桐生さんこんな早く退場するんか…

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:59:30

    途中退場はすると思ってたけどもうちょい生きてると思った…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:04:12

    数少ないイケオジだったのに……

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:05:07

    あくまでレギュラーじゃなく「何話か使うゲスト」どまりの存在だからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:05:46

    ダディが文字通り覚醒するにはこれ以上ないキャラだったと思うわ
    それはそれとしてもっと見たかったのはある

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:08:59

    あと橘さんに「戦え…!」って言ってた時は本心から発破掛けてるように見えた

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:27:18

    「待っていたぞ、ギャレン!」←このセリフ好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:41:13

    もっと馬鹿になれ…真面目過ぎるんだよお前は

    これがあるからギラファ戦が更に名勝負になる

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:55:11

    橘さんを庇って退場とかそんな感じかと思ってた

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:32:56

    >>7

    「ジョーカーを守り世界を滅ぼす、バカだよお前は」ってギラファに言われた時の笑みが「俺はバカになれたんですよ、桐生さん」って感じでいいよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:33:49

    桐生アームは心の中の中学2年生が大喜びするギミックだった

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:40:40

    より強いレンゲルになれるんだからギャレンにもなれる訳じゃないのね

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:44:34

    >>11

    レンゲルに関しては多分蜘蛛(レンゲル)側の意思で合わせてやってるだけだからね


    ギャレンやブレイドの場合はカテAの意思封じられてるから本人が頑張るしかない

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:22:27

    加えてギャレンはほぼぶっつけ本番で作った前例のないライダーシステム第1号
    安全性の保証なんぞあるはずがない。道具でも薬でも「安全なもの」っていうのは
    常に人体実験を通して世に出るものだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:23:36

    急ごしらえのシステムのせいで俺の身体はボロボロだ←この妄想に橘があっさりはまったのも
    変身しようとしたら腕一本吹っ飛んで研究所を去ることになった先輩がいたからだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:25:49

    それに対して具体的な説明もなしに橘をこき使っていた烏丸は
    言われたように「全部悪い」とまではいかないが果たすべき責任は果たせてないな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:30:53

    >>15

    だが説明したら説明したで恐怖心意識しかねないのが問題なんだよ...


    問題なかった剣崎ですらライダーシステムは体悪くする!?って聞いて意識した瞬間ぼろぼろイメージ一瞬発生してるし...

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:34:08

    >>16

    何が原因かわからない不安と比べたら伝えた方がはるかにまし。「不備はない」んだしな

    ガン患者への接し方と一緒だ。助からないなら助からないと早めに伝えて

    進退と時間の使い方は自分で決めさせる

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:44:40

    >>17

    そもそも余裕ある時にボロボロ現象説明できてたかもあやしいからね。

    問題なく戦えてたがだんだん具合おかしくなってきてたけど体の悪さは隠してたし、不信感で口論してまともな話し合いにならず橘さんが所長の静止無視して帰り、そのあとは所長の意識しばらく意識不明なわけだし。


    所長から橘さんにその体は恐怖心が原因だよって説明するタイミング本編のあの時しかなかったと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:48:29

    これも剣序盤の杜撰な構成のせいではあるんだが
    アンデッド解放→ライダーシステム開発→ライダー選出→桐生リタイア→橘選出→訓練→実戦投入→剣崎加入→本編
    これだけの流れが一体どのくらいのスパンで起きた出来事なのかがいまいちはっきりしないよな

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:53:04

    >>19

    まあぶっちゃけその辺にそこまで明確にスパンの説明いらないかなあ。

    本編の〰年前のさらに〰年前のさらに〰年前

    って何度も説明されたら混乱しかねん。

    本編前にいろんなことがあった。って説明でいいかなって

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:54:11

    レンゲルのベルトも不眠不休でマインドコントロールした技術者をこき使ってるとはいえ完成が早すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:09:00

    3話しかいないのにめちゃくちゃ印象に残るよな
    なんだかんだでこういうスポット参戦キャラで終わっても覚えてる人ってあんまりいないのに

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:11:04

    井上敏樹の定番をぶちこんでるからちょっとした飛び道具ではある
    こんだけ「井上脚本あるあるをぶっこめば味はするだろ」的な

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:11:40

    下手したら劇場版アギトの水城さんの完全上位互換まである

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:27:06

    橘さんがギャレンとして戦ってきたテクニックがいかんなく発揮されているのがいいんだよね。
    錫杖のリーチを上手く利用した立ち回りからリモート封じをして完勝してる。

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:22:42

    桐生さん打ちまくるとこはかっこいいシーンなのにギャレンラウザー壊れてることに気づいてダメだった
    美術さん大変だな...

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:24:29

    壊れて直るギャレンラウザー

    ギャレンがインファイト主体で銃がサブ的な使い方になってるのも分かる気がする

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:24:36

    >>25

    投げ飛ばされながら銃撃とかどんな戦闘センスだよ…ってなって毎回すげぇと思っちゃう

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:33:36

    >>28

    ギャレンの殺陣って銃っていう得物を利用したものが多いのよね。

    トライアルG戦みたいなアシスト目的で使うのもあれば桐生レンゲル戦や最後の方の睦月レンゲル戦のようなカウンター的な使い方もするし井坂桐生レンゲル戦での射程の長さを生かした戦いもするしギラファ戦のような有効射程を探るために使ったり動けない状態での攻撃手段などあらかたやってる。


    そんな中ギャレンの殺陣を考えたアクション監督が匙を投げた追加武装があるらしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています