- 1二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:51:01
- 2二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:52:25
- 3二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:53:54
並の魔術師じゃ普通の銃に対応するのはムズイみたいな設定なかったっけか
- 4二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:54:41
真逆の並の魔術師でも分かってたら対応は簡単な設定
- 5二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:55:14
Zeroで固まった切嗣の戦闘法は他の世界線でも踏襲されてるようだし今さら……
しかし軽視されてた近代兵器でハメる切嗣ショックでかすぎだし、
今後やってくる普通の魔術師ではどうにもならん神秘を連射してくる切嗣の息子ショックはもっとヤバいかもしれん - 6二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:01:22
普通の魔術師じゃ防げないコンテンダー弾を喰らわせてやるぜ!
→甘いわ! 一流の魔術師ならばそれでも防げるぜ!!
→→ならコンテンダー弾に魔術回路をぶっ壊す機能も付けてやるよ!!
ほんまこの男は・・・ - 7二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:01:52
- 8二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:02:19
事件簿とかで出た切嗣の過去からして元から警戒されてないと不自然になってるのが
- 9二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:03:30
切嗣のやり方がヤベーだけだからな
- 10二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:03:36
- 11二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:04:15
- 12二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:04:15
冒険で切嗣の魔術師殺し戦法使う奴ら出てきたけど切嗣はアレに防ぐの成功してたら回路も刻印も身体の神経もズタズタにされて出鱈目にくっつけられる起源弾も併用するとかふざけんなよって思った
- 13二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:05:00
- 14二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:05:39
- 15二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:05:45
単に魔術師は銃火器に弱いのに銃火器を甘く見てるって話ではないからな
銃火器相手に防ぐ魔術はあるから銃火器を甘く見てるのに
その虚をつく運用ができるから切嗣がヤバいだけで - 16二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:06:18
- 17二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:10:01
- 18二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:11:14
- 19二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:12:08
- 20二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:13:16
- 21二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:13:34
第三~四階梯くらいまでならまだ魔術師の方が強いって感じか
- 22二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:16:31
対物ライフルじゃなかった?
- 23二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:23:16
- 24二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:29:44
月霊髄液に関してだったら、単なるライフルじゃなく対物ライフルで、この威力だったらさすがに月霊髄液を撃ち抜けるかなという話
対物ライフルというデカ物をセッティングして構えるという動作に対して、ケイネスが何もせず棒立ちで月霊髄液のみで応対してくれる前提の話ですが……
- 25二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:37:22
- 26二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:42:46
個人に対物ライフルやミサイルを持ち出せば殺せますとか言ってる時点でもう敗北宣言みたいなもんよ
狙撃銃四方八方とかそこまでしないと確殺できない、なんならそれでも殺せる保証がない狡さがあるわけだし - 27二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:44:38
まあ個人に使うもんじゃないし個人で使えるもんじゃないよな
- 28二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:47:48
対物ライフルは国際法で対人使用が禁止されてる兵器だからね
- 29二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:49:19
狙撃銃の時点で「強いやつが力を使う前に殺す」前提だからね
いくら魔術がコスパ悪くて科学に劣ると言っても、同じ人間で殺し合いをさせたら科学に勝ち目は薄いのよ - 30二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:50:47
- 31二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:52:24
- 32二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:54:34
- 33二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:56:30
- 34二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:58:00
- 35二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:58:50
- 36二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:59:19
- 37二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:01:44
- 38二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:03:24
- 39二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:05:15
凛みたいにガンドで物理破壊までいかなくても指さされただけで高熱と嘔吐感に襲われるって普通に継戦能力奪えるからね
- 40二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:06:07
代行者が銃火器武装したら強いのはある意味当然か
なんせ超人が運用してるわけなんだから - 41二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:06:15
優秀で刻印があっても戦闘に向いてない魔術師だと不意打ちで受けたらナイフ程度でも場合によっては死ぬって話だから魔術師の性能差は流石に関係すると思う
- 42二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:19:16
目の前で銃構えられて殺してやるー!とかなら欠伸混じりで防げるだろうけど人混みからいきなり頭撃ち抜かれるのを常に備えている魔術師は少ないだろうしね
- 43二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:23:37
そもそも魔術師というのは戦うのが目的じゃないからな…
時計塔所属の大物なら他の魔術師から攻撃されることは警戒してるだろうけど、銃火器はやはり相性があるんじゃないかな - 44二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:24:41
まあ事件簿で、銃『程度』で死ぬはずもないと記載もあるところみると、基本的には大丈夫なんだろう
不意に急所ぶっぱなされたムニエルも無事帰還したし
でもまあ魔術師としての能力と状況によるって感じだろうな - 45二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:28:34
オート呪詛は強くて便利と思った
悪意や攻撃の意思に対して、反撃や防御がオートで発動するんだからうってつけ - 46二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:08:42
- 47二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:14:19
- 48二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:18:22
- 49二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:01:20
ずっと工房に引き篭りには財産が必要だから…だから魔術師には金持ちが多いんですね
- 50二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:09:18
「魔術師同士の殺人事件にハウダニットは意味ないよね」って言われるぐらい魔術師は魔術を使えば殺し方なんてどうとでもなっちまうぐらい多彩だからね……もちろん才能ありきだし戦闘も向き不向きはあるけれど
- 51二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:12:47
起源弾自体も不意打ちで当てないと普通に察知されるんだっけ
- 52二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:16:06
- 53二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:21:34
おまけに魔術回路全開にしてないと致命傷レベルの回路破壊は狙えないのでケイネスに仕掛けたみたいに事故を装ってのホテル火災(爆破)とかが常套手段になる
真っ向から起源弾当てに行くのはリスキーだから切嗣にとっても最後の手段なのだ
- 54二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:25:00
- 55二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:33:38
- 56二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:34:06
あ、あくまで搦め手を含めての話だから……
- 57二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:47:19
ゲラフっていうすごい強い魔術使いがいたけど起源弾で再起不能にしてる
- 58二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:49:33
- 59二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:23:28
切嗣の爆破、クレイモア、狙撃フルコースに対処できる魔術師はやはり数少ないだろう
- 60二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:27:13
銃程度で死ぬはずもないというが頭に9mm弾でも受けたら普通にお陀仏じゃないの?
耐久性とか不死性、回復力の話じゃなくて装備がなくても魔術で防御できる術があるってことかね - 61二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:31:29
- 62二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:32:28
実際fakeでスクラディオファミリーが邪魔な魔術師を暗殺する時の手口がこんな感じらしい
- 63二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:42:58
- 64二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:47:35
- 65二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:51:14
尚且つ切嗣は事前に情報収集してくるからな
- 66二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:04:43
まあ、正面対決なら単に銃使うだけの相手ならある程度戦闘できる魔術師が負けることはないくらいじゃない?
それこそ数km先から狙撃してくるような神業スナイパーやアクション映画に出てくるみたいなガンアクションする達人でもない限り - 67二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:18:06
フラット曰く「自分を殺しに来た暗殺者で007出てくる人みたいにカッコよかった」らしいからあの世界の魔術関係ない殺し屋でもヤバいやつはいそうではある
- 68二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:27:22
まああの世界宗一郎様みたいなのそこそこいるだろうしな
- 69二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:28:53
- 70二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:31:01
- 71二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:31:45
- 72二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:34:41
何がすごいって切嗣のマニュアル自体、時計塔で護身術のカリキュラム書き換えて対策してもいまだに通用するんだよね
- 73二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:34:43
- 74二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:37:32
一流の魔術師の中でも戦闘向きじゃなくてその場でパッとやらされれば50人が限界だけど
更にハイレベル且つ戦闘向きの魔術師があらゆる手札を使えば5000人を倒せるっていうのは
倒せる数だけ見れば100倍でもまあ分かるな
- 75二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:37:34
まあ軍隊相手に真正面からよーいドンとかで戦う想定じゃないとは思う
絡めてとか含めてだろう - 76二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:41:45
それが軍の小隊倒せるのは「戦闘向きの典位や色位」って書いてるから……
ガチで戦闘向き魔術師でもトップランクとの差が激し過ぎワロタ - 77二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:42:51
純粋に切嗣より上の魔術使いって設定だけでも出てきたの?
- 78二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:44:01
クルドリスのタンゲレとか魔術師自身は戦闘向けではないけど並の現代兵器凌駕する力あるしね
- 79二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:45:24
- 80二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:47:53
- 81二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:50:47
そもそも軍人5,000人いても実働戦闘員はそのうちの一部だしな
- 82二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:50:57
そう考えると本気で戦闘向き魔術師でもピンキリ激しいな
戦闘向き典位~色位が最低限軍隊50人は倒せるとして全力でやって500人だとして
トップ中のトップは全力でやって5000人以上は倒せるわけだから - 83二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:51:31
ぶっちゃけ使う魔術も絡んでくると思う
切嗣とナタリアでやった死徒化する蜂使ってた奴とかは軍隊相手ならバイオハザード起こしたり同士討ち狙えるからむしろ相性いいだろうし - 84二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:52:26
普通の軍隊は魔術師とか考慮してないから情報の面で不利過ぎる……
- 85二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:54:23
小国の軍隊を「相手取れる」で倒せるとは書いてないのもアレだよな
- 86二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:56:19
そう考えると確かに超人だが闇雲に暴れてもダメって感じのバランスにはなってるな>戦闘向き魔術師の戦力
- 87二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:58:54
だとしたら魔法使いって本当インチキなんやな
- 88二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:04:56
切嗣はそういうバランスで言うとほぼ一人でやってんのヤベェな
- 89二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:11:02
- 90二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:12:58
切嗣はあんな生き方を出来るくらい才能に溢れてる上に
九年のブランクがあるにも関わらずケイネスを殺せた訳だからね
戦闘者、暗殺者としての才能はホントバケモン
そこに色んな才能がくっついてるんでマジで手が付けらんない - 91二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:20:29
- 92二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:23:13
- 93二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:33:05
そんな位階もらえるレベルでしかも戦闘に特化した魔術師とか世界中探しても3桁いないんじゃないかな
- 94二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:45:49
3桁どころか2桁いくかいかないかじゃね
戦闘特化の典位や色位とか矛盾塊みたいなもんだし
ぶっちゃけバルトメロイしかいなくてもおかしくない - 95二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:47:25
戦闘技術を極めた魔術師なら搦め手込みで小国でも相手できるんだっけ
- 96二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:48:04
- 97二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:48:31
魔術防御がないからそんな初手の暗示や魔眼にかかるのであって魔術師なら特に問題は無い
- 98二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:10:33
問題ない…
肋骨の数には限りがあるから…その内使える弾が無くなるよ
こいつに勝ちたければ一般市民の犠牲を餌に選択肢を絞らせて物量で攻めて弾薬を消耗させればいいんだ(なお作戦を読まれる模様) - 99二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:17:23
普通の人間なら普通の銃弾で良いだろ
- 100二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:33:37
- 101二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:50:09
魔術師でも研究より戦闘にスキルを伸ばしてるやつそういないからな……執行者とか?
- 102二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:50:44
・軍隊の総攻撃をものともしない防御の魔法が使える(ケイネスの水銀的な)
・遠距離から軍隊全部を攻撃出来る魔法が使える(メディアの火球みたいな範囲攻撃や、大規模なゴーレム軍隊、多人数が対象の死の呪いなど)
どっちかあればいけるかな? - 103二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:51:10
- 104二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:52:26
- 105二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:53:39
その中で「典位や色位の戦闘特化」に当て嵌まりそうなのがせいぜいアルバとハイネくらいしかいなさそうなんだよな
- 106二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:55:34
やっぱ劇中例で言うなら「戦闘能力を極めた極一部の魔術師」はまだ出て来てない様な気もする
- 107二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:57:00
色位や典位を除けば死ぬ前のエミヤは割とやれそう(搦め手有りで小国の軍を相手取る)
- 108二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:59:05
- 109二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:00:05
- 110二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:01:04
強い奴は強いがそんな奴は極少数って感じだと思う
- 111二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:05:06
戦闘力を極めきった魔術師…シエル先輩が魔術師方面に振りきったような存在か…
- 112二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:07:58
なんつーか戦闘特化且つ色位典位クラスの魔術師ってのがかなりレアよね
良くも悪くも戦闘は余技な奴が高位の魔術師に多いし - 113二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:10:16
聖別って手段があるからこそ量産可能な銃系の強力な装備を底上げできるのは強いよね
- 114二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:11:17
やっぱ戦闘特化の色位や典位って言うとアルバや蟲爺かなぁって気はする
アイツラは軍の小隊なら倒せるし蟲爺なら全盛期且つ搦め手有りならまあ小国の軍隊=数千人なら勝てるだろうから - 115二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:11:37
ほぼ即死をギリ生存まで持っていけるのは割と強み
- 116二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:11:56
強くなるために魔術を磨く魔術師がいない
- 117二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:12:20
- 118二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:12:44
フォルテとかになるのかな
- 119二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:12:50
狙撃銃か、いいね
私も魔術師相手には積極的に近代兵器を使用した方がいいと思うよ - 120二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:14:43
- 121二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:16:14
- 122二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:18:52
- 123二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:21:27
一般人の視点から見ると魔術師は超人に見えるが
魔術師側に取ってはどうやっても現代社会には勝てないし馴染めないから
超人幻想に縋り被害者意識拗らせるって事件簿で言われる通りな感じになるの面白いな - 124二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:23:38
魔術師から見ると自分達は現代社会の影で動くしかないって突き付けられるな確かに
- 125二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:25:15
ファルデウスくんにもミサイルぶち当てればどうにかなる判定されてるからね
- 126二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:26:48
「軍の50人殺せるからなんだよ」ってなるもんな魔術師から見たら
せめて戦闘特化がみんな小国の軍隊とやり合えるとかならプライドを保てただろうが - 127二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:29:55
「単純なスペック比べ」したらどうしても現代兵器相手だと頭打ちが発生してしまう(耐えられない・壊せない)
でも「そもそもまともに相手しなかったらいいじゃん」ならどうとでもなるからバランスは取れてる事になるのか - 128二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:31:06
超人だけど典位や色位の戦闘特化でやっとそれなら割に合わない感
- 129二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:33:56
才能と環境に恵まれた個人の努力の限界値が無才の集団が量産品で装備して数十人で追い付ける程度
個人としては凄いのは間違いないんだけど魔術と科学として比較すると泣きたくなるわこんなの - 130二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:35:19
暴力の面ではプライド保てないし暴力は余技
- 131二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:38:04
- 132二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:39:47
言い方はあれだけど「そもそも戦いは本職じゃない」という言い訳が効くのが魔術師
相手を殴り殺すことが本職の代行者やサーヴァントや軍人と比べるのは可哀想って話だ - 133二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:42:56
- 134二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:51:56
そう考えると事件簿とFakeで言う程魔術師の認識間違ってないんだな
- 135二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:59:32
そもそも現代社会に勝つって何を持って勝つと言えるんだ。世界征服?
バゼットとか祭位だけど階位=戦闘力じゃないから典位で戦闘に向いてるスヴィンとかに絶対負けるかというとそういうわけでもないだろうし、戦闘に特化してても時計塔に所属してない魔術使いとかいるだろうしなぁ
ペペロンチーノとか3分かからずモース人間500人片付けてるけど、どの程度までいけるんだろうな - 136二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:00:45
ライネスのやってるのは非魔術しと同じく派閥争いと同じじゃん
- 137二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:10:11
魔術師の戦闘能力はピンキリ
- 138二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:13:43
- 139二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:15:46
- 140二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:19:54
- 141二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:21:44
- 142二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:21:59
- 143二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:23:22
あの瞬間が綺礼の全盛期(士郎のギルガメッシュ戦)なのがホント笑う
- 144二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:26:45
令呪無かったら即終了だったからな切嗣綺礼戦…
- 145二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:27:12
- 146二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:27:28
コイツの戦い方才能に任せてリソース揃えて的確に手札を切って
あらゆる手段を使って敵を最高効率で殺すっていう
ぶっちゃけラスボスの戦い方だからね…… - 147二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:29:48
なんつーかコイツ順当になんでも持ってるからな
- 148二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:31:15
ある意味塩試合の権化
それでいて魔術師の思考を読めるので格上殺しも得意 - 149二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:32:28
- 150二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:34:37
- 151二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:41:07
- 152二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:44:42
冒険だとガンドがライフル弾を超える威力まで成長してるけど、凛のガンドが魔術師じゃ防ぐのも難しいなんて言われてたっけ?士郎が強化した机で防いでたが
そういえば魔術師が魔力的な強化がない近代兵器を防いだ描写で言えば、ラティオの骨がロケットランチャー撃たれても傷一つ入らなかったりするけどこれ以上の威力の近代兵器撃たれた描写って他にあるっけ?これが今のところ最大?
- 153二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:46:45
- 154二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:53:47
危険視自体はSNの頃でもされてた
ただその上で魔術のが凄いって舐めてもいたのがSN世界線
zeroでケイネスという超大物がやられたことで舐めなくなったのがzeroから派生してる世界線
ただSNでもケイネスはzeroと同じ末路辿ってるからややこしくなってる - 155二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:57:59
型月の魔術師ってウェイバー君レベルの木っ端魔術師でも生まれた時から魔術師になるべく育てられてるのが当たり前でめちゃくちゃ育成コストが高いから純粋に戦力として考えるとわりに合わないんだよな
歴史ある家系の魔術刻印が当主の遺体ごと失われたりしたら事実上回復不能だろうし - 156二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:00:22
- 157二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:01:45
それやっちゃったのがアステアなんだよな
- 158二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:03:25
まあ代行者もピンキリで言峰やシエルは超上澄みな部類だし
- 159二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:03:35
- 160二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:12:22
そもそも焚書で全部リセットされたし
- 161二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:20:04
- 162二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:36:32
銃自体は金属の塊を高速で射出する魔術を魔力消費無しで連発できる限定礼装として考えれば、魔術師同士の戦闘でも十分有用なんだろうな
対策を取ることはできるだろうけど対策とらなきゃいけないということ自体がディスアドだし
対策の穴を突ける場合もあるだろうし - 163二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:48:36
実際「冒険」で述べられてたけど、銃弾に何らかの術式を載せて「楽に当てられる」メリットを活かすのが今のトレンドらしい
- 164二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:51:52
ぶっちゃけさ
「あのキャラはすごかった」が多すぎてちょっと食傷気味なんだよね - 165二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:55:25
身一つでやれることが多いってのと地味に社会だと銃刀法違反に引っかからないってのは大きい
- 166二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:07:26
まぁ、この対戦例だって[魔術師単独 VS 訓練された集団]が前提だから、個人の限界だけ見れば魔術師のほうが現代社会でも明確に上ではあるしのよな
集団同士で比べると勝てないだけで
まぁ三すくみでいう化け物側の27祖とかは個人単位ですら(代行者ナシなら)明確に現代社会を壊せるだろう辺り、どれだけ神懸かって有能な魔術師だろうと所詮化け物にはなれない人間って事なのかね
- 167二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:44:08
それが有るから魔術師殺しとして有名でアインツベルンが理念を曲げてまで引き入れた訳だしな
- 168二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:47:14
- 169二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:52:40
「元々の設定」はどんなで何に書いていたんですのよ
- 170二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:01:04
- 171二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:39:49
戦闘用の礼装の助けなしで銃弾防ぐ魔術師の姿はあまり想像できない
凛だってサブマシンガン抜き打ちされたら逃げるしか手段なくね - 172二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:42:00
ゲーム内でちょろっとしか言われてないが素でも桜の攻撃なら問題なく防げるくらいのバリア張れるよ
- 173二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:49:24
- 174二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:52:08
切嗣と言う魔術師殺しの達人が計画を練った上で一流の魔術と罠を合わせて超技術で銃使ってくるのがヤバいのであってただの素人なら銃持ってもそこまでの脅威じゃないからなぁそれでも不意打で心臓や頭を撃たれたら上位以外は死ぬけど
- 175二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:38:51
- 176二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:12:50
- 177二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:34:28
- 178二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:06:02
恐らくその才能を全く腐らせずに磨き続けて殺し続けたのがエミヤアサシン
- 179二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:18:33
親父の二割未満までゴリゴリに減ってる刻印だけど
残された刻印自体はむしろ徹底的に使ってるよ固有時制御
> 戦場に生きることを選んだ切嗣にとっては、
> 本来ならば何の用も成さない遺産であった。
> だが切嗣は受け継いだ刻印を最大限に活用するために、
> 時間操作の術式を極めて小規模かつ効率的に
> 実現させる独自の応用法を編み出していた。
- 180二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:09:47
+これダメだったら筆折るかもみたいなこと言いながら
- 181二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:13:12
いや先にやっていいか聞いとるよ
>「……まあ、武内の方から言うのなら止めませんが……」と中立の構え。
> そして虚淵氏とたまたま夕食を共にしていた時、武内が真っ向から
>「虚淵さん、こんな話があるのですが」とストレートにいったーっっっ!!
> ロ シアンフックをくらうグレート巽ばりの直撃である。
> そう、グレート巽。見識の広い読者なら分かっていただけると思う。
> 読者の予想を常に上回る男、それがグレート巽。
> この例えが示す通り、武内の直球を受けた虚淵玄氏は静かにうむ、と頷き、
> あろう事かとんでもないカウンターをぶっ放した。
>「あの。それだったら、いっそ第四次聖杯戦争を書かせてくれません? フェイトゼロ、みたいな」
- 182二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 07:49:07
魔術師殺しや銃爆薬といった魔術師らしくない戦法を取ってたって設定はSNからあるってだけで
ケイネスみたいな時計塔でも屈指のをってのは4次で追加された設定だよ
zero以前にあったケイネス関連の設定は「ロードにエルメロイという名のがいる」と「時計塔で凛の後見人となったⅡ世が過去になんかやらかしたせいで先代は死んだ」ってくらい
それに色々肉付けされたのがzeroでのウェイバーとケイネス
- 183二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 07:58:21
- 184二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 08:18:02
現代の魔術戦、殺し合いで言うならコイツマジで屈指だよね
- 185二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:01:51
人間に向けるものじゃない兵器を利益度外視で個人を殺すために使ってるんだからそりゃ魔術師から見たら脅威だよ
- 186二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:49:02
ぶっちゃけまだそんなに魔術使い出てきてないけど明確に切嗣より上の魔術使いっていないよね
- 187二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:04:55
コイツ現代に出てくるキャラなら殺れるんだろうな感凄い
コイツがブランク無かったIFがエミヤアサシンなのは正直凄い - 188二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:56:50
- 189二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:05:31
- 190二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:16:02
- 191二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:20:22
改造して威力増加したコンテンダー直撃しても倒れずその場で回復するような奴らだからな
- 192二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:08:03
- 193二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:21:34
魔術師とかに対して銃火器の有効性が薄かったら代行者の主武装が銃火器にならないだろ
- 194二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:29:53
まあ設定変更があって今それに準拠した描写になっている以上誰がどうしたは意味の無い議論のような
- 195二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:37:01
実際銃器の見直しが進んで「威力はともかく、銃弾に術式を載せて撃ち込まれたらめっちゃ速いから回避は至難じゃね?」で「とりあえず当てたらOK」な場合には効果的だと見なされるようになったし
- 196二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:38:45
そりゃテスカんも気に入るよなって
- 197二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:53:33
銃だ!全力ガード!
からの起源弾とかいうクソコンボ - 198二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:01:07
こういう再評価路線好き
- 199二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:05:47
魔術師も人間なんやなって
- 200二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:10:14
切嗣ヤバかったんだな……