- 1二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:31:41
- 2二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:34:23
サッカー狂は相性良さそうだと思ったけどただサッカー好きになる前とかに強要されるのがあるんだよな、サッカーやりたい→この競技で世界一にする!の流れなら大丈夫かもしれんな
- 3二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:34:24
- 4二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:36:15
- 5二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:36:44
凪、冴、我牙丸さん、士道、馬狼とか家族関係が人格に影響されなそうなキャラとか?
- 6二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:38:27
こりゃ興味深いスレだ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:38:42
凪は成長していく上であの性格になってそうだし、最初から目標決めてそれだけやらされてればう割といいんじゃないかな、環境も毒親ではあるがスポーツやる上ではいいし
- 8二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:39:20
そこそこ平和な関係って難しいな成早とか久遠?
- 9二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:40:04
氷織は両親の期待にある程度答えられるだけの能力があったから苦しかった、っていうのがありそうだなと思った。
だから箸にも棒にもかからないサッカー力か、逆に冴や11傑並みの圧倒的能力で黙らせるの2択 - 10二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:40:10
- 11二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:41:01
オシャなら上手くやれる気がしてきた
- 12二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:41:17
潔、國神はもろ周囲の環境で今があるタイプだから難しそう…
でも潔はワンチャンサッカーやりたいって本人の希望と親の意向が合致すれば、今の潔の性格にはならないけどサッカーモンスターにはなれそう - 13二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:41:21
- 14二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:41:44
元から自己肯定感高そうな奴
士道とかオシャ - 15二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:42:18
逆にブチ切れ大喧嘩して俺がサッカーやるのは俺のためだ!!って啖呵きれる方が平和なのでは?
- 16二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:42:28
玲王はあの家庭ゆえだから一般家庭出身になるなら変わってくるから分からん
潔、凪、國神みたいな特殊な面々ってあの家で育ったらどうなるんだろうな
才能の助長はやってくれそうなだけに想像しづらい
まあ凪は伸ばすこと自体面倒くさがりそうだけど - 17二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:43:21
みんなそれぞれの生育環境のもと今の性格になってるから 環境が変わると性格も違ってきそうで 難しいね考えるの
- 18二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:43:36
ブルロキャラ(少なくとも今生き残って活躍してるキャラ)なら大体は氷織両親の求められてること応えられるだろうけどここのスレ平和な関係ってのもあるからねレオは今現在の親との関係見るとそこがね
- 19二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:43:59
- 20二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:44:34
サッカー始めたのが1歳で気づいたらしていた冴とか?
- 21二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:44:54
國神だったらある程度力をコントロールして貰えそうだな
己の意志は全く無くなりそうだが - 22二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:44:57
潔はマジでサッカーのことしか考えてないからワンチャン可能性はある。ただ環境に染まりやすいことを考えるとあの両親の元だと最初サッカー大好きになったかがまず怪しい
凪はかなり才能あるから幼少期からゲームとかで上手く釣ってやらせつづければわんちゃん - 23二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:44:58
歯を剥き出さなくても…
- 24二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:47:15
- 25二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:47:41
サッカー星人の潔や冴なら可能性あるかな
本人がサッカーやりたいっ!ってなって両親も素質ありそうこのまま伸ばそうって
考えてくれたらそこそこ上手くいくかもしれない - 26二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:47:43
凪とか國神のあの性格は育っていくときの周りの環境が影響してそうだし最初から凪にサッカーやらせ続けてたら面倒臭がりの性格にはならならそう
- 27二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:47:50
幼少期から両親が求めるサッカー力以上のものを常に発揮し続けて両親が心配する必要もないくらい強ければ両親がヒスることもなく平和に行ける気がする
- 28二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:49:14
氷織は怪我したことで両親の異常性に気がついたから絶対怪我し無さそうな人ならいける
…………ガガマルさんか…? - 29二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:50:03
士道なら全無視も全面戦争もできそう
- 30二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:50:07
幼少期からサッカーをする凪はむしろ原作ほどサッカーにのめり込まない気がする
- 31二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:50:15
潔は親が一難みたいな環境じゃなくてガチのとこに行かせるルートにさえ行けば平和な関係の保てそう
- 32二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:51:41
- 33二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:51:52
- 34二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:52:29
サッカーが好きかどうかよりも、親からの愛情が無くてもやっていける人で考えたほうが良さそう。どれだけサッカーが好きでも親の愛情が無くて基礎的な自己肯定感が育まれなかったら、正直殆どの人が氷織コースだと思う。例えばだけど蜂楽もあんなに理解のある母親じゃなかったら寂しいサッカーに耐えられてたかわからないし。
- 35二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:53:53
潔は泣き虫世っちゃんの時期に欠陥品判定くらってそう
聴覚の鋭敏さとかに親が気付ければワンチャンあるくらい - 36二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:54:14
それこそ一般家庭そうなのに仙人みたいな凪かなぁ
- 37二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:56:15
怪我した千切がどんな反応されるか考えると恐ろしい
- 38二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:57:18
糸師兄弟とか鰐間兄弟とかは、兄弟セットでいいかどうによるかな
- 39二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:57:26
國神は親とは揉めなさそうだけどマジでアンドロイドかサイボーグかみたいなことになりそう
後周りの家とめちゃくちゃ揉めそう - 40二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:58:46
兄弟セットの場合特に糸師兄弟は面倒見のいい故に兄が苦しい思いをしそうだな…
- 41二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:59:00
凪も何だかんだ親からの愛情受け取ってるタイプで無くてもやっていけるとは言い切れないからそうなるともうあの親とやっていけるキャラいないな…
- 42二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:00:36
幼少期から親よりフィジカルが強くて親相手にぶち切れられるとかなら氷織コースにはならんが、これは別に上手くやってるわけじゃないか
- 43二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:00:56
途中までは同じ性格?で育ってサッカー始めたって前提なら潔冴あたりかな
- 44二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:01:36
上手くやるだけなら烏とか愛空とか…内心めちゃくちゃ冷めた目で見てそうだけど
- 45二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:05:14
このメンツが親関係で病むところ想像できないからこの5人でどうだ
- 46二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:07:42
- 47二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:07:44
その5人両親と平和な関係保てるか?
どっかでブチギレて(あるいはブチギレられて)決裂しそうじゃね - 48二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:08:30
人格的に影響受けなさそうな奴の場合、そこそこ平和な関係を保ちつつってのが難しくなるんだよなあ…
- 49二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:10:39
凪は放任主義の親の元のびのび育ってクサオ呼びも「親が泣く」って言ってるから
氷織の親と上手くいくようにはあんまり見えないな
馬狼も好物のプリンの話を見るに親との関係性はかなり良好だろうしな - 50二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:11:04
表面上の平和ってだけなら久遠あたり?
- 51二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:11:10
サッカーの才能と氷織の性格があったから耐えられたけど、他の奴らだとどっかのタイミングで親との不和が発生しそう
潔がワンチャンどこまで適応出来るか、かな…
でも氷織家の世一くんルートは性格かなり違いそう - 52二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:11:12
- 53二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:11:19
士道とか影響は受けないだろうけど平和な関係性が保てるようには見えないしな
- 54二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:13:24
- 55二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:14:28
雷市とか無敵じゃね
- 56二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:25:45
冴は1人なら問題無さそうだけど凛がいたら大変になりそう
- 57二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:06:44
冴は早い段階で親の本性見抜いたら、いかに凛ちゃんともども脱出するかRTAを考え始めそうなとこある
- 58二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:28:01
親の愛がなくても生きていける人間とか存在しないからな
ワンチャンにかけるなら親の言動を全部プラスに受け取る鈍感力とかになると思うわ
その点で凪を推したいけどめんどくさがりとは相性が悪そうでな - 59二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:28:55
- 60二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:30:23
本編でサイボーグサイボーグ言われてるスラム育ちの人が約1名おりますが…
- 61二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:31:51
凪だと才能あってもこの親だとやる気出ないだろうから
わざと能力発揮しない可能性もある気がする
早々に親に見切りつけて親と早く縁が切れる人生設計を立てそうというか… - 62二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:32:24
それこそ烏じゃないか?
小学生の時点で初恋相手に告られても「サッカーで遠距離になるから無理」と言えるタイプっぽいし、自分のやりたいことを距離感保ちながら優先できるやつ - 63二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:33:26
姉妹つきで國神がそこに生まれてたとして、國神が唯一男だから氷織のポジションになるとするじゃん
姉妹の性格がそのままだったら、これ以上錬介に無理強いするのはやめて!って感じで親と姉が衝突した挙句に姉が傷ついて國神爆発みたいな最悪の暴発の仕方しそうじゃね - 64二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:37:19
- 65二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:41:11
今の性格がこうだから〜ってのは氷織家で育ってた場合、今と同じ性格に育つか分からないから参考にならない気がする
- 66二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:17:12
く、黒名…?
いやダメか… - 67二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:23:02
じゃあ烏とかあたりも駄目か
- 68二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:43:26
今の性格になんやかんや育っても
結局みんなエゴイストだから
親の言うことに唯々諾々と従うってことは無さそうな気がする - 69二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:46:46
鰐間兄弟はどう?氷織夫妻も一緒にお兄持ち上げてくれれば
- 70二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:20:59
ここは潔さんに適応してもろて…