この漫画流行ってるな〜連載どこだ?←だいたいジャンプ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:33:06

    もしかして世の中の流行る漫画ってジャンプ(+含め)に集中してる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:34:16

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:34:35

    集中は言い過ぎだけど割合で見たらジャンプ系(というより集英社)ずっと一強なのはそれはそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:34:39

    歴代トップ10の漫画の半分がジャンプ関係なぐらいには1強

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:34:53

    >>2

    若い子(おっさん)

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:35:15

    いうてフリーレンとかブルーロックとかジャンプじゃないじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:35:43

    所説あるが日本一の看板張ってる漫画雑誌だからね
    ある種の漫画家ステータスにもなるから

    集まる奴も集める奴も上に行く上昇思考がないとダメな奴

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:35:50

    >>6

    東リベ、五等分の花嫁も

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:36:22

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:37:22

    老若男女とは言わずともターゲットが幅広い作品多いからヒットもしやすいってイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:38:49

    >>6

    サンデーはコナン以外の知名度ないからフリーレンぐらい譲ったれや

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:39:26

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:39:55

    >>12

    こいつ殺そうぜ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:39:57

    予言しよう…このスレは荒れる♥

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:42:06

    >>14

    主に12のせいでな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:50:18

    >>12

    殺せーっ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:50:22

    ジャンプショップみたいな店がないからか、サンデー、マガジンあたりの漫画が流行っているのをある意味実感できない
    アニメイト行けばいいんだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:50:58

    >>17

    コナンとフリーレンで感じ取って

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:51:40

    ウマ娘ってジャンプ(広義)じゃん

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:52:36

    今のマガジンってブルロ以外に何あるんだ?東リベ終わっちゃったでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:52:49

    >>2

    ウマ娘はジャンプでは!?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:54:37

    >>12をぶち殺せぇ

    ジャンプヒロイン愚弄者は皆殺しだぁっ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:55:36
  • 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:56:42
  • 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:57:41

    コロコロとアフタヌーンは結構話題になってない?
    流行ってるかはいまいちわからんが

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:59:24

    フリーレンってそんな流行ってる?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:01:00

    >>6

    >>8

    進撃みたいな化け物級も出てくるし何気にマガジンも強いよなって

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:02:13

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:03:04

    >>26

    アニメ化以降原作はかなり売れている

    まだ始まったばっかりだし展開的にもウォー!てなる話はまだ先だから話題が爆発するのはもう少しあとかも

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:03:22

    >>12

    君殺す

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:12:19

    単純にジャンプの弾数が多いだけだと思う
    一番新陳代謝激しいでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:12:33

    >>12

    バトルものの戦うヒロインは割とそんな気がする

    可愛さより強さとか有能さが求められるからかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:14:52

    誰も触れてくれないチャンピオンに悲しき現在…

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:17:28

    >>33

    僕ヤバ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:18:48

    >>33

    吸死と魔入間はジャンプ中堅以上の人気あるし全然強い

    ぶっちゃけ今のマガジンより強いんじゃね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:18:52

    >>12

    ぶっ殺せ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:19:02

    >>26

    1100万部だからまあ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:19:15

    ワンピ呪術ヒロアカスパイキングダム推しの子この辺全部ジャンプ系統だもんな強いなんてもんじゃない

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:20:00

    ジャンプはアンケート制とそれを可能にするために新人発掘と育成に多額の投資してるからそれなりの結果は出る
    サンデーもこれじゃあかんと新人育成に力入れ始めてフリーレンが産まれたけど新人育成に力入れてた市原編集長は辞めちゃったし今後が心配

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:23:17

    >>29

    アニメ始まる前から売れてる定期

    比較すんのもあれだけど今のジャンプ連載陣でフリーレンより売れてるのワンピ呪術ヒロアカだけだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:24:45

