- 1脚本や監督の話題は禁止で23/10/21(土) 09:06:50
- 2二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:09:30
- 3二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:12:01
モビルワーカーのケレン味ある戦闘は武器だぜ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:40:11
- 5二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:42:50
なんか甲冑感があるよね、msに
- 6二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:46:15
鉄血特有のガコン!って音好き
物理攻撃しか出てこないからこその重厚感よ - 7二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:48:34
- 8二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:52:37
だから戦いたくないのに戦う苦悩や失う悲しみと復讐の是非を描いた他の作品とかに比べて新鮮だなって
- 9二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:55:34
ツッコミどころがあるのはわかるけどトータルでは好きだなあ
あにまんだと言いにくいけど - 10二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:55:51
一番最初のグレイズ二機とバルバトスがガキンガキンってやってたの本当にカッコよくて今でも好きなんだ
けどあれだけ線を激しく動かす戦闘をずっと続けるのは無理やったんかな…と寂しく思う - 11二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:14:52
- 12二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:16:10
質量の暴力いいよね…
レンチメイスとか殺意高すぎる - 13二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:16:54
マンロディ系統が圧倒的にSFすぎる
あの重装甲かつ宇宙で凄まじく実用的で武器は実弾とナタ‼︎
しかも装甲のおかげですごく見た目がかわいい! - 14二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:18:55
- 15二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:20:12
ビームがそれまで一切出てこないからこそのハシュマル戦大好き
いきなりビームバカスカ撃ってきて「あっこいつやべえ」感がマシマシ - 16二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:22:14
- 17二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:28:46
G以降ずっと異端だよ
- 18二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:29:59
今となっては水星の方が異端
- 19二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:32:18
鉄血も水星もかなり異端だったし次作は反動で王道寄りになるかそれとももっと異端を突き進むのか
- 20二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:32:19
- 21二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:33:14
- 22二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:41:44
色々設定はあったけどそれが作品の面白さにつながってなかった感じがあるのがちょっと残念だったな
ビーム出てこないのを設定レベルで詰めてたけどそれがかえってMAの目玉の一つを潰しちゃってたり - 23二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:43:10
世界平和の為では無く奴隷が一般人みたいに平和に暮らせるために戦う成り上がりテーマは良かった
- 24二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:43:38
なんかこのブログ色んな所で貼りまくってんね、宣伝でもしたいの?
- 25二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:02:53
- 26二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:08:47
- 27二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:08:50
- 28二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:12:15
- 29二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:16:39
- 30二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:16:44
ただあのガションって感じの鉄と鉄がぶつかり合うSEとか軋む装甲やフレームの感じがたまらないのはそうなんよね
戦闘シーンに関しては一部以外マジ一級品 - 31二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:19:02
MAと戦うための兵器って設定でそこに説得力が生まれる風になってるの好き
必要性があって歪に進化した兵器と戦術みたいなの萌える - 32二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:21:32
- 33二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:26:05
- 34二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:30:10
- 35二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:30:17
- 36二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:31:40
- 37二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:34:28
- 38二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:35:07
- 39二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:36:46
水星も今は何言っても多分もう無理だと思うので沈黙は割とひとつの正解だと思う
- 40二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:40:59
たぶん、余計な情報といいわけまでセットだったのが大減点なんだろう。
- 41二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:49:12
鉄血はラスタル完全勝利エンドでさえ無ければなあ…
- 42二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:49:37
- 43二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:53:30
ハードボイルドに挑戦したかった感
- 44二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:54:08
- 45二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:00:10
- 46二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:01:05
- 47二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:03:42
ギャラルホルンがノイズだと思う。
ラスタルも反社で反社同士の潰しあいの方がよかった気もする。 - 48二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:04:14
- 49二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:12:45
- 50二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:16:07
- 51二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:21:32
- 52二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:28:02
- 53二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:34:26
- 54二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:39:03
- 55二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:47:56
- 56二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:48:38
グレイズはガンダムの量産機でも頭抜けてると思う
- 57二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:02:50
放送期間中に1/100が何種類も出された出来と人気は伊達じゃないよね
- 58二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:14:32
- 59二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:15:37
感謝月間がじわじわくる
- 60二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:17:19
グレイズはザクというかリーオーポジのイメージだわ
- 61二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:19:20
設定がどれだけ良くても
評価は物語の面白さが大半占めると教えてくれた作品 - 62二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:19:40
敵側完全勝利って作品他にあるのかな(ニワカガノタ)
- 63二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:28:41
0083とか
- 64二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:36:17
むしろ鉄華団が従来のガンダムでいうところの敵側なんよな
強化人間ポジってのもあるし - 65二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:16:56
そのまま読んでたら十中八九誤読せざるをえない文章書いておいて実はこういうことがなんて通るわけ無いんだよなぁ…
- 66二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:18:49
好き嫌い関係なく、あんだけやることやった黒幕役は死んで終わらなきゃバランス取れないんですよ
それがわかる連中ならこんなことにはならないんだけどな! - 67二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:26:55
- 68二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:36:41
それは好き嫌いの範疇では?
- 69二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:39:24
- 70二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:41:36
なんだかんだ好きなんだがだからこそ二期製作陣何やってんだー!感がすごい
ハッピーエンドにしないにしてももう少しまともな着地できたろ…… - 71二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:42:01
- 72二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:43:25
農場も鉱山もギャラルホルンのTOPのクズ二人せいで潰されて補償も何もないんじゃそうなるしかないやろ
- 73二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:47:10
- 74二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:47:21
厄祭戦関連は本編のこと忘れてみんなでワイワイしているから素材が最高級最高品質だったのは疑いようがない
厄祭戦ゲームをACテイスト(プルーマ相手は無双、MAはとんでもギミック技研兵器と戦闘)で売ればかなり売れそうではある
本編はまあ、よりによって賛否両論(否強め)になりやすい敵陣大勝利エンドにしちゃったのは何でだろうなって
GH陣営を推しているけどラスタルとジュリは殺しても別に良かっただろうとは思う - 75二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:47:45
- 76二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 14:48:23
別に敵が勝っても良いんだよ筋道ちゃんとしてりゃあ……
- 77二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 15:59:53
- 78二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:04:32
- 79二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:05:50
- 80二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:09:15
- 81二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:16:03
- 82二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:19:10
それをやってる政治家と組んで弱者を弾圧するわマッチポンプして権威を高める事だけに注力して治安維持の仕事してないんだから同罪だよ
- 83二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:22:49
コスパを少しでも良くしようと提案したアニメーターをパワハラ三昧にして追い出した小川Pというレジェンド
- 84二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:26:34
そういうのをやるにしても、明らかに向いてない人をメインライターに据えたりとPと監督が横のつながりに頼り切りな「お友達制作陣」を敢行するのがねえ
- 85二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:56:49
ふと思うんだ。ギャラルホルンが勝った後にラスタルが
「ギャラルホルンは地球しか守りません。火星も金星も関わりません」とか
言い出すべきだったのではないのかと。
地球以外どうでもいいですよねラスタルって。
今までサボっていたのだから、もう公言してしまった方がGHの負担へるし。 - 86二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:04:38
- 87二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:14:21
- 88二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:30:25
- 89二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:44:24
- 90二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:54:23
後出しで目立たせた素材の目立たせ方がアレだったんやで
- 91二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:23:42
まあガンダム以外の話にしたらアメリカをぶっ壊す党の話が出来上がったんですがね
- 92二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:42:18
- 93二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:43:59
最近よく出るこいつは何なんだ…記事叩いて欲しいのか賛同して欲しいのか
- 94二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:52:53
- 95二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:59:10
- 96二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:09:57
- 97二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:13:24
- 98二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:18:48
- 99二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:20:19
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:27:57
- 101二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:28:42
これ何を言ってるのかよく分からないんだけど、誰か翻訳してもらえないだろうか?
- 102二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:28:45
- 103二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:30:15
それも良いと思うけどな
- 104二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:32:20
今日も鉄血スレは反射的逆張りに塗れている…
- 105二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:41:39
- 106二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:43:53
文字が読めない人が早速2にいてロボカテ民の脳が心配になってきた
- 107二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:47:00
- 108二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:51:18
- 109二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:51:53
ウルハンで金星圏が犯罪者の流刑地にされてるとあるが元々そういう地球社会の札付きや貧困層を地球外へ放逐していくことで成立していったのが圏外圏なんじゃないかなと思ったり
地球生まれに特権階級意識があるのも、圏外圏の人間が地球社会のドロップアウト組の子孫だからなのかなぁと
(現実の社会でも元流刑地だった土地と都会では地縁差別があるらしいし) - 110二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:55:13
あの、すんません
>>1の名前欄見てました?
- 111二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:05:16
- 112二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:07:55
- 113二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:09:48
- 114二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:10:15
- 115二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:13:36
- 116二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:14:48
元々本編みたいな世界だったわけではなく、最初のうち(厳密には人間社会が地球圏のみに収まってた頃)はまともだったんだとは思う
むしろまとも過ぎて社会全体の閉塞感が物凄かったのではないかと。
多分火星圏辺りまではMAは存在しないな、と民間が認識した辺りで緊張の糸が切れたと共に、MAの存在がノストラダムスの大予言の如く一気に風化していったのではなかろうか - 117二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:15:40
ううんどういうことだ 意味が分からん
- 118二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:16:54
- 119二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:21:06
- 120二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:22:18
MSよりもダインスレイヴが強い、みたいな描写が問題という話なら
そこはわりと匿名掲示板やらまとめサイトで煽られたせいで思い込みが強くなってるだけだと思うけど、そうした煽りが発生する原因になった「ガンダムが負けて終わり」というのが問題だったんじゃいかな
もちろんストーリー全体でいうとそこだけで終わりじゃないんだけど、やっぱり映像としてのインパクトとかからくる印象ってのは強いから
- 121二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:23:40
- 122二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:23:55
- 123二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:25:50
いくらなんでもGHが一人勝ち過ぎるからどうやっても批判は免れんかったと思うで
- 124二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:26:28
- 125二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:26:40
- 126二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:28:51
- 127二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:29:23
- 128二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:31:57
ハサウェイがガンダム最初の作品だったら「すげぇなぁ・・」ってなるけどプラモはマニアにしか売れないんじゃないですかね
- 129二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:33:22
- 130二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:33:52
- 131二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:36:15
鉄血の場合悲劇を悪い方向に喜劇になってると言うか、人の不幸見てゲラゲラ笑って自分はあんなバカじゃないから大丈夫って言ってる感じがするわ
- 132二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:38:01
- 133二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:38:59
そういう展開を積み重ねたから負けたんじゃなくて、「壊滅エンド」って結末にしたいからそういう展開を積み重ねたって感じにしか見えないんよな
- 134二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:39:16
- 135二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:43:10
- 136二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:43:45
端白星第2形態がプレバン送りされたからねぇ…セブンスターズガンダムのプラモ化なんて夢のまた夢と思い知らされたよ
- 137二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:44:23
- 138二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:45:01
一流のバッドエンドより陳腐なハッピーエンドとたまに言われるようにシビアな世界観が良かったけどやっぱり瞬間的には水星の方が上だったよなぁ
メカデザインとかはすごく好き
メカデザインはいまだにウルズハントで継続して出されてるからうれしいよねなんか終わりそうな雰囲気醸し出してるけど - 139二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:46:30
- 140二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:47:03
- 141二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:47:08
- 142二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:47:59
- 143二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:49:22
- 144二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:49:27
- 145二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:50:37
- 146二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:55:53
ガエリオがとりあえず運ばれて、キマリスは返還後みたいにタイミングがバラバラならまだまぁ理解は出来る…が…
結局「先んじて事情を把握していた」又は「イズナリオ相手になんかしようとしていた」ためにガランとかが潜入してましたとかでもないと無理なんだよなぁ…
あとアインとグレイズアイン(のシステム)を回収するメリットがラスタル側になんもないのが…
サイドストーリーでヤマジンがタイプE嫌ってたから尚更。ガエリオが意識残ってて頼んだとか?
- 147二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:58:07
- 148二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:00:25
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:02:24
- 150二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:04:24
- 151二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:04:26
- 152二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:05:11
- 153二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:05:16
本編と内容が変わんないなら、「負けさせられた」って印象が濃くなる気しかしないわ
- 154二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:06:34
- 155二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:06:46
- 156二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:09:41
バッドエンドでも売れる作品はあるから、そこは好みの差だと思う
- 157二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:11:00
- 158二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:12:28
ウルズハントはもともとソシャゲで企画されてたって話だから
ウルズハントがソシャゲなのは鉄血とは無関係なんだ
そしてウルズハントというか鉄オルGが不調なのはまぁゲームが面白くないせい
まぁシリーズの注目度が下がったんじゃない?とか言われたらちょっと分からんけどね
まったく無関係っていうのも乱暴だし - 159二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:12:31
- 160二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:12:49
種死批判はやめたのに鉄血批判はまだ続くんだな
- 161二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:13:42
- 162二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:14:36
鉄血はもうちょい時間をあけないと難しいと思うぞ
それはそれとして月鋼中途半端に終わってるんだからせめて完結させてくれ
アスタロト好きだから完成形見届けたいんだよ - 163二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:14:41
両方現役でまだやってる人もいるんじゃないかなって・・・
- 164二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:16:00
- 165二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:16:35
ガエリオを拾ったのがラスタルじゃなくて
鉄華団の協力者モンタークとしてガエリオを半殺しにしたけど
その後でガエリオの親友マクギリスとしてガエリオを助けてしまった
とかだったらスムーズに話が通ってたかも
なんか贔屓というより都合のいい接着剤として使われ過ぎなんよラスタル
- 166二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:17:20
- 167二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:18:10
- 168二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:18:40
結局あのネタバラシも最後の方でマクギリス破滅させるためにやった場面でしかないからキャラ考察自体無意味よ
- 169二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:18:41
ガンダムタイプのデザインの幅を広げた作品だと思う
鉄血以前は非ガンダム(主に組織の基本となる量産機)が個性的な作品が多かったけど、鉄血で型破りなガンダムが増えた印象はある
特に顔が従来の基本的なガンダムフェイスから大きく離れたガンダムが多いよね - 170二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:19:56
- 171二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:19:56
- 172二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:21:29
あそこまでネタバラししたなら殺さなきゃおかしい
あそこまでやらかした黒幕ポジなら死ななきゃおかしい
そういうのに逆張りしただけだろ。
そしてそこは別に面白さに繋がってねえ - 173二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:23:49
- 174二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:24:56
- 175二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:25:03
ガエリオカッケェに繋がってるもんな
- 176二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:25:35
マクギリスは所詮間抜けのガキ。夢持ったほうが悪いんだよ目ぇ覚ませ
- 177二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:26:15
生存の帳尻合わせたくてブレてないことになっただけだろ
- 178二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:26:27
上の方でも言ってるけど、MAと戦うための兵器って軸がはっきりしてるから鉄血のガンダムフレームって装備とか強さの方向性がある程度定まってて、そのうえでいろいろ工夫されてるのが面白いよね
- 179二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:26:46
生存そのものがオリチャーだからそのキャラ歪められてるんでね
- 180二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:27:18
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:27:42
- 182二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:28:19
- 183二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:28:31
管理人は鉄血スレ立てる鉄血儲を規制して締め出せ
こいつらのせいで掲示板の評判が下がる - 184二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:28:31
いやシステム起こしたキマヴィダ操縦したのはアインなんで
- 185二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:29:09
- 186二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:29:12
- 187二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:29:23
アイン脳が凄いの間違いですね
- 188二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:30:04
過激なレスが消えてないから荒らしが立ててる
- 189二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:30:26
ダムエー、宇宙世紀ばっかで埋めるのもあれだし、色々止まった今のタイミングこそ復活して欲しいよね月鋼の続編・・・ 漫画版ウルズハントでもいいぞ!
- 190二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:30:41
- 191二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:30:58
お前如きがファンを語るな定期
- 192二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:31:13
- 193二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:32:06
- 194二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:32:11
アイン脳に指示してるのはガエリオだし…
ガエリオの脳みそ以外はキマリス操縦するのに必要なんですよ! - 195二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:32:35
いやまあそうだろうけどさ、やっぱこの監督の演出とか絵作りとかめっちゃ好きなのよ俺
- 196二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:32:51
鉄血関係者がそしらぬ顔をしてロボットアニメに関わり続ける限りこの業界に未来はない
- 197二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:33:07
- 198二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:33:23
- 199二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:33:23
俺別に凄いなんて書いてないんだけどな
- 200二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:33:36
生体パーツならガエリオじゃなくてもいいじゃん