マイノリティに配慮したくねえよー

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:07:31

    損失じゃん

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:08:32

    お前自分がマジョリティだと思ってるのか

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:09:08

    配慮しなかった場合に起こりうる炎上とかのほうがもっとデカい損失を生むぞ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:11:04

    中指立ててガン無視でええ一般層はそれで高感度爆上がりや

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:11:43

    こういうお気持ちスレを立てられるのもマイノリティへの配慮があるからだぞ
    規約で一律禁止にされたら終わるんだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:12:04

    >>2

    これ

    自分がマイノリティになった時のために徳を積んでるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:12:21

    あにまんにいる自分がマジョリティだと……?

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:13:02

    じゃあお前が消えろ

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:13:30

    お気持ちスレ立ててる時点でマイノリティ定期

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:13:47

    そもそも人間自体がマイノリティーじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:14:03

    マイノリティはさ
    消した方がいいんじゃねえの?

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:14:20

    あにまん民とかいうマイノリティは消えろ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:14:38

    >>12

    あにまん掲示板でそれ書くのか…

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:14:46

    配慮はする、するけれど無条件でなんでもかんでもって訳には行かんやろ
    配慮自体しないって声高に叫ぶのはアホだけれど、何に対してもってのはそれと同等のアホだ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:14:51

    特権階級から大衆が自由を手に入れるために利用したお題目だったのが
    セレブを代表する特権的マイノリティのお題目として奪い返されたの因果応報感ある

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:15:11

    日本人とかマイノリティだから公用語を英語か中国語にするべき
    言葉通じないとか損失じゃん

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:15:55

    >>16

    適用していくと全部の国が

    中国語圏になるんですが!?

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:15:57

    マジョリティによる圧殺はウマカテでよく見る
    概念ってなんだよ…出張すんな

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:16:05

    >>16

    日本が世界征服すれば日本語をマジョリティにできるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:16:40

    >>19

    パラオとかは実際未だに

    日本語使ってるとこある

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:17:24

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:19:14

    >>21

    ナチスドイツ以外全部敵状態で本当に戦争・紛争が減るとでも〜?

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:21:33

    不寛容を許さない寛容

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:22:29

    >>21

    それ共産主義が完璧に作用してたらこの世は楽園になってると同じ事言ってない?

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:23:24

    実際マイノリティに無制限に配慮してたら国が共同体として成り立たない部分はある
    マジョリティが払ってる税金で扶養されてるんだからどうしても人間社会が嫌なら山で暮らしてくれとしか言いようが無い

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:24:45

    セクマイも結婚させてあげればいいのに

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:27:03

    配慮してるからマイノリティがやらかしたときに守ってもらえるんだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:27:44

    全部に配慮しろ、もなんも関係ない、ってやるのも極端なんよ
    でも線引きどこですんのって聞かれたら明確な答えは出せないし
    ある程度なあなあで済ませたいけど最近それすら許されなくなって「配慮しろ勢」が優勢になってるからこんなスレが立つ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:28:49

    国民には子供を産んで「恒久的な住民」を確保し続けてくれないと主体としての国が維持できなくなる
    極論を言ってしまえば国民全員が同性婚をすると国が破綻する
    これは正義とか権利とか差別とか無関係な部分で、国という共同体を永続させる上で同性婚を許す理由がないんだよね

    そりゃ好きな人と結ばれないのは不当だとは感じるかもしれんが現実として受け入れて貰わなきゃこっちも困る

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:29:48

    まぁお気持ちでいいなら、
    自分がマジョリティで都合のいい場面においてはスレタイの気持ちも分かる、それはそれとして自分がマイノリティな場面なら配慮して欲しい
    現実はそう自分中心に回ってるわけではないので常日頃から互いに配慮が必要よね

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:30:07

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:31:15

    マイノリティ「も」配慮して欲しい
    配慮ってのは一方的にやるものじゃないだろ

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:31:56

    自分に損失が無いのに、キモいの一言で否定し出す意味がわからない

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:32:35

    クソみたいなレイシストのスレだけど言論の自由ってこういうことだよな
    思想だけならどう思おうが自由だからね

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:32:48

    >>29

    「全ての同性カップルを認めた所で国が滅ぶわけは無い」というのは現実的な意見だけれども

    じゃあ何組までは認められるんですか、国民の何割までは子供を作らなくてもいいんですか

    という疑問が出てきた時に明確な答えを用意できるわけもないので一律で禁止するしか方法はないんだよねぇ

    国の都合で先着○名様までならセーフですなんてやりだしたらそれこそ差別だろうし

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:33:03

    >>29

    ぶっちゃけ屁理屈だろ、先進国である以上「個人の人生」が優先されるのなら同性婚認めずとも少子化が進んで移民入れなきゃいつか崩壊するかもしれん状況だぞ?中国ですら少子高齢化がヤバくなってるのに


    別に同性婚認めて全国民がホモ化する訳じゃないでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:34:16

    >>29

    いや同姓婚なんて少ないでしょ

    マイノリティなんだから

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:35:02

    >>31

    差別的に思うのも自由だからね、それを同性愛者にぶつけるのが良くないだけで逆もまた然り

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:35:26

    別に誰がどいつと結婚しようが損する人間はいないからパレート改善で良いんじゃないの

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:35:57

    同性婚認めないとして、じゃあその人は異性婚して子供を産むのか?
    それよりは同性婚認めて当たり前の社会になれば、養子縁組で育てられない子供引き取る動きが活発になるだろ

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:36:16

    「同性婚認めたら少子化が進む」という意見本当に意味わからんな。

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:37:27

    >>40

    そうかもしれないけど

    予め選択肢狭めた方が良いんじゃない?

    役所も面倒だろ

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:37:51

    数十年前までは「男は仕事!!女は家庭!!」みたいなのが圧倒的マジョリティだったんだし
    自分がいつマイノリティになるかなんてわからないからできるだけ配慮していきたいなあ

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:38:07

    同性婚認めなくても同性愛者が子供作るとは思えんが

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:38:07

    独身が禁止ならその理屈も分かるけど
    そもそも移民反対っていうのが10年ばかし遅いよ外国人労働者に関する法律が緩和されてもう既にかなり増えてるだろ

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:38:50

    「もし同性婚認めたら子供が産まれなくなる」
    仮定から結論まで詭弁の見本みたいな奴だな

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:42:16

    同性婚認めないより認めるほうが多様性って感じがするからいいんじゃない?
    最近のトレンドは多様性なんでしょ?

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:43:45

    >>47

    正直見直されつつある気もする

    ヨーロッパとか移民のせいで犯罪増えまくりだし

    フランスで極右伸びてるからそのせいもある

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:44:16

    人権邪魔だなあ

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:45:11

    だから国が共同体であるからこそ公に同性婚を認める理由がないだけであって
    事実婚なら好きなだけすればいいんだよ
    同性婚が合法化されると子供を産まないとわかりきってる家庭に結婚助成金が出るようになるけど
    これはそもそも産んだ子供が大人になって納税する事で帳尻を合わす制度なんだから
    さすがにそこを認めるのはおかしいでしょって話

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:45:35

    なら真っ先にあにまん民は処分しないとな

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:46:11

    同性婚を差別するなと
    同性婚を合法化しろでそもそも全く違う問題だという事に気付いてない人がいると思われる

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:46:17

    >>50

    同意しかないな

    国の存続が第一

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:49:04

    国の存続が第一なら同性婚云々より異性愛者の結婚率と出産率上げる方が先だと思うよ

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:49:37

    配慮しろという声が大きすぎてノイズにしかならん
    もはや害悪

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:52:31

    >>50

    そしたら子供いない夫婦が助成金もらうのもおかしいし無くして子供手当て拡充した方が良いんでない?

    少子化の時代だし

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:53:24

    >>54

    そも国の景気が下がりすぎて子供生むのがデメリットになってるし、それ無くとも先進国特有の少子化が進んでるし…アメリカだけは移民で半分帳消し出来るが

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:56:55

    好きでマイノリティやってんだから放っといてくれれる事が配慮だわ

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:59:31

    人権を尊重した結果多様性が高まるのはいいけど先に多様性を高めようとするのは人権の侵害だからやめろ

    多様性なんてものは生きやすくなったおまけでい指揮される程度の物と身の程を知れという感じ

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:00:17

    籍を入れられないと財産の相続できないとか手術の同意書にサインできないとか問題があるんだと
    同性婚認めてほしい人達ってそういう権利が欲しいだけで助成金とか求めてないでしょ(求めてるなら非難するけど)
    同性婚は同性婚で制度作ればいいんだろうけど、まあ所詮マイノリティだからね、面倒だよ

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:04:50

    ここでよく見るけど百合好きなのになんでレズって言葉使うんだろう

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:07:09

    同性婚認めて、同性婚者も従来の子なし家庭と同様に養子迎えられるようになったら施設の経済状況故に大学行けない子とかが高等教育行けるようになり貧困脱出できるようになるとか色々な面でメリットあると思うんだよね。

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:28:52

    >>34

    言論の自由ってのは反論する自由でもあるからな

    反論されたくないなら「内心の自由」が最強だし

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:34:13

    言うほどマイノリティへの配慮煩わしいか?作家業とかならともかく。
    俺はマイノリティでも何でもないクソみたいな上司のお気持ちに配慮する方が万倍煩わしいわ。

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:34:48

    配慮は必要だとは思うがそれを強要されるのはちげー!

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:34:59

    日本なんかもはや年寄りがマジョリティだし
    子供作って育てる層がマイノリティに落ちぶれたから
    配慮しないとどんどん先細りするんだわ
    国家予算見てみろよ一番でかいの年金と医療費だぞ

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:37:47

    >>31

    そのキモい欠陥品が自分から子孫残さず血を絶やしてくれるんだから婚姻はむしろ推奨するべきだろ

    馬鹿なのお前?

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:59:50

    マイノリティが認められようと声を上げたら精神病院に入れられたり拷問されたり殺されたりしてた歴史を知ってるとちょっとウザいぐらい我慢したれやと思ってしまうな
    配慮はまあめんどくさいと思う気持ちも分かるけどしなくても多少非難されるぐらいで拷問されたり殺されたりするわけじゃないからな
    配慮したくないならしなきゃいいじゃん
    配慮したくないけど非難もされたくないとか言われても知らん

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 13:36:58

    別に国が終わろうが良くないか?

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 13:38:56

    >>29

    抱えきれない人口のせいで戦争おっ始めるよりは静かに消えた方が遥かにマシ

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 13:40:08

    冷静に考えて脳死で1叩くのやめた方がいい

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 13:41:45

    「別に登場人物にホモ出してもいいだろ!」「ええぞ」
    「登場人物にホモ出さないのは差別!」「いやいやいやいやそれはおかしいやろ」

    個人的感覚はこんな感じ
    マイノリティを否定はしないけど、それでこっちに干渉までされると迷惑だ

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 13:42:18

    人間滅んだところで損するのは人間と人間無しでは生きていけないほど歪められてしまった蚕とか桜とかくらいなんだから衰退しちゃって構わんわこんなゴミ

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 13:44:23

    あにまん民という超害悪マイノリティでありながら生かしてもらうって最上級の配慮をされておきながら何だその言い草は!!!

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 13:46:50

     そもそも何でみんな自分のアイデンティティとかにこだわりたがるんだろう
     正直言って、で?って感じ

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 13:48:45

    同性婚は金銭補助なしなら問題ないでしょ
    制度として結婚は認められるべきだけど子供が出来る可能性はゼロだし

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 13:49:56

    >>75

    そらお前にとってはそうだろ自分のことじゃないんだから

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 13:52:30

    仕事の男女すれが光のはやさてけされてて草

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 13:54:41

    夫婦別姓って結局どうなったんだっけ?
    別に名字くらいならいいやろってなるけどこれだめなら無理じゃね?

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:01:53

    >>79

    これがダメなの理解ができないし、気持ち悪い

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:04:04

    >>79

    正直、ネットで言われてるあーだこーだより面倒くさいからやらないんじゃ…と思っちゃう

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:09:54

    >>79

    これすら無理ならもういくらマイノリティが多様性がとか言われても全く無意味ってか何年これで争うわけ?ってうんざりする

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:10:06

    >>79

    戸籍管理と綿密に結びついてるので簡単に変えられない

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:11:36

    マジョリティ怪人「マージョマジョマジョ!!!マイノリティは邪魔マジョねえ…」

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:12:15

    >>81

    戸籍のかえるのがめんどくさいしそれ由来の法律も変えないかんからやりたくないが本音じゃないのかね。

    でも普通に離婚とかはお手軽になってんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:12:27

    顔真っ赤なウアカリがたくさんおるなwww

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:13:30

    >>86

    ウアカリ可愛いじゃねーかよえー!

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:15:43

    動物だしのはイメ損だし動物虐待なんで

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:18:03

    >>29

    ある人の同性婚についてのコメント

    「これを認めたことで私たちの生活が変わることはあっても貴方たちの生活が変わることはないんですよ」

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:19:57

    どっかの国の議員の演説でんなこといってた

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:21:51

    >>50

    事実婚だけだと、恋人の死に際に会えないとかのデメリットがデカすぎる……

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:24:18

    たまにペドもみとめろって見るけど駄目すぎる

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:24:51

    >>85

    やはりマイナンバー

    マイナンバーは全ての管理体制を解決する

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:47:18

    >>92

    お互いの同意が証明できない時点で『同性婚がアリならこっちもアリにしろ』みたいな相乗りは出来んわな

    そりゃ口リコン=犯罪者そのものみたいな扱いはダメだけど

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:22:04

    >>92

    思考実験的なことだと思ってたわ

    ロリコンって病気扱いなんだけど、それなら同性愛も病気なのでは?って話でしょ?

    実行するかは同意の問題があるからともかくとして思考ルーチンとしては同じでしょって話

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:24:30

    >>95

    性的志向と性的嗜好は違うんじゃなかったっけか

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:27:03

    >>96

    どう違うの?

    昔ロリコンというかペドフィリアで悩んでた人のドキュメンタリー見たけどマジで反応しないらしくて苦しんでたから嗜好とは違うと思ってた

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:29:41

    >>97

    そりゃ病気で苦しんでる人はちゃんと病院行ってるけど


    オタクのはただのファッションだもん

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:57:00

    >>98

    だから病気のペドフィリアと同性愛者って同じじゃねって話でしょ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています