- 1二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 06:38:50
- 2二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 06:46:08
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 06:48:10
怖…何急に
- 4二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 07:08:28
子供が戦闘に出てくる見た目とおやこあいって名前は良いセンスだと思う
性能は加減しろバカ!!! - 5二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 07:19:08
- 6二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 07:23:33
- 7二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 07:36:50
グロパン岩雪崩秘密の力持ってて2回判定あるのはバカ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 07:38:47
- 9二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 07:47:32
やっぱ一番の問題はそこか。それのせいで実質火力も上がるてんのめぐみみたいな効果になってるわけだし、タスキや頑丈はつぶれるし
しかもてんのめぐみと違いバフデバフは効果が増える可能性あり。(一番有名なグロパンは確定で2回)うん聞いてるだけでもう駄目だな、絶対戦いたくねえ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 07:48:34
- 11二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 08:07:10
少なくとも特殊型は「いや火力出ねーな…」でやれなくはないけど変態型の域を出ないくらいで終わってた感じ?
- 12二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 08:09:42
- 13二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:17:21
XYレートやってたけど言うほどグロパン以外の追加効果でどうこうされた記憶はないな
秘密の力岩雪崩なんてしてくるの極々少数で不意打ちやグロパン切ったら相手のメガ枠との殴り合いに勝てないからノーマルグロパン地震不意打ちが基本系でグロパンが猫騙しになったり不意打ちが噛み砕くになる程度の変化が殆どだったはず
特殊も別にガブやナットみたいな4倍持ちが手持ちにいなければそんな脅威にならんし地球投げで最低火力が保証されてなければ運用しんどいだろうけど地球投げガルーラ厳選とか簡単ではないしな - 14二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:26:29
積み技の追加効果はともかく確率発動の追加効果は一応てんめぐのほうが若干確率は上だよな
それ以外の差がありすぎてだからどうした?って優位でしかないが - 15二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:29:22
当時のスタッフは一体何を考えてこんな化け物にゴーサインを出してしまったのか…
- 16二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:30:18
- 17二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:32:55
素ガルーラに接触技限定とかにナーフして渡したらどうなるんだろなと思うことはある
- 18二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:34:46
グロパン与えたこととふいうち没収しなかったのがダメだったと今でも思ってる
少しでも隙を見せるとグロパン積まれて上取られたら終わり、すばやさで勝ってても低耐久はふいうちで縛られたからね
頑丈やタスキで耐えて返すが通用しないしマジでやられる前にやるしかない - 19二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:36:29
- 20二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:38:55
全技1.5倍の時点で既に無法過ぎるオーガポンより倍率ひでーぞ
お陰で特殊型が実用範囲内だったのDDB - 21二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:39:00
アローとガブが補完の取り巻きとして優秀すぎる
- 22二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:40:01
そしてアローを何とかするためのポケモンはガルーラにぶっ飛ばされるという
- 23二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:40:25
タスキに阻まれたときのもう一押し程度でも十分なのにアホ火力と追加効果まで実現するな
- 24二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:40:31
対戦系の実況者とかも二度とごめんとかいうインフレ地獄だったのは知ってる
- 25二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:41:05
初代ノーマル特有の技範囲のせいで特殊型すら強かったのおかしいやろ
- 26二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:42:09
待機モーションは好きだったな
子供が張り切って?のけぞったら倒れそうになるのを親がそっと支えるやつ - 27二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:43:07
システム、ルール的には禁止級ありの派生だからなメガシンカ。そりゃ準伝以上でもおかしくはない
そこが大問題でもあって構築段階で制限枠と一般ポケモン枠の両方を兼ねるから環境的にも使わな損な構図が出来上がる
メガシンカできるできないの格差やメガ内の構築椅子取りゲームに対する不満はこの辺も原因よ - 28二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:43:21
物流メインに冷ビだけ仕込むタイプのガルーラがやや流行りした時期あるんだけど、こいつがやたら凍らせてくるイメージある
いうて2割ぐらいなんだけどな - 29二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:46:20
- 30二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:48:18
- 31二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:17:11
大半の格闘はクレセリア突破するのに手間取っちゃうのもよりメガガル政権を助長させたと思う
- 32二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:18:19
蔑称の類ではあるけど「ガルットモンスター オメガブリアス・アルファイアロー」っていう環境への呼び名好き
- 33二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:47:01
- 34二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:21:27
- 35二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:22:59
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:26:28
- 37二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:53:43
- 38二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:04:40
第6世代の何がマズいって
メガガルーラ:デフォで2連攻撃 ねこだまし不意打ち所持
メガゲンガー:影踏み 鬼火 挑発 道連れ 催眠
ボルトロス:引き続き悪戯心
ファイアロー:デフォで先制攻撃 挑発
こいつらの存在が自然にギミック対策になってたこと
グッドスタッフがコンボに喰われるどころか素で対応可能な性能してるのが対戦ゲームとして本当にアカンかった - 39二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:08:07
- 40二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:15:22
メガマンダってXY期にいなくなかった?
- 41二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:17:56
ストッパーに強いギミックの例はたとえばロックカット弱点保険ドサイドンとか
ノーマル飛行が半減 電磁波無効 物理の地面や格闘は耐える - 42二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:20:59
バトルハウスで使ってるけど猫で半分削れたりするのやっぱイカれてるって!!
- 43二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:21:02
メガガルーラのいちばんヤバいところは「補完枠としての柔軟性が異様に高い」こと
別のメガを主軸にした構築でそいつを選出できない場合の補完枠としてメガガルーラが技のデパートすぎてすげぇハマる - 44二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:23:05
記憶が正しければガルーラを見てから威嚇クチートを投げた場合
メガシンカ猫騙し→捨て身をメガクチートになって受ける で乱数だったくらいには純粋火力もすごい - 45二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:25:44
- 46二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:32:05
今でもサーフゴーとかアンコールカイリューは一部のギミックに強めだったりするが、こいつらよりマシかな…
- 47二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:49:38
特殊型も決して弱くはないが、物理技で物理受けを十二分に粉砕できたので特殊型は変態構成
通常ポケモンの150%の力を持つポケモンを120%で運用するのは愚かだからな - 48二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:52:03
ガルクレセサザンエンテイのガルーラはASの両刀
ガブガルゲンのガルーラはhAbのドレパン型
ガルウルガのガルーラはなんだったっけ - 49二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:59:41
>>44だけど昔書いたメモ見返したら完全に記憶違いだった ごめん
「捨て身+地球投げ」だった
- 50二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:04:41
- 51二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:20:04
7世代のメガボーマンダは600族が種族値+100されたせいで壊れ壊れ言われるけど、そのメガマンダが全盛期ですらまったく及ばなかったのがメガガルだ
- 52二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:26:31
対戦エアプだけどマスターって何?
- 53二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:38:47
レート…
- 54二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:53:45
未だに研究を続けてるトリプル勢が「ガルーラが一番弱いルールはトリプルだが、トリプルで最も強いメガはガルーラ」と言って他に使いたいメガがいないならとりあえずガルーラ入れとけしてるレベルだからね
- 55二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 15:02:17
メガガルーラとアローで適当に殴ってるだけでダブルとか余裕だったな
こいつらの真の戦場はダブルだと思う - 56二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 15:15:33
ランドで威嚇入れてたはずなのにグロパンで収支プラスされるの酷いと思う
- 57二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 15:18:45
- 58二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 15:22:23
先制技での縛り性能が強烈だから本職はダブルに寄ってたね シングルでも相当強かったけど
- 59二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:00:28
あやまれてえらい!
- 60二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:45:27
はがね ゴーストのギルガルドを企画する
→耐性が優秀すぎるのではがねのゴーストあく耐性を消す
→メガガルふいうちが恐ろしいほど通る
→ノーマル半減のはがねで受けきれなくなる
この事故ほんとひどい - 61二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:27:55
今になって見返すと鋼のゴースト悪耐性のどっちかは残して良かったよね
- 62二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:28:09
- 63二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:41:07
メガガルーラの質の悪さはその壊れかたはあくまでも「ポケモンそのものの法則を壊すタイプの壊れではないこと」
仕様そのもののエグさとか性能だけでいうなら初代第二辺りの仕様やらには勝てないし耐久そのものやらも壊れてないのに、環境への適合能力及び追加されたりこの時点で存在した技への適合性で壊れたタイプだから「質の悪い壊れ」ってやつ - 64二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:46:28
え、ひょっとしてスレ主って6世代対戦やってない癖にこのスレ建てたの?
- 65二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:42:25
全体的にエアプ多すぎないか・・・?
- 66二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:48:08
- 67二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:54:23
対戦環境や熱意もあるから一概にエアプかどうかはわからんが「自分はデスカーンでいつも狩ってたわ
鬼火で普通に勝てるマスター行くなら余裕」は確実にエアプってのがわかる - 68二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:55:41
当時のこと知らなくてもいいけど嘘ついてまで話盛るのは・・・
- 69二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:56:34
その返しは論点ずらし
- 70二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:57:14
バトルハウスが一番簡単なバトル施設と言われる原因じゃん
- 71二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:57:54
- 72二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:59:53
- 73二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:01:07
switch世代くんさぁ…
- 74二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:13:06
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:22:37
これ好き
- 76二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:56:39
- 77二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:16:56
メガガルーラ ジャラランガ セグレイブ
とかいうエアプあぶり出し3強マジで面白い - 78二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:19:05
- 79二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:20:49
やれ
- 80二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:21:58
- 81二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:22:54
- 82二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:24:18
- 83二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:35:25
- 84二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:39:16
- 85二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:52:41
メガガルに対して「○○で対策できる」とか「○○で余裕」とか言う奴は100%エアプなんだわ
ねこふいグロすてみの基本型から豊富すぎるサブウェポンにゴツメ避けのひみつのちからや特殊技まで実用レベルの火力と追加効果判定2回で使ってくるこいつを完璧に対策するのは不可能なんだ - 86二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:13:13
- 87二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:14:34
急所と追加効果の判定さえ無ければ親子愛ダメージ1.5倍でも許せた
グロパン雪崩はもちろんことピンポの火炎放射や冷凍ビームでワンチャン破壊されるのひどすぎるよ - 88二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:35:24
攻撃面で対策がアホほど難しいのが六世代の親子愛よね
確かに防御面「そのもの」だけなら落としやすいしそういう意味では対策しやすいって意味なら分かるが
攻撃面でポケモンではあるのにやたらと豊富で対策しにくいのが強すぎる……
- 89二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:15:47
ノーマルタイプ、しかも技がやたら豊富な初代出身だったのがマジでヤバかった
ノーマルの数値を盛り過ぎると危険と言うのをゲーフリに苦い記憶として残したポケモンだと思う - 90二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:06:03
保守
- 91二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:52:56
- 92二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:55:15
当時プレイしてなかったんだけどなんでノーリスク攻撃力1.5倍で追加効果2回を実装できたの?そんなに凄い環境だったん?
- 93二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:48:26
保守
- 94二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 10:03:00
XY期(6世代)は原始回帰出たルビサファリメイクも入ってるから言われてるんじゃね?
- 95二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:00:02
なんでこんなスレ保守してんの?
- 96二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:27:47
鉄の拳・捨て身のほぼ上位互換な「かたいツメ」が実装されたのも同じ第六世代
BWを省みて「対戦環境ヌルいから火力インフレさせっかぁ」って結論出たんじゃない?
たぶん、グロウパンチ×おやこあいが想定外なんだと思う……
「ピヨピヨパンチの威力も発動率も倍増!」とか思ってこの仕様にしてる気がする
- 97二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:37:59
エアプ叩きもっとしたいけど落とされたくないから時間稼ぎ