重い…重すぎる重さの次元が違う

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:07:16

    児童誌に載ってる漫画なのにこんなに思いなんてアリなん?子ども向けの自覚が足りないんとちゃう?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:08:15

    いいんだボンボンにはそれが許される

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:08:20

    いいんだ、ボンボンでは許される
    実際そんなのばっかりだったんだよね凄くない?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:10:04

    >>3

    それはデビチルのことを…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:10:47

    しゃあけどエピソードはどれもキレてるぜ
    ミーくん誕生が好きなのは俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:14:25

    >>5

    俺と同じ意見だな…

    世界征服を企む號くんに納得すぎる動機が与えられたんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:14:31

    >>3

    それはメダロットのことを・・・

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:15:22

    >>7

    前作主人公が腕へし折られて放心状態を平然とやるのはルー禁スよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:17:06

    >>6

    善性の塊だった科学者があそこまで落ちるんだ これはSEX以上の快楽だっ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:20:17

    >>9

    あのワールドデビルやドッチ、天満とやばいやつが多すぎるんだ

    なんならロミジュリの主人も蛆虫だしなっ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:22:37

    うろ覚えだけどガキッがタコメーターになった所までは読んだそれがボクです
    復刻とか電子書籍版とかあるんスかね?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:24:52

    >>11

    ハイ!ありますよ!

    復刻は新作もついてたり現代風に当時のギャグをアレンジしたりとまた面白くなってるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:26:08

    >>12

    なにっただのベタ移植じゃないのかあっ

    あざーす(ガシッ)探して見るっス

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:28:06

    >>13

    一例としてこんなアレンジがされてるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:29:05

    >>5

    ミーくんとゴーくんと鉄人の貧しいながらも幸せな時間をぶち壊すんだ マジで人の心がないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:29:43

    普段から息子を虐待してた上山火事で木に潰されて助けを求められても見捨てて平気な顔でのうのうと生きてた上
    チエコに追及するまで忘れてた偉大なる蛆虫 ゴローの父

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:31:16

    >>16

    まあ気にしないで 息子はリア充になって少しはまともな家庭環境になりましたから

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:32:09

    内容は覚えてないけど小さい頃好きだったことだけは覚えてるんだよね
    漫画はちゃんとストーリー完結したのん?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:32:59

    絵柄が一見ポップ…というか児童書ぽいだけで
    すぐ手足吹き飛んでる印象があんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:33:12

    >>18

    駆け足ながらも綺麗に終わったんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:33:58

    >>19

    ウム…キッド過去編とか目玉も手も足も飛ぶしバンバン死体が出るんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:34:18

    >>20

    あざーす

    今度復刻版とやらを買ってみるのん

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:34:22

    人が溶ける描写は日和ったのに猫の手や目玉がもげる描写はするだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:35:46

    >>23

    人と猫では扱いが違う これは差別ではない差異だ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:36:22

    >>18

    クロちゃん連載前から書きたかったウッディケーンに移る為にゴロー編で完結したよ ウッディケーンは打ち切りで埋められている…

    ちなみに今は渋で連載まではいかなかった当時の作品の下書き公開kしてるから読め…鬼龍のように

    #横内なおき 『ドブラがくる!』第1話コンテ - 967のマンガ - pixiv2007年の夏から連載形式で仲間内にだけ公開していた漫画コンテです。 第2話 ▶ http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illuwww.pixiv.net
  • 26二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:37:38

    異世界編が好きなのは…俺なんだ!
    やっぱりvsバイスが1番の名バトルだよね パパ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:39:35

    アニメの続編 どこへ!!

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:39:40

    >>23

    回想シーンだとクロ(キッド)とマタタビが徒手空拳でドッチの部下の猫を余裕で蹴散らしてる感じだったのに

    いざ本編でそのシーン描かれると凶器使うわ目玉抉り取るわ喉を食いちぎろうとするわ首を跳ね飛ばすわで

    双方全く余裕のない殺意剝き出しの殺し合いで驚いたんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:40:37

    >>27

    会社は荼毘に伏したよ…ニコニコに本編は落ちている

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:40:47

    じじとばばと小学校関連くらいしか優しい世界が展開されてないなんてそんなんアリ?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:42:00

    >>30

    まあ気にしないで小学生のコタローには容赦ないですから

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:42:50

    >>28

    編集「むふっ 連載好調だからキッド編から好きに描いていいよ」

    横内先生「あざーす(猫カラス人間死にまくり欠損しまくり)」

    編集「あわわ…俺は好きに描いていいと言ったがそこまで残酷に描けとは言っていない!」

    多分こんな感じだったと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:43:25

    >>26

    原作ではクロが珍しく四肢欠損するタイマンの相手だったんだ

    最後の捨て台詞も最高だよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:43:58

    >>31

    なんならゴローやチエコにも容赦がないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:44:49

    キッドだァ
    頭に叩き込んどいてもらおうかァ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:45:40

    >>35

    あざーっす ネコくんのおかげで自分の使命にケリがつけられてハッピーハッピーやんけ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:45:52

    >>31

    コタローの父親もなかなかの蛆虫なんだよね

    ◯麻はダメだろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:46:45

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:47:14

    >>37

    天才ではあるけど號とかと違って悪意なき天才だからタチが悪いんだよね

    まあ発明はすごいんやけどなブヘヘ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:48:01

    >>26

    バイスは加減はできないけど負けて氏にたがってるなんて状態なのに

    クロちゃんをほぼ完封してる強き者…なんだよね ねーなんなのこいつ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:49:15

    正直ゴロー編以降いたたまれなすぎて読むのをやめた…それがボクです
    アニメはギャグ強めで毎週録画するくらい好きだったのにアニメ会社倒産で打ち切りなんだよね酷くない?

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:49:44

    >>26

    ウム…剛くんがなくしたガトリングの代わりに即席で作った二発しか打てない銃が決め手になるのが最高にかっこいいんだなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:49:51

    >>32

    全盛期のボン・ボン編集にそんな倫理観備わってるわけないだろっ!(ゴッゴッゴッゴッ)

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:50:33

    >>40

    クリエイターに作られた強き者…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:52:02

    >>39

    剛くんはなんだかんだ自分を悪だと自覚してるからね

    やり方が歪ではあるものの世界征服も納得の過去なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:54:03

    >>44

    アイツしれっと次元移動装置や偽物の世界とか作ったりしてるからマジで化け物だと思うんだよね

    いやマジでアイツなんなんスかね…

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:54:04

    タラコ・ザ・グレートで死ぬほど笑ったのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:55:18

    >>47

    クリスマスにまで仕事してるのに酷い言われようなクチビルビルゲに哀しき現実…

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:55:58

    >>42

    アニメは欠損できないけど表現方法には頑張ってたところに勝算を送りたいよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:57:06

    異世界編→ミーくん誕生秘話があまりにも厳しいんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:58:03

    剛はミーくんが殺されない限りは平和主義であろうとしたんだ
    そこからは神を信じられなくなったのに人生の悲哀を感じますね

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:59:20

    >>39

    無限エネルギー装置はインチキ過ぎるんだ

    後あの思考で平和を考えてるからまあタチが悪すぎるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:00:04

    >>42

    装弾数がクソなのは分かるけどビジュアル的にはもう少し活躍してほしかったんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:01:51

    何もかも失くした自分を拾ってくれたジーさんバーさんを意地でも守り切るクロ…流石やな
    まあこの2人不死身すぎるのでほっといてもへーきやろになるんだけどなブヘヘ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:02:01

    天道が蛆虫過ぎるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:03:17

    >>48

    勝とうが負けようがお前は明日から信頼している部下から陰で「クチビルゲルゲ」って言われるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:04:36

    >>54

    最初期は「この二人だけで旅行とか絶対迷子になるからこっそり助けないとヤバいヤンケ死ぬヤンケ」だったのが

    「まぁあの二人はオイラ以上に不死身だから迷子になろうが絶対死なないヤンケ付いて行く必要ないヤンケ」に変わったのが面白すぎるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:04:42

    >>56

    あの件に関しては10割くらいナナが蛆虫だからまあ可哀想なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:05:55

    ゴーくんとミーくんで実質BLを覚えたそれがボクです
    いやこれBLなのかな…?態度はBLだけどそんなことでは言い表せないような関係なんじゃないか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:06:37

    正直テロリストの真似事するまでナナのことがあんま好きになれなかったのは俺なんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:09:04

    >>59

    家族ヤンケ それ以上では言い表せない関係ヤンケ

    ゴロー編ラストの爆破に巻き込まれる時であった当時の姿の走馬灯が流れるのが好きなのが俺なんだよね

    しかも28号いる…!

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:10:27

    天道・猫狩り・ゴローの父といろいろいるが 平和を謳っといて子猫が何匹もいるテントを中を確認もせず燃やして正義面してるこの"動物愛護団体"こそが真の蛆虫と自負してる 作中唯一お咎めも無しなんだよねひどくない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:10:33

    >>55

    アニメで現代編で再登場して改めて剛くんにリベンジ決めさせたのがスカッとしたんだ

    「あいつのサイボーグ猫にやられたから今度はこちらも機械工学で奴を倒す」ってことでサイボーグパトラッシュ出してきたのは中々良アレンジだと思うんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:11:26

    ゴミ山組はどいつこいつも本来は善性にあふれてたけど社会と折り合いがつかなくてはぐれものになってしまった哀しきやつらなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:13:39

    >>62

    ウム…やり返したら蛆虫になるから本当に仕方ない

    ぶっちゃけ民度の悪さといい奴が乱高下しすぎなんだ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:16:38

    剛博士の最高傑作としてお墨付きを頂いてるワ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:17:37

    >>66

    あわわお前はCV保志総一朗

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:17:49

    >>66

    うーむ恐らく失敗だったと思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:18:14

    >>66

    クロとミーくんの合体ですら倒せないバケモノやん 元気しとん?

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:20:24

    なんだかんだオーサム、ヒロスエとゴーくんの発明は最強クラスの集まりなんだ
    いやマジで制御のしにくさなければ余裕で世界征服できたと思うんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:21:05

    ボンボンの漫画は麻薬ですね
    実際コロコロ漫画が主流だった子供の時分にクロちゃんデビチルメダロットの衝撃たるやなかったんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:21:21

    >>63

    なんであの大学世界を揺るがすレベルの強者が多いんスかね

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:24:09

    >>72

    というかデビルやらヘビビンガーと野生の生き物も化け物だらけなんだよね

    ちょっと強めの猫にドッチとかもいるんだ アイツ現代編では二足歩行もできるし重機も動かせるくらいの強者なんだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:30:50

    >>73

    ヘビビンガーはどうしてすねあてをしてたのか教えてくれよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:32:51

    >>73

    ゴッチだろうがよ あーっ

    アイツガトリング対策もしてたし普通に強者の部類なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:36:52

    どうしてマタタビの話題が出ないのか教えてくれよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:41:40

    >>70

    剛の発明は普通に悪質なやつらの集まりなんだコタローが加わって以降ちょっとマイルドになったんだ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:45:51

    宇宙のガズゥどこへ……?


    >>76

    何でって……ただの野良猫だからやん

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:48:48

    >>76

    クロちゃんとマタタビの過去編が好きなのは俺なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:50:07

    >>76

    最終決戦の小さなコマであのビル直してぇ~って言ってるの見て和んだのは俺なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:50:31

    >>78

    >>ただの野良猫 えっ

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:51:32

    >>79

    過去編見るとマジでキッドはマタタビに足向けて寝れないレベルの恩があるんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:53:52

    >>78

    すみません

    他キャラがほぼサイボーグやロボットといった科学の力を使ってる中で生身で互角なのはおかしいんスよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:55:16

    >>83

    すてるすぶーめらんはまあインチキにも程があるんだよね

    流石にヘリ落とすのはやり過ぎだろうがよ あーっ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:02:37

    最終決戦のいけーっ 破壊のプリンスーっ!が好きなのは俺なんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:03:38

    むふふ…まず虐待されてる男の子を出してやねぇ…主要キャラとのふれあいで人生に希望を見出した所で実の父親に見捨てられて絶望の中で荼毘に付させるんだァ
    その後は元の自我も無いロボットにしてやる
    そしてクソ親父と再会させて憎しみの化け物にすれば完璧なのん

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:05:02

    >>86

    ボケーッ ゴローに人殺し不要ッ

    人間に戻るんや

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:06:36

    >>83

    幼少期の頃から猫なのに箸が使えるんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:08:55

    >>87

    あそこはマタタビがドライすぎるんだ

    猫とはいえよしっ じゃあゴローに父親を殺させて憎しみの元を無くそうってのがあまりにも冷静なんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:14:19

    「多分ゴローと再会したらあの親父ヤバいけど正直死んでもええんちゃう?」
    「まぁ見殺しにしたことさえ忘れてるような親父ならまぁええやろ」
    って安易に考えてた読者がいざその時が来ると鬼気迫るゴローの描写があまりにも迫真過ぎて
    「これ殺させたら絶対にヤバいやつヤンケ絶対にもう戻ってこれなくなる奴ヤンケ」
    と冷静にさせるんだ
    ポップな絵柄からは想像できない程表現力が凄まじすぎるんだ

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:14:19

    >>87

    チエコの叫びがとても少年ギャグ漫画の台詞じゃなくて震えたのは俺なんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:19:26

    >>90

    再登場も蛆虫スタートだからはーっ ゴローの親父よ死.ねっとチエコと同じ気持ちになれるんだ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:21:27

    この漫画でガンダムを知った、それが僕です

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:22:08

    感謝するよ マネモブ!
    また最終決戦が読みたくなって電子書籍でポチったんだ

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:23:14

    >>89

    マタタビは良くも悪くも野良育ちすぎるんだ

    みんなとの生活で丸くなったとはいえああいうドライな判断ができるくらいには修羅場をくぐってるんだ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:25:57

    ゴローが人間のように成長していくのもいいけど…蛆虫親父を出してチエコやゴローをブチ切れさせるのウマいでぇ!

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:28:27

    あわわ…これはなんでも溶かす液…

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:32:38

    >>94

    見事やな…ラストは最終巻でおさまってるからちょうどいいんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:33:33

    >>92

    息子が死んだのに競馬のことしか考えてないなんてアリ?

    親としての自覚が足らんのちゃう?

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:35:33

    あの…ホントにこれ児童雑誌で連載してたんスか…?
    ちょっと調べたらとても児童雑誌とは思えない内容の集まりなんスけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:37:40

    とにかくコミックボンボンはコロコロのライバル雑誌みたいな顔をしてグロもエロもある危険な児童誌なんだ

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:37:56

    ジムが親父に対してお前が全部原因やろうがボケーッというのがスキなんだよね
    ジムの男気を感じるでしょう

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:40:00

    >>101

    デビチル…クロちゃん…メダロットがボンボンの闇を支える…ある意味最強だ

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:42:52

    剛くんに悲しき過去…

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:45:59

    >>104

    本当に悲しき過去なのはルールで禁止スよね?

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:47:52

    >>103

    待てよ

    がんばれゴエモンやロボポンでお色気もばっちりなんだぜ

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:49:33

    >>106

    待てよ みどーも忘れてはいけないんだぜ

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:54:30

    >>106

    ロボポンって…異常性愛者…?

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:56:29

    >>100

    最初の頃はバイオレンスなギャグとバトルが売りで

    あらゆるものを壊しまくりながらもどこか人情味もあるクロの暴れっぷりを楽しむ漫画だったんだ

    ただ徐々に作者の本来の趣味のシリアスハードな部分がどんどん前に出てきて重々しい漫画へと変化しつつあったんだけど

    キチンとキャラと世界観の土台を固めてあったおかげでグロくてシリアスな話が背伸びしたい子供達にも大いにウケたんだよね

    ちなみに次回作はそういった下地固めができる前からシリアスハードな話を最序盤から展開したせいで打ち切られたらしいよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:59:20

    クロの場合はシリアス滑りはあるけどゴローでちゃんとテーマを打ち立てて回収できるところもあると思うんだよね
    特に大人っぽさもあるところもちゃんとあったのが強いんだ

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:04:43

    >>108

    待てよ 絵はともかくストーリーは王道だったんだぜ

    最後にノロイダーが加勢しに来たのはカッコよかったですね…ガチでね

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 03:06:09



    かっこいいぜグレー その生きざま俺は今でも頬を濡らすね


    今度はキッドがゴローに「見せてやる」から尊いんだ 絆が深まるんだ

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 03:10:59

    小さい頃このシーン見てグレーが死んだのはここだと勘違いしてたんだァ
    普通に生きててその後デカい猫と相討ちになってたのん

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 03:34:41

    >>97

    この後オーサムの口が溶けてて放っておけばあいつ溶けてなくなるんじゃね?ってツっこまれてたのに腹がよじれる程笑ったのん

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 04:07:12

    クロちゃんが外道系ダークヒーローとしてかっこいいんだよね
    どいつもこいつもセリフが作者の映画好きを反映してウィットに富んでいるしなっ

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 04:08:29

    当時のボンボン作家はニヒルな作風で今でも気が合ってるのが分かるんだ

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 04:14:00

    >>103

    このロックマンXは…!?

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 04:41:42

    拳銃=ハシよりカンタン
    マタタビは異常者なんや

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 05:25:46

    >>116

    でもね俺ボンボン好きなんだよね

    世の中クソだってこと教えてくれるでしょう

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 06:16:19

    ギュッ(修理完了書き文字)

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 06:23:56

    >>112

    これがあるからこそ最後はお別れも言えずゴッチとマタタビ以外いなくなったのが悲しすぎるでしょう?

    キッドも苦しんだと思うよ 自分のせいでみんな死んだと思って死に場所を求めさまよってたんだからね

    じーさんばーさんや仲間たちがしっかりサポートしてあげないと…

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:13:25

    読み返したらギャグセンスが本当に小気味良くて
    笑っちゃったんだよね
    20年前の児童向け漫画にだよ凄くない

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:30:18

    >>122

    国直属の軍でもないのに核保有してるとかそんなんあり?安全面の自覚足らんのとちゃう?

    そもそも機銃やバズーカ持ってる時点でアウト?ククク…

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:04:00

    >>123

    しゃあけどあの世界の規模的に装備はガッツリ持ってた方が正解だと思うんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:07:42

    >>118

    実際引き金を引くのと照準合わせだけ考えたら箸のほうが難易度高いと思うんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:11:27

    自分の母親代わりを守るために準備してたらその前に殺されたなんてアリ?
    危機意識が足りなかったんちゃう?

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:13:52

    グレーがかっこいいと思う反面 あれ?こいつ猫か?犬なんじゃないかと思うのが俺なんだ!

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:17:11

    >>127

    ウム…ビジュアル的にはガキッの頃ワシも犬…?ってなったんだなぁ

    まあキッドの精神的成長を促す素晴らしい猫だから気にならなくなったんだけどね

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:17:17

    >>30

    ※子供にも安全な火薬を使用しています(ナレーション書き文字)

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:18:23

    >>112

    このグレー襲撃してきたやつらぶちのめした後更にボスもぶち殺してるんだよね 強すぎない?

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:33:39

    >>126

    しかし…マリーは子どもたちの亡骸から離れればワンチャンあったのです…

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:42:49

    横内ボーは野生に対して厳しすぎるんだ

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:52:22

    再アニメ化を期待しているのが俺なんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 11:57:33

    ここまで話題に出ないめぐみに悲しき過去…悲しき過去どこへっ!

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:15:21

    >>134

    鈴木との初夜後を見られたことっスかね…?

    メンタル安定してるしクロちゃんワールドでは珍しいほど光の住人なんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:32:24

    参ったなァこのスレ見てたら懐かしくなって電子版買っちゃったよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:12:13

    >>136

    見事やな…

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:42:04

    アニメスタッフも大変だったと思うよ
    最初の内はちょっと過激なギャグ漫画くらいのノリだったからそのノリをそのまま映像化する形でよかったのに
    話が進むにつれてどんどん身体欠損しまくりのグロくて話が重い漫画に変わり果てつつも人気は一定以上あったから
    なんとしてでもマイルドな形に改変し続けなきゃいけなかったんだから

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:16:12

    グレー→キッド→ゴローと繋がれていく精神...見事やな

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:17:44

    >>138

    ウム…土曜の朝だから大変だったんだなぁ

    まっ 子どもは授業あってみれないからバランスは取れてたんだけどね

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:50:38

    子供の頃はグレーがリーダーやればよくないっスか?と思ってたんだよね
    今見てみるとゴッチも蛆虫なところはあれど大集団を率いるならアレくらいの強引さいると思ったんだ

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:15:33

    >>111

    まっ ゲーム版は基本的にネームドが蛆虫でモブはもっと蛆虫の大量発生だからバランスはとれてるんだけどね

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:20:21

    >>135

    初夜後にクロちゃんとミーくんに襲われた悲しき過去…

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:45:47

    >>141

    うむ…グレーではあの過酷な世界で群れのリーダーをやるには高潔で優しすぎると考えられる

    冷酷さと力を併せ持つ王であるゴッチでなければ群れをまとめられず早いうちに瓦解していたんだァ

    カラスとの戦いでキッドを助けたシーンはまさに王の風格…マジでね…

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:51:42

    >>121

    >>126

    ガキワシ「確かに面白い…だけどこれギャグ漫画の面白さかな? いや面白いけど…ん?…あれ?これギャグ漫画なのか?」

    今見るとキッドの人生って完全にハードボイルド物のソレなんだよねスゴくない?

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:22:18

    重いシーンばかり語られるけどギャグもキレキレなのん
    コタローの父親に会いに監獄に潜入した話のトイレに行く所のくだりは何度見ても笑えるんだァ

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:52:42

    >>146

    悪魔ァ 悪魔がいるゥ

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:20:11

    ミーくんの合体機能お披露目回の
    「テメーんとこのドライブスルーは選ぶんかい!!」
    は今見ても笑えるんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:24:34

    なにっ

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:56:21

    >>62

    これでも私は慎重派でね。新装版を電子でポチッてこのシーンを確認させてもらったよ

    その結果この事件が原因で仔猫が少なくとも五匹以上は荼毘に付していることがわかった

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:04:00

    首が飛ぶ擬音が軽い…軽すぎる軽さの次元が違う

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:34:00

    >>126

    このあと黒幕に刀向けて啖呵切るところとか吐き気するくらいかっこいいんだよね

    しゃあっでも凄く悲しいシーンや…

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:58:30

    >>146

    あんなメカメカしいもの便所で産んだんだぞ!

    尋常じゃねーだろっ!

    キレキレのツッコミがサイボーグクロちゃんのギャグを支える…

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:20:22

    異世界編の流砂の海が広がる欺瞞だ、欺瞞に満ちている世界に衝撃を受けたのは俺なんだよね。

    バイス破茶滅茶かっこいーよ。
    記憶が曖昧なんだけどコイツ良い意味で異世界産っぽいというか、ワイリーナンバーのレプリロイドを彷彿とさせるナイスデザインだと思うんだ。

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 15:26:30

    >>154

    うろ覚えだが最終的に俺ら(現地人)にとっては現実だがお前にとってはただの物語だから去れ!ってオチになったスよね?

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:59:49

    キッド過去編の敵がネコ狩り人間→カラスの群れと来て最後は同族のネコなところに人生の悲哀を感じますね

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:10:56

    >>155

    異世界の正体見たり!砂漠に包まれた世界はかつて地上が核戦争による放射能で住めなくなったから地下に逃げ込んだシェルターのようなものだったのか!は衝撃的だったのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています