- 1二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:44:02
- 2二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:44:30
接客業はクソ
古事記にも書かれてる - 3二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:44:51
古事記に!?
- 4二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:45:06
そうだぞ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:45:39
唐突な古事記で草
- 6二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:45:47
仕事大好き(ワーカーホリック)
- 7二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:46:34
働いただけでお金がもらえるって素敵やん?
- 8二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:47:03
数年働いたら転職すればええやん
日本書記にもそう書いてある - 9二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:47:28
- 10二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:47:55
どの仕事でもそこそこ仕事できて人間関係良好ならその仕事好きになるよ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:48:09
労働で自己実現という風潮がおかしいのではないか
- 12二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:48:21
- 13二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:49:01
━━普通……?
今の仕事自体は楽だなと思っているが、将来的にはあ転職する予定ですね
現時点で足らんって言われたスキルを鍛えるのが目的だし - 14二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:50:09
好きだけど「これで給料もらえるから嬉しいねー」のレベルでしかない
「お仕事大好き!!!趣味で金貰えるなんて!」のレベルはまぁあり得ないんじゃないか - 15二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:52:07
- 16二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:56:23
職業選択で人となりが少し分かるというか、アイデンティティの一部になってしまうのは避けられないもんね
できるだけ自分が満足できる職種にも行きたくなるわ - 17二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:02:18
仕事が辛いじゃなくて「仕事がつまらない」なのはまあまあ幸せなのか?
- 18二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:03:33
好きじゃない
他の人より要領よくできるだけ
でも仕事なんてそんなんで良いと思うんです - 19二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:03:42
昼休み以外息付く暇もなく作業してるから大変な部類なのかもしれない
でも自分的には楽しいから気に入ってる - 20二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:05:27
好きでもないがそこまでストレスがあるわけではない
好きではないからこそあまり肩に力入れずに働けるから逆に気に入ってる - 21二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:19:12
- 22二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:20:51
好きではないけど、楽で文句も言われないから辞める気は無い
- 23二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:21:44
好きな仕事に就いても就かなくても幸福度は大差ないみたいなデータがあったはず
- 24二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:21:46
仕事が好きか普通かは別として仕事が嫌いはすっげー辛くなるからそうならないだけラッキーと思えばいい
- 25二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:22:45
- 26二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:23:15
でもやりたくない仕事続けてたら人生のモチベーション下がるぞ、遠回りとは言わんし転職やらのチャンスが増えることもあるけど
- 27二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:23:25
この発想持てるなら大体無敵
- 28二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:24:46
めっちゃ好きだしやりがいあるし最高だけどクソめんどい
そんなもん、我が闘争にも書かれてる - 29二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:25:27
前職はぶっちゃけクソ虚無だったが自分は案外一人暮らしとか金の管理出来る、って気づけたのまぁプラスだと考えてる
- 30二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:26:20
1だけど職種も書いてくれたら嬉しい
できればだけど! - 31二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:27:21
好きでやってたことがそのまま仕事になったので恵まれてる自覚はある
他の仕事とかしてみたかったなと思うこともあるが - 32二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:28:01
- 33二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:29:11
- 34二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:29:13
今の仕事は体調悪い時に休めるからやってる
別に好きでも嫌いでもないしやりがいも無いけど生きる為の生活費稼ぐ為にやってるのだけ
指示が曖昧だったり自分に向いてない作業やらされたりするのは嫌だけどな - 35二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:29:50
まあ楽しくは無いけどなんやかんや向いてると思うわ今の職種
パワハラされたからそろそろ辞めるんだけどな - 36二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:30:47
- 37二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:30:56
在宅IT土方、仕事はクッソ楽だけど働きたくない
他にできることがないからしょうがない - 38二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:31:18
事務系に入って合わなかったから2年で辞めて
看護師になったわまだ辞めて無いから向いてるんだと思う - 39二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:34:09
- 40二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:34:51
仕事がないと自己肯定感が満たせなくて心が死ぬぜ!
いいぞ労働は! - 41二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:35:16
医療系の仕事あると強いよな
まぁ自分は人命に関わる仕事する責任感ないが、、 - 42二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:35:30
テクニカルライター
好きじゃないけどブラックで酷使されるよりマシだから生活費と娯楽費のために働いてる
後輩の教育が終わって代役出来るようになれば退職する予定 - 43二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:39:40
保険の営業職
新卒の頃は営業きついなと思ってたけど2年ぐらいで力の抜き方を覚えて、楽になったわ
ほぼ定時やし、有給も全部取れるし、偶にお客様に感謝されるのも嬉しいし、ワイには合ってたよ - 44二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:41:51
- 45二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:43:45
- 46二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:49:14
- 47二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:53:14
かなり特殊な仕事してる ずっと前から夢見てた仕事だからこれに就けた時点で目標達成って感じだがそれはそれとして趣味を仕事にすると「自分」が「無」になることに気付いた
- 48二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:57:19
- 49二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:58:37
俺の宇宙では(音が)鳴るんだよ理論
- 50二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:10:43
ウェブデザイナー
くっそ忙しいけど天職だと思ってる
今の会社は結構もらえてるし - 51二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:12:28
これまで好きだったものがなかなか楽しめなくなるのはキツい所があるよ
イベント会場とかによく行くんだけどみんなが楽しそうな中でひとりだけ完全仕事モード、みんながホクホクしながら帰る中でガチガチに緊張しながら仕事のこと考え続けてる感じ
- 52二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:16:35
ゲームプランナー
普通にゲームに関わってるってだけでモチベは生まれる。
少なくともやりたいことに近いことはできてるし、夢は一つ叶えられたから満足はしてる。
ただ趣味としてゲームやると変な角度で見るようになっちまった。 - 53二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:19:46
カレンダー上は週休二日制で
土日9割方出勤のブラックだが
やりたい事だから苦じゃないよ
ストレスフリーこそが大事だと思う - 54二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:21:49
機械の設計してるけど、ずっと不安
過去の図面を引っ張ってきて同じようなやつを作るのが主だけど、当時現場でむりやり合わせたやつも多いから図面通りを信じられない
そんなことばっかやってるから自分の技量も信じられない
上司とも合わん - 55二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:25:48
前職でぼんくらのゴミくず扱いされていたオレを必要としてくれてるんだからオレも全力で仕事に取り組みたいって思えるようになったね
- 56二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:26:17
ほんとにいま転職ですごい迷ってる。
今一つ内定があって年収が基本給ボーナスで100万以上アップ見込みというめちゃめちゃ評価してもらってる会社があるんだけど、仕事の業界やビジョンにすごく感銘してる会社の最終の声かけをいただいてるとこがある。でもその面接前に先の会社の返事をしないといけない。
給料アップするとこもニッチだけどやりたい営業だからそこでもう決めてしまうか、それとも夢追いかけるかすごい迷う…
※ちなみに給料めっちゃ上がるけど不動産や大きい車屋さんみたいなインセンティブじゃなくて基本給で上がる。あと比較的有名な会社 - 57二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:59:59
田舎のインフラ業
職場環境や仕事自体は悪くないんだけど休みめちゃ少ない+給料激安+田舎だから娯楽がまるでないのトリプルコンボ食らってるから2~3年やったら転職しなきゃなあとは思ってる - 58二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:12:20
前職を怪我でやめて今は式場のサービススタッフを常勤でやってる
もともとブライダルの専門学校出ててその業界にずっと憧れてたし前職のときから未練あったから楽しいよ〜まぁ今のところで正社員目指して頑張ってるけど他の企業の中途も視野に入れてる
最終的にウェディングプランナーになりたいので!!
愛想と臨機応変さを身につけたい!!!
もっというと神前式をメインのところで働きたい!!!! - 59二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:22:43
アニメーター(動画マン)
うまい原画やレイアウトを見れるとテンションが上がる 生の鉛筆の線はいい
お金に関しては、固定給出してくれるところも増えてきたので前と比べて良くはなってきてると思う
業界入ってからまったく作監に憧れがなくなった カットを積まれまくって作業に追われてる印象しかない
常に上手くならないと、というプレッシャーがある 趣味の絵を描く時間を意識して作らないと精神が死ぬ - 60二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 06:11:01
飲食店で働いてるけど地獄みたいに激務でリクルートちゃんとやれば良かったと後悔してる
でも何だかんだお客さんが喜んでくれると嬉しいし職場の人間関係に不満はないので何とか毎日頑張ってる - 61二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:04:51
福祉関連
元々関係ない職種にいたけど元々希望してたこっちに転職した
仕事の楽さで言えば前職だけど今はやりたいことやらせてもらってるし職場の人にも恵まれたからすごい楽しいしモチベーションが全然違う - 62二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:08:22
仕事そのものは何をしても辛いしめんどいというのを前提にして
作業は自信を持って楽しいとは言えないけど職場の人間はいいから辞めたくはないなと思ってる。給料はもっと欲しい(2年目) - 63二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:40:34
転職、給料高くなっても人間関係ガチャだから怖い
- 64二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:18:35
テクニカルライターとかゲームプランナーとか知らなかった職種が沢山あって面白い
- 65二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:21:27
嫌いだからやめた!騙された!
テレアポと称して詐欺みたいな電話かけんの嫌すぎた!人間として恥ずかしい! - 66二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:08:25
バーテンダーだけど仕事自体は大好き
会社がゴミなだけで - 67二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:28:17
下っ端国家公務員 退屈ではあるが人の役には立ってるし普通の生活できてるからいい感じではある
ただし2、3年で定年まで転勤だから地方の方に転職したい - 68二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:19:26
中小の食品工場
食品製造に関われるかと思ったら包装ばっかりで面白くない。残業しないと14万すら届かないから安月給でこき使われてるよ( ; ; )
新人とベテランだらけで中間層がよく辞めるから無能な自分がキャリア歴だけでリーダー候補に選ばれてて辛い。 - 69二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:24:29
鍛冶屋
楽しいけど週休1日で給料あんま出ないし果たしてこの先独立までたどり着けるか正直不安ではある
まあ楽しいんだけど - 70二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:00:54
- 71二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:09:41
転職して今の仕事好きになった
ストレスがないことはないが、個人の店なので色々気楽だ
前職が建設業でバリバリ体育会系の仕事だったけど、初就職で何もわからんかったから「会社に合わない自分は社会不適合者」だと必要以上に自分を責めてたな - 72二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:16:12
コピーライター
好きで選んだ仕事だけど別に楽しくないし、他の人の仕事への興味もなくなった
でも好きだよ - 73二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:27:44
- 74二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:32:12
はぇ~そうなんだ
- 75二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:34:35
残業60時間でも死にそうになってたのに、80時間とか100時間とかやってる人って同じ人間とは思えんわ
- 76二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:53:24
地方公務員
地域市民に関わるからやりがいはあるけど、バリバリ得意な分野で働く民間の人みるといいなあと思ってしまう - 77二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:57:01
塾勤務
中高生を教える塾だけど、新入塾生であんまり成績良くない子がいると税金かけて義務教育を行った結果がこれなのかと思ってしまいこの国の未来が恐ろしくなる
ただ適度に休み取りやすいし給料は悪くないしで業界では割とホワイトな方だと思うので続けている - 78二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:14:49
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:17:52
税理士事務所
自分は資格勉強しながらの税務補佐だけど大っ嫌いです
日本を悪化させてる原因の一つが税理士だと思う