届いたんだけどこれマジか

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:26:18

    関節も緩いしアンテナの取り付けもおかしいしこれで一万円弱するのかよ……

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:28:21

    改修前のエアリアルは割りと悪くなかったと思ったんだけどなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:29:34

    体型がルブリスソーンに見えるんだけどマジ?
    撮り方の問題?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:30:23

    ロボット魂は信用できんよまじ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:30:52

    頭身おかしくね?こんなもんなの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:31:21

    ソフィ「前の方がかわいかった」

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:32:52

    HGもなんかプロポーションに違和感あったから敢えてこっちにしたんだがちょっとなぁ
    ついでだから主役機揃えようと思ってキャリバーンも予約しちゃってるけど一気に不安になってきた

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:35:14

    なんか短足じゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:35:18

    立たせ方変えたけど多少は細く見える?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:35:43

    首が長い?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:39:15

    俺は長期ひきこもりだが真夜中になると部屋でファイティングポーズをとる
    自分でも後で笑っちゃうんだが、真顔でポーズ決める

    その意味は「俺はまだ死なねえぞ」って意味を込めてる

    世界では病死や寿命含め1日約15万人 日本だけだと1日約3千人が死亡する

    今日死んだそいつらに対しての勝利宣言と、明日死ぬあいつらに対しての宣戦布告の意味を込めて、無職ひきこもりの俺が本気でファイティングポーズ決める

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:41:47

    改修前は素の状態がいいけど改修型はガンビット装着してたほうがかっこいいな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:42:30

    最近のロボット魂はマジで信用できん

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:44:25

    なんとかポーズは取れるけどアクションフィギュアでこの関節の緩さはどうなんだ……
    硬すぎも弄る気失せるけどこう緩いと不安になってくる

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:52:26

    やっぱりガンビットつけると割りと干渉するな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:56:15

    改修型エアリアル?
    なんかずんぐりむっくり感があるね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:00:59

    立膝はまぁいい感じ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:02:03

    >>16

    ROBOT魂版のね

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:02:20

    写真の撮り方とかポーズの問題じゃないかな…
    手元にあるけど別にずんぐり体型には見えないよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:03:06

    このエリィは巨乳なんだね
    だからずんぐりに見えるんだね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:03:52

    太ももが太いのかも

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:04:20

    ロボ魂は割と写真詐欺多いイメージ(思ったより良いと思ったより悪いのどっちも)

  • 23二次元好き匿名さん23/10/22(日) 13:05:11

    腕のビットこんなデカかったっけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:05:26

    公式立体でスコア6のエアリアル改修型はロボット魂だけだから
    そこを活かそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:06:21

    >>20

    どこ見てんのよ変態!

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:09:56

    >>19

    1とは別モノに見えるな でもやっぱり首は長くね?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:11:29

    とりあえず見比べ用に貼ってみるか?
    首の長さは改修前の公式イラストに近いかもしんない

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:12:47

    股関節が上方向にも動く(脚を短くできる)から
    ちゃんと下方向に引き伸ばしてないんだと思う
    その他にも腰やら首の角度を変えていけばダサく撮ろうと思えばかなりダサくできる

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:14:00

    イッチの写真は腰を前に突き出す形+足がどっちも若干後ろに行ってるから緩いくの字型に反ってないか?
    その関係で実際の頭頂高が出てない、腰と胴体の隙間が埋まっているという二点でずんぐりむっくりに見えるのではないか
    パーツの取り付け甘さは普通にハズレ品を掴まされたか

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:20:27

    >>21

    そんなに太い?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:24:35

    クオリティと価格のアンバランスさはさておき少し弄ってたらちょっと気に入ってきたかも

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:26:33

    >>30

    おま……エッッッッッ!!!

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:27:46

    >>26

    首は設定画と比べると若干長いと思うけど

    作画によってはこれくらいに見える時もあるし個人の好みの範疇かなと思う

    個人的にはブンドドしてても飾ってても気にならないレベル


    関節はうちのエアリアルだと左膝の二重関節の下側がちょっと緩め

    でも右膝は固いので個体差っぽい

    それ以外はきちんと固い

    特に肩はガンビットライフルを支えるためにギチっとハマって固い

    1はハズレ個体を引いたんじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:31:25

    劇中のエアリアルは意外と首長いときが多い気がする

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:34:36

    アクションフィギュアにおける手首交換って割りとダルくね?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:36:42

    >>35

    だからアクションフィギュアの側面もあるガンプラでは可動手やトリガーガードの省略とか試行錯誤してたんですね

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:39:34

    >>35

    毎回付け外し怖いし、パーツ保管もめんどくさいぞ!

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:39:59

    シェルユニットの交換って何かコツとかあるもんなの?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:42:28

    ちなみにずんぐりに見えるのは多分バックパックの青が腹の横から出てるのが原因かと

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:10:18

    とりあえず武器もたせて立ち絵風に

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:13:08

    正面から

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:24:51

    >>30

    ライザ見たいな

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:27:19

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:43:41

    お馴染みのポーズ
    膝がおかしかったので修正

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:44:28

    この膝の二重関節はちょっと扱いづらいな

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:17:40

    射撃ポーズに見えるだろうか……

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:20:44

    真正面以外の写真はいい感じに見えるな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:25:22

    脚が割りと取れやすい
    シェルユニット交換のために敢えてそうしてるのかもしれんけどそのうち昔のRGみたいに本体重量に負けそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:45:31

    手首が硬いと取り付けられない
    手首が緩いと武器を支えきれない

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:56:00

    やはりガンダムはプラモが一番だで

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:59:07

    古いがリーオーとかシンプルなデザインの機体だといい出来が多いんだけどなロボット魂…

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:59:54

    これ予約したけど大丈夫だろうか

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:00:25

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:13:58

    分かりづらいけど青パメにしてみた
    意外と簡単にいって安心した

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:21:37

    >>52

    クロスボーン系は評判良いからたぶん大丈夫よ

    どんなシリーズでもやらかすことあるから絶対にないとは言えないけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:25:46

    サーベルで
    マルタンは今泣いているんだ!

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:29:39

    >>52

    最初は色々気になる箇所があったけど遊んでるうちにいい買い物した気がしてきたからきっと大丈夫だ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:43:48

    なんか普通に格好いいなコイツ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:50:23

    少し前までMETALROBOTが1万3千だったのに1万て

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:52:49

    >>59

    エアリアル達にはビット展開用のクリアパーツが大量に付いてるから……

    それ抜きにしても8000円とか9000円する奴が増えてるけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:54:49

    なんたらユニバースかと思った

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:17:11

    こいつとキャリバーンはプレバンじゃなくて一般で良かったのでは?

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:14:26

    せっかくディティールはあるのにスミイレされてないのが勿体ない
    ROBOT魂ってガンプラみたいにスミイレすると不味いんだっけ?

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:30:31

    >>63

    工程が増えるので値段があがるぞ。

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:33:53

    >>28

    これだけ見るとやべぇ商品だなw

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:39:26

    同じく改修型買ったけど関節ゆるゆるなの俺だけじゃなかったか…素のエアリアルのロボ魂は良かったから期待してたんだが…キャリバーンも不安なってきたな

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:44:31

    >>63

    トップコートされてるはずだからガンダムマーカーでやると滲んで修正も効かないみたいに聞いたことはあるが試したことはないから分からん

    シャーペンでやる分にはいけるとかなんとか

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:57:32

    >>66

    キャリバーンで一番不安なのは白の質感

    なんか如何にも黄ばみそうなタイプの白に感じる

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:17:13

    造形は悪くない、シェルユニットの発光も今ある立体物の中ではかなりいい方
    これで関節が弱くなければなぁ…

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:35:41

    心残りだったガンビットライフルがようやく出来た

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:40:15

    開封から一方的にやってて済まなかったね
    最近フィギュア買っても素立ちさせて終わるか一回ポーズつけたらそのままにしておくかで昔みたいに遊ぶことが減ってたからこういう形で遊べて久々に楽しかったよ
    皆もガンプラやアクションフィギュアで遊び足りないものあったらぜひこのスレを有効活用してくれ

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:50:52

    改修型は関節は緩めだけど遊べないレベルでは全然ないし側頭部アンテナの不具合疑惑はあるけど造形や可動は普通にいいから第一印象より全然いいものだった
    ガンプラとの価格差を考えると手放しにはおすすめ出来んけど今から買えるものでもないか

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:01:26

    >>72

    側頭部アンテナって何かあったの?

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:04:22
  • 75二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:09:00

    >>74

    本来はもっと上向きの角度になるところを

    左右組違えか何かで寝そべった角度になってるのか…


    帰ったら確かめてみるけどうちのもダメそうだな

    情報ありがと

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:09:01

    >>73

    >>74の通りだがアニメではシーンによってどっちもあるらしいのでどっちが本来の仕様なのかは微妙なところ

    バンダイに指摘しても過去の事例見る限り仕様で押し通されると思われる

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:13:55

    昔はジムスナ2WDで塗装ミスがあったときは修正版の本体を丸ごと送って来たりもしたのにな
    アンテナやらシェルユニットは当然省いていいからちゃんとした頭部送って欲しいよ
    一万円近くしたんだからさ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 08:05:26

    真面目な話組み間違えなら購入者はガンガン問い合わせてバンダイにちゃんと間違いを認めさせたほうがいいぞ
    仕様で押し切らせちゃいけない

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 08:36:58

    >>59

    メタロボはヘイズルの値段の上がり具合がヤバい

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 08:54:23

    改修型はプラモでも酷いプロポーションだったからロボット魂がこんな有様なのはショック
    初期エアリアルはメタルロボットとかで出るかもしれないけど改修型は何時になるやら…

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:24:06

    アンテナや関節はともかくスレ画は大分>>1のポージング能力がマイナスに働いてると思う

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:36:19

    スレ画があれなだけでポーズ取らせたのはそんなにわるくないのでは?

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:43:58

    ロボ魂は少し前もジムクゥエルやEz-8でやらかしてたな…
    品質以外ではなんかおま国案件も出たらしいが…

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:27:08

    >>83

    何ならエアリアルの赤パメも何故か日本国外の限定だったはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています