名作漫画でも広告だとつまらなさそうに見える現象

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:16:56

    なんなんだろうね?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:18:05

    ダイの大冒険を出来の悪い異世界転生モノみたいにできるのは逆にすごい

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:18:30

    クソダサフォントが悪さしてるところはある

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:19:25

    ボーボボとかいう広告詐欺をギャグへと昇華したやつ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:19:33

    漫画アプリに結構なろう作品が多いからそれに準拠してるんだと思う
    想定してる読者層の問題じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:21:19

    >>4

    これはちょい世界観がゆるめの王道ファンタジーでの感動シーンやろなあ...

    グラブルにボーボボ出したやつとかボーボボ関連の人って有能なやつ多いよな

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:22:35

    広告だけで不快感出してくるのある意味すごい才能だと思う
    大魔道士が憑依云々とかいうやつとか

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:23:05

    ボーボボ知ってるとニヤニヤしちゃうわ……

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:24:14

    〇〇編まで読んで欲しい!ここまで読んで判断して欲しい!って気持ちから広告でそこをピックアップするんだけど、それがダメなんだろうね

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:25:58

    なんでサキュバス呼び出すねん。てか顔と手のバランス悪すぎだろ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:28:30

    デスゲーム系とかざまぁ系は広告効果で痛々しさ振り切ってて視界にすら入れたくねぇってなりがち

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:28:30

    YouTubeで何回見せられたかわからんわ……ってなろう作品が多い

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:30:20

    レベルやステータス見ただけで周りが過剰にビビってる系のやつ多すぎて胸焼けするわ
    あれ見てこの漫画かいてぇ!ってなるやつおらんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:31:50

    尖った作品ばっかりというか……復讐とか異世界チートとか不快指数が高い作品ばっかり出してくるのがあれよね……
    そして普通の作品が来たと思ったら知ってる作品を台無しにしたみたいな広告をお出しされると言うね

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:34:18

    不快感植え付けようがとりあえず視界に入れさせればヨシと思ってる節ある

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:36:36

    きつ……って思った作品のコミックがうがう率が高すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:41:27

    広告ってそいつが見てる作品に関連したものが出てくる仕様だから、嫌いって意味で関心を持ってる作品が出てるだけだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:46:13

    視界に入って不快だから叩くって感性がわからんわ
    設定で出ないようにすればいいだけなのに

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:50:07

    広告会社の担当に無能が多いだけ説

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:52:17

    「なろうとか好きそう」の精神を広告会社が一番持ってそう

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 05:03:33

    多分レディコミだと思うけどお局が部下に粛清されて左遷のパターン多くない?

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 05:10:40

    やっぱ完成度高いな……

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 05:12:28

    >>22

    表情が秀逸なせいで一時期コラ職人のおもちゃにされた奴きたな

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 05:16:23

    >>17

    漫画ってだけでそれ以上細かくジャンル追跡されてるようには思えないんだけど

    BMW車調べてるなのにマジックミラー号ばっか広告に出されるような場違い感がある

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 05:17:00

    >>8

    ジャンプ+が出してる広告だからね

    サンデーうぇぶりとかマガポケとかもそうだけど出版社が自分で運営してるサービスの広告はマトモ

    無難か上手いかはマチマチだけど

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 05:19:50

    広告出すだけ損してるんじゃないかな……って思うことも多いけどなんだかんだ元は取れてるのかな……
    でも風評被害とか負の影響の方が大きそうに思う

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 05:21:22

    あまりにもクソ過ぎると逆に興味わく人間もいないわけではないからな
    良くも悪くもどんな名作も知られなければないも同然だし

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 05:24:10
  • 29二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 05:25:45

    逆に広告で凄い読みたくなるのもあるっちゃーる

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 05:27:01

    熱っじゃねーんだよ…

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 06:32:34

    なにっ
    ヤングジャンプ感があるっ

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 06:34:33

    >>31

    なんでよりにもよってそこなんすかね

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 06:44:46

    広告で大体あらすじが分かることが多い

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 07:00:54

    薬屋のひとりごとは広告で興味持って読んだりしたんで、一概に悪いもんではない
    悪いのは無闇に無意味に広告貼りまくるサイト運営共だよ

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 07:16:28

    月刊少女野崎くんをめちゃくちゃつまらなさそうに広告してた罪を余は忘れてはおらぬ……

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 07:19:15

    三大広告の被害者作品

    ・王様ランキング

    あと2つは?

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 07:19:26

    元々つまらないやつは除外するとしても多分まともに読んでないやつが広告作ってるからつまらなさそうになるんだろうな
    洋画の宣伝ポスターなんかももれなくひどいし

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 07:24:28

    広告自体が難しいのでは?
    映画見る前に流れる他の映画広告でつまらなさそうだなと思ってたのに、実際に観てみたら面白いってのはよくあるし

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 07:27:12

    >>32

    これに限らず広告はなんでそこ抜き取ったの…?的な場面が多いし、キャッチコピーが微妙にキモいのも多い

    上にあるダイの広告とかまさにその極み

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 08:07:07

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 08:12:32

    逆に成功例はどれだ?
    嘘喰いの広告は個人的にありだと思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 08:18:31

    >>41

    それこそ抱かせろちゃんでしょ。良くも悪くもコラとかであそこまで流行ったんだから内容見てみようって人も一定はいるだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 08:20:44

    ドリフターズを面白くなさそうに紹介するスレがあったら優勝する

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 10:16:01

    人妻のところに八頭身のハトがくるのはなんの漫画だっけ

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 10:27:31
  • 46二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 13:19:12

    >>45

    でかした!!

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:29:16

    内容が全くわからねぇ!

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:32:56

    >>42

    なんだかんだコラから入って実際に読んで

    抱かせろちゃんまじめに可愛いやん!とか面白いやん!って意見出てるのは成功よね

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:35:49

    一時期Twitterのよくあったスーツァーマンの広告は好きだけどコラ広告じゃないからなあ……

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:56:09

    >>43

    これなら「戦国武将が異世界転移したら世紀末だった件」とかの方が全然面白そうに見えるわ

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:57:54

    実はかなり面白いらしいけど広告のせいでクソ漫画のイメージしかない王様ランキング

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:00:48

    >>43

    お豊は馬鹿で賢いのが怖いんであって

    『戦国最強』と言われると困惑しかない というか戦国……?

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:05:25

    >>51

    面白さ「Lv.9999」

    Sランクの神漫画なのに

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:06:54

    これはBL漫画ですね

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:07:40

    >>53

    くっそつまんねえように見えるからやめなさい!

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 18:44:59

    >>22

    雑コラしたけどスレ落ちてた

    その時の供養ここでするわ

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 18:50:29

    >>54

    昔ガラケー時代に自分の持ってる漫画の広告が出てて何でこの部分なんだよ爺BLになってるじゃねえかと思ったわ。

    (ただのギャグシーン)

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 02:36:56

    >>47

    一応森が人外へと変貌した象徴的なシーンではあるかと

    いややっぱ広告担当者の趣味だわ

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 02:57:57

    集英社のアプリでもこうなるのか…ってなっちゃったやつ

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:08:36

    この広告タップして数話だけ無料で見られるのは有能
    漫画アプリDLして下さーいwwってPlayストアみたいなとこに飛ばすのは無能

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:12:43

    考えさせられるエピソードのコマ(しかも終盤)をこんな安っぽくさせるとかある意味才能だよな

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 06:23:10

    広告の先入観からか王様ランキング未だに読んでねえわ
    主人公がアレだってのは知っている

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 06:29:12

    名作マンガをいかにつまらなさそうに広告出来るか大喜利でもやってんのかな

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:53:08

    威力弱太郎とかいう風評被害

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:58:10

    なろう小説は原作がネット小説でただで読める素人の作品だという気持ちで読むからそんなに嫌いじゃないジャンクフードみたいなもんなんだよ
    だから広告屋的には多分ジャンクフードっぽく見せた方が興味をひかれると思ってる

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 13:09:27

    これは逆に興味持った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています