- 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:44:04
- 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:46:52
LB6はバビロニアの2.5倍くらいのテキスト量かな?
- 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:48:29
イマスクは結構ボリューム感じたけど北米くらいなのか
- 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:49:43
これ元画像の出典あったりする?
多分有志の海外ユーザーなんだろうが - 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:49:46
これは何だ?ボリュームか?
青と黄色は何を表しているんだろうか - 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:55:16
青は行数のカウントでオレンジはキャラクターが何回セリフを言ったかのカウントかな
- 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:55:48
なんかミクトランが思ってたよりも少ないな
もっとテキスト量あった印象あるけど - 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:56:55
なんかやっぱLB6はアニメ化無理だわって思うわ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:56:56
— 2023年10月22日
このポストのリプ欄に貼り付けられてたから出典はわからんが確かオレンジが文字数、青がセリフを抜き出した数 - 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:58:54
アヴァロンルフェやばすぎて草
どんだけ筆乗ってんだよ🍄 - 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:59:59
アトランティスとオリュンポスを合わせたぐらいか……すげぇボリュームだな
- 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:00:16
妖精國は異聞帯っていう設定からズレてるのもあって、別の小説まるごとねじ込んだような雰囲気がある
- 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:02:20
- 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:02:26
妖精国は大体25万字くらいかな
- 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:03:41
アヴァロンルフェは単体で売れるレベルの量だったしな
- 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:03:55
文字数制限がね
- 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:05:26
アヴァロンルフェってマジでノベルゲー一本ぶんぐらいの文章量あったんじゃなかったっけ?
- 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:07:39
- 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:07:46
ぶっちゃけスピンオフみたいな感じよな
- 20二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:08:34
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:08:55
ダイジェストにしまくった朗読劇でも結構長くなかった?
- 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:12:51
- 23二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:13:22
2章が節数だと一番短いけど、テキスト量だと1章や3章より多いから余計に混乱しそう
- 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:19:54
初期はソシャゲでシナリオが重視されないだろうって思ってライター陣がなるべく短くなるようにしてた
ネタになってる「ワイバーンだ!」ってのも、ソシャゲにはバトルが必要だろって無理やりねじ込んでた影響
1部の時もキャメロットをきのこが大ボリュームで出してウケたから、ソシャゲでもシナリオ重視でもいいんだってなって他のメインシナリオも長くなっていくようになった
- 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:21:28
Characterには文字って意味もあるから文字数のことだと思うぞ
- 26二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:24:35
アヴァロンおもしろいけどアニメ化には絶望的に向いてないんだよな
マジでダレるから綺麗にまとめられる脚本家が必要になるし
アニメ化ならアトランティスか南米が良いと思うわ - 27二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:31:05
アヴァロンは長いだけじゃなくて視点がよく切り替わったり過去編だったりモルガン召喚の影響で1周目2周目が発生したりでとにかくアニメ化に向いてないのは分かる
小説や漫画ならともかくアニメならもっとシンプルな話の方が向いてそう - 28二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:36:57
それこそ王道のアトランティスとか南米。あとは終わり方とかがスッキリしてた秦とかは向いてそうではある。フライハイスパルタクスとかはアニメ映えしそうなんだよな
- 29二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:39:30
アルクルート分だけだった気がする
- 30二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:41:29
シンが2部なのに異端だな
いやまぁ依頼通りの文量で纏めたんだろうけども - 31二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:42:00
スチル、映像が多かったからそう感じたのかも
- 32二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:45:14
こうして見ると5章もクソ長えな
分割されてるだけで足したら6章に近い - 33二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:45:46
ミクトランは話が入り組んでなくてシンプル、筒の内側に地表が張り付いてる視覚的インパクトのある世界、ORTとかいうアニメ映えしそうな絶望とアニメ化にいい感じの要素は揃ってると思うわ
- 34二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:47:40
- 35二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:49:50
- 36二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:56:01
個々人の好みは別にして真面目な話、これだけ突き抜けたリソース注ぎ込んで他の章と同じくらいの出来でしたってなったらそっちのが運営としては悲惨だから2部6章のクオリティや満足度が高いのは当然というか高くないと困るんだよね
- 37二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:08:57