そろそろ渡してくれても良いんですよ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:34:36

    「夢特性」を…!

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:35:19

    適応力ください
    フェアリーには弱いままですよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:37:46

    >>2

    メガランチャーのがよくない?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:39:39

    そういやこいつ夢特性もらってなかったんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:42:01

    第七世代まで続いてた「浮遊持ちには別特性与えてはいけない」とか言う拘り本当クソ
    マタドガスみたいにリージョン追加されるの待つしか無い

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:43:28

    >>5

    ドータクン「へぇ、そんなのあったんすね皆さん大変っすね」

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:46:02

    >>6

    よう夢特性ヘビィメタル

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:46:12

    メガランチャーと波動弾渡そう

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:49:57

    第五世代からの新要素である夢特性を第五世代の600族なのに無し!
    メガシンカなし!
    専用Zなし!
    キョダイ無し
    泣きたくなりますね()

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:50:58

    待てよ、例年通り行けば次はBWのターンなのでラスボスのエースでありイッシュの600族であるサザンドラの強化は約束されているようなものなんだぜ!

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:51:32

    BWリメイクが6世代の頃にやっていればメガサザンドラ見れたんだろうな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:54:24

    こいつに特性増やすならこいつより明確に弱い大半の浮遊や
    ナーフの影響で専用特性でも無いのに別特性無いゲンガー救済する方が先だと思うわ
    カットロトム……

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:54:32

    >>10

    ………

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:54:34

    >>11

    1世代前をリメイクはスパン早すぎて草

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:55:26

    >>13

    サザンドラの種族値がお前の振り子調整説があるので引っ込んでて♥

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:55:30

    >>5

    リージョン追加が何かのきっかけにななったかも知れないけど本質的な関係はないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:55:45

    なんだかんだサザンの浮遊は強いけどね
    サザンガルド(フゴー)で地が一貫しない理由の一つだし

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:55:48

    >>12

    ゲンガーは天下取ったんだからセーフ!

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:56:21

    >>17

    別に浮遊がなくなるわけではないからな

    夢特性と浮遊の選択肢ができるのがヤバいと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:57:42

    実際ドータクンがそれなんだけど特性ふゆう/それ以外で揺さぶり賭けれるからな
    現実運用的にも適応力かメガランチャーが一番良いんでない

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:57:54

    >>16

    リージョン追加されなくてもマタドガスに化学変化ガス追加されたとか本気で思ってんの?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:58:04

    なんか専用技くれないっすか?
    悪特殊の3回攻撃技とか

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 13:58:08

    元々戦車モチーフであり波動技が主力のサザンドラにとってメガランチャーはかなりありえる線だと思っているがどう?
    悪の波動に関しては常にメガネ持っているようなもんだし竜の波動も流星を超えた連発できるドラゴンとしてかなり強くなる気はするが

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:01:56

    >>22

    特性で全技が3回攻撃になる方がよくない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:03:36

    別に夢や専用技よこせなんて図々しいことは言わない
    ただAを20削ってそれをCSに10ずつ振り分ける慎ましいお願いしか私にはありません

  • 26ユクシー23/10/22(日) 14:07:45

    浮遊持ちにはそんなルールがあったんですね…
    それでは命中率100の技を使った相手をひんしにする特性をください

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:11:45

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:12:04

    はい!いいですよ!
    どうぞ夢特性の"ふゆう"です

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:12:46
  • 30二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:13:58

    BWのターンになったら何かあるかな
    多分10世代の頃に出ると思うがリメイクの方向性がDPと同じなら特に何もないよなぁ
    レジェンズも全く関係ないヌメルゴンのリージョンだし

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:19:38

    >>23

    メガランチャー眼鏡悪波が洒落にならない威力になるからだめでしょ

    タイプ一致の特性適応技が威力60な上に鈍足なブロスター、メガ枠のカメックスだから許される

    おまけで地面透かしも警戒させられる

    メガサザンドラならいいと思うけど、夢特性ではアウト

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:20:59

    悪タイプの音技で3回攻撃【25、25、50】の
    トライハウリングとかくれ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:21:22

    >>31

    別に今なら許される気はするがな

    それ以上にヤバい奴はヤバいしメガネ持ちなら結局サザンドラより速いやつには厳しくなる

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:22:12

    正直浮遊鋼テラスは全然今の環境でも通用してると思う
    テラス切る前がまぁ通用してないんだけどさ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:23:26

