ガッチガチのホラー路線のライダーが見たい

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 16:47:43

    具体的にはドラマ版岸辺露伴は動かないみたいな雰囲気の仮面ライダーが見たい

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 16:49:07

    玩具売れなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 16:49:36

    東映は大人向けっていうとすぐグロくするからな…

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 16:51:15

    その映画は幽霊がショッカーと特に関係無いのがなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 16:53:26

    確かに怪物は夜廻に出てそうな化け物とか
    戦闘シーンはほとんど夜とかにしたら雰囲気ありそう

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 16:59:50

    序盤ホラーにしすぎた結果人気出なさすぎて放送期間短縮されたウルトラマンネクサスという作品があってだな…

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:01:50

    まあ初代も初期はホラー風味なとこあったし

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:07:19

    リ・イマジゴーストとかそういう感じかなぁって勝手に思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:28:01

    やるか!ゴーストII!

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:46:17

    >>7

    あれは恐怖の源になっている怪人を倒してすっぱり解決って流れにして後に尾を引かせていないからセーフなところがある

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:46:53

    リプ―トゴーストをアマプラでやるか!!

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:47:45

    >>9

    やるならゴーストバスタータケル殿やろ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:48:41

    まあやるならアマゾンズみたいに別枠だろうな

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:54:43

    >>13

    白倉さんはXのメカニカル要素をより強化した作品を作りたいと語っていたそうで

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 17:56:12

    その枠はどうやっても牙狼の二番煎じにならないか?
    ZOは監督繋がりで雰囲気が近いかもしれないけど

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 18:07:37

    >>10

    つまりそういう感じにすればホラー展開でも大丈夫そうだな

    恐怖を倒し、振り払うというヒーローもとい仮面ライダーの原点に帰ったような感じかな

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 18:35:16

    スレ画像は襲おうとして終わったけど返り討ちにあったんだよね...メロンアームズ!

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:25:22

    スレ画は子供の時見たら怖すぎてトラウマになったぞ…(PG12って知らなかった)

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:27:38

    >>16

    主人公の格好は白コートとかどう?

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:28:59

    >>19

    ゴリラでもいいと思う

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:30:32

    イメージすると夜の奇妙な物語やわらうセールスマン的な感じになりそう。

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 22:42:17

    日曜の朝チュンよ!!

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:07:04

    スカイライダーで怪談シリーズとかやってたなぁ
    まあネオショッカーがやってるのバレバレなんでホラー感は無いに等しかったけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています