ドロテア「日本人っておかしくないかしら」

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:35:07

    腐った豆を食べるなんて正気じゃないわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:35:42

    好きだけどそう言われても否定する気は一切ない

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:36:19

    醤油が発展するまでは味噌汁の具にするのが一般的だったらしい

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:37:08

    発酵食品なんて世界中にあるし…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:37:17

    焦がした苦い豆の煮汁を飲むのも大概ですよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:37:18

    個人的コレほどご飯に合うものは無い

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:37:40

    ドロテアはそんなこといわない!!!

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:37:56

    江戸時代って納豆あったのか

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:39:10

    >>8

    一説によると納豆の歴史は平安かららしい

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:40:03

    >>9

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:40:04

    まあ実際なんで食おうと思ったかはわからん、うまいけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:40:26

    俺がうええってなったのはウジをつけて発酵させてるチーズ
    多分向こうから見ると納豆の糸もそんな感じのゲテモノ食品に見える
    なおウジチーズは向こうでもやんなよ腹壊しても知らねえぞって言われるゲテモノ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:40:36

    君らも腐った牛乳食ってるやん

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:42:13

    試練と称してドロテアにナマコを食べさせるアサシン

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:43:41

    日本人をその程度だと勘違いされちゃ困るぜ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:44:31

    発酵食品は海外にだってあるんだからそこまで馬鹿にされる筋合いはないぞ
    普通に旨いし健康にもいいからまずは食べてから判断してくれ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:45:07
  • 18二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:45:45

    >>12

    青カビチーズとかマジで何考えて食おうって考えたんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:46:19

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:46:26

    日本人でも苦手な人は苦手だから
    嫌いな食べ物でも他と混ぜたら平気目で見なきゃ平気とか色々あるし

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:47:57

    江戸時代って何か犬食ってそうだしその光景を外人のドロテアに見せたら失神しそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:49:15

    いうてスウェーデンにはシュールストレミングって強烈なのあるじゃないですか
    あの時代シュールストレミングあるんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:49:17

    河豚の卵巣の糠漬けとか蒟蒻とかも割と意味わかんないなとは思ってるよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:50:28

    あぁ、納豆は良いな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:50:58

    >>22

    兵器にすらなれるほど臭いって言われてるの見たことあるけどそこまでヤバいのかねあの食品って

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:52:28

    >>23

    タピオカも一応毒なんだっけか

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:53:23

    タコも海外じゃデビルフィッシュとか言われてるらしいけど毒もないし刺身でも焼いても揚げても旨いのに何が駄目なんだろ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:54:30

    >>22

    あるにはあるけど缶詰じゃねえぞ当然だけど

    あと食う前に酒で洗って臭い落とせ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:55:07

    >>26

    原料のキャッサバは有毒だな

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:55:32

    >>27

    非常に地域によるとしか言いようがない

    普通に食ってたりする地域もある

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:59:14

    宗教によっては「鱗のない海のもんは一律食べちゃダメ」って感じでタコ食えないとかある

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:36:24

    実際「好きだけどなんでこんなものを食用にしようと思ったんだ…?」ってなる事あるからな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:44:50

    とあるイタリア人親子の場合は親父は納豆大好きでも、娘さん達は「箱を食べるか中身を食べるかって聞かれたら箱を食べるわ」と返す程度に嫌ってるなんてこともあるからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:45:57

    >>33

    ワードセンスあるな

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:48:19

    >>12

    それはな、本国でも下手に食べると失明の危険がある割と危ない食べ物何やで

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:49:48

    お前の実家スウェーデンだからあの悪名高いシュールストレミングあるやろがい

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:50:13

    >>35

    それ危険なのは跳ねてる蛆…

    むしろ「生きて中で食いつかれる」方が危険なのでは?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:19:25

    >>33

    そのイタリア人の親父は、豆腐屋に顔出してたのテレビに撮られてたな。

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:38:22

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:39:03

    最初にキノコを食べたものを尊敬する……
    毒かもしれないのにな……

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:43:08

    >>33

    書こうと思ったら既に書かれてた

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:03:47

    テレビで納豆が成り立ち紹介してた

    ・昔、旅をする人が食料として、豆を藁で編んだ入れ物にくるんで持ち歩いていた
    ・藁には納豆菌がいるので、移動しているうちに納豆になった
    ・豆がネバネバしていたが、ほかに食べるものもないので仕方なく食べたら、そんなに悪くなかった

    という理由らしいと

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:08:21

    >>23

    灰汁抜きのために食品に灰を使うことは昔からあるからこんにゃくはまだ分かるし・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています