【AC6】私こそが企業だ!ってどういうこと?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 08:19:09

    そんな企業好きなら起業すれば良いじゃんスネイル

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 08:28:30

    英語版だとアイアムアーキバス!って言ってるから通らんよ、それは

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 08:28:35

    企業が好きなんじゃなくてアーキバスが好きなんだよ。

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 08:59:48

    乗っ取っちゃおうよ!ね!

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:03:52

    現実よりも遥かに「企業」という存在が大きい力を持ってるACの世界観だから出てくる言葉だよね
    その企業を実質的に自分が成り立たせてるんだっていう自負

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:06:13

    >>4

    その前にお亡くなりになるから通らんよ

    火√なら灰被りのスネイルになるかも知れないけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:06:20

    自分が休んだら業務が滞ると本気で思ってそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:06:56

    >>7

    真面目に滞ると思われ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:16:53

    >>8

    ヴェスパー上位はAC狂いと裏切り者で下位も少し戦力的に頼りないか人格面に問題有りだし実際スウィンバーンのせいで再教育センターもスネイルの受け持ちになってる

    上層部も100%殺しといたほうが良い621生け取りにしろって言うしで本当に頭悪そう

    これは…うん…

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:27:36

    >>7

    割りとマジで滞るのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:57:49

    テンション振りきれちゃって出たセリフよ
    「私こそがお代官様!」と変わらんモノだと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 10:04:20

    1→AC狂い
    3→スパイ
    4→スパイ
    5→まとも
    6→まともだけど色々不足気味
    7→多分仕事はまともだけど100%いなくなる
    8→多分仕事ではまとも

    通常業務頼めるのがホーキンスぐらいしかいないなあ…次点でメーテルリンク

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 10:06:48

    とりあえずベイラムと封鎖機構との戦いはアーキバスの勝利に持っていってるだけあってスネイルは相当優秀だと思うし抜けたらアーキバスかなりガタガタになると思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 10:50:57

    アーキバスの心は彼だったんですね…!

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 10:55:43

    >>12

    ホーキンスさんとペイターくんは仲良いっぽいしこの二人を軸に打線組むしかねぇなぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:11:35

    ミシガンと違って政治闘争も強そうだからスネイルに抜けられるとヴェスパーもレッドガンみたいな末路になりそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:16:50

    レッドガンとヴェスパーの違いは作戦立案の権限があるかどうかであり、それができるスネイルがいるかどうかだからなぁ
    アイスワームと宇宙港の両用作戦立てて封鎖機構蹴り出しつつアーキバス優位を確定させた男が独立して起業してたらもう終わりだよこのスパイ部隊

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:21:11

    アイスワームというワーム殺しっていう名誉はもらえるけど実がない作戦をベイラムに押し付けて自分たちは封鎖機構倒して艦隊をはじめとした新兵器を鹵獲してるのも多分スネイルの作戦だよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:24:15

    >>18

    それはミシガンがどうにか話しつけてきたお陰だな

    それがなきゃベイラムは封鎖機構に踏み潰されて終わってたからアーキバスに頭下げて協力して貰う必要があったのよ

    もちろんアーキバスも多分勝てないから成立した取引だけどベイラムェ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:44:14

    ミシガンとスネイルの交渉シーンとか混ざりたくないけど見てみたいよね
    あの情勢だとミシガンが拳を血が滲むぐらい握っててスネイルは左扇子なんだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:53:01

    >>20

    ミシガンが交渉に出られることはないぞ

    なぜならベイラム本社が信用してないからな(無能老人集団)

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:54:52

    >>21

    うーんこの

    今作ルビコンにいるキャラはACシリーズらしからぬ有能多いけど

    企業の連中は相変わらず頭ACだよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:56:46

    どのルートでも多分死に体になってるアーキバスの明日はどっちだ

  • 241923/10/23(月) 12:56:58

    >>21

    あれワームの下りで「話は付けてきた」って言ってなかったっけ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:57:02

    怒らないでくださいね
    AC6人類が星系間文明にまで発展したのにアサルトセルばら撒いて地球から出られなくなっちゃったAC4人類ってバカみたいじゃないですか

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:59:04

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:03:47

    >>24

    (ベイラムが)話を付けてきた、の意味で言ってると思うよ


    そもそも「ベイラムとアーキバス両社の一時停戦協定合意に基づく共同作戦」なので

    ミシガンにそんな社を代表する権限がある訳ない

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:08:38

    ミシガン自身はアーキバスに宇宙港与えちゃマズいことは勘づいていたと思う
    ブリーフィングで「貧乏籤を引いた!」って言うけど、あれアイスワーム戦が過酷なのと大して利益もないアイスワーム戦を押し付けられたののダブルミーニングなんじゃないかと思えるし
    なおナイルがいないのでベイラムには通らんよ、それは

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:31:31

    内容的には某パワードスーツ大統領ゲーの「なぜなら私がアメリカ大統領だからだ!!」と似たようなニュアンス。

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:53:42

    報告する時に「話はつけてきたぞ!ハンドラー・ウォルター!」って自分でつけてない話に"は"って接続詞は違和感あるんだが…俺が国語できてないだけかもしれない
    どっちにしろ不利な条件で締結したのは理解してるのは確定的な言い回しだね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:02:36

    >>1

    宇宙が企業に支配されてるAC6世界では「私が日本だ!」と叫んでるみたいなもん

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:07:07

    >>30

    自分が所属する会社の決定や方針を外部の人間に伝える時に

    自分が直接関わってなくても「その件は合意を得てきました」みたいな言い方をするのは何もおかしくないぞ

    マジでシンプルに国語力の問題

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:20:07

    >>15

    問題はペイター君がオキーフと仲いいのでそっち経由でオマちゃんに漏れる可能性があること

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:22:52

    >>32

    国語力としては自分が話をしてないのに話をつけたって言うのは間違いなので

    この場合は社会人力の方が正解なんじゃないかな

    言ってることは同意

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:29:25

    >>33

    オキーフはもうオールマインドとコンタクト取れなくて命だけ狙われてる状態では?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:31:02

    >>30

    国語的にはおかしいけど「(ベイラムが件の)話は付けてきた」でも意味が通るし他の設定を加味するとその方が自然だとは思う

    いくらなんでも企業としての交渉に政治的に気に入らない現場の部隊長を呼び出すほどプライドがない連中じゃないだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:31:52

    ペイターグループ代表のペイター…ううっ、悪くない響きだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:32:01

    スネイルスレだから国語の勉強は別スレでやろうな

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:23:46

    何度も強化を重ねてるのは各種機能を上げて業務の効率化&激務に耐えられる体になる為だった!?

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:47:49

    アーキバスに艦隊譲るからレッドガンの諸君は作戦指揮権貰えたよ〜光栄でしょ〜?くらいしかベイラム上層部考えてなさそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:45:44

    ベイラム上層部に好意的に見るならデスワーム経由で技研の技術を得る事をアテにしていたんじゃないか?
    アーキバスもそれなりに消耗して立て直しにかかるだろうと中長期戦を想定していた気はする
    アーキバスが封鎖機構の戦力を接収する事に成功して目算が崩れただけで

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:45:45

    >>40

    ベイラムは泥舟でした

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:20:21

    >>42

    よりにもよって泥舟が大深度地下(周りアーキバスだらけで逃げ場なし)で溶けちゃった五花海さん

    そりゃ裏切るわ

    むしろミシガン死ぬまで裏切らなかったあたり義理堅いまである

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 03:53:05

    >>42

    しかもミシガンやナイル、ヴォルタ、イグアスも上層部に殺されたようなもんだしな・・・そりゃあ見切りつけるわ

    もしかして621に対してあなたの首を云々言ってたのは自分なりのかたき討ちの可能性が微レ存?

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 03:59:21

    >>43

    義理堅いというかこいつ企業圏で大規模詐欺やってたから絶対監視なり付いててG1とG2が死なないと裏切れなかったと思う

  • 46二次元好き匿名さん23/10/24(火) 05:07:54

    開発局にも口出ししてて再教育センターの長官も兼任
    失踪ではスネイル不在でアーキバス大混乱
    もう君がアーキバスでいいよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 05:42:15

    朕は国家なりみたいなもんでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 06:55:21

    どっちかと言うとアメリカ太平洋艦隊の司令官が
    「私は合衆国を背負っているのだ!」って言ってるような感じじゃね

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:55:44

    >>46

    アーキバス上層部「所詮ルビコン限定の、だけどなw」


    なお焼けたら半死半生になるもよう

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:00:16

    >>49

    火ルートで星系大炎上したらすんませんでした…ってベイラム&封鎖機構と共同で声明出すぐらいだし

    割とルビコンに掛かってるウエイト大きいよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 14:05:07

    >>50

    ベイラムはともかくアーキバスなんてバスキュラープラント作るのにすげーリソース投下しちゃっただろうしな

    ベイラムもルビ3からは引いたとはいえルビコン周辺星系にリソース集めて再侵攻狙ってただろうし全部燃えたらキツイだろう

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 14:23:33

    スネイルの誇りとか、もしくは精神の拠り所か そんな感じかね

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 14:25:29

    未来版「朕は国家なり」な感じだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:08:55

    スネイルってどんな環境で育ったんだろうか。割と真面目に気になる

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:11:19

    >>54

    エリート一家の長男で常にトップクラスだったけど

    アーキバスの訓練校でフロイトに出会って初めて敵わない相手に出会ったとかどうだろう

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:14:35

    >>54

    どこにもそんな設定ないけど俺の脳内コーラルはアーキバストップ層の非嫡出子だと思ってるよ

    前線にいながら作戦立案の権限とかいう将官級の権限与えられてるくらい信頼受けてるし、リスクもある強化人間手術を(他で実験済みとはいえ)自らも繰り返し受けてアーキバスの強化技術の広告塔やってるし

    企業からの信頼という点でも企業への献身という点でもアーキバスとの関係は深い。ただし後継者じゃないので前線に出られるし、前線に出てこなきゃいけない立場でもある

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:17:20

    >>55

    いいなそれ。

    個人的にはウォルターとスネイルに血縁関係があったらいいなぁとは思う。

    どんだけの621が困惑顔するか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています