ループ物のゾンビドラマ思いついた

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:24:41

    最初は普通にゾンビパニックが起こって蹂躙されて、主人公やその仲間たちもゾンビに殺される
    で、目が覚めたらある程度ゾンビパニックが始まった段階にまで時が戻っていて、自分どころかその世界に生きてる人全員記憶を持ってる
    で、そこから経験を頼りに生き残りつつ疑心暗鬼が発生したり解消したり、役立たずや初手に死んだ人達も活躍していくんだけどゾンビが強すぎて皆死んでまたループ
    流石に疲弊を超えて慣れてきた辺りでゲームみたいなロマンプレイや変な行動をしていくんだけどふと、仲間の一人が記憶を全部失ってる
    ついに精神イカレたのか…?と思ってたけどその後のループは記憶を引き継いでるし特に異常な行動を取ってるわけでもない
    なにより、皆が忘れかけていた日常の頃の記憶を強く覚えている
    で、色々考察しつつループしていたらまた記憶を失ってるやつが続々出てきて、色々考えてみたら「一定の区間まで生き残る、あるいは平和に生きれるようになればループから脱出するのでは?」という結論に至り…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:25:20

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:27:04

    >>2

    調べてみたけど漫画?

    普段漫画読まないけど似たような話なのか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:30:09

    もうちょっと行間開けてくれると読みやすい

    つまりゾンビ世界で幸福追求する話なのか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:32:40

    ちなみにこのアイデアはレザーフェイスのゲームやってて思いついた

    あの一連の流れがループだったらこんな感じなのかなって

    >>4

    幸福追求っていうか「ある程度まで生き残れたらループから抜けれるんか!?」ってのを知ってどうにか生き残ることを目指していく感じ


    勿論ゾンビがめちゃくちゃ強い上にイチ抜けした奴らは記憶を失って役立たずになる、ので先に生き残るために裏切りが発生したり逆に相手の身代わりになったり…みたいなドラマができて面白そうだなと

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:36:33

    ループ終了したら死亡確定しそうなんだけど「ループ終了したい」って勢力が多数を占めるのだろうか
    いずれ全滅するのも受け入れていく感じになるの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:36:43

    ロマンプレイとかは別に関係なくて時間なのね
    でもそれなら普通に協力して生き残ってる最初の方が記憶消えてそうじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:36:48

    あとループから抜けるには日数の他に安定して生存できるか、もあるので「他全員蹴落としてでも生き残る!」みたいなのは将来性が無くいずれ死ぬので駄目
    なので必然的に全員が生き残りつつ、物資や設備も整えて自分が生き残る必要がでてくる

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:39:10

    >>7

    ゾンビがめちゃくちゃ強いから経験が無いと死ぬバランスになってる

    突然変異したゾンビだとかゾンビ犬だとか

    あとは生き残るために探索や設備の増強が必須だったりするんだけど素人がそんなもんできるはずなくて一人、また一人と死んで結局全滅する感じ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:40:25

    >>6

    このループ終了ってのはつまり「死の危険がない」状態になる事

    崩壊したあとの社会をどうにか生きていける状態を想定してる

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:42:12

    逆に言えばゾンビに襲われたり餓死をしたり、危険に怯えたりする状況のままだとループは脱出できない
    最低でも「飢えず、物資や設備に余裕があり、ゾンビに対処できるあるいはゾンビを殲滅する」が必要

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:42:46

    ループ抜けた後の世界にループ抜けれなかった人いないなら最初に抜けた方は人少なすぎて結局地獄じゃないか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:44:34

    >>12

    安定して生きれてはいるからそれをどう捉えるかになる

    勿論登場人物たちはそれを想像するし、理想のためにあえて死ぬ層も出てくるかもしれない

    それもまたドラマの一部

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:47:03

    リセットされるのキツすぎて草

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:50:37

    鬼畜ゾンビゲーのクリアを目的をドラマにした感じか
    しかもクリアしたやつがイチ抜けするから後続が必然的にキツくなるタイプ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:53:15

    記憶消えた後また生き残ったらその人どうなるんかな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:53:45

    無駄に面白そうだし話数を稼げそうな設定なのがまた

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:54:31

    >>16

    勿論その人もループから拔ける、また記憶が消えたやつが再配置され役割が受け継がれる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:57:39

    多分最終回は全員で協力して脱落者0でループ脱出エンドだな
    その後第一話の冒頭に戻って右も左も分からない素人の主人公達が襲われてまた続いていく…ってエンド

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:00:49

    >>18

    抜けた後の世界にその人2人いるのかと思ったけどそれより平行世界が生まれるタイプのほうが自然か

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:13:24

    アニメや漫画でも美味しい設定だな
    二次創作との相性もよさそうだし構造的にキャラの脱落=キャラの活躍になってるから無駄になるキャラがいないのもいい感じなのか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 07:43:50

    ゲームでいう初心者キャラみたいな状態の登場人物をベテランがキャリーした次回あたりは役回りが逆にできたりシチュエーションの幅が広いな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:47:26

    >>21

    脱落するってことはクリアする必要があり、クリアには超高難易度のゾンビ世界を安定させる必要があるから物凄く活躍しないといけない

    普通は死んだら脱落だけど死んだら経験を得てループする

    結構斬新だしキャラ活かしきれそうな設定っぽい

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:23:45

    面白そうな反面、本質的にメビウスの輪で無常感があるな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:47:56

    ループがプラス要素にもマイナス要素にもなってて面白そう

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 03:11:05

    解釈的には生き残った人が並行世界へ脱出する、みたいな感じなんだろうな
    ラストはみんなが脱出して大団円、記憶を持ちながらそれぞれ日常へ…の一方で何も知らない主人公が元世界でまた目覚め生き残りっていう感じか

    確かに面白そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています