- 1二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:50:58
- 2二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:54:09
おかっぱっぽい黒髪の男キャラ
7クラスにチェンジする宝具持ってるからプリテンダー適正高そうな鯖 - 3二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:01:17
影武者家康はぶっちゃけかなり昔に掲載されたプロット段階のものを一部の読者が勝手に決定項扱いしてるだけだから、本格的に出てきたら設定丸ごと変更されてましたなんて可能性は普通にある
- 4二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:11:37
- 5二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:13:58
影武者家康に関しては確定していないプロット段階のものを公式設定だと押し付けている人がワラワラいるだけだからそこまで気にしなくてもいい
- 6二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:22:06
実は神君家康を召喚したと思ったら、家康を名乗る化け狸(真名世良田次郎三郎)で、
化生として異能を使って伊賀越えしてくるし家康としての権能も振るってくる。
豊臣と島左近が出てきたら我を失うくらい嫌い
そんな妄想して楽しんでる - 7二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:38:36
ほ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:42:12
鯖になるならセイバーかルーラーかなと思ってる
宝具は東照大権現としてのパワーを一刀に放つエクスカリバー的なやつ - 9二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:45:13
戦闘系じゃなくルーラーで能力は開拓とかかもしれん
- 10二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:46:19
- 11二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:46:46
天下泰平の260年の祖ってことで戦争を終結させるような能力持ってる妄想はしたことあるが、通常の聖杯戦争だと完全に出禁になっちゃうんだよな
- 12二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:52:02
- 13二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:52:46
ノッブ→赤 猿→黄
だから安直に青をイメージカラーにした奴なんじゃないかと思ってる - 14二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:56:58
- 15二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:57:16
- 16二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:59:35
俺も三英傑の中では家康が好きだからわかるぜ
元々は戦国時代大名の中で三成が好きでそれ繋がりで推しになったんだけどさ - 17二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:00:57
青年期から晩年までの活躍のどこも切り離せないような人だから、いっそ全年代を引っくるめた年齢不詳な鯖にならないかななんて妄想してる 短気な部分も強かな狸親父な部分も持ち合わせた感じで
- 18二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:03:16
家康も欲しいけど竹千代も見てみたい
- 19二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:33:31
歴史好きは基本報われないゲームだな
- 20二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:08:28
徳川家康は別作品でしゃぶり尽くされてるので何が出てきても驚かないな
むしろ蘭丸星のあとでどう驚けと? - 21二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:13:18
年齢としても戦力としても小牧長久手の時が1番充実した全盛期だと思ってる
- 22二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:17:59
- 23二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:26:15
- 24二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:21:21
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:28:09
大河で前田トッシーに八岐大蛇のおめえが天下とれいわれてたから八岐大蛇パワーものるぜ
- 26二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 14:54:13
ぐだぐだ時空は別世界って本編でもちょくちょく言われてるから徳川家康は宗矩と同じ時空出身のが来るんじゃないかなって思ってる
日本史の中でも象徴的な人物だからサーヴァント化した時に盛れる存在だと思う - 27二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:59:19
出るとしたら先人から学んだ非凡な「凡人」か、それともノッブや猿とはまた違うヤバさを持った人間なのか…
個人的には今の大河ドラマの松潤家康や、津川雅彦の家康のイメージが強い - 28二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:25:31
- 29二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:33:54
- 30二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:47:35
大奥イベやらの型月時空との兼ね合いでぐだぐだ時空から消滅したのかと真面目に思ったときあったけど、太閤伝最終回でやっと台詞つき(シルエット)登場果たしたから今後ぐだ鯖として活躍すると思われる。地下帝国の三英傑のやりとりは必見。
- 31二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:57:17
- 32二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:18:31
どっちにも李書文出てるし、設定が違うキャラがいるだけなのでは
- 33二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:27:19
ぐだぐだで出た戦国鯖がしれっと本編に来る可能性はある
日本鯖の出演枠が一定数あるのにいつまでも平安組で回すわけにもいかんだろし
史実そのままである必要はあまりないけど、その人生を否定するような設定はやめてほしいね
- 34二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:30:17
偉人漫画とか歴史漫画でなく、人生初遭遇したキャラ化した家康がBASARAのショタで槍持ってて忠勝~!!(泣)ってキャラだったのでなんとなく家康が武器持ってるなら槍のイメージが抜けない
勝手ながら神性持ちといえばまずランサーってイメージも有るので家康来るならランサーが良いな~と思っている
東照大権現なんだから絶対神性高いでしょ家康 - 35二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:48:19
君主系はライダー、キャスター、セイバーのイメージあるが
まあまあ外してくるよなクラスは - 36二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:56:48
3臨で名前が徳川家康から東照大権現に変わって欲しい気持ち
ゴッホちゃんは再臨していくと怪物性が増し増しになるけど、家康は再臨してくと神性増し増しになったら嬉しい - 37二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:02:28
ぐだぐだはわりとリアル路線じゃない?
あくまで人間の範疇というか ノッブも三回目の鯖化でちょっと踏み出したくらいだし - 38二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:12:11
戦国ランスかな?
- 39二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:20:53
- 40二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:23:42
- 41二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:28:20
- 42二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:30:50
- 43二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:36:23
ジャイアンに怯えるのび太みたいな感じかと
- 44二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:40:03
- 45二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 05:54:18
戦国時代を終結させたから『戦乱に生きた者』特効とかもってるのどうだろう
寺焼いたので神性特効とかあるぐらいだしこれくらいあっても許せるやろ - 46二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:10:49
新しい特攻は付随して新しい属性を覚え直さないとだから正直言えばあんまり…それなら普通に魔性特攻欲しい
250年はあの型月世界の江戸の街を守護ってたんだから絶対魔性に強いでしょ東照大権現
日光東照宮が守護しててサムレムの状態とか江戸のオワリ具合がマジヤバだけど…