他人の思考や視点って見てて面白いよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:46:47

    その発想はなかったなーとか
    あーこういう経緯があってそんな価値観になってるからそんな行動をするのかーとか
    こういう作品はそんな視点で見ると面白いんだなぁーとか
    色々自分の脳を更新できる

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:48:28

    他人だけじゃなくて自分も客観視しろ♡

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:48:41

    なんかエイリアンみたいで怖い

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:49:18

    言ってることがサイコパスみがある

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:49:35

    >>2

    客観的に見るには色々な視点を持たないと

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:50:43

    最後の一文が人間の脳を食べてる奴の言い方なのよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:38:41

    >>1

    最近のネットは「自分の主観が全て」タイプが増えてヤバイよね

    だからすぐ客観的な根拠ありの他人に論破されて逆ギレしたり

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:47:44

    だから読書は大事
    他人の思考や知識を自分の物にできる

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:50:44

    >>7

    そりゃあんたの意見とかゴミだし…

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:51:39

    じゃあネットから離れれば?としか…

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:52:01

    >>7

    特に>>9とかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:52:41

    効いてる効いてるw

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:53:29

    色んな物の見方は大事だけど人の意見を鵜呑みにするのも良くないからバランス取るのが重要なんだけど難しいよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:55:10

    自分の視点は客観的でバランスがとれた思考だと思っている人達が意識高そうな書き込みをするスレ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:55:28

    このスレタイ、内容でこの荒れ方はすごいな
    それこそ考え方が違いすぎだろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:57:53

    数年も経つとネット上にいる奴なんて誰も彼も見たことあるタイプでしかなくなるから頭打ちよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:58:15

    上位存在が人間面白くてかわいいね♥するスレかとばかり……

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:01:01

    自分の考えは結局自分の今までの経験や情報と価値観からしか出てこないものだから全く思い付かない考え方とか発想を知るのは楽しいよね。その考え方が出てくるまでの経緯とか情報の捉え方の違いを知るのも面白いし。「体育で苦手だったスポーツを克服したいからその部に入った」とかどんな頭したらそんなこと考えられるんだよ、て脳ミソぶっとびそうになったし

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:03:09

    少し前のシリアルキラースレとか語弊あるかもしれないけどそういう視点だよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:31:40

    >>7

    あにまんで良く見るのが自分と意見が違う人に「なんでそうなるんだ説明しろ証拠を見せろ」と噛みついて言われた側が具体的な引用とかしながら詳しく説明したらそれに対する反応何も無いまま論点変えたりまた自分の主張繰り返したりして同じ話題続けるやつ

    側から見ていて滅茶苦茶惨めな負け犬って感じ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:34:33

    動物行動学で無償の愛を証明して論文まで出したのに誰も信じてくれなかったぜ
    悔しくて思わずスレを爆破してしまったさ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:37:33

    これって俺が悪いの系スレって8割ネタだと思ってるけどコメント欄には結構な頻度の”ガチ”が湧くのはやっぱり一定数やべーやつがいるんだなってなるわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:38:37

    >>22

    あにまん民に良識と常識を求めるな

    それを知ることがあにまんの理解への第一歩だ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:43:13

    無理やりキャラ擁護するやつの思考を考えるの面白いよな
    都合の良いとこだけピックアップしたり、逆に悪いとこは無視したり、擁護が無理だからアレよりマシ論に走ったり、今度こそ勝つぞとでも思ってるのか同じ話題を繰り返したり、じゃあなんで人殺しちゃいけないの!とかいう苦し紛れを最終的に発動したり
    コミュニティの一生とか九相図とか見てる気分になる

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:45:54
  • 26二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:47:45

    当たり前の意見でも、自分と違う人の意見ってだけで面白味がある

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:49:55

    いきなりキレだした奴いてなんだこいつと思うと結構な割合でその前にあった他の人のレス内容読み違えてるパターン多い
    でそれを指摘されても絶対自分のミスを認めたくないのか超理論でなんか言い訳してくる
    思い込みの強さとプライドの高さって相関関係にあるなぁって思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:51:54

    >>27

    あるあるすぎる

    お礼言ったり謝ってるやつってほとんどいないよな掲示板って

    たまに見かけるとおって思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:58:40

    >>25

    命の危険や犯罪を想定してるやつと

    道でいきなり怒鳴られるのを想定してるやつが

    何もすり合わせずに口論してるとかバカすぎでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:08:21

    俺自身は全然信仰心が無いタイプなんだけど
    地方の土着宗教や信仰について調べてる時にそれがどんな環境で、どんな思考で、どんな要因があって信じられるに至ったかを調べててよく1みたいな感想になる
    共感はできなくても分析や理解は楽しいよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:17:00

    >>30

    神話や伝説、説話とかも面白いよね

    よく言われるアンデルセン童話の人魚姫や赤い靴は現代日本人からするとこれバッドエンドだろってなるけど、当時の敬虔なキリスト教徒的価値観から見るとハッピーに繋がるエンドっていう

    最近は男女平等ジェンダーフリーなんて論調だから批判されがちだし、実際現代に適用するには問題あるんじゃね?ってのもあるが、イスラム教においての女性の規則や扱いも当時の環境や民衆の思考とかを深堀していくと理解できなくもなかったりするし

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:30:36

    究極的に言えば絶対に主観は入るからな
    客観視というか一度自分が正しいかどうかを疑う事が一歩
    反射的に反論は論ではないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:32:04

    わかる!自分の脳みそって1個しかないし人生も1パターンしかないから他人の意見とか思想とか見ると面白いな〜って思える
    ひとつの物事や出来事に対してもこれまで送ってきた人生によって感じ方が変わるとか面白いよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:36:52

    海外の文化からの視点とか特に、日本の常識からは考えつかない発想とか見れると本当すごい面白い

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:37:54

    価値観の違いって相容れないものなんだなぁって思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:46:30

    >>32

    完全な客観は存在しえないよな

    第三者からの視点かつ感情的な話は除外して事実関係の確認に徹してもその情報すらも人によってまた変わるし

    存在しえないからといって無視していいもんでもないけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:49:50

    >>31

    信仰は価値観よね

    日本で他の寺院とか神殿破壊しようものなら大バッシングだけど宗教によってはそれを正しいこととする考えもある訳だし

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:53:57

    客観的に思考パターンを収集してて相手を見て出す手札を変える人を詐欺師や教祖と言ったりする

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 15:59:38

    あにまんのコメント欄で「それってあなたの感想ですよね?」って言ったバカがいてね
    客観性欠如バカはあれが「言うだけで論破出来る無敵ワード」だと勘違いしてるってマジだった

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:00:28

    >>39

    それってあなたの感想ですよね?

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:02:56

    >>40

    そうですよ

    それに関するあなたのは?

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:05:18

    >>41

    そうですね

    今日はいい天気でした

    明日も晴れるでしょう

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:11:26

    人と物語の感想や解釈を言い合うのが楽しいのもこれだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:26:55

    価値観と視界が広がっていくの楽しい

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:29:17

    その人なりの行動原理が見えてくるのよな
    一見理解不能であっても人間はランダム行動してるわけじゃないっていう

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:56:42

    何故ただ人の視点って斬新で面白いねってスレが荒れてるのか

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:56:10

    >>37

    当人視点ではプーチン像を倒すくらいの気持ちでやってるだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:14:11

    >>34

    外国で他人を助けた場合

    ・この人は自分を助けてくれた優しい人

    ・こいつは俺に媚びてるから自分より格下で召使扱いして良い

    ・こいつは何で助けても得にならない俺に寄ってくるんだ?俺を騙したり盗んだりする詐欺師か泥棒か?

    ・助けてくれとも言ってないのに勝手に助けて金を要求するつもりか

    とか思われる色んなパターンがある

    これも傍から見たら色んな価値観がある面白いパターンだな


    >>43

    他人の考察とか見てると「その発想は無かったわ」って感心する事が良くあるわ

    後から作中でその考察が否定されても斬新な発想から自分で創作する時のネタとして使ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています