なんでやーっ!なんで仮面ライダーガッチャードの感想スレは伸びんのじやーっ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:13:24

    ギーツの時に大量にいたライダーオタどこへ!?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:14:10

    ゴーストにセイバーにアレじゃあもうあの脚本家ダメだって本当はみんな分かってるからね

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:14:11

    お言葉ですが特撮カテに行けばお仲間がたくさんいますよね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:14:14

    ここでやるよりXでやったほうがまだ集まると思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:14:40

    >>2

    や、やめろセイバーの名前だすな

    変なのが湧く

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:14:49

    ま…また実質対立煽りスレか

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:15:54

    >>2

    大真面目になんで起用されるのか分からないのは俺なんだよね

    米村とかと同じ理由なんスかね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:16:06

    1〜2話ぐらいで切った人が多いんじゃないスか?
    もちろんめちゃくちゃワシも該当する

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:16:09

    >>3

    お言葉ですがビックリするほど伸びなかったんですよ

    まぁこんなお気持ちスレ立てる方にも問題はあるんやがなブヘヘへ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:19:35

    全然伸びてないせいで感想スレだということに気づかなかったそれが僕です

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:20:01

    なぜってギーツなんかを好きになるやつらにはガッチャードは合わんからやん…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:20:50

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:21:37

    >>2

    お言葉ですがガッチャードのメイン脚本家は福田さんではなく長谷川さんですよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:22:51

    >>7

    特撮の脚本って販促やら何やらでクッソ難しいらしいっすよ

    だから面白さ以上に販促側の要望を聞きつつ取り敢えず形に出来る脚本家が重宝されてるんじゃないっすか

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:23:11

    普通に仮面ライダーやってるから好きだけど特に語る要素は今のところないーよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:23:14

    昭和ベタってなんだよ!?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:23:48

    >>12

    あかんやんガッチャードがのびないからって拗ねたら

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:25:40

    嘘か真か面白い回に限って錬金術要素が邪魔だクソゴミだと言う科学者もいるという

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:26:06

    つまんねーよなことはないけど気になるような謎とかないし衝撃的な展開もないしこういう場所で語られるようなストーリーじゃないんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:26:41

    プロレス回=神

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:27:44

    >>19

    響鬼タイプの作品なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:28:39

    ちなみに🌱でもスレ感想しなかったらしいよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:29:55

    ちんちんジャワティーってレベルで酷かったらツッコまれて伸びただろうけど及第点はあるから一番微妙な感じなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:31:57

    アンチと儲が湧く作品=盛り上がってる作品

    アンチと儲けはウザい存在だがいない作品は誰からも箸にも棒にもかかってない作品なんや

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:33:07

    >>20

    ここから盛り上がってくるんや!

    おお…うん…

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:35:06

    今んとこスーツデザインに外れがなくて全部格好良いからスキなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:37:47

    フォーゼぶりにセイバーの途中からリアルタイムで視聴始めて今も見てるんスけど
    今の主人公は性格の善良さ、優しさはよく伝わるがイマイチ共感や応援したいと思わないのは俺なんだよね
    自分でもその理由が言語化できてないからよくわからないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:37:59

    これでも私は暇人でね
    特撮カテの現行スレが95スレあるけどその中でガッチャード関係のスレ調べたら5スレあると分かった

    もう始まって2ヶ月経つのに視聴者の盛り上がり低くないすか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:39:22

    >>27

    おそらくケミーをこれといった理由も無しに盲信しているところだと思われるが…

    製作陣はわざとやってるんじゃないかってレベルでケミーを無条件を信じてるんだ引っ掛かりが止まらないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:40:03

    これでも私は慎重派でね調べてみた結果最新話の感想スレが100レスを超えず落ちていることがわかった

    仮面ライダーガッチャード8話感想スレ|あにまん掲示板サボすけかわいいbbs.animanch.com
  • 31二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:40:18

    普段タフカテでやってる気分で(もちろんめちゃくちゃ語録抜き)スレ立てたら
    序盤2.3レスだけついてハートもその辺に集中、自演もしてみたが全く反響がなかったのがこの俺…
    悪名高いアホ 尾崎健太郎よ

    そもそもコメントしないのかもしれないね

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:40:25

    ガッチャード=普通のヒーロー番組
    これといって褒め称える点もなければあれこれ言いたくなるほど猿な点もないんや
    一部役者の演技?ククク……

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:41:15

    >>32

    一部役者どころか敵の親玉子役が1番演技上手いとか言われてるのはいいんすかこれ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:41:19

    冬映画前にまとめて見るのん

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:42:41

    >>28

    うむ…なんというか序盤があんまりにも盛り上がりに欠け過ぎてるのは色々心配になるんだなァ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:43:09

    セイバーとリバイスはどんな感じだったのん?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:48:36

    因みにワシはガッチャード1話しか観てないのにレジェンドは観るつもりらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:48:37

    >>36

    セイバーは割と序盤の評価アレでカリバーが何言ってんのかわかんねーよとかブレイズ強化なのに芽衣のギャグが寒くて面白くねーよとかアヴァロンってなんだーよとか言われてたっすね


    リバイスはヒロミさんがデモンズに変身したのがちょうど7、8話の今頃めちゃくちゃ盛り上がってたっす


    ちなみにゼロワンは暗殺ちゃん登場したら辺で8話では満を持しての滅変身。ギーツではタイクーンシノビフォームだから例年と比べるとやはりガッチャードはこの時期の盛り上がりにしては欠けてると思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:49:45

    >>38

    ふうんそういうことか

    セイバーみたいに負の盛り上がりよりはマシかもしれないね

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:51:23

    >>29

    しっくり来たんだよね

    たしかに初対面から理由もなくケミーに親しく寄り添いすぎなのが引っかかってたのだと思われる

    サボテンの回で主人公がルール破ってまで家族介入したのも若干モヤッとしたんだよね

    今後理由が付けば素直に応援とかもしやすいんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:53:33

    >>23

    うむ…愚弄できる出来なら今頃セイバー序盤みたいに大盛り上がりのはずなんだなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:58:35

    でも俺色々言われてるけどガッチャード結構好きなんだよね
    やっぱり日曜の朝くらい明るい作風の作品が見たいんだなぁ
    まぁこれから曇らせに入るかもしれないんやけどなブヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:58:36

    >>29 >>40

    使命とか関係なしにケミーと友だちになったことで始まる物語だったら

    盲信には見えなかったんじゃないかと思うのは俺なんだよね

    一ノ瀬の心意気に惚れ込んだホッパー1がベルトを託す!で良かったんじゃ…?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:58:54

    おも…つま…状態で褒めようにも具体的に褒められる場所も特になくて気になったり指摘したいところがあったとしても「序盤は微妙なのが慣例なんだァ批判はやめてもらおうかァ」される作品って普通に語るところなくないすか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:01:08

    ふぅん今のところ安定して低空飛行してるから語るところも無いってことか

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:01:35

    多分ジオウからレジェンド要素を除けばこんな感じの印象になってたと思ってんだ
    話の感想がワシの中で一緒なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:01:43

    錬金アカデミーで錬金術を学ぶ描写を増やして学んだことを応用して怪人を倒せ…鬼龍のように…

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:02:14

    >>43

    その展開には致命的な弱点がある

    某アイス魔人のように変身ガイド出来るほどホッパー1が人語に長けてないことや

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:04:19

    >>38

    ギーツだって序盤は微妙だったろうがよあーっって言われるけどこうして見るとちゃんと盛り上がりどころ作ってたんじゃないかと思った。それが僕です

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:05:34

    特に嫌いともつまらないとも思わなかったけれどがなんとなく視聴を続ける気が湧かなかったので離れた
    それがボクです

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:06:34

    真っ当な面白さだから感想を言うような作品じゃないんだよね
    あー面白かった!で終わるのん

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:07:46

    昨今の仮面ライダーにありがちな期待値込みで評価するしかない期間だからコメントに困るのは分かるんだよね

    問題は展開運びに爆発力が欠けるということや

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:08:28

    普通に先週の僕もお父さんをたまには息抜きしようねってことでみんなで他愛も無く遊んで終わるオチは良かったと思ってんだ
    でもわざわざスレを建てようと思わないしそもそもスレすらも開く気にもならないんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:08:30

    1~4話が話を回すために猿治安にするとかいう視聴者おいてけぼり展開だったから仕方ない本当に仕方ない
    今はなんかフォーゼウィザード辺りの安定した2話完結ストーリーな感じで悪くないけど序盤にしてはかなり話の起伏は小さいんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:09:34

    もう切ってプリキュアと戦隊の隙間は風呂に入ってるから感想も何もないのは俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:10:31

    掲示板の定石だ
    話題が特に上がらないから必然的にカテゴリを覗く者も減ったりする

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:10:44

    大多数はリタイアしたのかも知れないね

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:10:59

    >>48

    どうして世にも珍しい人語を解するケミーにしなかったの…?

    伏線貼るにも主人公にだけ通じてることにすれば良いのになぜ…?

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:11:22

    >>55

    俺と近い意見だな…

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:12:11

    ホッパアアアアアアアアアア(浮世書き文字)
    このテンションと勢いなら話題にもなってたと思うんだァ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:12:42

    >>52

    こうして考えると期待値で面白さあげるだけじゃなくて単話単話の面白さも重要なんじゃないすか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:12:47

    >>27

    ゆうて1クール目終わってない8話目の段階で応援したくなるキャラってそんな居なくないっすか?

    ワシは令和特撮だとトウサク・社長・ゴリラ・ヒロミさん・カナタぐらいしか居ないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:14:07

    >>62

    充分だと思われるが…

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:14:28

    今は大インターネット時代だぜ
    ガッチャードの時間にアマプラでアギトを1話ずつ見てやるのよ
    おもしろっおもしれーよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:16:00

    どうして最近は挿入歌を渋るようになったのか教えてくれよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:16:44

    話にあんまり起伏を作らないプリキュアより起伏がないってそんなんあり?
    仮面ライダーの自覚が足りんのちゃう?

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:17:03

    嘘か真かベルト等の音声を聞かせるために挿入歌を避けていると言う科学者もいる

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:17:27

    アクションの絵面も去年と比べるとやっぱり少し地味なのもあるかもしれないね

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:17:47

    >>61

    あたぬか!

    毎話新しい怪人が出て倒されるだけじゃ流石に飽きられるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:18:21

    よしっじゃあ企画を変更して火薬大量のアクション重視作品にしよう
    予算「きえる」
    えっ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:18:54

    基本的に明るい感じの作品が好きだからセイバーもガッチャードも気に入ってるワシに楽しくも悲しき現在…
    まっこんな掲示板でレスバされてもどうかと思うからバランスは取れてるんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:19:42

    ぶっちゃけ発言者の背景の諸々抜きにしてレオンチャンネルがあげてた批判も別に間違ってはないんじゃねえかと思ってんだ

    というかガッチャード最大の目玉がメインキャラじゃなくて週刊今日の野良犯罪者になってたのはある意味問題だったと思われる

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:19:55

    ここまでリバイスの名前が全く出なくて切なくなっている
    それがボクです
    しゃあけど…しゃあけどっ…うん…

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:19:57

    >>48 >>58

    相棒っぽさもなければマスコットっぽさも無いんだよねひどくない?

    他ケミーと一線を画す意味でも喋ったほうがいいと思うんだァ

    宝太郎の説明セリフも減るしなっ(ヌッ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:20:14

    少し前までギーツ>キングオージャーだったのに

    最近はずっとキングオージャー>ガッチャードのレス数っスね


    まあキングオージャーはキョウリュウジャー客演とかの怒涛の展開があったからバランスは取れてるんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:20:25

    >>68

    去年は主人公がケレン味たっぷりのアクションを披露してたから仕方ない本当に仕方ない

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:22:50

    >>73

    まぁ気にしないで

    ぶっちゃけこの序盤全く話題になってないんすけどいいんすかこれ

    論争では普通に優等生の部類ですから

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:24:41

    良くも悪くも何か物足りないと思うのん
    演技力…はまだ序盤だしまあええやろ
    展開、アクションとか普通〜まあ良いのライン付近にいて良い意味で平均的に優等、悪い意味で地味じゃないスか?
    もちろん個人的意見

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:24:42

    >>71

    話も戦闘も面白くない上に不快なキャラが山ほど出てきたこの時期のセイバーと並べられるとさほどガッチャードが好きでは無い自分も腹が立ってきますすね

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:26:05

    こうして見ると多人数ライダーはインパクト与えるのに大きいと思った。それが僕です

    ぶっちゃけ期待の新ライダーやらとっておきの新フォームが例年出てる中で並列フォームの1つが出てくるだけとか盛り上がりに欠けるんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:30:48

    それぞれキャラは立ってると思うけどそれが展開に活かされてる感がないのがちょっと勿体ないんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:31:00

    >>74

    (喋らせないの)なんか理由あるんスかね

    ケミーが軒並み無個性なんだ虚無が深まるんだ

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:33:14

    レスラーGだけアホほど個性的な印象なんだよね
    やっぱアイテム化する前の印象も重要じゃないスか?

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:36:07

    >>83

    しゃあけど「レスラー・ジィ!」しか台詞が無いのはノイズが過ぎるわっ

    おっちゃんの役者さんも人形に声当ててる方もあそこまでよく演じきりましたね…マジでね

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:41:24

    ガッチャードライバーがデカすぎを超えたデカすぎで、弁当箱みたいだよねパパ

    ただ、ガキッの遊びやすさ重視っぽいところには好感がもてる

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:42:35

    >>82

    没個性だとは思う反面…ケミーに人語は話せるぐらい知能があることが描写されたら害獣のイメージが加速するという思いに駆られるっ

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:42:52

    >>1

    おそらくライダーオタクではなくギーツオタクだと思われるが

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:47:13

    >>86

    知能はあるんじゃないスか?意思疎通も図れるしなヌッ

    喋らせるとキャラ付けが複雑化し過ぎるのが問題だと思われる

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:49:21

    >>33

    正直あの娘ですら頑張ってますね……感も若干あるけど他の連中はなんか輪をかけて全体的にかたいっすよね

    錬金術の呪文あたりがかなり無理矢理言わされてる感じある

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:53:43

    >>88

    上でもちょっと触れられてたけど

    「だから相棒枠だけ個性マシマシにするんだろっ」な展開にすれば良いと思うんだ

    今後そういう存在が出てくるから温存してんスかね

    まっ そうなったらホッパー1の存在感、どこへ! になるんやけどなブヘヘ

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:54:50

    序盤の頃のギーツの感想スレってどれくらい伸びてたんスか?

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 17:57:48

    >>90

    宝太郎が突出してケミーへの理解があることに主人公である意味があるんだからホッパーワンだけ特別にするのはちょっと違うんじゃないスかね

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:01:43

    >>89

    万物はこれなる一つ物の改造として生まれ…あーっ何言ってるか分かんねぇよ

    詠唱が早口言葉かつ複雑なのはやめろーっ!

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:02:00

    正直上限200しかない上にIDも無いあにまんの感想スレのレス数で比較するのはダメだと思ってんだ
    うおおおおぉ今日の結構好き!って回があれば1人で3~50レスは埋められるでしょう

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:05:06

    >>93

    しかも意外と指輪奪われたら使えなかったりする・・・

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:06:55

    >>94

    お言葉ですがそんな熱狂的な個人すら見当たらないのがガッチャードスレですよ

    量が多ければいいとは言わないけど人数が少ないと口数も少なくてつまんないんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:07:24

    真面目に強化フォームが来るまで盛り上がることはないんじゃないッスか?
    本筋が動かなきゃ大体のストーリーは面白く無いんだ 悔しいが仕方ないんだ

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:17:03

    >>92

    不思議やな・・・主人公たる所以に説得力を足すためアレコレ考えてみたのに一周回ったような気がするのはなんでや

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:17:19

    >>88

    しかし…知能はあると言っても犬と10歳児では大きく印象が異なると思うのです

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:18:16

    >>96

    ククク酷い言われようだな

    まぁ比べるならツイート数とかその辺だと思ってるし実際そっちも芳しくないからバランスは取れてるんだけどね

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:21:04

    錬金術や学生、ヴァルバラドとガッチャードの関係なんかの設定を上手く活かしきれてないんじゃないかと思うんスよね忌無意

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:22:36

    >>99

    ケミーの知能が犬程度か10歳児程度かなんて具体的に分かるわけないやろがあーっ

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:23:43

    >>91

    ギーツ

    1話:150レス

    2話:168レス

    3話:146レス

    4話:77レス

    5話:168レス

    6話:38レス

    7話:177レス


    ガッチャード

    1話:200レス

    2話:200レス

    3話:148レス

    4話:101レス

    5話:98レス

    6話:83レス

    7話:79レス


    こんな感じっすね

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:26:12

    >>98

    これでも他の錬金術師が冷淡に切り捨てがちなケミーの意思やケミーに関わった人の想いを真摯に受け止めてるんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:26:22

    >>103

    おお…うん…

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:27:47

    ケミー百体って多すぎを越えた多すぎなんじゃないンすか?半分で十分だと考えられるが?忌憚の無い意見ってやつっす

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:29:13

    >>106

    恐らく中盤から大量消費が始まると思われる

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:30:36

    因みにユーチューブだろの再生数で比べても三大特撮の中でガッチャードが1番少ないらしいよ

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:30:39

    使い捨てフォームばっかでフォームの有り難みがないのん

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:31:27

    ガッチャードには致命的な弱点がある

    ファンが序盤だから仕方ないとか擁護したところでこういうスレの方が圧倒的に伸びてることや

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:31:44

    >>106

    もう既に裏方で大量に捕獲進んでるんだよね

    まっワイルドモード含めても雑に出番出してそれっきりになりそうだからバランスは取れてないんだけどね

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:32:28

    嘘か誠か知らないが特撮カテでの令和ライダーの評価は

    ギーツ>>>セイバー>>ゼロワン≧ガッチャード>>>リバイス

    だという学者もいる

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:32:29

    今のままだと普通に脚本がイマイチで終わりそうスね

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:32:49

    >>103

    3、4話あたりでガクッと落ちてそこからじわじわ減っていってますね・・・

    公式配信が1話2話までだった気がするからそこは仕方ない本当に仕方ない

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:33:35

    >>103

    普通に右肩下がり続けてるガッチャードに対してガッコンガッコン乱高下してるギーツが面白くて笑ったのは俺なんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:35:13

    逆にリバイスはどうなんだよえーっ

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:35:53

    エアプだから賛否どっちの意見もない野次馬蛆虫なんスけど
    小さいお子様たちはガッチャードにちゃんと食いついてるのん?
    正直ガキッに人気さえ出てたらネット民にとってどれだけジャワティーだろうとどうでもいいことではあるのん

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:35:56

    >>116

    ガッチャードの評価にリバイスの話など必要か?

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:36:50

    心配しないで
    どうせクリスマスで急展開すると考えられる

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:37:42

    正直語録スレ建ってるスパナのキャラもパッとしねーよ
    なんかエアプが考えたマコト兄ちゃんって感じがするんだ

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:38:21

    >>119

    流石にギア入らな過ぎだからそこら辺は頑張ってほしいですね…マジでね

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:38:21

    何話か見逃しても特になにも起こらんやろブヘヘ と思ってほったらかしにしていた・・・それがボクです

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:38:24

    >>117

    それに関してはマジでネットの評価だと分からないから玩具売り上げの情報待ちか子供が見てますというネット使ってる親の言葉くらいしか判断材料がないんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:39:23

    >>120

    不思議やな

    当時の製作陣と一緒にマコト兄ちゃん作った人が関わってるはずなのにエアプが作ったみたいになってるのはなんでや

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:39:32

    >>117

    Xで観測できる範囲だと正直こどもも賛否両論って感じっスね

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:39:37

    >>123

    同期のキングオージャーは割とガキッに好評らしいっスね

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:39:42

    ガッチャードはぶっちゃけ優等生を超えた優等生っスよ
    奇抜ではないから印象薄くなるのは当然っスね

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:40:36

    >>117

    カードを買わされるのを避けるために

    そもそも見せてないという科学者もいる

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:41:00

    >>127

    あの…優等生なら話すところが少ないにしても話されてる範囲は軒並み高評価になってないとおかしくないすか?

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:41:03

    ガッチャード擁護の定石だ
    とりあえず雰囲気や戦闘はいいとか語って具体的な良い点は言おうとしない…

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:41:26

    ここもまたギーツ儲で満ちている

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:41:37

    >>65

    >>67

    お言葉ですがガッチャードは平成一期並みに挿入歌を使っていますよ

    Pのやる気次第でやろうと思えば昔みたいにガンガン挿入歌流せるのを知って驚いてるのは俺なんだよね

  • 1336223/10/23(月) 18:42:18

    >>63

    し…しかし

    8話となるとどの作品も敵含めメインキャラクターが10人近く出てくることを考えるとあんまり多くはないと思うのです

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:42:59

    売り上げがあるうちに冒険しないと詰むと思われるが…
    いや…しかしライダーは冒険することが当たり前になり過ぎて冒険しないことが冒険なんだぜ
    いや…しかし…しゃあけど…しゃあけど…

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:43:20

    >>123

    ウム…言っといてなんだけど決算出てないだろうしソースとか誰も持ってないんだなァ

    >>112が売り上げ(キッズ人気)だとどういう並びになるのか気になるのん

    戦隊だと大友のシナリオ評価は高くてもお子様人気はいまいちだったらしい例があるけど令和ライダーはどうも謎だのん

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:43:47

    というかライダーの序盤は微妙だから仕方ない

    ってのはだいたいどこら辺の話数まで通じる用語なんすかね。

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:44:03

    >>130

    だから最初から期待値込みのガバガバ評価だって言ってんだろうがよこの節穴野郎ーっ

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:45:17

    >>135

    売り上げの数字で言うと

    ゼロワン>セイバー>リバイス

    の順番にはなるっすね


    ただゼロワン1位は絶対的として小売側の状況とかギーツが武部Pがニコニコになるくらいには売れてるからそこら辺どうなるのかってところっす

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:45:44

    >>136

    大体1クール終わるまでだと思うんだよね

    けれど3クール目からおかしくなったりする作品もあるしマチマチなんだ

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:46:14

    >>135

    もちろんめちゃくちゃリバイスが一番人気

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:47:45

    >>140

    …2年前の画像ですねパァン

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:47:54

    >>136

    1話2話は基本面白いのを前提でそれを覗いて言われてる気がするので2ヶ月目3ヶ月目辺りだと思われるが…

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:49:16

    >>136

    大体年末までの16話ぐらいっすね

    最近の作品は年内は単発のゲスト回、年明けてから連続ドラマになって本筋に入り始めるのん

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:50:22

    >>127

    どっちかというとガッチャードは単位ギリギリの学生なんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:51:24

    >>138

    ゼロワンってそんな別枠されるくらいには売れてるんすか

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:52:22

    今の進捗だとケミーを100体捕まえてからが本番で感じスかね

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:53:17

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:53:18

    >>140

    メインターゲットから人気が1番じゃないリアタイ作品はヤバイんじゃねぇかと思ってんだ

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:54:07

    >>145

    歴代でもトップクラスだし小売側からも「おいっ、ライダー玩具入荷させてくれっ」ってなるくらいにはバカ売れしたんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:56:03

    ライダーの序盤は様子見という擁護には弱点がある
    ライダーに限らず普通の作品は序盤面白くて中盤は更に面白くなることや
    実は序盤つまらないって言うほどのクオリティでそこから面白くなる作品はライダーの中でもないと思うんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:57:04

    >>138

    >>145

    >>149

    売上の話不毛!中身の話をしろ鬼龍のように…

    ドラゴンボールとガンダムと比べれば昭和も平成も令和も全部下ですから

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:57:09

    >>138

    あざーす(ガシッ)

    たまにしか見てないけどゼロワンの見た目と必殺技はめちゃくちゃかっこよかったから人気出るのは納得っスね

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:57:48

    >>72

    中盤以降面白くなるって言っても序盤面白くない作品がこの時代に見てもらえるわけねぇだろうがよあーっ


    は実際その通りだとは思うんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:58:10

    中身・・・うん・・・
    大分出尽くしてますね(パァン

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:58:12

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:58:47

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:59:14

    >>155

    いいやタフカテだから許されるんだくやしか

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:59:33

    >>150

    うむ…色々言われていても中盤が面白いから霞んでるだけで序盤も普通程度には面白かったりするんだな

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:59:37

    >>154

    そもそも中身語ってないけどいいんすかこれってスレなんだ

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:00:31

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:01:10

    >>151

    しかし…数字は作品を評価する上で重要な指標の1つではあるのです。ライダーというジャンル内で比べてるのならわざわざもっとデカい別ジャンルと比較させる必要も無いしなっ

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:01:34

    >>155

    あれれ同じBANDAIのコンテンツでしょうそんなこといっちゃダメダメエ

    それに比べるなって言うならシリーズ間でも比べるなって思ったね

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:01:37

    >>150

    割とマジで序盤がキツいと言えるレベルで致命的なくらいつまらなくて、それを挽回出来たのはキバとブレイドだけだと思ってんだ

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:01:44

    >>151

    うむ売り上げ🟰面白さだったら令和ライダーがそれ以前のライダーより圧倒的に面白いことになるんだなぁ

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:02:14

    比較するなら戦隊相手が一番妥当だと考えられる
    ただ下手をするとラゴンボやガンダムと比べるとよりもガチでギスギスして戦争が起きそうな気もするのん

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:03:01

    >>164

    うむ…フォーゼとジオウorゼロワンが最高傑作あとはどけクソゴミ売上って話なんだなぁ

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:04:11

    >>163

    主人公が窃盗しようとしたシーンでキバを一話切りしてしまったのが俺なんだよね

    ライダーのデザインと曲はかっこいいと思うのん

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:04:19

    >>160

    ジャンル同じならマウント取ってもいいと考えてるタイプ?

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:05:25

    最強フォームはどうなるンすかね?全部のせ?ホッパー1の進化?マネモブの予想を教えてくれよ

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:05:52

    なんだかんだでカード売れてるあたりはそこそこ人気はありそうな気がするんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:05:54

    >>169

    一クールだからわからねーよ

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:07:51

    >>166

    えっフォーゼってそんなに売れてたんですか!?

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:08:08

    >>161

    数字と評価を直結させる考えには致命的な弱点がある

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:08:20

    >>172

    "で"不要ッ

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:09:00

    >>169

    オーズみたいな感じで明確な最強フォームは作らないんじゃないスかね

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:09:42

    >>147

    ボリス大丈夫?何気にリーク情報見たって自白してるけど

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:10:51

    でもね俺「待てよガキッが楽しめてるならいいんだぜ。ギーツやキングオージャーが大人向け過ぎると思われるが……朝に見るヒーロー番組としてちょうどいいとお墨付きを頂いている」って感想沢山あるけど嫌いなんだよね。自ら作品の虚無さを如実に表してるようなもんでしょう

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:12:23

    >>173

    しかし作品の感想とは別に商売としては明らかに問題児なのです

    「ゼロワンが売れた!ライダー玩具売り上げだーGOーっ!」でゼロワンが入荷数増やした後に「ふざけんなっ!ライダー玩具売れんやんけ!」で入荷数絞らせて後続のリバイスにガッツリ迷惑かけてるのは商売として普通にポカやらかしてると思うんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:13:46

    >>160

    いい事言ってるようでこいつも結局好きなライダーで

    他のライダーにマウント取りたいだけじゃねぇかよえーっ

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:13:47

    よし、企画を変更してライダーを打ち切ってメタルヒーローシリーズを復活させよう

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:14:24

    >>178

    ゼロワンの後続はセイバーだろぼけーっ

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:16:20

    >>181

    これゼロワンが増やした分を後続のセイバーが受け継いだ結果売れなくて減らした状態でリバイスにバトンタッチって感じじゃないんすか

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:17:14

    >>179

    いいや

    戦隊儲ということになっている

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:20:01

    は…ハード俺は疲れたそういうのは特カテでやって
    ここでは純粋にガッチャードを語らねぇか

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:20:22

    というかマウント取る取らない関係なく2つの物を比べる時に個人の好き嫌いとかいう曖昧なもので比較するんじゃなくてハッキリしてる数字で比較するのって普通じゃないんすか?

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:21:40

    >>184

    恐らくこのスレも途中でガッチャードについて語ることが無くなったから別の話にシフトしてると思われるが…

    というかまぁ、元々は数字で見れる子供人気どうなんすかに対してライダーはドラゴンボールより下っすよねとかいう謎会話があったからこうなってるんやけどな

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:24:33

    俺は>>183だぜ

    ガッチャードもそれ以外も平等に愚弄してやるのよ

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:26:37

    怪人になる一般通過蛆虫が猿世界でも通用する蛆虫な事ぐらいしか印象に残ってないのが俺なんだよね
    メスブタ三人が悪さする必要がないくらい蛆虫なんだ

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:28:58

    最近の話は面白いってほどではないけど内面描写とかはしっかりやってると思うんだよね

    やっぱり序盤にケミーとの関係や動機が滅茶苦茶薄味だったのにケミーとの共存まで飛躍したのがまずかったと思うっス

    最近のケミーとの関係はわりと好きなだけに序盤を丁寧にやってほしかったと思ったね

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:00:51

    もしかして次回作はまたゅぅゃになるんじゃないスか?

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:21:21

    >>190

    ゆうやは当たり外れが激しすぎるから新しい人材を育ててほしいんだよね

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:29:40

    >>191

    ゆうやを投げてやねぇ…新人さんに担当してもらってやねぇ…翌年にはまたゆうやを投げてやねぇ…前に好感触だった人にお願いしてやねぇ…新人さんに担当してもらってやねぇ…手頃な人がいなくなったからまたゆうやを投げてやねぇ…

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:53:33

    X見る限りギーツファンってなんというか「仮面ライダーが好き」
    なんじゃなくて「ギーツが好き」って感じなんだよね
    今思えば一作限りのお客さんだったのかもしれないね

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:58:05

    (???のコメント)
    はっきり言ってギーツは滅茶苦茶クソ
    俺の作品をモロパクリしてるとか話になんねーよ
    著作権って知ってる?ボクゥ?

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:59:23

    まっ前番組のプリキュアと後番組のキングオージャーが面白いからバランスは取れてるんだけどね

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:01:45

    >>193

    まぁそういう新規が何割か残ってくれることでファンが増えるんやしええやろ

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:06:31

    >>194

    うわっ奥先生アンチが練り歩いとるやん

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:24:19

    こっからの盛り上がりに期待するしかないですね…

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:26:54

    そろそろ埋めろ………桐生戦兎のように

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:27:16

    キヨミウゴオオオ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています