この漫画の経緯結構タフじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:55:12

    猿渡哲也のうちの渡哲也が1巻時点で消える えっして猿だけで話書いたみたいなもんなんだよねすごくない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:55:53
  • 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:56:23

    ゼクロムに…?

    を思い出すレベルで、原作がマッハで居ななってると思うのが俺なんだよね
    これで話のオチをつけた作画ーボー、あなたは神だ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:57:20

    マジで作画が有能すぎるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:58:14

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:58:47

    許せなかった…
    ナチュラルに猿と渡哲也が別個体扱いなんて…!!

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:59:22

    主人公の顔も初期ー坊からキー坊の変化見たく変わったっスよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:00:31

    ちなみに作画マンは元々ロリエロ描いてた人らしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:01:46

    >>8

    えっ そうなんですか

    もしかしてロリコン漫画家は本気出せば亜人レベルの漫画描けるんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:02:29

    でも俺原作いなくなって面白くなったとか言うマネモブ嫌いなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:03:17

    >>10

    ほぼ最初にいなくなったからね

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:03:40

    >>8

    ふうん 妹がやけに激えろなのはそういうことか

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:03:59

    主人公の亜人の性格滑りとか割と露骨っぽく見えるのが俺なんだよね

    もしかして原作って、キャラ周りの設定すらまともに考えてなかったんじゃないっスかね

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:05:23

    待てよむしろ猿じゃなくて渡哲也の方だっただろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:07:09

    >>10

    ウム⋯⋯判断不能なほど爆速だったんだなァ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:10:57

    原作か急に消えたせいで初期の主人公の性格はちょっと迷走が見えるんだよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:42:10

    >>9

    ワンピースみたいな漫画もいけるしなヌーッ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:44:34

    もしかして原作者はいらなかったんじゃないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:45:01

    露骨に持て余してた原作者要素の幼馴染は退場ッ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:46:28

    >>18

    待てよ設定とかは原作者が考えたものの可能性があるんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:46:34

    >>8

    西脇だっと先生ェを思い出すっスね

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:47:18

    亜人は原作者いたほうが面白いと愚弄したらすぐエアプがバレる危険な漫画なんだ
    別の愚弄ネタもあると考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:48:14

    へっ 何が亜人と人類の共生や
    佐藤さんが暴れてるだけの漫画のくせに

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:48:51

    >>22

    まあ原作者いない方が面白いと愚弄してもエアプバレするからバランスは取れてるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:48:56

    でもね俺仮に原作とのいざこざによる弊害だったとしても永井のあの理解不能なほどに矛盾した性格好きなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:52:43

    G10の頃ですらレイプシーンに謎の緊迫感とかあるんだよね 漫画の上手さが貫通してますね…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:59:40

    >>25

    「これでも私は論理的でね、佐藤に勝つためにひたすら考えて作戦を練ったよ そしてそれらが失敗しても最後の最後まで根性出して諦めないことが大事だと分かった」

    お見事です永井ボーあなたは強い人間だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています