- 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:38:46
- 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:47:23
逆に他の漫画にはあんま無いのか?
- 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:27:44
- 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:34:52
岸影、足の指描きたくてサンダルにするくらいだし
骨とか細かく描くのも好きなんかな - 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:43:55
そして影分身に泣かされるスタッフ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:50:35
作画コスト高い術ばかり…!
- 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:58:27
マンキンのファウストとか骨使いだったよね
- 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:59:13
骨良いよね…かっこいい
- 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:00:12
カーズから骨で戦うキャラ増えた気がする
- 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:13:05
得体の知れないもの感があって好き
- 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:15:41
完全体になる前の須佐能乎のパーツパーツにフォーカスされた状態結構好き
手!とか肋骨!とか - 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:24:42
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:27:01
- 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:27:31
ちょっとスレチかもしれないんだけど誰か須佐能乎がなんで須佐能乎って名称なのか知ってる人いる?
元ネタは須佐男なんだろうけどなんで「能乎」なんだろう?
能乎の方で検索してもNARUTOしか出てこないんよ
どっちが日本神話的には正式名称なん? - 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:32:03
『古事記』では建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)らしいが
『出雲国風土記』では神須佐能袁命(かむすさのおのみこと)、須佐能乎命など表記ゆれがあるらしい
スサノオ - Wikipediaja.wikipedia.org - 16二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:53:43
なるほどサンクス
- 17二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:22:49
作者はサスケの呪印Ⅱを格好良い!ウケる!と思ってたのにウケなくてショックだったみたいだし多分好きなんでは?
実際君麻呂は男子ウケ良かった印象
スサノオは骨っていうかロボっぽい印象
アニメだとダンゾウ戦が分かりやすいけどネジ?がグルグル回ったりしてさらにロボっぽさがある
何となくゾイドっぽかった
大筒木や忍術の源流の神術の構想がいつからあったか不明だけど術や能力考える時に無秩序にならないようある程度体系化はしてたんじゃないか
連載前は術名もバラバラだったのを編集に言われて統一感だしたらしいし世界感作りと効率化のためにパターン化はしてありそう - 18二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:12:23
週刊連載が故にコスト削減したようなデザインがある一方
週刊で描くには面倒くさそうなこだわりあるの好き
上にも出てたようにサンダルにして足の指描き続けるのとか俺も指好きだからうれしい - 19二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:18:12
骨は禍々しい雰囲気出るから悪役の技としては映える
- 20二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:27:50
- 21二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:31:05
サム八のカパカパといい好きなんだろな
骨とか何とか中身系のが - 22二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:03:37