【閲覧注意】まだポケモンにいない生物を話そう

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:33:11

    スレ画はポケモンになってたような気もする

    閲覧注意つけたのは昆虫画像が貼られる可能性もあるので念の為

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:34:03

    カミキリムシ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:49:50

    クロスジヒトリ 検索は要注意

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:16:28

    ジュレヌク
    めっちゃシュールですき

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:30:17

    こおり・ノーマルで来て欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:35:15

    ウォンバット

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:38:28

    虫・悪でゲジゲジ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:39:42

    バルチスタンコミミトビネズミ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:52:25

    デメニギスモチーフってか深海魚モチーフもっと欲しいな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:03:56

    ガラパゴスで進化論のきっかけになったフィンチを来てほしい
    オドリドリいるからきついかなあ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:35:49

    クマムシ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:36:31

    >>5

    犬って一口に言ってもかなり種族さあるというか

    チワワからグレートピレニーズまで含めて全部イヌカテゴリな生き物だし

    サイズだけじゃなく模様も毛質も耳の形もマズルもかなりバリエーションがあるからすごい元ネタの宝庫よな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:42:59

    進化する時間帯によってアサガオ・ヒルガオ・ヨルガオのいずれかに進化する草タイプ

    まあちゃんと分類するとヒルガオだけヒルガオ属だから別種だけどヒルガオ科ではまとまってるしそこは多めに見て貰って

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:46:11

    サラマンダー、ウンディーネ、シルフ、ノームの地水火風フェアリーは不在だな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:01:03

    ロイコクロリディウムをいい感じに毒気を抜いて出してほしい
    カタツムリ型に作った造形物に搭乗して動かしてるとかそんな感じのやつ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:17:49

    >>5

    イイネイヌは秋田犬だっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:19:56

    >>5

    動物のお医者さんネタで特性やるきになりそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:20:19

    サカバンバスピス

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:21:13

    シロアリって居たかしら

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:22:04

    ミロカロスのリージョンフォームで
    鋼水複合のタチウオのポケモンほしい

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:36:26

    ビスカッチャ
    チベットスナギツネ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:45:04

    スピノサウルスを何卒
    セゴールはそれっぽいけど進化したらゴジラになっちゃうので……

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:47:07

    この手のスレで必ずあがるがカジキ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:50:36

    >>11

    むし・ほのおタイプであってほしい


    あったかいんだからぁ♪

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 07:53:35

    色々動物いるからたくさん出してほしいよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:39:01

    シ マ エ ナ ガ

    こおり・ひこうorフェアリー・ひこうで

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 10:01:20

    >>26

    アブリ―のリージョンで出そうとふと思った

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 10:05:55

    スナネコ…スナネコ…
    じめんタイプにもモフモフの子がほしい…

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 10:31:06

    チーター(ほのおorでんき)
    サカバンバスピス(化石から復元、進化前は模型のあの顔)
    ヒクイドリ(ほのお・かくとう)

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 10:32:14

    アルパカっていたっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:38:34

    動物じゃないけど
    星モチーフのポケモンが沢山いるし、そろそろ星座モチーフの群体ポケモン来て欲しいな
    さそりざのすがたとかはくちょうざのすがたとか何パターンか並び方でフォルムチェンジ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:20:03

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:35:52

    アオミノウミウシ
    タイプはどく・フェアリーで

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:37:13

    >>11

    特性はヌケニン以来のふしぎなまもりになりそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:00:09

    モンハナシャコとかいい気がするんだけどなぁ、見た目も華やかだし
    多分みず・かくとうになるんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:38:14

    >>14

    サラマンダーモデルはドオーがおるやん

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:00:02

    ガチョウがいないのが意外
    金の卵とかマザーグースとか小ネタ色々つけれそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:11:42

    恐竜の中ならまだ鎧竜は一切居ない。有名どころならスピノサウルスモチーフも居ない

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:25:57

    ツンドラ地帯に生息するネズミの仲間レミング
    でんき・こおりのピカチュウ枠で出てほしい

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:40:46

    ヘビクイワシとか見た目ファンタジーだし
    かくとう・ひこうとかでほしい

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:53:04

    >>28

    サンドネコ→スナキャット→バステットとかどう?

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:34:54

    ハシビロコウさんかな
    そのまま出てきても既にポケモンっぽい見た目してるけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:52:53

    クマバチを推したい
    目がつぶら、丸っこいフォルム、もふもふ、温厚、クソデカ羽音
    かわいい要素たくさんあるし…蜂ポケ勢に参入してほしい…

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:38:47

    某ゲームからだけどバンディクーもまだいないかな。こうそくスピン覚えそうだけど
    あとハエもいないっけ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:45:28

    ノミとシラミ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:48:02

    プロレスラー、ボクサー、キックボクサー、カポエイリスタ、力士、空手家、柔道家、拳法家、ゴロツキ

    ときたらあとは……あとはなんだろう思い浮かばなかった

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:55:34

    >>46

    ヤールギュレシは最強じゃあい!!

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:57:09

    飼ったことがあるという人は多いかも
    水・格闘か水・炎タイプで

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:58:56

    >>46

    格闘技以外だとダンスもありじゃね?って思ったけどオドリドリのスタイル増やすので対応されそうだな

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:02:01

    バルキーをオトスパスと一緒に預けてたこがためを遺伝させた状態でレベル20になると進化
    固有技:とうこんビンタ 格闘 威力130 命中100
    技を受けた相手は攻撃と特攻と素早さがぐぐーんと上がる

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:02:49

    >>48

    ベタポケモンだけが対象のうつくしさコンテストがあちこちであるやつ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:11:29

    >>5

    こいつ進化したらマラミュートかサモエドに変わりそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:22:10

    何気にヨーガというかカラリパヤットも居るから格闘技系は割と豊富なんだよねポケモン

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:05:49

    >>39

    いのちがけとか滅びの歌とか覚えそう

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:08:17

    >>46

    ブラジリアン柔術って思ったけどオトスパスが近いか……

    後は……サバットとかモンゴル相撲?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:10:49

    ヘリコプリオンとかどうだろうか
    グルグル巻形状の歯の化石から色々な説が唱えられているからカセキメラシリーズの新種枠とかに使えそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:15:52

    >>55

    比較的有名どころかつイメージしやすい奴なら、ムエタイや合気道あたりかな


    探せばシラットとかダンベとかテコンドーとかセネガル相撲とか幾らでもあるけど、被ったり落とし込むのが難しいのが多い

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:56:16

    >>46

    剣道ポケモンとフェンシングポケモンは出そう

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 06:53:50

    ピパピパ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:59:19

    マグロ、カツオ系
    身近だしフォルムも特徴的だし動き続ける生態も特徴的だし

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:59:13

    クトゥルフはアカンか

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:43:30

    意外と歯クジラっていないんだよね
    イルカマンとカイオーガがイルカとシャチだけど
    マッコウクジラみたいなポケモンほしくない?
    最高威力のばくおんぱ撃ってほしい

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:04:23

    >>61

    ぶっちゃけUBが大枠で似たようなポジションだからね

    わざわざクトゥルフ限定でモチーフにする理由がほぼ無い

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:45:25

    トゲアリトゲナシトゲトゲ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています