- 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:00:37
- 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:04:37
硬度で言ったら普通にクシャルだろ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:06:23
クシャルはゲーム的には実装すると色々とアレだけどバサルモスくらい硬くてもおかしくないと思う
- 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:07:52
流石にバサルやグラビよりは全然硬いんじゃないか?
- 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:08:01
クシャルダオラは外皮も内臓も全部生体金属とかじゃ無かったっけ?
- 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:08:40
クシャルって鋼龍だぞ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:14:23
アマツマガツチは奇しき赫耀のバルファルクの一撃の打ちどころが悪ければやばかった耐久力
- 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:16:55
ゲーム的なあれこれ除けば硬さだけならクシャルダオラの方が硬いんじゃないの
靭性とかまで含めた総合的な耐久性はしらん - 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:17:51
単純硬度なら間違いなくクシャルだろ
それはそれとして耐久性で言えば互角以上かと - 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:25:25
防御力って意味の硬さならクシャ
生命力って意味ならアマツ
総合的な耐久力としての固さで言うならどちらかわからない(個人的にはアマツ) - 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:26:14
普通に考えれば全身鋼鉄のクシャのほうが硬い
ゲーム的に言えば殆どのモンスターより硬いけどそれだとゲームバランスおかしくなるから柔らかめにしてある
鋼鉄はマジで硬くて重いから設定通りだと重さ×速さでクシャはもっと強くなる - 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:27:08
- 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:33:38
- 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:34:35
鉄≠鋼鉄な
あと鋼鉄も色々種類があってピンキリなので
まぁ軽く擦っただけで岩盤が削れるとか説明に書いてある甲殻とか曲がりなりにもそれに耐える装備とか
あの世界の物理法則が地球と同じと思うのアタリハンテイ力学みたいなジョークとかとは関係なく割と間違いだと思うけど - 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:46:00
クシャルって外骨格って言われているけど、節足動物みたいに内側は筋肉しかないのかな?
アイテムとして古龍骨が採取できるわけだし、内骨格もありそうだけど - 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:51:31
アマツ甲殻は鍛え抜かれた頑強さは比肩するものがないとされてる
- 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:18:48
低反発と言えば同じく風系古龍のイブシマキヒコは素材の説明文にゴムみたいに柔らかくてよく伸びるから切れないって書いてあったな
- 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:20:34
- 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:06:43