クトゥルフな映画ってある?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:49:38

    なんかみたいんだけど古い作品ばっかりになる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:50:45

    割と最近でニコラスケイジが出てるやつあったろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:52:19
  • 4二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:53:33

    2で出てたけどカラーオブアウトスペース個人的にかなり良かったよ
    グロシーンもあったりするが原作に近いシーンや色彩の表現も合ってる

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:55:46

    キャビンが部分的にそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:56:41

    ザ・グリードもクリーチャーは
    クトゥルフモチーフと考察されていたな

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:57:05

    神話生物はやっぱりダゴンみたいなわかりやすいのが人気?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:58:59

    ミスト

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:59:10

    2005年公開の映画
    邦題 クトゥルーの呼び声

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:06:29

    >>8

    あれって有名だけどクトゥルフなんか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:10:19

    ゴジラはね、ダゴンなんですよ。by佐野史郎 (※当然珍説です)

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:12:33

    「クトルゥフ神話がインスパイア元の映画」と「クトルゥフ神話を映画化した」の2パターンあるからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:26:31

    >>12

    ミスカトニックとかインスマス村とかは全然聞かないもんな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:27:05

    >>10

    霧の中を歩く巨大で触手生えてる生き物がクトゥルフの黒山羊って怪物がモデルだとか

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:27:34

    インスマスはたぶん今の時代だと映像化できないんじゃねえかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:30:33

    >>15

    もろルッキズムだもんな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:37:20

    インスマウス元ネタのDAGONが……って思ったけどあれ2000年だから最近じゃないわな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:07:37

    ニャルとか映画にまったく向いてないもんな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:09:24

    今度狂気の山脈がアニメ映画化するんじゃなかったっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:10:03

    遊星からの物体Xとかは?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:15:03

    >>11

    昔インスマウスの影のテレビドラマ化してたな佐野さん

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:18:23

    >>21

    たしかアンソロに小説書いてたりもしてなかったか…?

    多才だよな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:21:27

    クトゥルフって使うのは簡単だけど使いこなすのはゲキムズなんよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:26:51

    >>19

    あれはTRPG原作だし……いや、いいんだけどね。普通にシナリオとして完成度高いやつもあるし。

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:29:04

    ザ・ヴォイドは神話生物こそ出てこないけどコズミックホラー的文脈の映画だからクトゥルフな映画と言えるかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:30:48

    ついでにクトゥルフソングってなんかあるのか教えて欲しいな
    リアル童貞とフィッシュマンといつもの奴しか知らない

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:40:31

    >>24

    『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』 パイロット・フィルム

    映像自体はいい感じだけどクトゥルフ要素より登山要素がまだ多いからなあ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:14:24

    >>20

    ジョン・カーペンター監督作品だと物体Xより「マウス・オブ・マッドネス」の方がクトゥルフっぽいと思う

    In the Mouth of Madness - Trailer (1994)


  • 29二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:20:13

    >>10

    厳密には違うけどクトゥルフとして見れるってだけ

    キングの短編の霧に影響受けたのがサイレントヒルで

    そのサイレントヒルから哲学性等も含めて逆インスパイアされて作られてるのが映画

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:28:06

    >>3

    原作の伝聞形式でなく家族そのものを主人公にしたせいかB級パニックホラー的な要素が強くなってしまってクトゥルフ感は薄まってるかなーと思った

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:44:50

    >>28

    これはかなり明確にラヴクラフトの世界を意識していて雰囲気が良い


    タイトルの「In the Mouth of Madness」も明らかに「At the Mountains of Madness(狂気の山脈にて)」をもじってるし

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 06:53:50

    >>26

    Team.ねこかん[猫]のSilver Keyとかかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:26:42

    これだけの作品群があって二次創作も盛んで世界中で人気なのにはっきり言って自信持ってオススメできる原作に忠実な映画がほぼ皆無に近いんだよな

    スティーヴン・キングとかシャーロック・ホームズとかなら良い映像作品あるし原作に忠実なやつもあるしアレンジされてる面白い映画も挙げられるのに
    クトゥルフだと佐野史朗の低予算TVムービー「インスマスを覆う影」がかなり上位になるレベル

    初心者にヴィジュアル化されたクトゥルフ作品薦めるなら田辺剛のコミック版を強く薦めるわ
    そのぐらい映画化に恵まれてない

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:56:12
  • 35二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:02:18

    >>28

    うわぁ……カールビンソンの通りだ。

    げしょげしょしてる。

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:02:19

    >>34

    ギレルモ・デル・トロが「狂気の山脈にて」をずっと前から映画化したがっていてテスト映像も作ったりかなり熱心に動いてちょくちょく話題が出てはいるんだが…

    いかんせん今のハリウッド映画界では企画が通らずに予算確保できないらしくて現状では実現困難という事らしい

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:04:11

    キャビンってやつがクトゥルフ好きな人には刺さるだろうなーって内容だった

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 14:54:16
  • 39二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:07:43

    映画の貞子の本当の父親はクトゥルフ系な感じがする

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:44:54

    コズミックホラーってのが抽象的すぎてな

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:46:28

    >>27

    プレイヤーがゲームとしてこなす部分がほぼ登山のシナリオだからね

    山岳ムービーとしてみるのが正解

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:59:27

    詳しく知らないけどティガはクトゥルフらしいね

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:24:27

    原作はクセ強な文章量で圧倒してくる作品だからなあ
    モンスターだけ抜き出すと現代では割と陳腐な感じになってるというか

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:30:19

    ここで邪神バスターズをひとつまみ…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 02:19:59

    >>26

    旧支配者のキャロルとか

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 02:23:13

    小説原作にありがちなパターンよな映像化すると情報不足に感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています