- 1二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:12:40
- 2二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:13:05
なにスかこれ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:13:39
紹介しよう確定ガチャだ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:14:15
- 5二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:14:32
本当に消えてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:15:09
消えた(オリジナル)
- 7二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:17:20
まあ下環境で練り歩いてるかと言えばそうでもないんやけどなブヘヘ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:19:46
- 9二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:27:23
昔はガチャレンジで進化GVの進化元とか出れば過去テーマの救済になると思ったんだけどなあ
お前は成長しないのかガチャレンジ召喚できない新章以前のテーマに人権なんか無いんだよ - 10二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:30:43
- 11二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:34:48
SRのGRクリーチャーの封入率どないする? まあ2枚しか入らないし低くてええやろ
怒らないでくださいね あんだけ汎用性高めておいて高騰のこと考えてないとか馬鹿みたいじゃないですか - 12二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:34:09
- 13二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:36:13
最初期はちゃんと調整されてたのになぁ...
- 14二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:41:25
(メタに引っかかるけど)どないする?
まあ(召喚扱いにしとけば)ええやろ
ボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッジャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティー鬼龍鬼龍鬼龍 - 15二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:42:11
左上のコストに何の意味があるのか教えてくれよ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:42:34
遊戯王でいうと名推理でエクストラから出す感じというかNo.アーカイブを凄い簡単に打てるという感じなんだよね酷くない?
- 17二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:43:21
- 18二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:43:55
- 19二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:44:00
コストを支払ったものとして召喚する
???? - 20二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:44:52
しゃあっ!ラッキー・ダーツ!
- 21二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:45:05
- 22二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:46:22
- 23二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:46:57
何って出るまで回せばいいを体現しとるだけやん...
GR召喚っていう12枚のデッキからランダムガチャ召喚するギミックがあるのん
ランダムだから壊れでも許されるよねスミちゃん
12枚からランダムって事は12回回せばええってことやん
こうしてデュエマは絶命しかけGRが使えないレギュが主流になりGRの新規は無くなった
- 24二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:47:08
- 25二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:47:26
マナ武装でようやく許されるような性能なのになんでマナドライブとかいう文明縛りとかないような効果にしたの?
- 26二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:47:57
真面目に公式から「GRは失敗だった」って言われるレベルなんだよね すごくない?
実際その後も超次元と違ってGR強化は特に来てないしな(ヌッ) - 27二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:48:21
- 28二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:48:25
当時のワシのコメント
「なにっ メインデッキ外から12体もクリーチャーを出せるのかあ どないする?(効果はバニラしかいないから)まぁええやろ」
公式「効果持ちを追加します」
そして環境はガチャレンジ一色になり鬼龍は絶命した - 29二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:49:45
他のカードゲームのトークンくらいの出しやすさで切り札級の強さなんだよね酷くない?
- 30二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:51:39
- 31二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:52:09
- 32二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:53:46
- 33二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:54:04
これのせいでアホみたいなメタカード大量に生まれたの酷いよねパパ
- 34二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:54:55
怒らないでくださいね、馬鹿じゃないですか
- 35二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:55:08
- 36二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:55:09
GR召喚1回当たりのコストが2コスト相当なんだからコスト論を守ってカードを作ればよかったのだと思われる
- 37二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:55:28
嘘か真か熊本にはシールドが10枚あるのではないかとする科学者もいる
- 38二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:55:43
うむ…超次元がチャレンジドルマゲ零龍とりあえず全部ダメなんだなぁ
- 39二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:55:45
- 40二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:55:55
- 41二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:56:08
ドーピードープあたりでやめておくべきだったよねパパ
- 42二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:56:31
- 43二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:57:19
でもね俺本当は…オレガオーラだけは面白い試みで好きだった人間なんだ…
- 44二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:58:07
- 45二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:58:08
- 46二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:59:10
- 47二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:00:28
あの超天編3弾が発売されたのがもう4年前ってネタじゃなかったんですか?
- 48二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:00:36
MTGで言うところのトークンをやりたかったけど個別にトークンを作るのと集めるが面倒だからこうなったって聞いた事あるのん
…ランダムとはいえ出せるトークンを自分で選べるなら弱いカードを入れる理由ないから強いカードで固めるこは目に見えてるっスよね? - 49二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:01:23
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:01:39
- 51二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:01:59
忘れがちなんだけど超次元カードとかもトークンの類なんだよね
デュエマのトークンカードはほんとに何かがおかしいんだ 腹立たしか - 52二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:02:46
コストを払ったことにするとかいう明らかな優遇措置ムカつくよねパパ
- 53二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:03:20
まあこの頃はGR以外もインフレしてるからバランス取れてるんだけどね
- 54二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:03:43
こいつ1回制限とかよりナイトを追加するの方を消した方が良かったんだと思うんだよね
- 55二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:03:45
ヨミジとマリゴルドは真面目に開発経緯が気になるのが俺なんだよね
- 56二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:04:46
こいつは仮にもネログリフィスの名を冠してるのにデッキにこいつ以外ナイト必要ない方が問題だと思うのが俺なんだよね
- 57二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:05:09
はっきり言って公式はめちゃくちゃバカ
めちゃくちゃおもしれーよで競技シーンが盛り上がったGRを失敗作扱いするんだから話になんねーよ
しかもその後出たのが十王篇……!
ふざけんなよボケが - 58二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:05:39
- 59二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:07:07
- 60二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:07:20
むしろあんだけ公式がGR殺すために色々やったのにまだそこそこやれる方がおかしいんだ恐怖が深まるんだ
- 61二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:07:23
- 62二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:08:11
左上の数字は1なのに9に加工されてるんだよね酷くない?
- 63二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:08:15
- 64二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:08:51
GRは黒歴史と言われているけどね
デフレに継ぐデフレで収録カードが全部弱いパックがかなりあった十王篇のほうが黒歴史なの - 65二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:09:59
それじゃあダメなんです 目指してるハゲしくあつかりしデュエマにならないんです
- 66二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:11:24
- 67二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:11:38
へぇー今どきコスト論に則たデザインなんて信じてる奴がいるんだ(ヌッ)
もしかしてカラーパイとかも信じてるタイプ? - 68二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:12:12
- 69二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:14:00
- 70二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:16:00
デドダム ネイチャー カリヤドネとGR 関係ないけど強いカードが多い それが超天篇です
- 71二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:16:17
だからGRが失敗したんだ満足か?
- 72二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:19:02
- 73二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:19:04
コストを支払ったものとして召喚する がマジでテキストとして醜いんだよね
- 74二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:22:57
早期着地すればガチで一方的に勝つのはルールで禁止スよね
- 75二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:34:32
- 76二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:45:02
- 77二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:03:12
でも俺ガチャレンジ嫌いなんだよね
コイツのせいで大会形式がアドバンスとオリジナルに別れたしアドバンスの方は荼毘に付して超次元とドラグハートが使いたくても使えないでしょう - 78二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:38:30
実際のところ環境は拮抗してたんだ
問題は…天門で2体並ぶのに雑に蘇生呪文を組み込んだせいで心の強さでもう一回を何十回も繰り返してしまったことや こっちのターンなのに相手の効果処理がずっと終わらないんだよね 怖くない?
3月23日メンテナンス時のカードの能力の変更について|DUEL MASTERS PLAY'S(デュエル・マスターズ プレイス)|タカラトミーDUEL MASTERS PLAY'S公式サイト 伝説のカードゲームがスマホアプリに!大興奮のデュエルをいつでも、どこでも、誰とでも!dmps.takaratomy.co.jp - 79二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:43:35
超次元ゾーンは好きだけどそれ以外の色々が怖すぎてアドバンス環境を敬遠している…それがボクです
ワシの勝利のプリンプリンはいつ活躍させれるんやろなぁ - 80二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:51:42
その方が健全な環境になりそうだと思うと悲哀を感じますね 革命チェンジが跋扈するのとどっちがマシなんやろうなぁ…
- 81二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:58:15
形式を分けたせいでアドバンスの新規ギミックを作っても大会母数の少なさでコケそうなのは悲哀を感じますね
- 82二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:12:18
ベイビーJは許されたのか…
- 83二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:15:41
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:23:54
- 85二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 07:47:46
- 86二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 07:48:47
黒歴史も何もTCG自体が日陰者だと思われるが…
- 87二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 07:52:35
でもねおれガチャレンジ嫌いなんだよね
背景ストーリーで動きがあったと思って期待したサバイバーに使いもしない効果のガチャレンジ配って強化した気になってるなんて怠慢でドメスティックだろ - 88二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 07:58:22
でも俺超天篇のこと嫌いになれないんだよね 今までなかった新鮮なゲーム体験が出来て刺激的でファンタスティックだったでしょ 競技シーンも盛り上がってたしな(ヌッ
- 89二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:08:23
ネイチャーやカリヤドネのようなジャワティーカードが量産されていた時期なのでGRだけの問題とも思っていない
- 90二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:40:45
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:04:06
はっきり言って超天篇はめちゃくちゃ楽しい
カードゲームの本質を突き詰めたGRシステムにプレイヤーのデッキビルド力が試されるカードばかり配られデッキに500億の派生系が生まれるんだから話にしかなんねーよ
ヴァイカー系とか赤白サンマックスとかジョーカーズミッツァイルとかフィニッシャー0枚型青黒GRとかドロマーオーラとかあうっな……なんで思いつかなかったんだあってなるデッキがどんどん開発されたんだよね、すごくない?
ドギ剣といい強い汎用フィニッシャーはデッキ構築の幅を広げる
これは良い悪いではない 事実だ - 92二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:34:46
- 93二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:42:33
- 94二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:21:19
やっぱりマナ武装より輪をかけて条件厳しくするぐらいじゃないと実質コスト的に割に合わないよねパパ
- 95二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:48:55
- 96二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:31:34
デドダム出してきた返しの先4か後3ぐらいにキルターンを持ってこれるデッキが増えてるあたりなんだかんだ割りと追いつきつつあると思う それがボクです
- 97二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:35:06
- 98二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:54:07
待てよザビデモナとも仲良しだったんだぜ
- 99二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 03:17:13
カードの高騰、急速なインフレによって苦しめられた人がいる反面…競技シーンは白熱したという声も聞かれる!
プレイヤーの闘争本能を芽生えさせたという意味で君に原義の黒歴史の称号を与えたいよ - 100二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:16:15
ウム...悪い意味で小学生が考えたようなテキストなんだなぁ
- 101二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:19:31
エクストラデッキみたいなもんスか?
- 102二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:22:38
まぁせやけど環境が白熱したのと、資産ゲーの加速とインフレ疲れによる離脱者が増えたのとは関係あらへんからな
大枚叩いて集めたセンノーやらがシステムごと荼毘に付されたときは流石にキツかったですね…ガチでね - 103二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:24:44
超GRゾーンは一体これからどうするんやろうなあ…
- 104二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:28:17
しかもコストにするザコはGRクリーチャーでもいいんだ
そしてGR クリーチャーはバトルゾーン以外のところに行くとGRゾーンに自動で戻るんだ
今破壊したGRクリーチャーがそのミサイルの効果でまたでてくるんだ
あっ出たときの効果永遠に使い回されたっ
- 105二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:30:38
- 106二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:32:30
- 107二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:31:39
- 108二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:41:22
DMは昔デュエプレをしていたくらいなんすけどルールで規制された?
ってガチなんですか?
シンクロみたいにずっと居座ってそれ基準でインフレ加速しなかっただけマシだと思われるが…… - 109二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:42:39
デュエプレに実装されたらどうなるんやろうなあ…
さあね…ただGRは今のままではDCGに実装するうえで問題が山積みなのは確かだ - 110二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:43:30
もしかしてGRや超次元、エクストラデッキみたいな概念は
インフレを加速させるだけの猿要素で採用せずに廃止した方がいいんじゃないっスか? - 111二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:47:05
- 112二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:27:11
とりあえずマナドライブの概念は消滅しそうだよねパパ
- 113二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:30:12
GRが失敗だったのはコスト論に見合わないことよりも強いGRだけデッキに組み込めたことだと思う、それが僕です
GRゾーンでコストを合計値以下にならなければいけない、みたいにすればよかったんじゃないスかね、忌憚の無い意見って奴っス
その方がガチャ感も強いしなっヌッ