    >>40

    そういうことじゃなくてアニメ化して期間もランキングに載るぐらい売れていることを言いたかった

    別に他のを比較してとかではない

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:27:55

    >>41

    そっちじゃなくて"アニメ化以降"原作はかなり売れてるの方ね

    アニメ始まる前の発行部数でいうと呪術廻戦も超えてんのよ

    細かいところ突っ込んだ上にわかりにくい書き方してすまん

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:29:02

    >>42

    それは私の日本語の問題なので申し訳ない

    アニメ化前で巻割100万は化け物なのは無論知ってる

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:33:38

    >>12

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:36:20

    逃げ若も加わるかなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:49:31

    青年誌が他の会社は弱いよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:25:44

    >>46

    むしろ青年誌は講談社とかの方が強そうなイメージあるけどな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:29:06

    >>26

    売れてはいるけどまだ水面下から顔半分だしたくらい

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:29:25

    >>35

    せめてSHYの話もしてあげて…

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:32:17

    集英社は推理系は会社全体でサポート体制が微妙なのか推理者がとても弱い

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:45:53

    最近はゴールデンのアニメ枠が無いからか人気作品でも深夜が多いな…

    放送コード的に深夜が向いてる作品も多くなった気がする?


    >>26

    金曜ロードショーで特集やって金ローの後にレギュラー枠作る辺り期待はすごい

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:17:19

    >>49

    そういやアニメやってたね

    今期が豊富すぎる

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:01:16

    >>47

    実は発行部数で見るとヤンジャン単独でヤンマガとモーニング合わせたくらいの差があるんだ

    アフタヌーンは昔から存在感はあるけど部数はずっと少ないし

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:08:16

    >>26

    同じ秋アニメのアンデラや100カノより遥かに流行ってるぞ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:10:07

    >>53

    確かにこの中だとヤンジャンが一番売れてるっぽいね

    ただ少年漫画誌と比べると集英社が抜け出てる印象は無いかな…小学館も強いし

    一般社団法人 日本雑誌協会日本雑誌協会のHPです。マガジンデータ、印刷証明付部数(印刷部数公表)、加盟社や、デジタル化についての取り組みなどを掲載しています。www.j-magazine.or.jp
  • 56二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:42:59

    >>55

    ビッグコミックオリジナルとかはヤンジャンヤンマガよりさらに上の世代向けで、どうみても読者層違うから同じカテゴリーで括られると違和感があるんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:57:25

    >>35

    チャンピオンは吸死の人気投票説明回の際に

    そもそも近所のコンビニに置いてねぇってネタにされるくらいには

    部数出てないからなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:59:40

    鋼の錬金術師とかいう奇跡

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:07:07

    >>58

    ソウルイーターやスパイラルも載っててあの頃のガンガンは勢いあったから…

    その中でもハガレンが頭抜けて人気だったのは間違いない

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:22:20

    >>59

    ガンガン系列だとヤングガンガンが雑誌自体はマイナーなわりにアニメ化されて知名度ある作品多いんだよな

    最近だと着せ恋が1千万部突破したし

    ここに限らず雑誌自体の売上が低くても掲載作品がメディアミックスに向いてて世間的に存在感大きい雑誌は結構ある印象

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:32:57

    推しの子話題になったときマガジンの作品やと思ったらジャンプラでびびった

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:38:28

    >>61

    推しの子はジャンプラオリジナルじゃなくてヤンジャン連載作。ジャンプラのはあくまで出張掲載してるに過ぎないぞ。

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:41:00

    >>62

    そうなんや ジャンプラ覗いたら最近よく聞く作品あるやんけって感じの認識やったから知らんかったわ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:53:41

    >>12

    こいつ何を言ったらこんなに叩かれるわけ?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:55:20

    ジャンプにヒット作が多いというか
    売れるかどうかのボーダーラインで足切りが厳しいのがジャンプだよね
    他誌の方が長い目で育ててるから進撃とかブルロとか初見で癖が強い作品は非ジャンプの方が強い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています