- 1二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:15:35
- 2二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:17:34
いやまあ実際は本当に圧倒的な事多々なんで
- 3二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:18:21
キャスター側も馬鹿じゃないから呼ばれる以上何かしらの策用意してるだろう、まあそれでも三騎士相手は超絶不利には変わらんけど
- 4二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:18:21
- 5二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:19:22
今のところ対魔力A無理やり突破出来るのは空中庭園セミラミスぐらいかな?
- 6二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:20:32
対魔力突破できる呪術とか言ってもそれ呪術EXで特殊な使い方してる玉藻だけだしなあ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:21:42
使い魔を大量召喚して物理攻撃で畳み掛けるのは対魔力持ちへの定石っぽい気がする
まあ大抵蹴散らされるんですけどね - 8二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:22:26
セミラミスは庭園モードだと魔術EXでAランクの対魔力なら突破できるって扱いだったな(それでもかなり減殺されてたが)
破却宣言になったら完全無効化されちゃったけど - 9二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:22:49
やはり螺湮城教本は最強
- 10二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:23:26
- 11二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:24:33
何かしらの道具作成して殴るとか
別の物体を強化して縛るとかなら有効ではあるだろうけど………そういう陣地完成するまで隠密出来るかどうかって話しのわけで - 12二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:24:39
そもそもキャス狐自体が基本だとクソ雑魚……
- 13二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:24:41
対魔力A+だとA+のビーム系宝具もかなり防げるの?
- 14二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:25:08
歴代作品のキャスター
SN→魔術攻撃は完全無効化出来たたが油断してルルブレ刺されて傀儡化
ZERO→海魔は魔術攻撃とは別なので対魔力発揮せず
Extra→玉藻は魔術でなく呪術なので対魔力発揮せず
Apo→対魔力EXのジャンヌが精神攻撃で折れかける - 15二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:25:13
ビーム系宝具は魔術じゃないっす
- 16二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:26:08
何回も言われてるが
玉藻は呪術を利用して物理で殴ってるから貫通するだけで
普通の呪術だと対魔力に引っかかるからな - 17二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:26:11
あれアニメじゃ何度も喰らってたらダメージ入ってた筈だけど原作じゃ全部無効なのか?
- 18二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:26:53
- 19二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:27:38
現代の魔術だから神代の魔術とかなら可能では有るけどそれを放てる環境を作成出来るのが上澄みの上澄みというか……
ていうかまぁ先ず陣地内にどうやって誘いこむか何だけどね遠方から滅却されたら手も足もでないし
- 20二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:27:42
確か呪術で物理現象みたいな攻撃にしてるから炎とか氷とか効くんだよな
- 21二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:27:43
直感さんは術×剣推しだった説
- 22二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:27:52
なお通常玉藻の戦闘能力値は9(Aランクのサーヴァントを能力値100とした場合)
- 23二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:28:01
- 24二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:28:21
直感さんは空気が読めるスキルだから(ファンブルしたんやろなあ)
- 25二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:29:44
確かルルブレ→直感で回避→竜牙兵→直感で回避→ルルブレ→流石に無理!みたいな流れだったんじゃなかったか
- 26二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:30:56
戦闘力ゴミっぽいキャスターとか対魔力で余裕と真っ直ぐ突っ込んだら
貫通弾に頭や心臓ふっ飛ばされて即死とか
まさに噛ませの華やん - 27二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:31:02
正確には違う
玉藻の呪術は自分の身体使って投げて現象を組み替えてる
実質的には物理攻撃判定の攻撃だから対魔力突破できるという扱い
そして現状こういった呪術は玉藻しか使えない特殊なやり方っぽいから
通常の呪術は普通に対魔力で防げる
- 28二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:32:24
神代でも最高峰の魔術師言われてるメディアの魔術でも対魔力A突破できませんだから
実質現代どころか神代の魔術でも対魔力Aの突破はほぼ無理だよねって言う - 29二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:32:33
- 30二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:32:36
セイバールートの終盤で凛が
「残りはキャスターでしょ?セイバーなら楽勝すぎて草」みたいなことを言った後
選択肢次第ではルルブレ刺されて敗北するというね… - 31二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:36:17
エリちゃんが竜の血が混じっているので何気に対魔力A持ちという
- 32二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:38:26
ふと思ったんだけど例えば機神とかまぁ神代の生物とかを材料にした杖とかで魔術行使したら現代の魔術判定じゃなくて対魔力A貫通するかね?
- 33二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:40:14
可能では有るんじゃない?特に機神の欠片とかなら使い方次第では神霊級の魔術攻撃にも成りうるわけだし。
- 34二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:40:31
- 35二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:42:28
そう思うとほぼ後者にしか頼れない中メディアさんはよくやってるよ
- 36二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:45:30
- 37二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:53:29
キルケーならなんか蹴りとか入れて来そうだけどそっち系はやらなそうだよねメディア
- 38二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:05:35
戦闘中に用意できる大魔術の限界がAランク、って話じゃなかったっけ?
- 39二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:10:36
まぁだから、陣地内をダンジョン化させてAランク以上の魔術ぶつける攻略方もあるにはある
- 40二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:40:48
流石に怪しんで食べないと思う
- 41二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:12:27
- 42二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:14:45
- 43二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:15:40
- 44二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:18:13
アルトリアの場合は対竜魔術なら通る可能性もあるそうだな
- 45二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:19:46
- 46二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:20:17
直感くん「キャスター不利すぎて可哀想やな…せや!」
- 47二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:20:32
箱入り娘だからいきなり殴られたりすると対応がね……
- 48二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:21:58
たまたま杖士郎だったけど魔眼持ちだの特殊体質だのが居れば普通に加工しそうな感じはあるよね
- 49二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:23:17
- 50二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:37:07
例えばスレ絵の場合、特攻を持つモルガンの魔術なら貫通できるのかな
素で突破する術がありそうなのは置いておいて - 51二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:53:47
- 52二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:54:36
- 53二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:02:32
FGOのキャスター勢見るに全く殴り合いできないメディアさんが悪いのでは…?と思い始めた
- 54二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:16:43
後発の奴らは対策なんぞいくらでも打てるのだ…
- 55二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:56:52
対魔力Dのエミヤがメディアの拘束魔術を破壊してたシーンあったと思うけど、あれ何か説明あったっけ
干将莫耶の能力という説明をネットで聞いたことはあるけど公式からの情報からかはわからん - 56二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:48:05
上であったビーム系宝具のビームって何なの?
純粋な魔力? - 57二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:51:00
一応神代魔術師なら神代魔術をなんかすごい頑張って準備したりすればワンチャン対魔力Aにも効くはず
神代以降の魔術師は対魔力Aの記載内容的にどう頑張っても無理 - 58二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:56:12
魔力で作ったビーム→通らない
魔力で物を動かしてサイコキネシスのように投げ付ける→通る
魔力で体を強化して殴る→通る
魔力で使い魔を召喚して攻撃→通る
こんな感じかな? - 59二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:00:14
凛の場合は言峰の教育の結果だから、切嗣の影響ではないから(震え声)
- 60二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:01:05
- 61二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:52:57
SNのキャスター戦ってもしかして潜入せず
ドカ食いしてエクスカリバーをぶっぱなせば終わる? - 62二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:54:55
効率突き詰めていくと距離近かったら殴る方が早いわとか防御力魔術使うより身体強化して回避したほうが早いわみたいになるやろうしな
- 63二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:56:54
魔術で物理的な使い魔用意してぶん殴る、みたいにワンクッション挟まないといけないんだよね
ゾォルケンが鯖相手に善戦って言われてるのもここらへんのお陰なのでは - 64二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:16:09
敵サーヴァントが目の前にいてこっちに武器を構えてる時点で「詰み」だと思うぞ、キャスター的には
- 65二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:21:02
- 66二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:27:11
プリヤの設定を採用するかはともかく、純粋魔力をぶつけるだけなら対魔力は貫通してたな
- 67二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:31:17
- 68二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:22:09
なお大魔女はヘカテの加護をもってすれば対魔力Bと概念防御たるアイギスをブチ抜けるので
上澄みも上澄みのキャスターならやりようはある
まあ最低ラインがこいつとするとあと上はマーリンとかソロモンなんかの出禁クラスになるから実質無理なんだけどネ - 69二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:26:53
これに関してはそうなんだけどセイバールートのBADでセイバーにキャスター任せたら恐らくルルブレって帰って来たENDがあるのが困る
あの段階だとわからんけどルルブレ見た後だと謎が深まりすぎてマジであれ何があったんになるやつ
- 70二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:29:01
- 71二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:30:08
- 72二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:49:28
- 73二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:50:13
3騎士ならキャスター相手は楽勝と思うマスターは多そう
実際に凛もそれで油断したし - 74二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:00:39
直感持ちのセイバーにルルブレなんか刺せるわけないよなぁ、、、せやっ!慢心させる為の理由付けとして対魔力A付けたろ!!
- 75二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:03:44
- 76二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:04:42
玉藻のダキニ天法以外の呪術が対魔力に弾かれるのは、胤舜の対魔力のテキストを読んでも明らか
やはり物理しか…… - 77二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:05:51
- 78二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:20:14
- 79二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:21:36
- 80二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:43:01
- 81二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:48:35
- 82二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:19:03
凄くややこしいが呪術にも種類があって、玉藻の場合だと変化の様に特殊な使い方
呪術全般が対魔力が効かないと断言された訳ではなさそうなのがこれまた非常にややこしい
まあ呪術は魔術じゃないと言ったら
セイズ呪術であるガンドも含めるし、分類分け以前に違いは何?みたいなことになるんだけど
- 83二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:19:31
対魔力で魔術が弾かれるなら眷属呼び出して質量で押しつぶせばいいじゃないという最適解
- 84二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:24:51
- 85二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:26:12
呪術にも西洋呪術中東呪術原始呪術みたいな魔術系統があるのがややこしすぎる
- 86二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:29:17
- 87二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:49:27
ラーマやカルナやバッタが食らった呪術は対魔力でも防げなんだか
- 88二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:52:00
こういうスレ見るたびに並のサーヴァント並みのマスターだらけののレギュラーな聖杯戦争見てみたくなる
とりあえずキャスターは引きこもりつつ同盟結んで三騎士消えるまで耐久かな - 89二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:00:56
ソシャゲは絵柄合わないけど原作のゲームはえっちだなぁ
- 90二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:15:44
エミヤは対魔力Dと干将・莫耶で耐性付きな上、クーフーリンとある程度渡り合える近接の腕前だからな
得意の中遠距離戦しようとしたら高火力のカラドボルグやら砲撃みたいな矢が飛んでくるから有利ってわけでもないし、そんな相手に神殿内であれだけ粘れてるのが強さの証明なんじゃなかろうか。本当かどうかは知らんが神殿内じゃ殺しきれないって判断させて撤退させてるしな
- 91二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:49:32
まあ対魔力あるから万の一つ、億に一つにも勝ち目はありませんじゃ
物語的に全く面白くないし…… - 92二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:55:06
対魔力を掻い潜る搦手とかはあってもマスターキャスター共に純粋な魔術師タイプだと手札を有効に使う戦術眼がね
三騎士は戦いの素人のマスターが雑に殴らせても強いから - 93二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:19:20
何なら凛ルートの序盤で士郎釣れたのはいいけどアーチャーに連れ戻し襲撃されて態々当のアーチャーが助言しなかったら被弾してた可能性がある展開見るにメディアさんみたいなのは戦い慣れしてなさすぎて大量の手札抱え落ちしてもおかしくないタイプじゃない?
- 94二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:37:34
音速で踏み込んでくるような超人相手だと一言詠唱する隙を晒すだけでも危険なのに大儀式なんて絶望でしかないんだなぁ…
詠唱を短縮するための陣地や礼装を事前に作れなかったら正統派なスペルキャスターは死ぬしかない
- 95二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:41:17
ただでさえ対魔力で不利なのに戦闘慣れ全然してなくて自分の勝ち筋はあるタイプでも相手の手が全然読めなくて良いとこ無しに沈みそう
- 96二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:46:39
このセイバーはわからせたくなる