黄金世代って種牡馬成績も黄金だよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:04:39

    ウマ娘化されてる6人中4人が子や孫にG1馬、セイちゃんは今まで芽が出なかったけど去年ついに子孫がG1制覇したし凄い世代だよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:05:53

    ツヨシはスレ画から外してあげなよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:05:59

    エル・・・

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:07:56

    >>3

    早死にされたらどうしようもねえ…!

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:08:39

    アレを子孫と呼んでいいものか

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:09:23

    狂気の配合…

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:10:13

    ツヨシ産駒強いのいるの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:10:18

    種牡馬成績の話で種牡馬になってないツヨシスレ画に入れるのか…
    セイちゃんのはセイちゃんの種牡馬成績では無くね

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:10:23

    >>5

    血は繋がってるから·····

    母方の遠い親戚の叔父くらいの関係性だと思うけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:10:26

    エルは種牡馬成績自体は悪くなかったのよ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:10:34

    ツヨシはそもそも種牡馬になってない

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:11:16

    皆家庭を持つ中一人だけ独身ツヨシ概念

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:11:18

    黄金レベルなのは直系絶好調のグラス、母父で猛威をふるうキングぐらいでは
    エルは母数がそもそも少ないしウンスは参考外
    スペは娘たちはともかく、直系のクラプラが国内重賞まだ制覇出来ていないのはちょっと印象悪い

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:11:26

    ニシノデイジーはウマ娘だとサポカとかで知ったんでいろんな意味で驚いたわニシノデイジー…ニシノデイジー!?なったわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:11:27

    キングヘイローとかいう超良血が100万円で付けられたのヤバイな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:12:14

    >>12

    まぁウマの方であれば結婚が全てでもないんだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:12:47

    セイちゃんは血が入っている馬が障害とはいえGI勝っているのが奇跡すぎるんだよなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:13:26

    >>13

    モーイが猛威を振るうってか

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:13:37

    セイちゃんもエルも早死にしすぎでスペはダート種牡馬でグラスは一子相伝拳

    うーんこの

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:13:53

    >>17

    馬主の愛があれば時として不可能も可能になることを証明したね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:14:31

    >>17

    フォルリ系そのものは結構今の馬では見かけるというか・・・

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:16:01

    エルはあの種牡馬期間で父としても母父としてもG1馬出してるし大したもんやろ
    キャサリーンパーがすごいだけって言われたらまあうん

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:17:11

    ツルちゃんは種牡馬になってないのは知ってたけど、黄金世代だから入れた

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:18:06

    >>22

    エルコンより種牡馬長々とやってG1馬どころか重賞馬出ないのもざらだしな

    だからこそ早逝が未だに惜しまれてるけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:18:12

    セイちゃんはその…雑草過ぎて馬主以外に見向きもされてないんで……

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:18:28

    ツルちゃんは種牡馬入りしてたらぼちぼち地方で呑気にやってそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:19:35

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:20:09

    >>19

    セイちゃん早死にでもなくないか


    長生きではないけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:20:46

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:20:58

    >>26

    一応体質あれだったけどオファーはあったと聞いた

    断念して誘導馬になったけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:21:16

    >>28

    そこまで種付けしてないであの歳で死んだなら早死にやろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:21:17

    オグリも真っ青なセイちゃんの血統

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:21:47

    >>7

    ツヨシは虚弱だったから繁殖に上がってない

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:21:59

    >>3

    ヴァーミリアンがいるじゃん・・・

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:22:16

    >>27

    それはそう

    何ならディープ出てからいい繁殖は向こうに持っていかれてるし

    スペとかはブエナ出たのにビワハイジあれっきりでディープに回されてたしな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:22:20

    >>32

    欧州ならまぁ居ない訳ではない

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:22:57

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:23:02

    >>30

    結果長生きできてるもんな

    ところで最近まで種付けしてたこの黄金世代なんですけど……

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:23:06

    >>35

    急にスレチな話してどうした?

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:23:29

    種牡馬成績もいい方ではあるけど黄金レベルでは流石になくて良くて銀レベルでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:23:42

    >>34

    ヴァーミリアンが競走戦績と同じぐらい種牡馬戦績も無双してくれてたらな…

    あそこのラインはリュウノユキナがどうなるか

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:25:32

    >>40

    98が黄金であればもうちょっとグラス以外の直系も残ってそうなもんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:27:07

    そうは言うけど、世代単位でこの5頭より繁殖つよつよって具体的にどのへんよ?
    ディープが単独で蹂躙してますとかそういうのは抜きで、世代単位

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:28:08

    >>43

    2001とか2004が候補に挙がりそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:28:36

    世代レベルで相対的に見れば黄金じゃない
    種牡馬なんて競争以上に超一部の勝者に集中するものだし

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:28:43

    >>43

    確定なのは04くらいかね

    15はまだ判定はやいかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:29:37

    産駒のG1実績で言うと地味に90年世代もサンデー絶頂期にも関わらずよくやってるのよね
    まぁほとんど97年世代に集中してるんだけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:32:13

    >>43

    2012とか結構いけてると思う

    ゴルシジャスタジェンティルでG1馬出してるし

    ブリランテも重賞馬出してるし

    タルマエはダート重賞複数勝ってるし

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:32:51

    >>43

    世代単位って話ならやっぱり04

    次点で11あたり

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:34:19

    >>46

    04の産駒たちが15で、そいつらがいい感じにG1馬や重賞馬出してる

    親父たちを今後超えてほしいところ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:40:59

    スペグラエルキングみんな種牡馬業界でちゃんと貢献してたよ
    この4頭以外でだと以外にもマイネルラヴが(ラフィアン補正で)貢献しているんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:41:36

    04はヤバすぎるんです

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:49:46

    04は黄金通り越してプラチナとかだから
    全体で見るとスレ画の世代も優秀よ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:50:25

    >>51

    マイネルラヴは母父でちょいちょい見かけるな

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:15:56

    >>40

    金を上限として考えた場合は01や04と並んでいるかと言われたときに縦に頭振ることは出来んから銀ってのは妥当

    普通に優秀な世代よ98

    ただ上の奴らがやばすぎるだけ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:37:02

    今でも直系を繋げているグラス
    牝馬としては超優秀な後継を出したスペ
    もし長生きしていればと思わせたエル
    絶賛母父で名を揚げているキング
    こんだけいても届かない00年代前半の超世代達
    正直以降の世代でも並び得る可能性があるのが15しかいない時点でこればっかりは仕方ないと言っていいレベル

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:42:56

    黄金世代としてははぶれものだけどフランスで名牝輩出したディヴァインライトもそういやこの世代だったな。クラシックにもいたけど

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:45:39

    スペ直系はリーチザクラウン→クラウンプライドetcも居るけどトーホウジャッカルってまだ現役種牡馬だっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:46:39

    >>58

    種牡馬廃業したとは聞かないからまだやってると思われ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:55:05

    この世代は同期で血統が散らばってたのも良かったのかな
    ここより下の世代はSS蟲毒且つSS内包した牝馬が増えてくるから繁殖の奪い合いが激しい印象がある

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:57:02

    >>59

    ありがとん

    確か短い距離で活躍してる産駒が多いんだっけかあの子


    リーチザクラウンもたまに社台系の牝馬あてがわれてるし1発でかいの打ち上げて欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:00:54

    >>61

    今年の2歳ならサトノレイズをプッシュしてる僕

    シアトルスルーが近いこともあってやっぱダートで目覚ましいなあ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:11:41

    02はG1馬出した種牡馬が結構多い

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:18:05

    エルコンって結構母父のイメージがある

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:40:28

    >>62

    今年の2歳だと非社台な上に骨折しちゃったけどニシノクラウンくんが気になってる

    母父オルフェなだけあってまあまあ気性難なのは知ってた()

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:40:31

    おほむ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:44:57

    スペと言えばゴルトブリッツがな…あいつが早逝したのはホント惜しまれる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています