テイマーとか言う不遇扱いされがちな職業

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:16:02

    使役する魔物次第で戦闘力はピンキリかも知れないが、実際はメチャクチャ有用だと思う
    戦象とか戦馬とか猟犬とか鷹狩りとか伝書鳩をアップグレードした状態で使えるわけだし

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:16:51

    仕込みに時間がかかるから素人がなる道は狭そう

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:17:49

    ウォンバットの足ってそんな感じなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:18:52

    猛獣を扱う側も単なる糞雑魚じゃ無理だし

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:20:50

    エルミナージュのサモナーは召喚したらホントにあとはやることないから補助とか覚えて転職してからなるの前提だったな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:21:35

    俺マダニ使いになりたい

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:22:16

    やったことあるゲームだとだいたいペット職は強かったから違和感しか無いんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:23:01

    テイムするなら最悪使い捨てても納得できるような動物にしたい
    馬とか人馬一体になれて最強になれても愛馬戦場に出したくないんじゃが

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:23:45

    知識がものをいう職業だから
    同職のつながりがしっかりとないと厳しいよね。
    ポケモン世界でテイマーが不遇扱いされることはないでしょう。

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:24:08

    >>2

    一族でどこか国家や貴族のお抱え的な立場になりそう

    冒険者になるテイマーは資金や飼育環境的にショボくなりがち

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:25:33

    リアルに考えると基本趣味枠だよね
    日本にも鷹匠っていうトラディッショナルテイマーがいるけど、あくまで鷹狩のためで戦闘にはまず使えないし

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:28:44

    悪いテイマーが貴族に取り入って使える魔物を制限させ自身が扱う牧場から買った魔物以外は使役できない法を作る

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:31:06

    >>6

    蟲使いいいよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:32:39

    何らかの契約や魔術で担保されてるならいいけど、いざというときに意思疎通がはかれないとかそういうのは怖いよね
    大体会話とかできてるけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:33:12

    犬とかショートスリーパーかつ人間より知覚範囲が広いから夜の見張りに助かる

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:38:47

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:39:58

    護衛に伝令に索敵にと大活躍な鳥

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:43:34

    >>12

    ジェネラルスタッドブック…

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:46:29

    FEのペガサスナイトとかドラゴンナイトみたいなのはテイマー扱いで良いのだろうか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:47:25

    騎兵をテイマーとするかどうか

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:48:11

    >>15

    でも犬は薬で眠らせられるから

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:50:12

    >>13

    これは蟲使いだっけ?バガンザの方じゃ無かった?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:50:46

    >>17

    殿下がピンチに陥るたび敵の目を抉るの好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:50:53

    ゲーム的に言うとバランス取るの難しいんだよね
    単純に手数2倍になるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:51:59

    ゲームだとやや不遇くらいにしないとゲームをつまらなくしてしまうタイプの職だしな
    FPSにおけるスナイパーみたいなもん

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:01:54

    「テイム!」の一言でモンスターが可愛らしい見た目になり主人公に懐いたの見た時は野放しにしちゃいけない職だと感じたね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:05:04

    エネミーをテイム出来ちゃうタイプのテイマーは確率の壁超えれば強い、育てるタイプのテイマーは時間をペットに吸われるが強い

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:09:22

    普通に考えて弱いわけがない職だからこそ何らかの方法で弱くしないとぶっ壊れになりかねんからな

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:13:04

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:48:06

    テイムして貰ったら魔法で守って貰えてエサも貰えるからお得っス!
    ドラゴン相手に斥候とか怖いけど世界が滅びないよう頑張るっスよ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:51:22

    エルミナージュではテイマーというか召喚魔法使える奴がいないとモンスターとちゅっちゅらびゅらびゅできないから重要だよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:59:06

    しゃーない。ちょっとダチョウテイムしてくるわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:02:16

    >>24

    オンゲーだと、バランスとるのがめんどくさいからか、

    テイム・ペット系は汎用で全員使用可能になってることが多い気がするな。

    強化要素は課金

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:03:02

    モンハンのオトモみたいにPT組まないプレイヤーへの救済みたいな感じでペット使えるとかバランスよくて好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:05:24

    たまにあるテイムしているモンスターの特性をテイマー自身が使うことが出来るの嫌い

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:12:29

    なろうとかだとテイマーを不遇として書いてるわけじゃなくって
    テイマーを主人公にしたいから不遇ってことにしてるだけだからね
    そして中盤あたりでテイマー本人とテイムモンスターが他職のプレイヤーより強くなるから早くナーフしろよとしか思わなくなってくる。

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:25:18

    スレ画可愛いな
    癒される

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:28:07

    こんくらいなんでも出来るなら

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:27:57

    >>29

    >>37

    そんな君らにタフカテを教える

    あの野蛮人ども何故か異常にウォンバットを愛好しててかわいい画像であふれかえった野蛮なスレが複数完走してる「ウォン」とかで検索すればデルで

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:34:09

    テイマーを不遇扱いしたいならマジでちゃんとした飼育体制を見せろ、と思う
    実際に地に足ついたファンタジーものだと、圧倒的に強い生命体を人間が飼い慣らそうとすると、そもそも相手にとって人間の手出しが本来必要ないから野生を抑えられない……となる

    獣の奏者くらい大変な高等職として扱うか、ナウシカのドルグの中での蟲使いくらいなものだろ
    自分以外の生命の責任を負う、てのが欠けすぎてる
    テイムモンスターの回復、食事、体調管理、牙などの欠け管理、運動管理、教導訓練、それによるヘイト管理……と職業としてやるなら本来は一人でできるもんじゃない

    現実の競走馬ですら故障問題、厩舎員と教導士でのヘイト管理、実践者と別れてるんだぞと
    ここでいうテイマーって厩舎員と教導士を兼ねてる激務だろうと

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:39:36

    テイマー、まあ本人のカラテが弱そうなイメージがあるから舐められる
    いやムキムキテイマーは絶対誰かもう書いてるとは思うけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:41:19

    こいつは普通の従魔だから戦わせたら危ないんです!

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:51:32

    >>42

    何当たり前のこと言っとんねん

    現実の動物で考えても大型哺乳類が戦えると思ってもネズミに戦わせようとは思わんわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:53:45

    俺はテイマーだ。見ろこのラーテルをくっつけた盾を。無敵だぞ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:57:07

    ラーテルよりもペリカン盾にくっつけようぜ!

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:04:59

    >>36

    大体のなろうだと本当にテイマーは底辺職で、主人公だけが他と根底から違う性能だから、

    テイマーにナーフはいると他が死ぬ。

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:14:47

    テイマーとして戦ったら最強のキャラ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:23:28

    本人も強いテイマー…要はDQ5だな!

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:25:53

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:26:16

    テイマー本体も強いなら皆テイマーになれよってなっちゃうからね
    そしてデビルサマナーが始まっちゃうんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:33:09

    テイマーとモンスターセットで1人前の実力だとすると
    モンスターの維持費って固定費が他職業よりも重くのしかかるから
    金銭面だけ考えると、安定するまでは相当不遇だろうし
    テイムモンスターの種類によって稼げる案件の方向性が偏ってますます辛いだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:42:26

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:45:08

    リアルにするとテイマーと重戦士は資金難トップツーになりそうだよね
    trpgとかだと維持費とか安い場合からマシだけどそれでも初期費用足りなくて借りるとかするし

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:46:07

    ウルティマオンラインだと超強かったのに…

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:08:35

    >>54

    ソロでヒスロス最奥まで行けたもんな

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:10:01

    実際のMMOでテイマーは結構嫌われた時代があったって言うのが背景にある
    使役獣が弱くて話にならなかったり使役獣が倒すと経験値がテイマーに行くので稼ぎの時に邪魔になったりと

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:22:05

    >>56

    あとはモンスターをテイムしてもう一匹にけしかけたりするから、狩場が荒らされるってんで嫌う人も多かった

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:27:35

    リアル魔物テイマーとしてお墨付きをもらっている戦象乗りを紹介しよう
    歩兵どころか騎兵相手にすら無双できる最強ジョブ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:31:31

    獣道すら輸送に使えるチート具合は半端じゃない

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:43:07

    パーティから追放された後獣人をテイムしがち

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:00:56

    モンスターをテイムするのは良いとして、獣人をテイムってもうそれただの奴隷じゃねえかって思う

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:15:16

    まず敵の飛び道具は全部ラーテルを盾にして受ける
    鎧と兜はアルマジロ、攻撃には針鼠を投石機で投げる

    俺はテイマーだ、誰が何と言おうとテイマーなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:22:45

    >>62

    ペルシャ兵はテイマーだった!

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:25:53

    そもそも戦いとか怖いし危ないし、テイマーが有用なら人が戦う事じたいあんま無くなりそうってのはあると思う
    ちゃんと有用ならポケモンみたいな世界になってるし逆説そうじゃないって事はテイマーはあんま強くないんですみたいな

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:26:55

    たしかにポケモンは戦闘員全員テイマーな世界だな

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:48:09

    ここで逆張り発動!
    テイミングモンスターに支援を任せてテイマー自身が殴るぜ!
    回復!自己バフ!敵デバフ完備だ!

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:02:25

    モンハンの操虫棍とかはそういうタイプだな
    自己バフテイマー

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:21:05

    >>66

    殴りテイマーのナントカカントカってのなろうにあったな

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:21:07

    どんな魔物をテイムしてるかピンキリだし、仮に強くても犬猫とかより絶対世話大変だろうし、不人気職になるのは仕方ない気がする

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:26:12

    古代だと大人気職業だぞ
    馬をテイムして乗りこなせる奴は10人力だ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:27:02

    相棒テイマーと使い捨てテイマーの対立はヤバいだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:28:06

    とんすきのフェルくらい自分で食い物取って来てくれるならいいけど普通はまあ全部の世話はテイマー担当だろうしな
    餌代や住処、世話、訓練と金と時間のコストが人間の仲間の数倍かかるだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:28:36

    ファンネルみたいに単純に火力増せる類じゃないからな…
    リューサン時代の竜騎士みたいな事例はそんなにはならんだろうけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:29:07

    俺はテイマーだったのだがゴキブリをテイムしたせいで追放されてしまったんだ・・・

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:34:14

    世話の手間コスト考えるとテイムよりサモンのが楽だからねぇ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:53:03

    PSO2のテイマーは強くなかったか?

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:02:10

    あくまで空想科学読本みたいなノリの考察サイトで読んだ記事だが、テイムしたモンスターを筒とかに封印して持ち歩き、戦う時に呼び出すようなテイマーは最強だと書いてあったな。
    質量保存の法則があるから、何トンもあるような恐竜やドラゴンを持っていて平気に活動出来る訳で、そりゃとんでもない怪力の持ち主だろうと。
    あるいはそれぐらいの腕自慢にしかなれないから不遇なのかもね。

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:10:23

    >>77

    質量保存の法則が無くても何トンもあるような獣を好きな場所に召喚できたらそれだけで強いからなあ

    カビゴンが大活躍してたポケモン漫画みたいに

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:11:40

    話逸れるけど、サモナーがそこら辺にいるモンスターをサモンするの違和感ある
    なんならサモンモンスターが経験値吸って成長する、みたいな設定はもう主人公最強にしたいだけだろ、てなる
    契約数の制限、同時召喚可能数の制限、召喚持続時間の制限とかないのだともうチート始めましたって言ってくれとなる
    制限が成長で飛躍的に拡張されるのもお前だけでええやん感凄いから仲間がどうだこうだ吐かさないでくれ

    テイマーはテイムモンスターの損耗と管理が、サモナーはサモンモンスターの契約制限と代償がって感じでちゃんと棲み分けしてほしいマン
    そういう制約の中で、環境的不遇位置だったのを主人公の内面的変態性で苦にもせず楽しんでイキイキとしてくれると、面白いんじゃー

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:14:46

    本人が強くなるわけでもない他依存だとやっぱり主人公補正でドラゴンの卵を孵化させて~とか
    たまたま弱ってた神獣を~みたいなことがなけりゃ弱いのから順当に育てていくことになって時間も労力も果てしなさそう

    後そうしたアレコレ経て育てた超強いモンスターが弱いテイマー本体潰されたら制御効かずに暴れ出す可能性もあるとか怖くない?

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:29:58

    むしろテイムした獣が主人の経験値吸ってパワーアップするほうが納得できる

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:38:54

    >>74

    じゃあついでにアシダカ軍曹をテイムしよう

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:46:14

    >>35

    これ実際にやってたら段々と人間の暮らしに戻れなくなりそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:47:16

    >>82

    死んだゴキブリを餌に出来て効率的やね

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:49:06

    ボスモンスターの病原菌に感染したペットモンスターを初心者向けの街に放てっ!!

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:50:01

    つまり昔の戦であった牛の死体を投石機で城に投げ入れるのもテイマー・・・?

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:53:29

    >>85

    穢れた血事件は話のネタに使えそうだけどあんま聞かんな…

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:55:15

    異世界薬局であった疫病に感染させたモモンガを街に放つ攻撃はテイマーと言っていいかといわれれば言っていい気もするな

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:06:34

    なろうの「天才最弱魔物使いは帰還したい」は追放物じゃないけど面白い
    主人公最弱なのにキャラ立ち過ぎや

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:14:47

    >>87

    無敵のNPCが感染源になるとかゲーム的で面白いけど小説ではシチュエーション再現しづらそう

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:27:57

    >>90

    むしろリアルの方が再現しやすくない?

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:34:29

    >>43

    冒険にただのペットを連れて来るとか舐めてんのか?っていう

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:36:24

    >>91

    リアルに寄せると腸チフスのメアリとか南アメリカの天然痘とかえぐいネタを想起してしまうので……

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:37:57

    中国「研究に使ってたコウモリ逃がしちゃった…」

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:26:00

    >>94

    逃がすだけならテイマーじゃなくても出来るんだよっ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:47:25

    >>95

    捕まえる方をテイマーにやらせるか・・・

    めっちゃ嫌がりそう

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:20:29

    >>19

    最新作エンゲージにテイマーがいる


    飛行魔道職みたいな…他のペガサスやドラゴンとの違いはよくわからない

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:46:54

    支配した魔物が逆らえば脳の血管破壊して殺すヤバイ能力持ったテイマー

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:48:06

    >>94

    俺、また何かやっちゃいましたか?

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:53:41

    >>77

    その理屈だとポケモントレーナーとかTCGアニメのデュエリストがモンスターテイム職の超上澄みになるな…

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:55:59

    羂索in夏油とかいうテイマーの理想系
    弱いやつでも強化して複数運用すれば強いし

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:01:22

    >>99

    そのセリフは本当に何かやらかした時に使ったらアカンのや

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:20:00

    そう言えば我が名はエルフライダーっていうドラゴンライダーみたいな感じでエルフに肩車してもらって戦うやつあったな
    エタったけど

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:49:55

    >>78

    召喚地点がある程度自在で召喚獣が頑丈なら質量がそのまま攻撃力だからな

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:52:43

    >>101

    召喚術師系の1番の強みは多彩さだから

    それを十二分に利用できる知識と実力があるのはもう手がつけられないよね

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:04:52

    >>98

    魔物を殺処分してるか、別にスキルなんか使わなくても協力してくれるセイテンしか従えてないせいでテイマー言われてもピンと来ない奴

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:14:33

    スキル一つでテイム可能って
    あんまり考えてなかったけど、催眠おじさんの系統だよな

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:22:33

    >>107

    一歩間違えばギアスだわ

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:31:24
  • 110二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:01:14

    >>100

    実際あいつらあらゆる意味で強くね?

    フィジカルも使役するモンスターの強さも戦略も

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:01:20

    >>109

    もう見た

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:02:55

    >>110

    移動面の利便性も作中でめちゃくちゃやってるしなポケモンとか


    >>92

    斥候は十分便利だろうに……

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:47:19

    >>104

    これ最終決戦で敵側にやられてるの草生えるわw

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:55:58

    MMOの小説とかでテイムモンスターに「最高の絆で結ばれた仲間だ」とか言ってる奴がサービス終了を聞いた時の反応を見てみたい気持ちがある

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:52:01

    虫もいけるならイナゴ軍団で敵国滅ぼせるな

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:58:38

    テイムモンスター淡水生巻貝を操り
    敵国の河川すべてに潜伏させるのん

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:38:49

    >>114

    なろうだとだいたいコンバートで解決する

    実際リアルでもポケモンはコンバートである

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:02:52

    >>115

    ハブにマングース的にそれに対応する生き物をテイムできるテイマーが重宝されそう

    元ネタのは失敗したけどマングースにハブだけ狙うように指示できる能力があれば有効そうだし

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:03:32

    >>115

    蚊が行けるならマラリアとか病気蔓延させられる…?

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:16:36

    >>116

    住血吸虫!?

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:22:39

    ダーティーボムテイマーやっぱ強いな

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:59:24

    突き詰めていくとB兵器になるな
    そりゃ追放だろ

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:08:55

    最大の脅威は独立した生命だから主人を倒したところで特撮の敵キャラみたいに万事解決しないことだよね
    コントロールを失うって事は生態系をファックしていいと許可を与えたことと同意なんだ

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:22:49

    スレ画を観察できるのが日本で2カ所しかない事実に震える
    クマ・タヌキ・コイを送りつけて代わりに地元の動物園に送ってくれないかな?

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:56:02

    >>8

    現実でも家族同然に暮らしてきた愛馬が戦場で死んで

    追いかけるように無謀な特攻して死んだり

    うつになって戦えなくなった話もあるからねぇ

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:47:51

    作品によってはもうこれ洗脳だろって言いたくなるようなのも有るよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています