なろう小説の最大の問題点ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:24:34

    異世界以外の読者数が圧倒的に少ないことだよな
    異世界が多すぎるとも言えるが

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:25:59

    異世界ローファンタジージャンル以外があることすら知られてないんじゃないのか

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:27:00

    諸悪の根源はランキングシステムなのだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:27:42

    異世界読まれるからみんな異世界書く
    それ以外の作品の作者が減って質が下がって読まれなくなるという悪循環

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:27:53

    異世界になろう

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:28:16

    >>3

    基本的に総合ランキングしか見ないわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:28:24

    こういうスレで本当に問題点話すの珍しい

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:29:07

    >>4

    なんなら「なろうに参入するなら異世界しかない」風潮が固まっていくので

    質の悪い新規が参入しまくって異世界の質も下る

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:29:52

    異世界は日間ランキングでも何個か面白いのある
    それ以外は母数が少ないせいで一発ネタタイトル系が多くてまともに読む気にならないっていう

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:29:54

    海外のネット小説も異世界だらけだぞ
    オデッセイとか今じゃ目に止めてももらえないだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:30:31

    運営はみんな累計上位から見るせいで固定化されてると思ったのかランキング流動化図って累計ランキングをメインから外したしはしたんだよな
    異世界転生転移隔離政策とかもやったけど結果は現地人異世界物だのが増えたってオチだったし

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:30:34

    なろうに異世界以外の需要を求めている人が少ないんじゃないだろうか?
    そんで読まれないから書かないし、書かないから読む人が来ない

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:30:37

    リビルドワールドが流行れば風向き変わるんでない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:31:13

    なろう出身でnot異世界で書籍化って膵臓以外思いつかないな…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:31:30

    ミステリーとか薬屋のひとりごと一強だしね……
    まあ超面白いから当然といえば当然だけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:31:44

    >>13

    昔の累計1位は劣等生だったんだよなあ

    まあこの頃は俺TUEEE系のサイト扱いだった気はするけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:31:54

    脾臓とか露語とかあるじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:32:13

    >>2

    純文学カテとか詩カテあるけど確かに見に行ったことないなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:32:15

    >>13

    リビルドワールドが流行ってこぞって他の書き手がポスアポサイバーパンクを書き出すかって言われると微妙な気がする

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:32:19

    なろうという世界で揉まれて育った面白い異世界系もそれなりにあるからマイナス要素だけでもない

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:32:44

    なろうらしくないなろうはなろうとして認識されないから散発的に書籍化されても流れ作れないんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:33:00

    異世界+テンプレってだけで味の想像が大体つくから少しのアレンジを楽しみつつ安心して食べられる
    あまりないジャンルだと担保が何もない素人の作品ってのもあって躊躇されてしまう

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:33:04

    >>16

    劣等生って今のなろう事情からすると異端だよな

    なろうアニメ初期の作品群の中で一つだけ現代日本とか

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:34:04

    異世界恋愛ジャンルとかいう魔境
    ランキングに乗るのに他ジャンルの数倍から下手したら数十倍ポイントいるのヤバい

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:34:20

    >>19

    なろうテンプルでかけないジャンルは本当に描きたくて描きたい奴がかく

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:34:38

    >>13

    リビルドワールドのあと更に洗練された後追いが人気出ることでやっと流れが出来ると思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:34:39

    まぁサイトとして肥大化しすぎたのがそもそもの問題ではある

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:34:40

    アマチュアの無駄に設定・世界観凝ってる小説とか読みたくないもの

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:35:37

    なろう 加点方式だからランキングが変化しにくい、面白い作品はあるのでスコップ頑張れ
    カクヨム 学生が多いのか文章力が死んでる作品が多い、サイトもアプリも読みにくいが書くのは簡単で投稿ハードルも低い
    ハーメルン 評価が変動しやすくランキングもよく変わる、オリジナル作品が少ないので面白い作品は探しやすいが数がない

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:35:44

    鶏が先か卵が先かみたいな話だが転じて異世界物以外のアニメ化数が少なすぎる所もあるんじゃないか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:35:53

    >>3

    それなんだよね

    ある程度リージョン分けないとどうしても一強独占になる

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:36:11

    総合ランキングなくして完全にジャンル分けしたほうがいいと思う
    あとマイナージャンルだとポイントが×1.2倍とか

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:37:33

    >>32

    総合ランキングあっても良いけど、ジャンル別ランキングの下に表示されるようにするとかした方が良い気はするよな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:38:34

    異世界以外の小説家になろう発って、あんまり大々的に「なろう発です!」広告しない気がするな~
    異世界系は「月間ランキング1位!」とか「○○万PV突破!」とか帯についてたりするけど……

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:39:11

    黎明期なら好きなジャンルでもいけたけど今は作品数多すぎるから
    内容関係なく読まれるやつしか読まれない

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:39:14

    ハーメルンのオリジナルは味がある小説が多い
    単に味がある小説はなろうでランキングに入らないだけな気もするが

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:40:48

    初期カクヨムとかここなら異世界物以外も見てもらえると思った作者&ここなら異世界物以外も伸びやすいと思った運営で多様な作品って感じになったけどそもそもの読者が少なくて微妙だったな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:41:25

    総合ランキングの累計は、なろう初心者に「とりあえず累計の上から気になるの読め」って言えるという利点はあるか

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:42:26

    >>25

    そのなろうテンプレが変化するかどうか、って話してんのよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:44:10

    >>37

    横浜駅SFとかしばらくカクヨム上位に居たもんな

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:45:04

    >>14

    シャンフロ…って思ったけど書籍化すっ飛ばしてコミカライズだっけか

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:45:39

    なろうテンプレの変化に期待するのは無駄じゃねぇかな
    仮に異世界以外の新しいテンプレが生まれた所で
    陳腐化するまで擦られ続けるんだから

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:46:35

    >>42

    そもそも面白い作品が出たからと言ってテンプレ化するかと言われたらそうじゃないしね

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:47:30

    >>40

    あの頃のランキングは単純明快すぎるなろうを踏まえてか色々変数仕込んだは良いけどオレオ上位とかでぐだぐだに見えた印象

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:47:48

    >>14

    変わったタイプだとこういうのがある

    三億円事件の犯人を自称する作者の手記

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:47:57

    「よくあるゲーム風ファンタジー世界」はもう便利すぎて変わらなそう
    導入テンプレは新しいの生まれるかもしれないけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:49:48

    ランキングが異世界転生と分けられた(異世界転生ジャンルだと読まれにくくなった)結果が異世界恋愛になったのほんと
    やってることがバトルか恋愛なだけで変わってねえから!なんなら異世界恋愛でもバトル展開で無双してんじゃねえか!

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:49:51

    >>41

    そもそもVRMMO系ってなろうブーム初期は異世界転移転生と並ぶくらいのテンプレイメージあったせいで一応異世界じゃないの忘れてたわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:51:09

    >>47

    これのせいでランキングいじるっていう解決策の実効性が疑わしいんだよな

    どのジャンルだろうとテンプレねじ込まれるのがオチじゃないかと

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:51:40

    異世界転移→いつでも帰ってこれる異世界転移→VRMMOってくらいには割と異世界

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:52:59

    新しいテンプレになるとすれば作者にとって書きやすくて欲望を満たせる感じで自由度高いやつ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:53:23

    まあでも最近は現代ダンジョン配信がトレンドになってるみたいだし、そのうちそっちがとって代わるんじゃね?
    商業の話にはなるけど、その昔猫も杓子も学園モノとか妹モノとかって言ってたブームもいつの間にか廃れたし

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:54:45

    ハーレムものの勢いがなくなったよな
    多分今の読者層からすると一人でも大変なのに複数なんてとんでもないという精神性の変化なんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:56:08

    あと短編ざまぁがくそ優位な環境をなんとかしてくれ
    評価10ptもいらんだろ
    このせいでブクマ2ptしかコツコツ稼げない長編連載がすげぇ不利になってる

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:57:37

    短編より長編を有利にして欲しいよな
    極論、「クソほど炎上した短編作品」という
    最も価値のない作品が上に来やすいシステムになっちゃってるし

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:58:10

    >>52

    ダンジョン配信はカクヨムだな

    なろうは日間の24/30が異世界恋愛(悪役令嬢モノ含めたら26)

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:59:20

    たった数千字の短編が
    評価10ptをガバっと荒稼ぎしてランキングで打ちあがってて
    数十万字も苦労して書いた長編が評価されないとか
    明らかにバランスおかしいわ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:00:19

    なろうは異世界恋愛も細分化した方がいいかもしれない
    悪役令嬢とか婚約破棄とか縛って

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:00:41

    ここまでなんでそれが問題なのか無し

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:00:46

    納得のランキングとかどうせ出来ないだろうから
    こまめに評価方法変えてランキングの変化でも付けて欲しいな

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:03:36

    >>60

    特定のジャンル一色でランキング染まるのが半年くらい続いたら

    さっさと環境改善しろよって思う

    ネトゲやTCGだったらクソ環境に嫌気がさしてプレイヤー離れるぞ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:06:49

    なろう自体も無職や転スラに続く
    第二第三の大ヒット長編作品が出てきてくれないと困る立場なのに
    長編冷遇環境を改善する気がないのは怠慢を感じる
    勝手に生えてきた人気作を後から収穫すればいいやとしか考えてないんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:06:55

    >>61

    よくなろうのランキングは異世界転生一色って意見見るし(だいぶ前から異世界恋愛短編一色)そこで読んでた人は離れてんじゃねえかな

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:08:33

    bookwalkerとかのランキング見ても、異世界なろうは売れてるやつは売れてるんだけどね……

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:08:37

    電撃文庫も一時期大量に現代ファンタジー出してた時期もあるし、そんなもんやないと思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:09:21

    >>62

    勝手に畑から作家が採れるみたいな状態だからな

    採れなくなるまで何もしなさそう

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:11:07

    商業ラノベひっくるめても今現代ファンタジー自体下火じゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:12:24

    >>67

    ラノベがもはや死に体

    完全になろうに喰われてる

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:13:20

    >>2

    どうでもいいけど異世界ファンタジーはローではなくハイでは

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:15:12

    >>67

    カクヨム累積2位の現代ファンタジーが最近アニメ化してなかったっけ?

    興味なかったから見なかったけど、累積2位でもアカンかったんかね

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:15:36

    ローファンタジーってなんか馬鹿馬鹿しいんだよな
    ダンジョン配信とか面白さは分かるけどいわゆる信・者を生み出せるジャンルではない

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:17:53

    全部異世界で良いんじゃねぇかって思ってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:19:33

    現代世界に魔法とか超技術が現れたっていうのと
    現代世界に人知れず潜む魔法とか超技術を持った勢力っていうのと
    魔法とか超技術ありきで発展した現代風世界っていうのと
    現代社会と異世界を行き来できるっていうのと…
    みたいなのって大分話変わるよな

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:24:36

    現代舞台は作者がオッサンだと若者の生態を書いても違和感でるからなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:30:32

    文芸分野じゃないけど呪術廻戦や鬼滅があるしローファン自体はちゃんと力のあるジャンルだろ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:30:37

    現代ファンタジー読もうとしてもダンジョン物しか出てこない……

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:31:05

    マジでなんでもあるのにたどり着く難易度高過ぎ問題

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:31:59

    最近総合ランキング見たら年間はともかく日間、週間、月間あたりのランキング上位がほぼ 異世界 恋愛 ジャンルで驚いたんだよね
    読者層変わったのか?

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:34:02

    >>78

    女性層は厚くなったらしいよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:35:01

    >>69

    異世界(ハイファンタジー)/ローファンタジー以外は…ってことじゃないかな

    知らんけど

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:35:36

    >>78

    昔のtueee系求める読者はカクヨム行ってる印象あるわ

    というか読者層がそのまま成長したんじゃね

    新規層はカクヨム行って

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:36:12

    まあ商業ラノベで異世界ファンタジーが少なかった時期あったから
    それをなろうで求めてたとかもあるのかもしれん
    逆に過剰供給になった感あるけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:36:27

    >>74

    昔は書き手のおっさんの青春時代の投影はむしろ普通だったけど今はどの界隈でも(現代の)学生エアプ警察が厳しくなったからな

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:39:14

    メジャー作品読んで楽しむくらいならともかくそれ以外の合うのにたどり着くのに少なくとも
    こういうの読みたいって条件を沢山出せる
    作者のお気に入りとか紹介サイトや掲示板で聞く等の人間を使った検索が出来る
    合うのを見つけるまで読んでは切るを繰り返す

    この3つは最低できないとたどり着けないから初心者に優しくないよね

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:40:31

    描写の中身も随分変わったんだなーと思う
    今はくどいとか、硬いとかっていう文章を書きこもう、読みこもうとする人は少なくなったよな
    いちいち地の文で描くよりバーンとかドーンとかで分かりやすい擬音で表した方が良いって人もいるし

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:44:17

    >>82

    無職転生の作者が現代ものばっかりのラノベと違ってここならファンタジーが書けると思ったみたいなこと言ってたな

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:44:28

    「異世界」より「転生」の部分がジャンルの隆盛としてでかいと思う

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:48:39

    >>70

    ジャンルとして下火って意味

    そりゃ面白いものは売れるけどね

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:51:03

    皮肉な話を書くけどその少ない異世界以外の読者数でも他所のサイトよりも多かったりするからね
    カクヨムみたいな大資本による圧倒的なセカンドペンギンでもなければ戦うのすら難しいのが後発のサイト
    ぶっちゃけなろうやカクヨムだけを見るから勘違いするだけで元々の読者数がマイノリティー

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:56:42

    そもそもなろうとかのweb小説サイトに一般的に面白い作品を求めるのは間違っているって意見もあるので…

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:59:04

    >>85

    濃厚描写も悪くはないんだが

    「ライト」ノベル言われるだけにスナック感覚で手軽に読めるものにも需要あるからな

    擬音ばかりの作品って馬鹿にされることもあるけど、最短で情景伝わるならそれでいいって人もいるし

    (擬音多すぎて逆に訳分からなくなると本末転倒だけど)

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:51:46

    逆にラノベは学園物みたいなのが多かった印象ある

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:56:38

    >>91

    そもそもラノベの金字塔であるスレイヤーズの時点で「ドゴォォンっ!!!」とか大文字で書いてたしねえ

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:02:28

    >>92

    ハルヒ、とあるあたりから始まってバカテスとかさすおにとか境ホラなんかが一世を風靡してたね

    あの頃は「ラノベとは学園モノである」と言い切っても良いくらいの空気感あった

    ファンタジー?ははは前世紀の遺物は隅っこで勝手に遊んでてね、ぐらいの

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:38:23

    この小説をブックマークに登録している人はこんな小説も読んでいます

    いつもの面子の異世界転生系を並べ立ててくる使えないにも程があるやつ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:42:02

    >>95

    一応微妙に個性は出るから面白いけどほぼいつメンの中での偏りだからな

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:52:53

    >>95

    ファンタジー以外のジャンルの作品の奴ならまあまあ変わる……けどやっぱり入り込むいつメン

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:58:03

    R-18のノクターンノベルズの方がバラエティ豊かで多彩な世界が描かれてる印象

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:02:35

    剣と魔法のファンタジーは、ラノベ初期にロードス(ソードワールド)とスレイヤーズが天辺取って
    ファンタジア大賞がわざわざスレイヤーズと同じような剣と魔法のファンタジーは評価を厳しくするとぶち上げてたからなぁ
    懐かしい

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:07:51

    それほど異世界系は需要があるってことでしょう
    今や普通のラノベなんかでも異世界系いっぱいあるし

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:59:39

    うむ、ジャンル別ランキングをよく使うがブクマ数の格差が顕著なんだ

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:48:42

    短編で長編が駆逐されんのマジで欠陥すぎるからなんとかして

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:43:51

    無料ネット小説というものがある種の即物的ポルノとして小説を消費する層の需要とマッチし過ぎているから多数派読者の需要に答えるランキングシステムが存在する限り現状が変わることは無いだろう

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:57:25

    >>14

    ラブコメ系がいくらでもあるだろ

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:03:17

    >>98

    エロは技術ないと書けないからな

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:23:43

    それよりは溺愛系が多すぎるのもちょっと困るな
    個人的に短編が好きだけどここ数年二番煎じの追放溺愛が9割9分で多様性が終わってる
    読者層の変化を考えれば受け入れるしかないんだけどね

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:32:05

    なろうに限った話じゃないけど娯楽がファストフード化してるんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:34:01

    なろうの各ランキング月間上位でよくね? サイトトップに出てるわけだし

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:36:46

    短編は今も日間ランキングにあがってくるけど固定ファンよりもなんか複数の作者同士が企画と称してポイント入れあって日間乗せてるよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:37:42

    >>99

    それでここ数年のファンタジア大賞の結果なんですが

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:40:37

    >>109

    速攻でレビューついたりな

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:45:55

    異世界系以外は全てクソってこと?

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:49:44

    ファンタジー以外のジャンルに「異世界転生」要素がちらついてるから結局ファンタジーでよくねになるんだよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:52:11

    もう異世界ファンタジーか現代異世界恋愛しか息してなくて異世界恋愛は似たり寄ったりの粗製濫造現代恋愛は所謂共感性羞恥ものが大半だからまだ多様性がある異世界ファンタジーがマシになる

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:55:35

    次は異世界恋愛もの隔離してくんないかなあ

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:59:50

    >>115

    ほんとそれ

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:11:58

    >>13

    リビルドワールドすごい面白いけど「俺でも書ける!」ってなるハードルがクッソ高いのよ。

    なんやかんや言って異世界系は本当に書きやすい題材だからね。なろうに投稿する人だって99%初心者なんだし書きやすい題材に流れるのは当然。

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:46:23

    >>61

    もう既に離れてるし…

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:49:11

    >>84

    何も知らない人がサイトに行ったらまずランキング見て

    「なんやねんこれ!」ってなって帰っちゃいそう

    初心者殺しすぎる

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:59:47

    確かに異世界なんだけどいわゆる純粋なハイファンタジー作品を異世界と呼ぶのは何か違う気がする!

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:12:30

    >>120

    それはそうってかなろうでもハイファンと異世界転生/転移は分けられてるしね

    なおハイファンジャンルで異世界転生してもなにも言われないしランキングにも乗る模様

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:54:31

    >>120

    『魔女と傭兵』は異世界だけど純粋なファンタジーに入るかな?

    タイトルがテンプレな長文系じゃなくて5文字だけなのに今でも年間ランキングで2位になっててすごい…


    ランキングがテンプレで埋め尽くされようと、重厚なファンタジーを読みたい読者は一定数いると思う

    魔女と傭兵R15 残酷な描写あり 男主人公 ダンジョン 傭兵 魔女 現地人主人公 双刃剣 主人公強いncode.syosetu.com
  • 123二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:17:02

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:20:16

    >>26

    確かにフォロワーの存在は大事な要素

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:24:05

    >>120

    ただその辺グラデーションだからなあ

    明らかに転生って設定だけ取り払ったステータスオープン系はまあなろう系異世界って感じだけど、最強現地主人公ならなろう系なのか…って考えていくとどこまでか曖昧になる

    特になろうに掲載されてる場合

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:30:58

    そもそもなろうの新着もデフォルトは投稿時間が被りすぎると表示されないし欠陥だらけだよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 14:11:19

    PRの場が実質投稿直後の数分のみってきっついよね

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 14:24:19

    >>68

    ラノベ以上に食われたのが少女小説

    老舗のコバルトは消えたしビーンズ文庫ですら様変わりしてる

    ただし少女小説に関しては2010年代に縮小再生産を重ねて自滅したせいもあるけど

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:15:46

    なろうオンリーじゃなくてマルチ投稿してどこかで当たればいいんだから
    一番有名なサイトだけどなろうじゃないとダメって理由はもう薄いんだから

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:16:38

    序盤にネタを出しつくす異世界大喜利が加速したら
    最後には短編が最強になってしまって長編そのものの価値が無くなっていったという
    新着も完結もランキングも短編が強すぎて長編作者息してなさそう

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:22:24

    >>128

    異世界恋愛をコバルト文庫改めウラン文庫かなんかから出せば良いんだ

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:38:59

    >>54

    面白そうだからブクマしよう

    あ、この展開好きだから今は6点入れておこ!

    最後まで読んだらマジ面白かった10点!


    これだと2 6 4ポイントでしかランキングに反映されないんだっけ?

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:39:28

    >>130

    そんなに短編一強になってるんだ…

    シリーズものとかオムニバス以外の短編って全然見ないから分からないけど何がそんなに魅力なんだろう

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:55:42

    加点方式だからハーメルン見たいに「0点爆撃!」とかされないのは良いけど、ランキングの変動が少ないのはちょっとね、しょうがないんだけど……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています