- 1二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:55:11
- 2二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 02:56:11
ああ
肩肘貼らず楽しめ - 3二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 03:15:41
受験の時に努力しなかったから多分一生後悔して生きるんだろうなって思ってるよ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 03:40:55
最初はちょっとでいい
何もしてないのと同じ……でもいいから毎日やるんだ
2週間続ければ習慣になってる - 5二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 04:12:40
勉強やらトレーニングは時間をかければ劇的に変わるけど身長って努力なんかで伸びるの?
- 6二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 04:29:43
そんな事しても身長なんか伸びんよ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 04:30:46
継続しようとしてやるもんなんて続かん
意識せずとも継続してるもんだから必要な事って - 8123/10/24(火) 05:40:39
- 9二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 05:42:48
惰性で続けるくらいの習慣化から始めて後は「今日はええか」を如何に無くすかの戦いになる
- 10二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 05:43:10
ストレッチで身長伸びるの?初めて聞いた
身長伸び悩む一番の要因は寝不足じゃね? - 11二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:25:08
たまに「努力の天才という言葉があるがあんなのはなんの才能もないやつに対して言う言葉だ」って捻くれた意見があるけど、努力を継続できるってのも才能よね
- 12二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:27:44
ストレスを感じることは脳が拒否するかのようだ
やることを好きにならないと継続は難しい - 13二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:30:12
- 14二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:31:16
ストレッチで伸びるかどうかは知らんけど伸ばせる確信があってその上でやらない選択をするのは自分だし好きにすりゃいい
継続することに才能があるかどうかよりも本人がどれだけ渇望してるかじゃないの? - 15二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:33:33
努力を継続している人も絶対に一回たりとも途切れた日が無いってことは無いと思う
できなかったりサボったりしたとき、そのままフェードアウトせずに
すぐに思い直して再開できるのも大事だと思う - 16二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:35:05
- 17二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:38:23
- 18二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:48:42
毎日忘れずに歯磨きする努力がキツい
- 19二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:50:44
- 20二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 07:54:59
- 21二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:01:45
モチベーションの維持と努力をしやすい環境作りは本当に大事
- 22二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:13:01
身だしなみの類いも子供の頃からの習慣にしないと継続はなかなか難しい
平日はともかく土日とかさぼりがちだわ - 23二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:15:47
- 24二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:16:01
だから最初は「まだちょっと物足りないかな」くらいでやめておいてハードルを下げるのが大事なんですね
- 25二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:18:23
ああいうのは虚飾・虚栄心と言う方が正しいんじゃないか?
- 26二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:19:18
その結果でやってることで変わるって言えるのは豪胆だと思うわ
- 27二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:36:14
○○日続けられたら自分にご褒美あげるとかどうだろう
- 28二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:44:34
矛盾してるようだけど適度にサボる方が継続出来るよな
- 29二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:14:03
- 30二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:19:28
俺も歯磨き+服を脱ぐっての頻繁に忘れるわ
一般人はなんの苦労もなく継続できてるから羨ましい - 31二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:44:36
- 32二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 11:51:45
周りから嫌われて自分を上げる為に努力しろと罵られてきたから
そんな連中に認められるのが怖くて努力できない
そんな自分のような人間もいる どうしたら… - 33二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:02:22
結局努力と思ってる時点でどうしようもない
好きでやるようにならんと - 34二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:06:44
ネット民は承認欲求否定したがる人多いよね
- 35二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:07:11
努力しなけりゃいいんじゃね
- 36二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:08:44
努力と思ってる奴が好きでやってる奴に勝てるわけないよな
- 37二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:26:39
努力って割と始めるまでにエネルギー使うから習慣化してそこに割くエネルギーを少なくするとうまくいくこと多いイメージ
やり始めたら熱中するけどやり始めるまでが長いって人は中身の出来はともかく行動することを優先したら自然と継続できるようになる
やり始めてもうまくいかないなら気性的に向いてないかもね - 38二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:29:18
「毎日やらなきゃ」と思うから嫌になるんよ
調子がいい時はとことんやって、他にやりたいことがある時は全くやらんのがいい
ただそれだと全くやらなくなるから工夫も必要
俺の場合は朝5時に起きて2時間早く高校に行って「勉強以外にすることがない」状況に身を置いてた
家に帰ってからは調子がいい時とか金曜は深夜までやってテレビ見たい時とかゲームしたい時は課題だけで終わらせる
それと「達成感」ってのを極力減らした
日記をつけたり勉強時間を記録したり見返すことのないプリントやらノートを片っ端から処分する
目に見える記録があるとそれで満足して調子のいい日にもやらなくなるから
就職して税理士の勉強してるけど今のところこの方法でうまく行ってる
誰しもに当てはまるわけじゃないけど筋トレにしても勉強にしてもこの方法が性に合う人もいるはず - 39二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:29:59
どちらにしてもうまくいく方法は人それぞれだと思うんで結局は試行錯誤が大事やね
- 40二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:32:46
少なめの時間でまず習慣にしてしまうのがコツ
1日10分からでも毎日やる習慣がつけば量は後からでも増やせる - 41二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:33:30
継続するには習慣化することが大事で でもガッチリ習慣化しようとするとなんか1回できなかった時に「もういいや」って
なりやすいから できなかったら「まあ今日は仕方ねぇな」で流して次の日からまたやるくらいの心構えにしておく方がいい
そうやって積み重ねていくうちに習慣化して気が付いたらやってるようになる
まあ人によっては「今日は仕方ねぇ」「今日も仕方ねぇ」「もう毎日仕方ねぇや」でやらない言い訳を一個作ると
やらなくなっちゃう人もいるから結局は自分がどうしたら続けられるのかを考えたほうがいいのかもしれんけどね - 42二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:34:02
自分が思っているよりも自分って大分バカで単純だから小さくても習慣にすれば体に頭が引き摺られるようになるんだよな
- 43二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:38:42
- 44二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:46:13
- 45二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:47:25