水星の魔女の世界にもさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:48:43

    水星ワールドにも宇宙海賊っているのだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:51:11

    文明があるところに賊が居ないわけないからな
    ベネリット管理宙域とかには居ないかもしれないけど、明言されない限りは居る方が自然ではある

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:51:54

    重武装してるMSを有する警備部隊駐留してるし何かしらそれが必要になる相手は存在してそうではある

  • 4二次元好き匿名さん23/10/22(日) 18:52:52

    そりゃいるだろうよ。誰が対処してるのかは知らんが

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:54:10

    フロント強盗っていうのはあるらしい

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:54:34

    少なくともヴァナハでは野生の武装勢力的なものがいたけど、宇宙にもいるかどうかは宇宙の治安次第かな

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:55:18

    ゆりかごの描写的に水星がド田舎すぎて海賊しても奪えるものあるか?って思ってしまう
    企業管理とはいえ宇宙側はある程度秩序有りそうだしリスクリターン見合ってなさそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:55:39

    確かに言われてみれば全くいないという事もなさそうだけど
    フォルドみたいなのもいるわけだし
    まぁ水星は体制側がちゃんと治安維持に力入れてるからそこまで好き勝手も出来ないレベルじゃないか

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:56:06

    フォルドみたいにアーシアン勢力が宇宙で襲撃っていうのは何度かありそう
    そして当たり前のように実弾を使う

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:56:22

    こう言うのがポコポコいる鉄血って独特と言うか異質だよな…
    大体軍の噛ませみたいな感じなのに鉄血だとそもそもその軍と殆ど戦わねぇ…

  • 11二次元好き匿名さん23/10/22(日) 18:56:31

    >>7

    パーメット狙いなら水星より月狙いだろうしね

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:57:22

    >>10

    治安維持部隊がサボってるからね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:58:10

    >>10

    そもそも軍が仕事してないからね、仕方ないね

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:58:54

    >>8

    ベネグル解体で治安維持やってる所も解体されてるんだよな

    あの世界大丈夫なん?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:59:15

    宇宙世紀でも普通にいるしな
    どこにでも湧いてくるんじゃねえかな

  • 16二次元好き匿名さん23/10/22(日) 18:59:36

    スペーシアン「アーシアンに武器を渡して襲わせたら儲かるのでは?」

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:59:55

    >>2

    ラグランジュポイント全域を見張れるわけ無いし、規模の大小はあれど居るのは居そうだよな

    ただ学生企業の艦が安全に航行できてる辺り安全ルートはちゃんと整備されてそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:59:59

    なんなら普通に現代にも海賊はいるしな
    水星ならいても何ら不思議じゃない

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:00:14

    いると思うけどデミギャリゾン程度で鎮圧できるくらいには弱そう
    アーシアン勢力でもデスルターは高級品でガンダムなんか賊が使えることも無さそうだから強いてスペーシアンの犯罪者くらいか

  • 20二次元好き匿名さん23/10/22(日) 19:00:36

    >>14

    治安維持は本来議会連合の仕事だからベネグルは違う。

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:01:15

    >>10

    あの世界根底に宇宙に住む人間(地球にコネがあるまたは出向組以外)は底辺って価値観があるから宇宙の治安維持はあんま力入れてないんでしょう

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:01:49

    >>14

    水星世界なら人の生活を脅かせるほどの戦力葉多分持てないんじゃないかな

    ベネグル解体されたとは言え結局他が生きてるから航路の治安維持なんて最重要要件は一番先に整えるだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:02:24

    >>14

    ベネグル以外の企業がないわけじゃないし議会連合もたくさん戦艦持ってるし問題ないでしょ

    むしろベネグル残党から賊が出ないか心配

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:03:04

    近道(?)しようとして安全な航路外れた船とか正規の手順踏みたくない怪しい船とかが狙われるんだろうな
    そういうのって大抵金になるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:10:07

    パーメットをベネリットや各種企業が牛耳ってそうだからバックが各議会とかの私掠船以外はいなさそうだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:13:25

    >>15

    宇宙世紀の場合は一年戦争で監視網通信網壊滅からの大量のデブリに兵器の散逸に兵士の逃亡とか重なった結果で多分戦前の宇宙海賊はショボい

  • 27二次元好き匿名さん23/10/22(日) 19:14:48

    >>26

    つまりザビ家が悪いって事でOK?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:15:03

    >>25

    パーメットがどんな性質がわからないんだけど、あの世界ってほぼあらゆるものに使われてるから、それこそ車とか強奪してパーメット抜き取るとかやれば集められるでしょ

    ガソリンみたいな感じならそれこそパンピーのフリして買えばいいわけだし

    どの道犯罪者集団だし手段選ばなきゃ燃料なんかいくらでも手に入るわな

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:15:58

    >>27

    これに関しちゃミノフスキー博士も悪い

    ザビ家が居なくても宇宙空間に無理やり暗礁地帯作り出せる物質とか悪用されないわけがない

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:20:17

    >>21

    鉄血の世界の社会秩序とは元より地球圏に限定しての話で、工業コロニー群みたいな経済圏の直営地以外は法治の外っぽいのがな

    そもそもが地球の不足分を補填するために存在するのであって多分元から誰も統治する気がない

    搾取するにしても統治支配する気があるなら外宇宙進出の前に開発の妨げになるデブリ群をどうにかしてた筈だし

  • 31二次元好き匿名さん23/10/22(日) 19:23:13

    >>29

    功罪共に凄まじいからなあの博士

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:25:21

    >>28

    VHの描写だとバッテリー駆動っぽいんだわ少なくともトラックとかMSとかはバッテリーからの充電とおもわれ(キユウ君がバッテリー強奪してる)因みにVHでは大規模な充電スタンドがある地球の人々がパーメット絞られてるとも言ってるので電力を作るための炉をパーメットでうごかしてるんでは(ここは推測)


    自分の炉を持ってるのは作中ではクワゼロ位なのでパーメットの管理は厳しいと思ってるよそう言えば戦艦も炉があるとは言ってないな…推進剤にパーメットは入ってるそうだが

  • 33二次元好き匿名さん23/10/22(日) 19:27:38

    >>32

    パーメット反応炉ってセリフあるもんな。しかしバッテリー駆動だったとは

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:29:29

    >>32

    それは知らなかったありがとう

    それだと一般人のフリするしか無いけど割りとしっかり組織立ってやらないと厳しそうだな…

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:33:40

    >>16

    アーシアンに宇宙海賊のアルバイトを斡旋しようぜ。

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:04:47

    >>30

    あと「圏外圏での海賊被害の増加から経済圏はギャラルホルンに重荷を感じている」という設定も他の設定と合わせてよくよく考えてみると闇の深い話で。


    政府不認可の非公式航路(しかも航路といっても厳密には密林に無理矢理切り開いた獣道みたいなもの)での犯行で、なおかつエイハブウェーブの影響で通信環境が絶望的な上に、現場の警察は人員・能力不足なのと、襲われてる方も関税払ってない脱税犯や違法物品の密輸犯だからという理由で被害の事実を隠蔽しに掛かってるという状況で

    なんで知り得る筈の無い被害の事実を地球の政府が感知できるのかと考えたら

    当の政府が裏航路での取引で利益を得ている身だからだろうと。法治国家のトップ自身が違法・脱法で利益を得ているんだからそら海賊天国にもなる

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:15:15

    企業が同業他社を攻撃するために海賊を飼っているパターンも
    あるのだろうか?

    ほら企業に雇われてるリンクスみたいな感じで。

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:23:22

    >>37

    鉄血の場合ブルワーズの頭が「ギャラルホルンからの『仕事』」って言ってるし、他者から略奪行為を依頼されるのは普通にある事なんだと思う

    というか海賊も民間PMCも双方武器弾薬の仕入れ元はノブリスみたいな裏商人で、最終的には連中がボロ儲けするような構造になってるんだろうなぁ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:23:35

    >>32

    バッテリーについては2期最初の連続決闘シーンでも触れられてたね

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:47:32

    バッテリー……電池の触媒にもパーメット使われてるんだろうなぁ。ホッツさんのお目目も光るし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています