トレーナーしってた?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:11:23

    ヒソヒソ…レモン1個に含まれているビタミンCはレモン4個分なのよ…
    でも資料によってはレモンに含まれるビタミンCはレモン1個分とされている資料もあるわよ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:12:12

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:13:09

    つまり…どういうことだ…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:15:29

    なんだっけ、レモンの果汁だけで見ると4個分みたいな話だっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:15:35

    レモン果肉分のビタミンCを1とした時、レモン全体のビタミンCが4になる。だった気がする。

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:16:49

    >>5

    つまりビタミンC摂りたかったら果肉だけじゃなく皮も食えってことか

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:17:54

    そこのお前!

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:18:28

    うろ覚えだからググり直した
    ビタミンC20mgをレモン一個分として表示していいという決まりがある
    根拠はレモン一個分のレモン果汁に含まれているビタミンCが約20mgだから
    でも実際はレモン一個(果肉等全部込み)には80mgくらいビタミンCが含まれている

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:19:22

    じゃあレモン4個食べたら…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:19:44

    マジレスすると、農林水産省がビタミンC20mgをレモン1個分と書いていいって決めてんだよ
    でも実際のところレモン1個で80くらいあるから、レモン一個のビタミンCはレモン4個分のビタミンCになるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:21:02

    知らなかった…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:21:40

    割と有名なちょっと前のネタだと思ったけど
    あんまり広まってなかったんだな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:21:48

    ヒソヒソ…トレーナーしってる?
    伯方の塩はメキシコかオーストラリアの塩なのよ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:21:53

    >>9

    そのくらいは自分でかけ算しなさいよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:22:50

    >>9

    レモン8個分のビタミンcを接種できる

    なおレモン4個分のビタミンCと考えてもよい

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:23:02

    果汁や皮の表面ならともかく、レモン全体の摂取ってちょっとハードル高いしな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:26:39

    もっとまめしばみたいに言って…

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:28:01

    >>13

    伯方で結晶大きくしてるんじゃなかったっけ?

    ……なんかつい最近魚介類でも似たような話を聞いたような

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:29:04

    この距離のダスカすっげえ美人だな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:29:15

    これもうわかんねーな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:29:58

    >>15

    8個分のビタミンCどこに消えた…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:38:39

    >>11

    嘘つきやんけ!

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:42:17

    でもビタミンCは水溶性だからどんだけ接種しても一定量超えると尿と一緒にそのまま排出されちゃうのよね…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:43:56

    >>23

    じゃあビタミンC100グラムくらい摂取したら尿道からビタミンCの結晶出てきて死ぬほど痛くなるの?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:47:37

    アイネスがうんちく教えてくれるスレの派生形か

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:48:55

    >>23

    過剰摂取で中毒になりづらい(っていうか基本ならない)とも考えられる

    脂溶性ビタミンも普通の食生活ではまずならないけどレバーを毎日大量に食ったりしてるとビタミンA中毒になるよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:49:29

    >>19

    ❌ダスカはどの距離でも美人なため

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:51:42

    ヒソヒソ…トレーナーしってる?

    渡辺さんと坂田さんは節分に豆まきをしなくていいのよ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:52:03

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:54:46

    >>28

    家系そのものが鬼祓いだからだっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:56:04

    >>24

    アスコルビン酸の水への溶解度 33g/100ml

    アスコルビン酸ナトリウムの水への溶解度 62g/100mL

    まず結晶化はありえないだろう


    ちなみに致死量は700gだけど100gでも相当体に悪いと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:58:22

    >>30

    うむ

    渡辺綱と坂田金時の鬼退治の逸話から鬼も恐れて近づかない苗字と言われている

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:58:27

    >>13

    はかったな!?

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:59:26

    >>28>>32

    始めて知った……

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:00:34

    ナベツナの方はしってたが坂田の方もそうなんか

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:00:50

    >>32

    頼光四天王であった二人の猛者と同じ苗字を名乗っているなら納得だな

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:02:15

    頼光の苗字である源さんは?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:02:34

    碓井と卜部はやんなきゃだめなの?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:04:03

    >>23

    脂溶性のやつを摂らないとな

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:11:14

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:15:03

    スカーレットしってる?
    美容にひっぱりだこの素材であるヒアルロン酸だけど、鶏のトサカから抽出する以外に発酵で作る方法もあるんだ。それに使われるStreptococcus zooepidemicusなんだけど、色んな哺乳類の粘膜に感染するけど一般的には繁殖牝馬の子宮から見つかるんだって
    日和見菌だから健康な人間なら問題ないけど、馬の病気の原因になったり馬の流産の原因にもなるとか……あれ?馬?馬ってなんだ……?繁殖牝馬とは……???

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:16:57

    なんだお前豆しば目指してんのか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:28:53

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:34:05

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:12:40

    >>21

    勘のいいガキは嫌いだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています