01/06/鳥の卵詰まりについて/
生理痛や子宮内膜症は無いけど同じ位辛そうな症状はある...
- 22二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:28:09
単純に腹から出てくる状態が赤ん坊か卵かってなるだけであんまり変わらないんじゃない?
新生児の前に卵の状態が追加されるだけで - 23二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:45:13
- 24二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:53:31
でも鳥の卵があんなに美味いとなるとな・・・
- 25二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:54:42
毎月クソデカ卵を生む必要があるかもしれないのはキツイな
ダチョウの卵みたいなサイズの - 26二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:57:04
卵割そうと言うけど赤ん坊だっていつ落とすかいつ自分の身体で下敷きにしちゃわないかとかヒヤヒヤしない?
- 27二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:01:51
総排泄孔になるってことは男のチンコがなくなるのでは
- 28二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:05:40
- 29二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:25:52
- 30二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:32:08
鳥類で話が進んでいるが
哺乳類で卵生のカモノハシ参考にしたほうが良さそうな気が
取り敢えずおっぱいはある - 31二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:41:27
生まれるまでたまご抱えてたりするなら置きわすれたりしないかヒヤヒヤしそう
- 32二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:43:16
卵の間は排泄ができない関係上、鳥とか爬虫類の排泄物は哺乳類のそれより無毒化されてる
つまり、うんこが臭くない - 33二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:03:34
- 34二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:33:41
書こうと思ったら既に同じ事考えてる人がいたとは
きっとこういう文化ありそう
卵割らないように抱卵中の母は外出しづらくなるだろうから食料や日用品の買い出しサービス業充実してそう、それか家族で抱卵交代制になるか
あと卵なるべく安全に持ち運びしやすいグッズは色々考えられてそう
- 35二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:04:43
- 36二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:06:10
日本だと地震が起きたらその年の子供がどっと減るとか起きそう
- 37二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:23:05
有精卵が孵るまで、女性は本能的に自分が産んだ卵から離れられなくなりそう
昆虫型の卵生の種族で、卵が近づいた外敵にホルモン噴射すると、噴射された外敵は卵を守るように思考を誘導されるっていう話がSFドラマであったけどそういうのもあるかも - 38二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:23:16
- 39二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:29:39
- 40二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:35:40
爬虫類だと孵化するまでの外気の温度で雌雄が決まる種類があるけど人間が卵生の場合どうなるんだろうな?
- 41二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:43:32
生理が卵になるのどっちがマシだろ
むちゃくちゃカルシウム取らないといけなくなるかな - 42二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:44:44
卵出すのが1日だけなら卵だな
- 43二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:19:33
そう言えば卵生だけど母乳は出るの?
- 44二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:47:13
- 45二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:07:41
腹の中で孵化するか腹の外で孵化するのかって違いは、効率としてはどっちが良いのかね
卵を温めたり面倒見たりするのが男でも出来るようになるから、女性の社会進出が進むのかな? - 46二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:40:58
もしニワトリみたいに定期的に卵を産む生態なら
むしろ女性の負担が増えるか
腹の中で子供を育てないだけで卵は抱え込むし
比べられそうな年中発情してて卵を産む生物ってどんなのがあるだろうか - 47二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:17:55
端から見たら出産と生理が同じ行為になるから、男女両方いる学校や職場だと大変そう
- 48二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:18:53
有袋類は袋に子供を入れて持ち歩くけど卵生人間は卵を持ち歩くようになるかも実母じゃなくてもいいから妊娠してるより母親は楽かも
タツノオトシゴみたいにオスが卵持ち歩くのもいいし
民族によって風習が変わりそう - 49二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:31:59
- 50二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:39:27
- 51二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:18:59
氷河期に体温を維持するのが苦手な卵生の生き物が減って、哺乳類が増えたんだっけ
卵を産むようになる=気温の変化に対する体温の維持が苦手になる
これはセットなのかね? - 52二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:20:09
異種族レビュアーズにあった体に欲求が溜まってたら無精卵が3個生まれるとかありそうで怖いな
- 53二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:14:40
性行為が淡白になったりするのだろうか
メジャー性癖に卵ぶっかけがありそう - 54二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:17:00
手塚治虫の鳥人大系だとどうなったっけなあ
あれは霊長が鳥類に変わったって設定だけど - 55二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:22:33
- 56二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:38:03
人間の赤子が入れるサイズの卵となると産み落とすのがめちゃくちゃ大変そうだが…
どことは言わないが裂けるんじゃないですかね… - 57二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:45:50
- 58二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 08:09:51
田舎では無精卵を親が食す文化が残っている