    二択が強すぎるってなら、出て来たときなんか出るような特性だったら構わないんじゃね?って思う
    ムウマージとかシビルドンとかにも下さい、マジカルわざ強化とか電気チャージみたいなので良いから

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:28:14

    モノズ達に特性追加して、はりきりサザンドラ出来るように調整?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:29:07

    >>34

    スカーフ運用が一番多いが食べ残しで受けル絶対潰す型のが役割自体はあるのかね?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:29:43

    貯水とか無効特性と別特性両立してる奴いくらでもいるし浮遊組だけ許されないなんて事はねーだろ
    まぁ他の無効特性持ちより強い奴多いってのはあるけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:34:53

    >>33

    攻撃1.5倍特性追加された奴はエルレイドレベル、

    600族で超強化食らったのは登場当時から環境で皆無かつマンダの下位互換だったカイリューレベルだぞ

    仮にも600族かつ使い道あるこいつがそんな特性もらえる訳ねぇわ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:45:42

    ねつこうかんが許されるんなら結構幅はあると思うんだ
    いっそ専用特性を創るのもいいぞ!

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:51:53

    いっそ浮遊も透かした時の恩恵くれ
    なんかこじつけてSアップとかきあいだめになるとか

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:55:45

    >>29

    内部データでは夢特性も第2特性も浮遊に設定されているらしいから、多分そういうつもりの発言と思っておこう(滑ってるけど)

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:56:27

    未だに浮遊に夢特性渡さないゲーフリの怠慢だよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:56:34

    >>38

    最近は無効な特性やタイプ相性を貫通するわざや特性も出始めたからなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:58:01

    夢で運用丸っ切り変わるポケモンも多いし強化とか別にして戦略が増える点でも欲しいんだよな…
    選択肢が増えるだけで楽しさ増えるし

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:58:58

    >>38

    ドオーの貯水と天然は分かりやすく難しい検定だよね

    天然と決め打ちしたら水技無効とか稀によくあるし

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:02:32

    イメージに反するからって反論もあるがぶっちゃけイラストやモデルで浮いてても別に浮遊でも飛行タイプでもないポケモンがいる時点で「は?」てなるしね…
    最早ゲーフリの拘りがよくわからない浮遊の夢ナシ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:04:18

    実際浮遊自体は強い特性だし、悪ドラゴンの独特な耐性で浮遊というアイディンティティはかなり良いんだが(テラスタルの噛み合いも抜群)結局直接ステータスに補正もかかるわけでもないし微妙に低い火力が補えるわけでもなきゃ戦法が広がるわけでもないのであれなんよね…

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:35:56

    こいつよりどっちかというと原ヌメの特性変更の方が優先される気がする

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:36:24

    >>49

    ゲーフリ「ヒスイいるしいっか!」

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:43:48

    ゲーチスの物理サザンの例もあるし
    物理方面に伸ばす特性貰いそう
    頑丈顎と一緒にドラゴンの牙技貰ったり

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:44:18

    >>38

    浮遊は、地面技以外も地面接触判定な技や特性も無効にする(メリットにもデメリットにもなる)ってのも、無効にするだけて他に何も無いってのである意味バランス取れてるからなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:45:16

    >>51

    絶許

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:46:49

    >>52

    いや追加効果じゃなくて別特性の話なんですが

    追加効果あり地面無効なら土色って特性あるし

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:47:31

    設定とデザインコンセプトはメガランチャーが相応しいと思うが強くなりすぎると危惧するのもわかり、現状でも用途はあれど戦績は600族と銘打たれる割に振るわないから追加してもいいだろうとも考える

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:47:38

    強力な別フォルムとかいう一見救済のようで原種が余計悲惨になるだけのやつ(ヌメルゴンを見ながら)

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:49:16

    >>55

    上でなんかやけにいかっている人いるが普通に貰っても良いだろってぐらいインフレしているとは思うわ

    セグレイブとかあの種族値と専用技でねつこうかん持たされているし

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:49:57

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:50:41

    >>47

    ゲーフリにとって浮遊は第三のタイプとしてフレーバーを持たせる目的で作っただけに当初浮遊を持たせたポケモンのデザインを崩したくない意図がありそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:52:21

    >>59

    いつまでそこ考えに引っ張られているんだよとは思う

    いい加減次世代あたりで解禁してくれ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:53:14

    >>57

    結局それなんよな

    どうせ毎作どこかしらインフレしてるんだから意識してインフレを抑える必要がむしろ無いというか

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:53:15

    正直A105も渡した理由が本当気になる
    せめてcは130超えていて欲しかったわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:54:06

    いっそゲーフリ的には浮遊ポケモンに特性を二つ持たせたいんじゃないか?

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:54:43

    テツノコウベ配分に直してくれねぇかな()

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:56:43

    >>54

    ごめん、だから他の無効系特性で別特性と両立出来てるやつより特別浮遊が強いってわけでも無いと思うって意味だった

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:57:20

    マジでBWリメイクを始めとするイッシュのターンが最大のチャンスな気はする
    ラスボスエースなんだし馬鹿みたいな調整してもいいんすよ?

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:58:02

    配分に無駄あるサザンドラやボーマンダよりも配分も良くて特性もいいもの貰ってるにも関わらずパッとしないバンギラスが一番アレだって話していい?
    夢特性も既に貰ってるしどうすればいいんだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:58:51

    >>58

    ガラルファイヤーは既にいるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:59:10

    >>67

    言うてなんか再評価されてきているしテラスタル無くなればまた復権するだろ?

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:59:33

    >>68

    ごめんなさい

    エアプ晒しました死にます

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:00:10

    両刀ひこうドラゴンの600族欲しい(特殊寄りマンダみたいな)

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:00:11

    >>67

    あいつテラスが相性激悪なだけでダイマックス環境なら禁伝環境ですらトップ30いたくらいだし

    テラスない次世代じゃむしろまた600族トップ3にいてもおかしくなさそうだぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:00:50

    その世代のリメイクで馬鹿みたいに強化されたのってメガ組二匹だけか?
    カイリューは五世代でなんかおかしい特性貰えてバンギは四世代の砂変更で化けた、ガブは元から無法だった

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:01:44

    あんまし言われてないがジャラランガレベルで配分は酷いと思う
    特に素早さは芸術

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:02:16

    この見た目と図鑑説明でA貧弱だったら嘘だろではあるんだけど
    現状禁伝とメガ除けばC130超えてるドラゴンが確かラティオスとジジーロンのみなので
    りゅうせいぐんの存在をめちゃくちゃ警戒している説はちょっとありそう

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:03:43

    >>74

    ぶっちゃけジャラでも全ステのソウルビートや物理特化の龍舞できるので

    そういう意味ではジャラ以上に素早さが融通効かない

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:04:52

    >>75

    ラティ以下の速さで何を恐れていたんだって感じではあるんだよなぁ

    130超えのステが1つもないのってサザンドラとジャラだけだからなんかほんま…

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:05:46

    >>76

    ちょっと下にはミミやウーラオスいるから最速以外ありえないんだよな…

    火力高いとは言えないのにCに補正かけられないの辛み

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:07:02

    A5だけ削ってSに回してくれませんか(小声)

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:08:46

    >>79

    さらにAからCに15くらい回そうぜ!

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:08:59

    >>75

    これは本当なんじゃないか

    4・5世代なんてこだわり流星群の最盛期だろう

    まぁ猛威を振るったラティオスがc130/s110なんでサザンドラは重戦車らしい火力とも言えない調整なんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:09:23

    >>71

    某星座作品にそんなのいたような

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:10:23

    今のシングルはこんな感じだがどうなんだろうな
    因みにダブルは129位だった

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:11:45

    >>80

    テツノコウベを600族にした数値になりそう()

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:14:05

    いっそ同じタイプのトドロクツキのAC入れ替えてBに+10した種族値になんねぇかなぁ…

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:14:12

    メガは死んだ
    技も特にこれと言って言うようなものもない(もえさかるいかりぐらい?)
    種族値をいじってくれるなんてことはあり得ない
    なので期待できそうなのが夢ぐらいなのがね

    新要素もテラスタルは抜群に噛み合っていたとは思うんだが如何せんやっぱりインフレには追い付けない

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:14:58

    実質リージョンみたいな扱いのテツノコウベってどうなの?
    全然見かけないけど

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:15:25

    >>85

    化け物を超えた化け物

    悪の波動取り上げられそう

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:16:03

    >>87

    まぁうん…

    わるだくみ覚えればまだワンちゃんあったんじゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:16:25

    >>87

    技威力が…足りない…!!

    逆に言えば技威力(と暴風の命中)さえなんとかなれば普通に強いと思う

    悪の一貫性は一級品だしな

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:17:06

    >>87

    速いけど速くない

    最大火力微妙

    技の安定性がない

    ぶっちゃけね…

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:19:45

    仮にテツノコウベがトップメタレベルで強かったとしてもそれはサザンドラではないからな…
    今のマンダや原種ヌメルゴンデリバードに近い問題よ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:22:31

    悪版ゴールドラッシュか悪版ボルチェン貰えれば大分評価上がると思う

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:22:55

    サザンドラの配分がクソなのは当時では珍しい高火力で炎技打てるドラゴンだからだぞ
    フェアリー無い時代ではかなり強烈な範囲で自分より遅い奴には滅法強かった
    Sが祟ってトップメタにはなれんかったが

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:24:50

    >>94

    結局ブシンやガッサガブラティがいたから思うようにはいかんかった

    正直世代で言うなら6世代初期のが強かったと思う

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:25:20

    「すいりゅうれんだ」が許されているんだ、特殊悪3回攻撃の専用技を持たせよう

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:26:20

    まぁ多分一番キツかったのはフェアリー大天下だった第7だからそれを乗り切った以上あの時より弱い時期は多分もうこないだろう
    特殊竜ならアーゴヨンいたし

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:27:30

    >>96

    じゃあウーラオスみたいにC50下げて種族値550にしますね……

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:29:01

    >>98

    下げるならせめてAにしろや!

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:30:24

    第五世代ならギリ馬鹿力や雪崩でバンギやガモスに対して役割破壊できたと言い訳できなくもないが今のサザンドラにとって105はただの使わない数値だからな
    採用率が殆どないとんぼ返りの為の数値と自傷ダメージ上げるための数値でしかない

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:30:50

    まぁ実質495の種族値で戦っているようなもんよね

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:31:58

    言うて使わない方の種族値引いて495は高い方では

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:34:23

    >>102

    せめて物理も普通にやれるよ!レベルなら全然良いんだよ

    ただサザンドラじゃ物理やる理由が全く無いから活かせない


    カイリューやマンダジャラなら活かせるんだがな

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:52:36

    全然見ないカイリューの特殊型で生かせる扱いならマンダも生かせる方では
    一応竜舞やら諸刃やらあるし

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:54:06

    ゲンガーの悲惨さ見てるとゲーフリのバランス調整やってる奴は薬でもキメてるんじゃないか?って思える

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:54:55

    >>104

    上見ろマンダも入ってる

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:00:38

    >>106

    マンダとサザン書き間違えたわ

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:07:31

    ジヘッドのままで、はりきりを貰ってみよう

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:30:40

    まぁ一番現実的な強化は夢解禁なのは確か

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:55:02

    弱すぎず強すぎない夢特性ねぇ…

    ふみん?

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:11:38

    >>100

    諸刃の頭突き使おうぜ!

    珠持って岩テラスすればハバタクカミとかを倒せたりするぞ!

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:36:33

    >>110

    明らかに外れっスよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:40:29

    物理ドラゴンが特殊採用するならまだわかるんだけど特殊ドラゴンが物理採用する恩恵がね…
    ドラゴンの使い勝手悪すぎる

    しかも物理にしたところで岩ぐらいしか特殊面と差別化できないし

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:36:48

    サザンドラならメガランチャーかちからずくが欲しいけど
    600族の火力特性って条件を満たして能力ランクアップするのはあるけど倍率補正かけるのは無いからなあ
    メガシンカだと2名ほど自重しなかったけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:23:04

    テツノコウベと合体してメカサザンドラになれ

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:34:00

    >>110

    いかく

    .....いかがですか?

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:39:04

    >>116

    バクアと合わせてダブルがうざすぎる

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:50:14

    >>116

    ヤザンドラ、ヤャラドス、炎ヤンタロスで威嚇回しできるの良いな…

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:51:44

    >>116

    威嚇の強さ知らんのかオメーは

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:19:56

    せっかく頭が3つあるんだから1ターンに技を3つ使える特性がほしいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています