- 1二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:42:05
- 2二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:43:14
しかし…かっこいいのです
- 3二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:44:34
アグニカもそうだけど鉄血のMSは中身が重要なんだ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:45:43
一期は特にそうッスね。
第四形態でようやくプラマイゼロなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ - 5二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:45:44
確かに射撃のしょぼさは否めないが、運動性は高さはキレてるぜ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:46:26
三日月が敵から注目される場面はだいたい阿頼耶識関連なんだよね。凄くない?
- 7二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:48:21
まあ気にしないで 三日月も強いし阿頼耶識も凄いしバルバトスもヤバいですから
- 8二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:49:18
- 9二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:49:30
- 10二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:50:46
トップ層にはターンエーとかおかしいやつがあるからね
- 11二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:51:00
待てよ そもそも型落ち通り越して化石なんだぜ
同じ背景の機体なんてヒゲくらいだと思われるが… - 12二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:51:33
- 13二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:52:43
- 14二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:53:41
- 15二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:57:12
鉄血のリアクターは稼働中にぶっ壊れたら星吹っ飛ぶどころじゃ済まない威力の爆発が起きるとかいう設定っスからね
だから頑丈を超えた頑丈に設計されてるんス - 16二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:58:02
人馬一体でMA相手にモンハンできれば良かったんだから対MS性能なんていらないよねパパ
- 17二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:58:57
- 18二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:00:04
- 19二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:00:31
ククク…グレイズ・フレームは構造の単純化によるエネルギーロスの削減、高い整備性、そして拡張性を備えた完全量産モビルスーツだァ
- 20二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:02:31
なんだよこのクソ展開(鉄華団叫び文字)
- 21二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:03:27
- 22二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:06:02
- 23二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:07:45
- 24二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:08:50
反応速度リミッター解除したあとも、最後のオルガの呼びかけでミカが覚醒してなかったら普通に負けてたまであるんだよね。怖くない?
- 25二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:11:43
- 26二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:18:40
ウム…ツインリアクターと阿頼耶識設備をテイワズMSに移植したほうが強いと思うんだァ
- 27二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:22:57
待てよナノラミネートアーマーでビーム兵器一切通さないのはキレてるぜ
- 28二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:24:39
- 29二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:31:33
鉄血作品内でも後付け後続のガンダムフレーム達がMAに対抗するためにビックリドッキリ機構やら武装を抱えてるからオーソドックスなバルバトスは割と地味に感じるよねパパ
うーっ厄災戦時はどうやってバケモン供と渡り合ってきたのか教えろ アニキおかしくなりそうだ - 30二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:38:41
鉄血くん設定は本当に良いよね 設定だけはね
内容の話はするなワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんじゃ - 31二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:41:38
- 32二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:43:49
現存する26機くらいは出してほしいですね、ガンダムフレームのね
マルコシアスみたいな未確認の機体もうまいでェ! - 33二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:44:49
Gガン以外でここまで無茶苦茶な動きができる柔軟性と頑丈さを合わせ持てるバルバトスがそこまででもないはないと思われるが…エクシアやエアリアルよりは強そうなんだ
- 34二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:44:54
- 35二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:45:48
ガンダムフレームが強いんじゃなくて阿頼耶識が強いんじゃねえかと思ってんだ
- 36二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:47:06
描写だけで言うなら初代が化物を超えた化物
- 37二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:47:12
刀が相当使い方わからないと使い物にならない鉄の棒だったことを考えるとバルバトスは精密動作がすごかったりするんスかね
- 38二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:48:23
エクシアはともかくエアリアルは結構本体弱き者なんだよね、シールド頼りで本体はかなり脆くて手足がポンポン飛ぶってネタじゃなかったんですか
- 39二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:49:48
- 40二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:51:38
- 41二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:51:50
- 42二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:52:34
- 43二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:52:43
- 44二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:55:15
- 45二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:56:40
アスモデウスの装備的に比較的前の段階から杭打ち系装備は構想されてたっぽいんだよね。怖くない?
- 46二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:59:44
- 47二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:01:49
ダインスレイヴには致命的な弱点がある
MA共に模倣されたらマズいことや
まっそうならないように多勢に無勢で確殺するからバランスは取れてるんだけどね - 48二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:04:21
- 49二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:04:29
ビーム系完全無効ならキャリバーンは完封できるんじゃねえかと思ってるんだ
- 50二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:04:34
- 51二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:04:47
- 52二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:06:35
サイトだと推力を持った弾丸ともあるんで貫通式ミサイルのようなものかもしれないッスね
- 53二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:07:25
MAのデザインが異形感あって最高なんだァ
約束通り他のMAも公開してもらおうかァ - 54二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:08:58
- 55二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:15:09
ダインスレイヴ開発した後期で一気に決着つけたんじゃないかと思ってんだ
- 56二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:15:15
- 57二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:16:44
- 58二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:18:38
- 59二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:20:15
さあね…ただウルズハントでもっとヤバいMAが出てきたのは事実だ
- 60二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:21:04
ああ 天使の階級だけで言えば4/9位だから中の上くらいだったはずだぜ
- 61二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:22:29
- 62二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:26:43
本体も強い全自動殺戮マシーン製造機って字面だけで大分ヤバいよねパパ
- 63二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:35:55
キャラも設定もここまで愛されてるのに脚本だけでここまで評価下げるなんて俺なら悲しくて泣いちゃうね
まさかオルガのネタ人気がまだ続くとはなぁ…あれ?ここまで続くならネタ扱いじゃなくていいんじゃないスか? - 64二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:38:06
異世界だろうとどこからか掘り出されるやべーやつ それがハシュマルですわ
- 65二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:46:40
ヒィエエエモビルアーマーだぁ
ハシュマルは俊敏性とテイルブレードをあらわし
ネマミアは高機動を
アナネルは重装甲を
プルーマをもたらすメハイア!
そして死を呼ぶハラエル… - 66二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:52:32
もしかして開発陣は厄災戦の途中からどう倒すかよりどうボコるかに考えがシフトしていったんじゃないんスか?
MAなんてガンダムの新装備を試す的やんけ 何をムキになっとんねん - 67二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:00:27
後半に作られた機体なんて追加装備で強化した手足で殴る蹴るしてMA破壊できる野蛮人な機体もあったしな(ヌッ
- 68二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:03:24
- 69二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:06:32
- 70二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:09:36
- 71二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:10:22
- 72二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:13:18
- 73二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:21:33
- 74二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:32:14
- 75二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:33:19
- 76二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:39:53
想像ではあるが
MSとダインスレイブ開発
人間殺スノニ非効率ヤンケ シバクヤンケ
MA爆・誕
ウアアア!MAガ暴走シターッ!シカモ意外トダインスレイブデ倒セナイーッ!助ケテクレーッ!
しゃあっ ガンダム・フレーム!
の流れだと思われるが…
もし本当にこうならなかなかの猿展開っスね - 77二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:43:14
- 78二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:50:05
モビルアーマーもそこそこ種類が出てきたからコンセプトの違いが妄想できて楽しいのが俺なんだよね
ヒャハハハハ めっちゃ硬くて強い機体作ったれ おーっそれはおしゃれやのォ アナネル製造
俺なんて空襲特化型モビルアーマーで敵の後方を破壊し尽くす芸を見せてやるよ ネマミア製造
多腕にして先端のワイヤークローにはビーム照射機能もつけてやねぇ 敵部隊のド真ん中で振り回すのもええけど都市を蹂躙するのもウマイで! ハラエル製造
はーっなんかプルーマ製造ユニットいちいち用意するのめんどくさいなあ 置き場所に困るしMAの移動やプルーマが物資収集してくるのにも時間かかるからね
もしかして制圧した敵拠点の物資を使って即プルーマ製造に移れたら楽なんじゃないんスか? メハイア製造
余計なオプション機能不要ッ この“圧倒的タイイチ性能”があればいいっ ハシュマル製造
た…大変だあっ、人類の四分の一が…人類の四分の一が死んだあッ - 79二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:56:07
よくそれだけで済んだスね
- 80二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:01:13
- 81二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:02:43
実際どんどん面白いMA作ろうとする努力は素晴らしいと思うのん
機能美を持っている…鬼龍の様に… - 82二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:10:36
というかほんとに世界観というか厄災戦周りの設定は神がかってるっスね鉄血
よくある「わざわざ機体を人型にするなんて馬鹿じゃないですか」問題も
「MAが暴走した過去があるから異形の機体は不吉ヤンケ無人機なんか論外ヤンケ、しかも阿頼耶識の都合上人型の方がやりやすい……!」で完璧に解決してるんだよね、すごくない? - 83二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:20:31
厄災戦の流れもポストアポカリプスとしては王道っスからね
よく全滅しなかったなと考えられる
無人機の暴走からガンダムフレームの開発まではマジで猿展開のカーニバルだったんじゃねぇかと思ってんだ
絶対にその時の住人にはなりたくないですね ガチでね - 84二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:32:25
当時の人口の4分の1が命を落としたってことは絶対に落とされてはいけない人工が密集した大都市の意外はほぼ全滅した可能性があるって事やん
ちなみに一概に比較できないけど現実だと14世紀にペストが流行して当時の世界人口の4分の1が命を落としたらしいよ
- 85二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:36:46
周囲に杭があるからあながち間違ってもなさそうなんだよね。怖くない?
