- 1二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:31:41
- 2二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 16:17:34
草
- 3二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:15:53
魔性特攻持ちだな
- 4二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:19:50
退屈はしないだろうな
魔界の強い悪魔あらかた倒しちゃって暇してたおじさんだから - 5二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:20:43
地味に初代のセリフを入れてくゥ
- 6二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:21:52
あんたまだ魔界で兄弟喧嘩の最中じゃないのかい
- 7二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:36:28
- 8二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:37:50
吹き替えは間違いなく森川なんだがな
- 9二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:50:11
- 10二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:54:43
アーチャーの方が色々宝具持ち込めるからお得だし…
- 11二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 18:02:23
- 12二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 18:03:40
- 13二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 18:05:28
悪魔の引金でアーチャーっていうのはかっこよくない?
- 14二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 18:06:15
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 18:07:12
宝具演出がアルカプみたいのだと良いな
- 16二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 18:09:46
魔人化で能力上昇で良いんじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 18:11:52
真魔人化で暴れてからエボアボでJACK POT!とか
- 18二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:57:53
スタイリッシュ
種別:対人
ランク:A+++
アーチャーの持つ常時発動型宝具。
彼が培ってきた戦闘理念・経験・技術の集大成とも言えるべきもの――即ち「強く、美しく戦う」こと――である。
本来であれば迅速性と効率性が最重要視される戦闘の場において、
アーチャーは敢えて"遊び"を取り入れる。
時に「数学に例えれば1行ですむ公式を、わざわざ100行も使って証明する」とすら称されるレベルの
非効率極まりない行動とることもままあるが、
故にこそ尋常なる者たちの常識の埒外から繰り出される必殺の絶技の数々は、
まるでそれが予定調和であるかの様に劇的に炸裂されるのである。
付随効果として、彼の戦闘行動を目の当たりにする全ての人々に対し、ランダムで魅了効果を付与する。 - 19二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:09:11
- 20二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:40:58
ステはアストルフォのスキル表みたいに幸運:E以外は全部ランクStylishでいいやろ
基本ダンテは気分次第でステ可変のイメージ - 21二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:42:31
まあ設定通りやと魔剣ダンテフルに使えるセイバーの方が強いやろうな
エボアボぐらいは最近のガバガバ聖杯なら許してくれそう - 22二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 10:15:47
age