- 1二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:56:06
- 2二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:08:24
結局選ぶのは主人公だからな…
- 3二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:08:45
花嫁家畜化してますよ……
- 4二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:09:16
単位が…
- 5二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:17:02
1人家畜みたいなのいるし…
- 6二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:17:41
🐷
- 7121/12/30(木) 15:25:50
- 8二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:27:55
まあ、分かる
- 9二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:32:47
ネットすげぇ荒れちゃったけど好きな作品
他推しだったけど、四葉なのもらいはの反応とかそれまでの描写的にも納得できたし - 10二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:37:18
四葉の過去のやらかしからの変化を肯定したいのか否定したいのかがよく分かんなかったな…
「バカやったから自己肯定感下がりきっちゃって手助けマシーンになった」
を中盤で変わらなきゃダメだぞした割には終盤まで変わらないままで学園祭ではやりすぎてぶっ倒れたりもした
でも手助けに奔走してたから周囲が助けてくれたし風太郎も好きになってくれた
でも結局自己肯定感持てなくて逃げたりもしたけど告白されたら普通に受けて…って感じでどう捉えたら良いのかとモヤモヤした - 11二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:43:46
- 12二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:51:10
四葉が最後の最後まで逃げるだけで自分からは何の行動も起こさなかったのも良くない
>>1の画像のセリフがそのまま作品全体の批判として使えてしまう。昔会ってたから選ばれたってんなら本編全部茶番じゃん
あの五月でさえ理由はどうあれアプローチをかけたってのに
- 13121/12/30(木) 16:00:25
- 14二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 16:03:13
でも最終的にじゃあ誰をフータローは好きになるか?
って言われると四葉でFAは納得するしかなくない? - 15121/12/30(木) 16:05:36
- 16二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 16:25:18
二乃派だったけどその次には五月が好きだったよ
個人的にはお互いにやいのやいの言える関係が好き - 17二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:01:50
姉妹への罪悪感を抱えたまま自己肯定感下がりっぱなしの状態で風太郎から告白→姉妹への謝罪行脚だったのが自分は気になった
告白の前に風太郎と姉妹とそれぞれもう一回イベントを挟んで四葉が自分に自信を持つ→風太郎or四葉から告白だったらもう少しすっきり見れたなあって - 18二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:11:06
明確に見分けるシーンを描かなかった四葉を花嫁にしたことで重要な要素だと思われてた見分けに何の意味もなくなっちゃったからな…
まあ作者の腕が悪すぎて動かしにくい四葉メインでは話を作れなかったんだろうけど
- 19二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:51:01
一人か?
- 20二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 10:26:41
ワイも五月好きやで
- 21二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 10:55:06
四葉は他の姉妹と違って最初から風太郎の好感度高い(五月は風太郎が悪いが)うえ普通の接し方で好感度上がるから行動する必要ないんだよな。むしろ本編の通り今の四葉を好きになった風太郎の行動が必要だった
恋のために行動する娘に勝ってほしかったならこの作品はそうじゃなかったってだけの話だし - 22二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:08:03
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 14:18:58
- 24二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:28:58
別に四葉でも全然いいんだけどさ
最後の方で姉妹皆の非常識さが出てきたのは本当に嫌だったわ
いや花嫁当てゲームしなきゃならんのかったのかもしれんけどさ、新婚旅行については流石にどうよ - 25二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:33:04
- 26二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:34:15
とりあえず少しおいてからじっくり読み返してみるんだ
ともすると俺だけかもしれんがかなり見方が変わる - 27二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:36:00
- 28二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:36:48
>>1の理論ってそのまま二乃の突貫戦法が風太郎に響かなかった理屈だから真に受けるのは良くない
恋愛には(無意識的にせよ)引きも大切なんだ
- 29二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:38:07
ワイも五月推し
- 30二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:40:33
- 31二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:41:23
- 32二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:46:43
一花は貯金も自分の時間も削って五人と風太郎との関係を支えてるし
二乃は風太郎が首にされかかった時も、風太郎が深く傷ついた時も、姉妹が崩壊しかけた時も率先してるし
三玖は序盤から終盤までわかりやすく風太郎を信頼して味方してるし
四葉だけ特別でしたって言われてもまあ説得力はないわな - 33二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:48:42
- 34二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:02:07
物語の説得力なんてそれこそお前の主観じゃねーか
学祭の話で四葉の後悔うんぬん話はほぼ終わってるし、この物語の主題って花嫁だあれってだけで京都の子見つける事じゃ無いし(京都探しに決着がつかないというのは確かにミスリード的ではあるが)
むしろ高校時点で発覚してたら花嫁との会話で「君と出会ったあの日」の辻褄が合わなくなるまである
- 35二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:03:43
- 36二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:03:53
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:04:35
一花推しだったけど、多分最終的にくっつくのは五月だろうなとは思ってた
- 38二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:09:49
序盤
他人の頼みを自分で断れる
中盤
他人の頼みを断れず、姉妹に助けてもらう
終盤
姉妹に負担を背負ってもらってなお他人の仕事を進んで引き受けた結果倒れて迷惑を掛ける
話が進むほど退化してねーか? って思う
- 39二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:10:54
また暴れてるよーいつものやつ
- 40二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:11:36
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:24:56
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:35:57
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:43:12
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 21:05:11
四葉とくっつくにしろ、トゥルーエンドが他にありそうだなぁ…って感じ
- 45二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:00:51
そういうレッテル貼りも、五等分の時の問題を持ち越した次回作に対する評価が定まった今もはや通じなくなった
- 46二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 03:03:01
- 47二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 07:27:20
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:44:03
四葉は風太郎的やらかしがないから減点0、優しかったので加点多数!
その他は初手含めてやらかしまみれで減点多数、アタックも特に響いてないor逆効果で加点ほぼ無しむしろ減点!
理屈は分かるんだけど、じゃあ何すか今までの話は無駄だったってことすかってなる
かなり初期の段階で心決まってたのは綺麗に見えるけどヒロインレースとは致命的に食い合わせ悪いと思うわ - 49二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:02:18
- 50二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:20:07
ラブコメにおいて最初に優しくされた女の子にそのまま惚れるって逆張りにしかならんでしょ
しかもその女の子とくっつくのための障害がなんかあるかと思ったら告白したらそのままくっつくという面白みのないの展開
あとは四葉との初デートは勤労感謝の日で作者の結婚記念日と被せたり、鐘キスの元ネタの場所は四葉のクローバーが有名だったりいらんギミックだけは凝ってて呆れるんだよなぁ
- 51二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:04:18
四葉を選ぶこと自体は全然問題ないんだ
ただ終盤の展開はな…せめてなぜ四葉を好きになったのか風太郎視点で回想やってくれよ
五等分はミステリーって言われてるけどミステリーなら解答編が必要だろ