- 86二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:40:26
- 87二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:41:34
MA再起動時の意味不明な行動が前回のやられた相手対策だったりMSのポンコツ伝統戦術が対MA用だったり妄想するだけで楽しめるから設定厨も嬉しいヤンケ
オラーッ厄災時のサムライっぽいオリジナルバルバドスを見せんかボケェ! - 88二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:41:41
技術的最盛期の厄祭戦時期をして不安定な技術だから仕方ないを越えた仕方ない
- 89二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:45:15
- 90二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:47:52
ヘキサは頭部にコックピットあるから危険度高そうに見えるのが俺なんだよね。
胸にあると学習されたから奇をてらったとかなんスかね?
しかも軽量化を狙ったせいで強度が足りないのもあって厄祭戦時期の9割がぶっ倒されてるんだよね。怖くない?
- 91二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:48:12
- 92二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:51:23
とにかく厄災戦はMAの対人フルコンタクトビーム兵器や阿頼耶識で人命が軽視されてる危険な戦争なんだ
- 93二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:51:39
なんならマンロディって「ブルワーズが環境に合わせて改造したもの」だから厄祭戦時期に無いのがわかってるんだよね。怖くない?
- 94二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:53:12
ヘキサとロディが厄祭戦中期でヴァルキュリアとガンダムが厄祭戦末期開発なんだよね
厄祭戦前期には下手するとモビルスーツすら無い時期があったとも考えられるが… - 95二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:56:41
MS無しでMA暴れてたとか技術ツリーやら倫理観どこに行ったんスかね
- 96二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:57:56
そもそも危ねぇからMAに戦争やらせようで始まったのが厄災戦なんだぁ…
その結果が危険極まりない機械との一体化なんて刺激的でファンタスティックだろ? - 97二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:58:36
何もかも自動化するのが時代の流行りになってたらしいッスからね。感覚が麻痺していたと思われる
- 98二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:15:35
- 99二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:35:54
- 100二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:44:00
- 101二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:46:42
- 102二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:08:29
もしかしたらアグニカがバエルに乗ったわけではなくてアグニカのためにバエルと阿頼耶識をつくったのかも知れないね
- 103二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:54:14
- 104二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:02:38
- 105二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:06:28
- 106二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:26:20
- 107二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:51:12
2クールでいいから超絶ハッピーエンドで終わる暁編をやってくれへんかのぉ
マッキーが頭バエルになったことへの正統性とラスタルぶっ飛ばしてくれれば何でもいいんで - 108二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:43:46
- 109二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:44:36
ルプスレクスの殺意しかないデカ腕が好きなのは俺なんだよね
- 110二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:44:58
ガンダムムルムルが好き それがボクです
- 111二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:45:25
アスタロトオリジンはかっこいいけどもうちょっとガッツリ変形しても良かったと思うのは俺なんだよね
- 112二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:49:47
- 113二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:56:41
- 114二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:11:14
それだと何でもぶった切る奴と何でも防ぐ奴の相手がやばいを超えたやばいMAってことやん
- 115二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:23:05
- 116二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:26:04
- 117二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:27:06
モビルワーカーでMAと戦わされる厄災戦初期
ロディでMAと戦わされる厄災戦中期
阿頼耶識埋め込まれてガンダムに乗せられる厄災戦末期
地獄を超えた地獄 - 118二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:43:33