アンデラに後一つ足したら大ヒットする要素

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:06:54

    ほとんどの要素をぶち込んでるけど何かが足りないよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:09:01

    宗教?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:12:21

    今風のキャラデザ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:12:44

    絵柄

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:12:48

    一つじゃ足りねえ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:14:43

    わかりやすさ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:14:52

    イケメン、美少女、スッキリ展開だろ
    推しの子は全部満たして大ヒットだし

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:18:08

    >>7

    イケメン→いる

    美少女→いる

    スッキリ展開→ループ後がまさに


    よし、足りてんな!

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:20:31

    ここまで読んできてるから個人的には好きだけどぶっちゃけ絵柄とキャラデザは芋臭すぎる
    大ヒットまで行くかは分からんけど後一つ何か変えるならまず絵柄だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:21:42

    愚弄にしかならないスレはですねぇ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:22:12

    そういうのは言い出しっぺから挙げるもんでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:24:32

    なんというか画力の方向性とか画風とか含めて令和のトリコ感あるんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:45:05

    便乗じゃない番宣

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:45:46

    絵が論外
    主人公がダサい

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:02:28

    でも俺キャラデザが今から変わって別になったらそれはそれで嫌なんだよね
    古めとは思うけど変えるほど酷くないしむしろ好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:05:06

    キャラデザセンス

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:05:27

    >>13

    千歳の魔法使い!?いいね!最高だ!

    恥とか無いんか…?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:07:08

    キャラデザは問題ないけど絵柄がちょっと古いかな
    でも鬼滅もそんな感じだしたぶん大ヒットさせるには人気の出るキャラが多数必要そう

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:07:32

    キャラデザかなぁ……試しに村田先生版のアンデラとか描いて欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:08:12

    >>15

    結局初見が絵見て手に取るかが問題なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:08:35

    キャラはみんな良いキャラしてると思うんや
    一人一人の人気もいい感じだし

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:08:48

    1話アンディのゴリゴリマッチョとセクハラとフルチンとゴア戦法無くせば初見バイバイ要素は大分減ると思う

    最早別のキャラじゃねぇかってなるけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:10:59

    ゴア戦法しないなら不死じゃなくてもいいしな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:11:04

    全体的に古めかしいからな…

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:12:38

    序盤のストーリー描き変えなきゃ無理
    と思ったけど世間的には正しい奴のいないダークな作品の方が受けるから設定固めてユニオンがまともな組織になってからの方が世間の流行と外してるのか

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:14:43

    かわいいマスコット

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:16:46

    >>26

    アポカリプスとクローゼス

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:20:22

    まぁキャラデザじゃないか
    アンデラのキャラデザ個人的には好きだけど、もう少し今風というかキャラデザだけで受けるようなキャラが居たらよりバズってたとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:22:06

    アニメの続き
    俺の見立てだともうすぐ流行りだす

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:24:09

    展開のスピード感が魅力の一つではあるけどそのせいでカタルシスのタメが足りないと思う時があるよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:35:41

    >>26

    パンパンダが抜擢されたぞ!

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:37:06

    水着回

    風子、一心、ジュイス、ラトラ、くるるの海水浴シーンがあれば大人気よ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:37:42

    そもそもヒットする要素にまるで規則性があるかのような認識がおかしくね
    流行りなんてさまざまな要因が折り重なって偶発的に発生するもんだよ(鬼滅しかり

    そら論外レベルのつまらない作品はいくらステマしようと無理だけど、ジャンプで連載続いてアニメ化された時点でそこはクリア済だし、じゃあもうその後の流行る流行らないは運だよ
    「大ヒットしなかった理由は?」→そんなもの誰にも分からない(てかまだ判断が早すぎる気もする

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:39:37

    >>33

    運が良ければアンデラも鬼滅レベルの社会現象になるってこと?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:12:42

    >>34

    アンデラ海苔やアンディのソーセージがスーパーに並ぶのね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:19:28

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:31:47

    ドクストがヒットしてんだからキャラデザは無いは無い

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:41:11

    ぶっちゃけ後はいかにバズるかの問題じゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:42:54

    UNCHANGEの時の見開きのアンディとかコロコロの主人公の相棒感つよい

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:50:38

    >>34

    そうだよ

    連載勝ち取るのも人気がある程度続くのもアニメ化決定するのも結局その時の運よ

    本当に運が良かったらアンデラもヒットするだろうね、個人的には自分が好きな作品推し続けるだけだからどっちでもいいけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:55:02

    >>33

    >>40

    いや、その時々の運だけっていう事にしようとするのは流石に無理があるでしょ…

    普通にアニメ化前の発行部数とかは関係あると思うよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:56:35

    ジョジョぐらいの知名度で面白いと知られてる作品ですら絵柄で敬遠されるのにアンデラレベルの認知度で絵柄が古かったらそりゃ売れにくいわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:59:04

    >>32

    タチアナちゃんがいないなんて…

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:26:56

    ループってか重要な設定でるのも10話ぐらいで別に華やかな絵柄ってわけでもないのにしっかり人気取れたのマジで凄いと思ってるからどうすれば良いのかよくわからない

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:34:38

    絵柄があれで敬遠されてた作品もアニメでブラッシュアップされて読んでみたら面白かったってのはよくあるからアニメがもっと話題になって大ヒットしてくれたら

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:52:14

    あにまんの市民権
    いやネタじゃなくてアンデラはよく見ないとわかんないくらい細かい部分にネタ仕込んだり行間読ませたりで自分みたいな読解力がいまいちな人間に優しくない構造してるからここみたいに読み込んでる好意的な読者の感想とか考察が手軽に見れるようになるだけで割と変わると思う
    隙自語だけど自分がアンデラにハマったキッカケもあにまんだったし

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:24:55

    アニメでファン(否定者じゃない方)は確実に増えてるからまあええやろ
    最新話がトレンド入ってるうちはまだ期待できると思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:35:09

    正直足すより引いた方がいいんじゃないか

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:05:18

    登場キャラの殆どが男女CP固定なのが良い所でもあり悪い所でもある気がする

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:14:11

    アニメは円卓→スポイル戦がウケるかどうかが大事な気はする
    根拠は無いけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:17:38

    無料公開を期に読んだ勢だけどぶっちゃけ何したいのか分かりにくい(というか展開早すぎて咀嚼する前に次行く)し能力バトルなのに解釈次第でなんでもありやんってなった
    要所要所のエモさは凄いんだけどキャラ掘り下げないうちにエモいシーンくることも多くて凄い読むのにカロリー使う
    足すより引いた方がいいのかもと個人的に感じた もちろんただ自分が思っただけ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:11:36

    >>32

    ジーナさんを忘れるな!

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:38:07

    14巻までの内容が一瞬で分かる

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:40:50

    ぶっちゃけ能力バトルの内容が適当に流し読みしてる勢には難解すぎるってのがあるかも
    こういう掲示板で考察してるような層ならともかくあんまり深く読み込まない層には刺さりにくい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています