ゲド戦記全巻読み終わった

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:10:44

    前に別カテで建てたらこっちの方がいいとお勧めされ建て直しました
    影との戦いから帰還まで描いてきた常識みたいなのを全部覆すのすげえと思いました
    いい意味で驚かされた
    石垣を壊す事で風が吹いて朝が来てみんな生まれ変わることができるシーンは情景も浮かんで感動した

    あにまんでゲド戦記の話題って見た事ないから人集まるか心配だけどよかったら感想を言っていこう

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:12:05

    時間置いて建てようと思って文章だけ書きおきするつもりがうっかり建ててしまいました…

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:37:51

    レバンネンとセセラクが徐々に打ち解けていくの微笑ましくて良かった…
    テナーがほんと頑張ったなぁって

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:00:17

    先にアニメから入ったから原作のアレンの凛々しさとウサギがイケメンであることに驚いた
    不健康イケメンって個人的に好みなのになんでアニメでは不細工なおっさんに…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:04:16

    ゲド戦記あるある「四巻はどこだ…?」

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:27:48

    開幕のエアの創造がめちゃくちゃ良いよね
    後からこれゲド戦記のメインテーマじゃん!ってなる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:33:38

    すごい魔法使いほど魔法を使わないってかっこいいと思った

    あとよく現実で二十歳まで童○と魔法使いになれるっていうけどゲドは五十近くまで未経験で大賢人だからなんかふふっとなってしまった…

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:52:39

    2巻のアルハちゃんは元祖ツンデレだと思ってる、可愛い

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:30:26

    できる限りちゃんと場所とか位置関係も把握したくて一生懸命描写を元に地図を指でなぞって読んでたよ
    アチュアンの墓所で入り口からすでに間違えてて迷子になった

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:01:30

    感情の表現が凄かった
    名前のつけようがない難しい心の動きもちゃんと描写しててあ、この気持ちわかるってなる

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:24:24

    アースシー世界良いよね……
    自分の中で、『多島海』と言えばこの世界のイメージになったくらい

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:58:21

    2部が一番好き
    アチュアンの墓所の壁画とか名無きもの達とかゾクゾクする
    世界の全ては名付けることで存在できるのに、名前が無いのにでも確かに居るってのが怖すぎる
    名前が無いから魔法使いにも存在を捉えられないから一方的に干渉されるしかなくて、だからゲドをしてすら基本的に息を殺して逃げ隠れるしかないっていうのが本当に怖かった

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:32:52

    >>12

    影は太古からあるけど神であったことは一度もないってのがまた「崇めることすら許されない何か」って感じで手に負えない感あった

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:55:19

    あんなに情緒不安定でどこか神秘的だったテナーが結婚して子供産んでから良くも悪くも?普通のおばちゃんになったの強くなったね…って思った

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:12:56

    魔法使いが主人公なのに人が魔法を使うのは間違っていて、そのせいで死者がずっと彷徨ってたり世の中が壊れていたってのがすごいドンデン返しだった

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:20:04

    テナーがヒロインになるのかと思いきやいつの間にか結婚して未亡人にまでなってて衝撃をうけたなあ
    最終的にゲドと結婚するけど読んでた時は結構ショックうけてた気がする

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 02:46:08

    俺はノコギリソウがヒロインになると思ってたよ
    真の名前を教えるほどの関係になったのに以後出番皆無とはな
    まあカラスノエンドウ一家とのお話は1巻で完全終了ですってことか

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:01:35

    ブレワイやっててドイブラン遺跡をアチュアンの墓所じゃーんとか思いながらやってた
    あんな感じでアースシーを冒険したい

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:10:02

    北の方の大氷原どんなとこだったんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:17:47

    吾郎くんは素直に腕環の話を細かいとか省略して映画化すれば普通にいい作品になったと思うんだけど
    なんでそれまでの話読んでないとさっぱりわからんところをメインにやったんだろう
    アレンは性格全然違うしテルーは声綺麗だしドラゴンフライ要素もあるし
    ウサギは不細工だし…

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:11:12

    アニメ版ゲド戦記見て
    ????ってなって評判聞いたら「原作が台無し!!」って意見が大量にあったんだよね
    それで興味持って読んだ
    もし映画が普通に成功してたらそれで満足して読まなかったと思うから原作の宣伝にはなった…と思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:01:16

    読んだの昔だから結構朧げだったり当時理解しきれてなかったりするけど序文の文言は印象深い

    あと魔法が案外万能じゃないというかなんならちょっと不便なのがちょっと意外だった

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:10:59

    言葉は沈黙に
    光は闇に
    生は死の中にこそあるものなれ
    飛翔せるタカの
    虚空にこそ輝ける如くに

    開幕から文章が美しすぎてたまらないめっちゃ印象に残ったわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:12:54

    原作未読で映画しか見てないからあんまり分からなかったんだけど
    既読視点ではどうだったの?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:24:12

    >>24

    アレンの旅立ちが世界を救うため王命で旅立つはずが、発狂して親刺して逃亡

    最果ての島を目指す長い長い旅のはずが、テナーの家にお泊りするだけ

    最果ての島にいるはずのクモが、テナーの家のご近所さん

    重度の障がい者で唇すら癒着してて喋ることすらままならないテルーが、ちょっと皮膚の色が違うだけ


    とにかくゲド戦記の魅力やキャラの特徴の逆張りをしていて正反対の物語と思ったよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:31:37

    俗な部分の話だが、セセラクとの関係でときめいた自分としてはアレンとテルーがくっつくのは釈然としなかったなあ、アニメ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:52:32

    >>24

    映像的な意味で盛り上がりを意識して3巻をメインストーリーにするのは別にいいんだ

    ヒロインポジションに4巻登場の女の子を出すのもまだわかる


    何もかもが中途半端で、お話にまとまりがなさ過ぎる……


    ゲド戦記が高い評価を受けたのは箇条書きすると

    1巻:高慢な若い魔法使いが、禁忌を犯し、贖罪の旅にでる

    2巻:贖罪の旅を終えて、思慮深くなった魔法使いが、恐ろしい怪物の巫女を解放する

    3巻:賢者と呼ばれるようになった魔法使いが、王子とともに世界を救う旅にでる。魔法使いはすべての魔法の力を失い賢者では無くなり、旅を終えた王子は立派な王者に成長する


    と言った感じのストーリーをアースシーと呼ばれる世界観で見事に描ききって、内面描写やらなんやらで感動させたからなんだ。……世界観、内面描写、皆が感心したキャラは何処だ……?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:17:37

    帰還の最後の方でゲドとテナーがなんの抵抗もできず呪い師に連れてかれるシーンめっちゃ怖かった
    ゲドは俯いたまま、テナーは土下座の姿勢でおそらく無の表情でズルズルと歩いてるの想像しちゃって

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:20:26

    原作通りのキャラにして大筋も原作に沿ってやってたらイマイチな出来でも「まぁこんなモンだよね、難しいよね」ってある種納得したかもね
    改変しまくってほぼオリジナルでやっちゃったのがね…

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:25:37

    子供の時読んだ印象だと1巻2巻は素直に面白くて3巻から急に難しくなって良く分からなかったな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:44:51

    俺は冒険ものの1巻3巻が楽しくて、2巻4巻は退屈だったタイプだな
    まあ中学生の頃の話だし、今読めば違った感想になるだろうか
    2巻とかアルハちゃん可愛いだけで楽しめそうだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:48:17

    人にって好きな巻が割と別れるのが面白いよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:56:47

    自分は巻が進むに連れ読むのが早くなっていったな
    帰還と最終巻はズンズン読んじゃった
    ドラゴンフライは本筋とあんま関係ない話も多かったから時間かかったな
    地図をたどりながら読んだ影との戦いと腕環が一番時間かかったと思う
    ゲド戦記以前は漫画か、ラノベしか読んでなかったから慣れてなかったってのもあるかも

    文章から風景が想像できて見事なんだよなぁ
    映像化は読者それぞれの頭の中にあるからただでさえ難しいよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:42:24

    最初は怯えてばかりのセセラクと、セセラクをカルガドの政略結婚の相手としか見てないレバンネンが徐々に歩み寄るのときめいちゃうよね
    最後の方でレバンネンがなかなか目を覚まさなくてパニクって誰も近寄らせないセセラクに「おい〜ッッッッッッ」ってニヤついちゃったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています