緑谷爆豪コンビは確かにかっこいいが

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:37:26

    本来の親友切島も忘れないでくれ…!

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:39:07

    なんでこんなに絡み減ったのん…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:41:22

    代わりに女子と絡めてるからむしろラッキーなんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:42:23

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:44:04

    確かに絡み減ってるな
    まあ全面戦争始まってからはアカデミアがお預けだから仕方ないか

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:45:06

    戦争中……

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:45:21

    AFOさんに本来の親友を教えてあげたい

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:47:15

    原作だと最後に絡みというか一緒だったのは轟の部屋を(飯田と)尋ねたときだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:50:22

    >>8

    たぶん

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:52:37

    アシミナとの縁があるからしゃーない

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:53:40

    >>10

    切島のヒーローだからね…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:54:09

    初期の方はこの親友コンビで連携技とか使うようになるかと思ってた

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:54:18

    プライベートでの友人関係と仕事は分けて行動できる優秀な生徒たちと思えば

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:55:20

    デクと梅雨ちゃんの絡みが減ったり爆豪と切島の絡みが減ったり轟と八百万の絡みが減ったり最終決戦で関わりがある人間関係に絞った感じする

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:59:34

    デクが走って爆豪が爆発して切島は…
    飛ぶか

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:59:35

    神野の頃と比べると爆豪は切島以外とも普通に絡むようになってるし切島は芦戸との関係が深掘りされるようになってる感じはするかな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:04:40

    各々がそれぞれやるべきことを成すためにそれぞれの戦場に向かったからな……同じ戦場にいない以上絡みがほぼ無いってのはしゃーない

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:05:52

    アニメ3期1話(オリジナル)でモリモリ盛られた親友感

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:08:11

    接触不可避な個性の切島は1番AFOと相性悪いといってもいいから切島生存のためにも今回は仕方ない

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:12:15

    最終決戦内でも「二人」単位をメインに据えがちでそこから外れたところまでやる余裕がない感じはするな
    例えば梅雨ちゃんはデクとの関わりよりお茶子相手に絞ったけど
    そのお茶子はトガちゃんと一対一に絞ったから梅雨ちゃん側は途中でちょっと影薄くなったし

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:13:41

    >>20

    でも逆に飯田くんは結構存在感あった気がする

    同じ兄を持つものとして

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:15:13

    >>20

    飯田と轟とか切島と芦戸とか口田と障子みたいに絞ってる感じはするね

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:20:51

    >>8

    関係ない質問で恐縮だけど、あれって誰の部屋なん?

    今まで轟だと思ってたけど畳だから違うよね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:21:32

    >>21

    ステイン戦頃からも通して関わってたのと委員長だから轟の救いになったA組の代表感もあってよかった

    轟は特筆する関係が「家族」のイメージだったけど実際は「友達」が中心にあると伝わる結末だったと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:22:50

    >>23

    轟の部屋だと思う

    あれは寮の部屋じゃなくて移動先の部屋だから(違ったらごめん)

    流石に畳にする時間と余裕はなかったんだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:23:09

    インターンから切島はアシミナとの関係がめちゃくちゃ強化されててな
    男女コンビではデクとお茶子の次くらいには深いと思う(断じてそういった話ではなく)

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:24:50

    >>25

    セメントス達が突貫工事で作った建物だから畳(轟持ち込み)のこと知らないだろうしね

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:25:44

    そういえば恋愛要素でいえば葉隠は尾白だけど戦争始まってから葉隠と青山にフォーカスしてたり本当に二人コンビが多くなった

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:25:47

    関係が深いから最終戦で絡んでる訳じゃないと思う
    爆豪はデクと仲がいい訳じゃなく轟ともソリが合わず馬が合うのは切島だろうけど今それどころじゃないっていうか

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:27:40

    切島と爆豪の最後の絡みはデクも居るけど轟と荼毘の最初の戦いの時にちょっと映ってたな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:29:49

    >>25

    なるほど!

    しばらく読んでなかったけど、本誌の影響で、爆豪ライジングから読み返した人間だから前の細かいところ忘れてた

    ありがとう

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:33:10

    序盤は爆豪があまりにも人間関係を築けてなさすぎたけど今はそうじゃないし切島は誰とでも仲良いタイプだからなあ…親友だけどべったりした親友って空気ではないんだろうなと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:33:44

    >>22

    A組とのやりとりはあるけど常闇あたりもホークスとの二人単位で絞られてる感じだな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:35:38

    ヒーロー関係なく仲がいいって感だから逆にヒーローを描いてる最終決戦では描かれないんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:36:29

    >>28

    そういや葉隠青山はインターン先同じだっけ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:42:37

    >>33

    その二人も22に入れるか迷ったからびっくりしたすげえ

    ヒーローとヒーローへのリスペクトを意識して入れてるのかね

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:50:41

    意外とこの二人のスレ建たないよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:56:47

    冷静に考えたら緑谷爆豪コンビの絡み、分断作戦の「デク!」「うん」と今回の一瞬だけでほぼ絡んでない事実

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:58:47

    >>38

    そういやそうだ

    なんか幻覚見てたのかもしれん

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:59:02

    >>35

    そうそうヨロイムシャのところ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:01:03

    >>40

    このスレに関係ないけど、インターン先のヨロイムシャが逃げるように引退して一緒に行ってた青山くん内通者って葉隠ちゃん…

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:03:59

    >>38

    会話量でいえばデクと梅雨ちゃんの絡みの方が多いともいえる

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:06:36

    切島はここ最高だったな
    アニメで楽しみなシーンのひとつ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:07:34

    >>41

    同じようにインターン先一緒だったアシミナもショックだったろうな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:07:43

    >>42

    うーん

    会話量と印象ったのはちがうんだなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:09:30

    >>36

    ここだけ師弟だからちょっと特殊だよな

    ただそのわりに年齢近いからか師弟感も強くなく両方の成長物語になってる気がする

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:11:48

    >>38

    直接会話よりも脳内のが騒がしいんだよな

    どっちかというと爆豪の方が特に

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:13:03

    >>47

    オールマイトが間に挟まることで化学反応が起きてるんだと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:15:33

    インターンや文化祭とか通してより仲良くなったりした子達もいるだろうからね。上鳴くんと常闇くんがめちゃ仲良しになっててほっこりした

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:20:05

    一応ヘドロさんと対峙したから、中学と無念と一緒にエピソード回想やれば親友感出すチャンスはあった

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:56:20

    メタな話になるけど
    ヘドロ事件と切島を絡めた時点で方向性変わったな?いや初めからこっちがメインか…?とは思った
    爆豪と友達になったキャラってより
    実はヘドロ事件のデクにコンプレックスを刺激されてたキャラってのが堀越的にはメインだったんかなぁと
    (まぁ事件の発端はデクだけどそこは知らないし置いとくとして)
    つまりメタ的な話ヘドロ事件の件で切島にデクを褒めさせた時点で、堀越の中で爆豪と切島を絡ませる必要性が極端になくなったのでは…?と予想
    友達は友達だからさすがにこの戦争が終わったら多少は絡むかもだけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:08:18

    >>38

    は〜よくよく考えたらそうだ

    すぐ分断されたしな

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:15:10

    ヘドロ事件とデクじゃない方と親友してるのに、こっちとはヘドロの件で何のエピソードもないの不思議だな
    むしろ世間的には親友の方が有名だから知らないってことはないだろうに

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:48:37

    というか最低限の役割で班分けしてるから関わりようがないからなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:50:24

    体育祭騎馬戦で物間がヘドロ事件のこと煽ってて切島はそれ聞いてる
    そこから切島過去回想とvs黒デクの台詞に繋がったから、あえて爆豪絡めたエピソードいれる必要がないな
    爆豪も切島もヘドロ事件を越えてもうずっと先を歩み始めてるし

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:51:22

    >>51

    切島って前作主人公モデルっぽいから、今作の主人公デクと対比されること多い気がする

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:54:06

    あんまり言いたくないけどAFOさんからしたら切島の存在感が薄いんだと思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:56:27

    スレ画でいうと
    爆豪復活によって瀬呂の活躍も近づいてきた予感

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:56:56

    というかメタ的に切島と爆豪の親友設定って作者的にそんなに重要じゃなかったんだなって
    神野までは重要な場面で絆パワー見せそうな関係にも見えただけに

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:58:30

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:45:43

    手を取るシーンを悲しいシーンでもあると回答してたのはまあ何というか
    いやデクにとってはそうだけども…

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:09:44

    >>49

    月日が経つにつれて段々色んな人と関係の輪広がって

    後から親しくなったりとリアルでいいよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:29:26

    爆豪と切島のコンビ好きだからもっと絡み増やして欲しい

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:11:29

    爆豪奪還の切島とデク、黒デク呼び戻しの飯田と爆豪は意図して被せて描いてある感じしたから爆豪と切島の関係が重要じゃないとは思わないけど
    まあ主軸は爆豪とデクなのかな?とは思った

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:13:06

    >>59

    神野の救出で爆豪が手を取ってくれる相手が必要だけど

    この段階のデクにはその役割はまだ出来ない(最新話見る限りやらせる訳にいかない)から

    デクとは全く違う立場で違った絆を築けるキャラクターが必要で切島が生まれたのかな

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:19:17

    >>65

    デクへのコンプレックスで視野狭まってた爆豪をちょっぴり成長させる役割だよねメタ的には

    轟(その時点で勝てない同年代)切島(親友/対等な立場で頼っていい相手)ジーニスト(師匠ポジ)、他にも居そうだけどパッと出てこないな

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:47:43

    >>61

    主人公なんだから当たり前なんだけど、作者はあくまでデク視点なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:54:30

    お揃いのブレスレットつけてたし、映画でも同じ部屋に寝泊まりしてたんだからこの2人相当仲良いよネ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:57:20

    切島と芦戸の関係性結構好きだから深掘りしてくれて嬉しかったな

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:04:55

    デクの親友枠って飯田くんで良いのかな
    体育祭の時からデクに挑戦するってスタンスなの凄く好き

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:07:28

    >>70

    青山くん回見る限り学校生活での行動はお茶子入れてずっと3人でいるし、男同士の親友なら飯田でいいんじゃないかなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:11:10

    >>70

    お互いが親友兼恩人で、飯田からはそこにライバル?というかリスペクトを込めた挑戦したい気持ちがあるってイメージ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:17:07

    >>70

    デクの親友でパッと思いつくのは飯田だけど轟は親友枠じゃないといわれると違うと感じる

    お茶子も現状親友に当たるだろうし

    親友は何人いても良いしその中で親友代表なら飯田という感じかな

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:28:58

    デクと飯田とお茶子、デクと飯田と轟がそれぞれワンセットで親友トリオっぽい雰囲気があって、
    さらにデクは峰田とも仲良くてお茶子は梅雨ちゃんと仲良くて轟にも夜嵐という親友(審議中)がいて…って感じで、
    「このキャラとだけ仲良い」みたいなのはあんまりやらない感じがする
    だから爆豪に関しても切島とだけ仲良い様子をあんまりがっつり描くつもりはなかったのかな?と思った

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:40:21

    爆豪が分かりやすく周りと仲良くなろうとしてなかったから目立つけど
    轟も父親への復讐最優先で周りと関わることしてこなかったり
    上の2人ほどでは無いけど例えば八百万も初期は周囲を下に見てるとこあったりなど
    堀越先生は壁のあったキャラ達は特になるべく色んな人達と関わらせるようにしてるのかもしれない

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:52:16

    切島って男女問わず自信家で実力あって派手な奴に惹かれるんだなと思った過去編

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:01:36

    >>32

    確かに誰とでも仲良しだけど、切島と轟の絡みあんま見ないかも

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:05:48

    >>77

    むしろ全面戦争後は結構絡んでると言うか切島から話しかけてる気がした

    気のせいかも

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:06:34

    >>74

    ヒロアカってこういうグループ(?)が固定じゃなくて何種類かある感じの人間関係リアルで好きだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:11:01

    >>76

    切島が自分にあまり自信がなくて自分のこと地味だと思ってるから反対側の人間に惹かれるのかな

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 13:18:29

    何ていうか、インターン二回目は爆豪と切島一緒でも良かったんじゃないかって気はする。デクはともかく、轟より絡みなくないか。神野であんなだったのに

    >>77

    あの二人はヒーローズライジングの印象がかなり強い。クソ強いキメラのブレスを切島が止めて轟がチャンスを逃さず零距離で凍らせる連携は美しいわ。どっちかがしくじれば諸共死んでるってのも含めて

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 14:21:41

    >>77

    爆豪が誘拐された時最初に救出しに行くことを計画したのはその2人だぜ

    病室でデクを誘う前に2人で色々話合っただろう

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 14:31:15

    単純にデクと爆豪が主軸として組まれやすくてそこをばらけるとデクはお茶子と飯田、爆豪は切島ってイメージがあるな
    最終決戦だから今絡みが殆ど無いのはともかくそれでも轟の部屋行ってたときは二人で来てたから絡みを少なくみたいな意図はあんま感じない

    あと関係ないけど轟の立ち位置がデク側に寄ったり爆豪側に寄ったり轟単体で誰かと組んだり誰と組ませてもあんまり違和感がないのが面白い

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 14:46:57

    >>59>>81みたいに堀越先生の描くものに自分の考え押し付けすぎてるレス見るとモヤる

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:00:24

    >>84

    絵画とかでも評論家が勝手に絵に込められたメッセージとか作り出すし、それが教科書の解説にもされるし

    作品って往々にして製作者の意図とか深読みされるもんじゃないのか?

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:47:43

    夜嵐はいつになったら親友(審議中)から親友になれるんだ…

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:57:24

    >>86

    夜嵐は優秀故に学年違う先輩との描写しかないが、クラスに友達いるんだろうか

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:03:32

    >>87

    いるだろ…!

    いるだろ…?

    いてくれ…

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:27:33

    >>87

    声はデカいけど基本的に好青年だしいるんじゃないかな

    というかいてほしい

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:48:37

    >>87

    轟とエンデヴァーのせいであんな感じだったけど補習のときにきちんと和解出来てるから元からの性格は良さそう。士傑の同学年との絡みも見てみたい

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 05:27:02

    >>56

    そうなの?

    対比つってもデクが優れてて切島が劣ってるって話ではないと思うけど堀越的にはどうなんだろう…

    中学時代は恐怖で動けなかったけど、その事をわざわざ謝りに行った誠実切島

    (けど自分を鍛えて鍛えて鍛えまくって巨大ギガマキに突っ込んでいく漢に成長した)

    ヘドロに飛び出した事はすごいけど、今もまだその事件の原因が自分だとは話さずにいるデク

    (ヘイトじゃなくあくまでそういうキャラってだけね)


    対比…?って考えたことなかったけど

    対比って見方をするならプラマイでバランス取ってんのかなぁとかちと思った

    たぶんデクと切島に限らず優劣ではないんだろなと

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:52:16

    >>91

    デクアンチうぜえ

    隠せてるつもりかよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:09:34

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:14:40

    >>81

    インターンはヒーローになるために行くのであって仲良しとか関係ないからな

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:38:05

    >>92 >>93

    アンチでもヘイトでもないって

    そもそもデクと切島を対比として見たことなかったし

    ヒロアカ以外はまだ読んでないから前作の主人公が切島っぽいってのも知らなかった

    デクと飛び出せなかった中学切島を比べて

    「これが主人公か否かの差よ」みたいな(それこそ言い方アレな)切島ヘイト的な感想が連載当時はあって悲しかったけど

    切島はヒロアカでは主人公じゃないけど、主人公(前作主人公?)の要素を継いでるなら嬉しい

    自分に弱い部分があってもそれも飲み込んで強くなるってかっこいいやん

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:47:21

    >>95

    もういいから

    文章からにじみ出てるんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:49:13

    デクと切島は遠くの憧れ(オールマイト、紅頼雄斗)と近くの憧れ(爆豪、芦戸)がいるあたりも似てるからちょっと意識してるのかなあと思ってた

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:53:07

    >>97

    中学の時地味で高校デビューってところもね

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:57:35

    イカれたデクと等身大の切島って感じだろ
    どっちが上とか下とか作中では全く言われてない
    デクだってオールマイトは認めてくれたけど他のヒーローにはボロクソに怒られてたし自分での評価も何もできなかっただからな

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:43:46

    ヘドロ事件のことをしきりにデクに何とか責任持たせようとする人が前からいるけど、何回レス見ても理解できないわ

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:39:10

    責任があるとしたらどっちかといえば中坊のガキンチョが勝手に飛び出るのを止められなかったプロヒーローたちだろ、デクみたいなイカれじゃなくてもたまたま保護者が通りがかって思わず助けに向かっちゃうみたいなシチュエーションはいくらでも考えられるんだからふつうに現場の危機管理不足だよ、たぶんあの後始末書たくさん書かされただろうな……

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:51:11

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:51:49

    少しでも繋げられそうならシュバッてくるヘドロ隠蔽マンまだいたのか・・・

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:20:07

    まじでこのコンビ好き👍

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 09:21:26

    自分がこれまで見てきた漫画とかは特定のキャラのみで変わるケース多かったけど
    ヒロアカは変わる最初のきっかけ的なキャラはいても(その分存在大きかったり恩を感じたりはするだろうけど)
    それ以降もしくは以前にも色んなキャラと関わって影響受けてくというのが現実的な感じして
    堀越先生はその辺丁寧に描くなあと思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 19:34:20

    >>105

    わかる

    オールマイトの後継者とかも最近はデクだけじゃない雰囲気感じるし、スターとかもいたし

    一人の人間に対して関わる人間それぞれって感じがありそうでなかった感じ

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 07:18:32

    サムネのシーンもあるし、戦闘がらみで別ステージ配置が多いから最近の会話はないけど戦闘が終わったらまたわちゃわちゃしてるところ見たいな

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 07:40:45

    主人公のパーティチチームも章ごとに変わるのもちょっと珍しいかも
    大分メインメンバー固定が多いのにね

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 11:01:38

    爆豪とデクの関係性も随分変わったけどデク1人じゃこうなることは無かったろうね
    切島、オールマイト、ジーニスト、轟あたりが影響あって
    その中でも切島は爆豪の他者と干渉する受け皿を築き造る役割として大きく貢献したと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています