- 1二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:21:44
- 2二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:23:08
- 3二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:23:49
唐辛子で陽性反応が出ることが昔はあったから
今はほぼほぼないけどね - 4二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:24:03
犬…?
- 5二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:24:49
普通に医薬品として使われてるから
- 6二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:25:00
- 7二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:25:49
所持しなければ使わないって考えじゃね
- 8二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:25:56
- 9二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:25:59
薬物の売人減らせば使用者も自ずと減るから
常習的に使用してる人なら確実に所持もしてるしな - 10二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:26:27
北海道まん民なんやろ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:26:30
ここに解説があるけど麻布や麻縄作ってる人からは微量の大/麻成分が検出されることがあるから、従来の薬物検査だと吸ってるやつとの見分けがつかないから、って事らしいよ
- 12二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:26:43
茎や種子は食べたり麻繊維として使われてたから
使用禁止すると国民大半捕まる - 13二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:27:09
「所持しない使用」が観念できなかったから明記してなかった…とか
- 14二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:27:36
ほとんど無いとは思うけど誰かに無理矢理吸わされたとかで吸った人が罪に問われないようにするためとかかな?
- 15二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:27:52
受動喫煙の恐れがあるから
今は検査で身体から出てきた麻の成分が受動喫煙の量かどうかはわかるようになったけどね - 16二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:28:05
大、麻業者や除草業者が意図せず成分が入る場合があるから
除草の火炎放射で焼き尽くすとか切るときに汁が入るとかで - 17二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:28:37
なるほど。法律ってよくできてんな
- 18二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:29:16
- 19二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:29:21
- 20二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:29:38
- 21二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:30:24
七味と野焼き…
- 22二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:32:54
- 23二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:33:02
- 24二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:34:07
- 25二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:34:13
医療用で合法的に吸えるやんってなってたジャンキーが本当に医療用で逆ギレしてて笑った
- 26二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:34:35
下々は使わねえからガイドラインを作るにしても医者向けだぞ
- 27二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:35:39
これには大 麻生産地の栃木県もニッコリ
- 28二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:35:42
血液検査で使用したのは分かったのに家の中捜索したけど大.麻出てこなかったから無罪とか今までクソ多かったぞ
- 29二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:35:46
分からんけど予測だと4万人が使うってあるから結構な人が助かるんじゃね?(文系並感)
- 30二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:36:36
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 15:56:01
自発的使用だけじゃなく他者に無理矢理って場合もあるしその証明は不可能だし
- 32二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:08:58
栽培面積減ってるって聞いたことあるけど医療用に使うために新しく栽培するようにするのかな?
- 33二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:17:55
医療用って紙に巻いた葉っぱじゃなくて錠剤だろ
- 34二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:18:52
麻酔用に日本でもアヘンは栽培してるから似たような場所で秘密裏に栽培するんでしょ
- 35二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:22:57
大学で流行ってたのが引き金っぽいね
捌いてる人間と合法化目指してる目指してる人間って裏で繋がってると思うけど因果応報を感じる - 36二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:23:40
勉強になるスレ
今の今まで禁止じゃなかっただけの理由がちゃんとあるんだなと感心する - 37二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:25:18
- 38二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:27:12
- 39二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:27:40
大.麻って天ぷらにして食えそうだな
- 40二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:28:24
- 41二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:29:10
東南アジアには本当にマリファナの天ぷらあるぞ
- 42二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:30:42
葉っぱより酒やタバコの方が体に悪いって何故かしょっちゅう耳にするけどドコ情報なんだろ
- 43二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:31:08大麻は酒やたばこよりも安全か?リスク比較によって検証する | リスクと共により良く生きるための基礎知識大麻の死亡リスクを推定したところ「10万人あたりの年間死者数1人」となり、酒「同15.9人」やたばこ「同59.9人」と比較してかなり低いものでしたが、絶対値として無視できるほど低いというわけでもありませんでした。死亡に至らない精神疾患なども考慮したDALYで比較しても、酒やたばことのリスクの差が埋まりませんでした。nagaitakashi.net
ネットで調べただけの素人知識だけど健康被害的な面では煙草やアルコールの方が危険っぽいと書いてあった
やっぱそういうことなんかなぁ
- 44二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:31:38
- 45二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:34:10
- 46二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:35:02
- 47二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:36:08
つまり今までは野焼きとかですっちゃったり麻の作成のときの粉とかで吸うと使用者が見分けられなかったから安全のために保有という物理的証拠に頼ってたけど分けれるようになったから使用もアウトにした認識でおけ?
- 48二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:36:31
依存度云々って使用者の健康に対してのリスクってだけで、ぶっちゃけジャンキーじゃない周りからしたら何の関係もないんだよね
- 49二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:36:31
本当に依存性低いならこだわる必要無いし
娯楽として違法とされてるものを求めるなら精神的な依存してるやんけと - 50二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:36:41
生命活動に必須な糖分塩分や酸素と必要ではない嗜好品である酒タバコを同列に扱ってる時点でおかしい
- 51二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:36:46
何かの映画でエミネムがラリパッパ状態で出演してるのを見てから大.麻は絶対アカンと思うようになったわ
- 52二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:37:48
タイで医療目的使用解禁して、今年使用制限外したらあっという間にアジアの大.麻大国になったよ。経済的にも中毒者的にも。
今から規制しても闇に潜るだけだからって、頭抱えてるじゃん… - 53二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:38:08
頭がパラリラピーしてストレスや幻覚で他人に危害を加える
- 54二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:38:20
- 55二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:39:57
- 56二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:40:20
ジャンキーの入口にちょうどよすぎるからなあ
麻薬撲滅したいならジャンキー取り締まるよりまず入口から潰した方が効率いい - 57二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:40:45
- 58二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:41:55
要するに解禁すると泥酔状態で迷惑かけてるアホなんか比較にならない位 ヤバい奴等が夜の街を闊歩するようになるって事か
- 59二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:42:27
- 60二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:42:32
アメリカの大学じゃ大 麻に限らずドラッグ全般で罠仕掛けてくる奴らがいるらしいが…
- 61二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:43:07
漢方薬としてタイマ(葉と茎)やマシニン(種)があるけど、あれって今回の緩和とは関係ないの?
- 62二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:43:15
まぁ、でも正直、嗜好品が酒で済んでる現状出すメリット無いよね
- 63二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:44:25
- 64二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:44:30
大.麻やってると臭いらしいね
それ聞いたら一気に興味失せた - 65二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:44:42
医療用が解禁されたことで本当に必要としている人へ行き渡って万々歳やんね
解禁派は一体何が不満なんだろうね - 66二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:45:32
そもそも法規制されてるのに使用しようとするやつがいる時点で依存性が低いとは思えないわ
- 67二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:45:56
SNSとかで合法化賛成派が安全性アピール頑張ってるけど鬼気迫りすぎて大体「あっ合法化したらダメなんすね」って反応されてるの笑い事じゃないけど笑う
もう依存してますやん - 68二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:46:41
合法化じゃなかった解禁派だ
- 69二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:47:31
- 70二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:47:50
- 71二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:48:25
酒タバコって合法で使える嗜好品あるんだからわざわざ増やす必要ないし大.麻に使う金あるならそれで家族友人もしくは一人で旨いもんでも食った方が幸せな気分になれるだろ
- 72二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:49:21
- 73二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:49:31
大、麻を解禁して輸出すれば日本は大、麻の輸出大国になれるのにとか言ってる人がいて正気かと思った
- 74二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:49:42
分母揃えないとだよなぁこういうデータ比較は
- 75二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:50:41
- 76二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:50:44
- 77二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:51:34
昔麻やってたやつ知ってるけど麻やってる時運転したらナチュラルに一般道100km/hだしながら信号無視して深夜住宅街爆走したっていってたからガチでアルコールよりやばい
- 78二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:51:53
大、麻使ってもないのに思考力落とすんじゃない
- 79二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:52:37
- 80二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:52:48
- 81二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:53:12
職質で所持がバレる奴の何割かはパンツの中にハッパなり錠剤なり隠してるんだってね
お巡りさんには本当にご苦労様ですって気持ちになるよね - 82二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:53:53
毒性は酒煙草にもあるから…
- 83二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:54:26
ダウナー系とは言われるが効き目が人によって違うらしいからな
恐怖心がすっ飛ぶのと些細なことがめちゃくちゃ面白く感じるらしくてここで爆走したら爆笑やろうなぁとか考えてたらしい
俺は使わんから話しかしらん
- 84二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:54:43
- 85二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:55:32
ダウナー系とか言うのも個人の感想レベルでアッパラパーになるやつもいっぱいいるぞ
- 86二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:56:09
ダウナー系って大体脳を停止させる効果あるから思考すること自体が困難になるのが大半だぞ
- 87二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:56:44
共通するのはチョコが異様にうまくなるくらいかなぁ
話効く限り
狂ったように笑うやつとか爆睡するやつとか効き目はわりと違う人によっては - 88二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:57:15
- 89二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:58:19
- 90二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:59:01
CBD業界のクリーン化とかにも影響しそうで良いニュースですわ
CBD自体に問題なくてもほぼ脱法ドラッグみたいなのを一緒に売ってるショップばっかだったし - 91二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:59:07
薬は併用禁忌とか使用回数によって効きが悪くなるとかあるからね…
- 92二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:59:18
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:59:45
外国の合法化とか解禁は「もう禁止しても無理!みんな使ってて取り締まれない!」みたいな悲鳴の結果みたいなイメージなので日本は別に追いかけなくていいかなって
- 94二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:00:03
- 95二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:00:13
- 96二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:00:42
- 97二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:01:32
- 98二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:02:30
依存性は少ないのはまぁまぁマジなのよ
比較対象って話もあるが
下町の4、50代くらいのちょっと昔やんちゃだった奴らは10人に一人くらいは昔やってたってやついる
それで今もやってるやつはいない
酒やタバコよりかは出回る機会ないから意思の強いやつはやめようと思ってやめれる
それかラリって事故死するかの二択や - 99二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:02:37
- 100二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:04:20
今から酒や煙草を違法にしたらとんでもない数の製造に携わってる人が路頭に迷うことになるぞ
- 101二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:04:26
- 102二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:04:27
- 103二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:06:08
まぁタバコは税増やしたり嫌煙ムード広げて段階的に減らしてるよね
酒はまぁ無理や
あまりにも人類史と共にありすぎる - 104二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:06:31
本当にバカみたいに酒とタバコと比較するよなw
何言ったところで日本では使用も罰則化するのに哀れやな - 105二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:06:36
その計算で
大 麻は10万人中1とした根拠の
https://academic.oup.com/jpubhealth/article/38/1/183/2362575?login=false
でも
酒は10万人中15.9、煙草は10万人中59.9とした根拠の
www.annalsofoncology.orgでも>>59に書いてるような使用者数の分母を無視した計算なんてしてないよ
- 106二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:07:30
- 107二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:07:30
酒を禁止にしたら消毒用のアルコール飲んだり自分らで酒作るだけだろ、抑止にならんのよ
- 108二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:07:40
- 109二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:07:55
マリファナってかぶっちゃけドラッグは基本肯定派だけど日本で合法化はしなくてもいいと思うし
よく解禁派が言う医療がーとかマリファナで救われた人がーとか言い訳っぽくて好きじゃないんだよね - 110二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:08:20
- 111二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:12:51
酒に関しては飲酒運転への風当たりがかなり強くなってるし、飲酒する人の割合は減少してるぞ
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=73171?site=nli
- 112二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:19:05
酒と煙草は規制したらヤクザの資金源になるから規制できないんじゃない?
実際アメリカは禁酒法でマフィアの黄金時代を迎えちゃったし - 113二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:23:06
- 114二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:24:01
じゃあ読んできてみろ
- 115二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:25:41
- 116二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:27:41
『と思う』
- 117二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:27:44
- 118二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:28:22
ハゲタカジャーナルなら実際には査読なんかされてないクソ論文もあるがな...
まあ上で挙げられるてる論文のジャーナルはちゃんとインパクトファクターあるし大丈夫だろうけど - 119二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:28:30
察してやりな吸いたいんだぜ
- 120二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:29:30
THCHとかあの辺りは脱法ドラッグの流れだと思うしあんまりマリファナ規制と直接結びつくもんでもないと思うんだよな
- 121二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:29:32
本当に哀れな連中だこと
イキってた日本のラッパーどもがどんな反応するか楽しみ - 122二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:31:35
できてないから危険ドラッグ出回ってるし市販薬のODとかみんなやりまくってるんやで
- 123二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:32:33
- 124二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:34:49
大.麻の何がまずいって強い酩酊状態になるんだよ
間違いなく交通事故が爆増する - 125二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:36:22
- 126二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:37:06
わざわざ酒煙草にもうひとつ増やしてやる意味はないかなって
- 127二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:41:51
論文エアプか? 団体にもよるけど査読する人間か掲載先に思想の近い、もしくは利害関係が一致してるお友達がいれば簡単に通るぞ
特に大 麻なんて金になる研究は多少いい加減でも自分たちの利益になれば簡単に掲載する
- 128二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:42:40
- 129二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:42:44
鎮静作用とかのメインである成分(CBD)とかは現時点で合法だしその辺を求めてるなら医療用解禁の流れでむしろ安価になるかもしれないって感じだから歓迎な方向性なんだよな
現状マリファナじゃないとダメっって層はTHCとかの違法成分でキまりたいってのがほとんどでそこを解禁するメリットはほぼ無いかなって - 130二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:45:12
- 131二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:47:11
言われて悔しかったんスか?負けたんスか?
- 132二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:48:25
- 133二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:50:01
横からだが管理出来てるか否かでいうと一部地域に限れば出来てないとも言えるんだ
主に東京の某所なんだが…
ニュースにも時々取り上げられるけどコメ欄地獄で怖いよ… - 134二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:53:46
- 135二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:55:30
ニュースで取り上げられる程度には珍しい事態ってことや
報道の中身は喜ばしくはないが、報道されるってことはある意味で喜ばしいことなんやで - 136二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:56:16
世界ではタバコの違法取引によって毎年4兆円近い税収の損失が起こっていることとか知ってますか?
合法化したとして企業が違法薬物の取り締まりなんてできるわけないんだから今現在やっているのと同じように警察が取り締まるしかない
合法にすれば裏社会で出回らないなんて考えがまず甘い
- 137二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:58:49
- 138二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:59:42
- 139二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:01:52
- 140二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:06:06
麻を解禁するための活動も議論もいいことだとは思うけどその前に法を冒して逮捕されてるのは馬鹿だわ
いやお前麻やりたいけど法律を守りたいから解禁訴えてたんちゃうんかい - 141二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:06:12
裏で武器なんて所有できるんだから、銃も解禁すりゃ良いと考えられる
- 142二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:06:48
やったぜ
- 143二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:07:02
- 144二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:07:18
というかスレタイの記事にも文句言ってる人いるし
- 145二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:07:38
どうなんだろう、有識者に教えてもらいたいな
- 146二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:08:56
正直CBD単体で考えればカフェインとかと大差ないレベルだと思うし特別な法規制いるか?って感じがする
とはいえCBD商売してる人間の8割がたがドラッグカルチャーどっぷりだからアレなんだけど・・・・・・
- 147二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:10:33
若者が違法薬物から遠ざかるなら大歓迎だわ
- 148二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:11:33
カフェインとは効果のジャンルが違うからなあ
覚醒感のあるカフェインとダウナー系だと意図するところの整備も違ってくると思うんだ - 149二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:13:20
- 150二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:14:25
- 151二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:14:42
運転については市販の風邪薬とかと同じ理屈で運用上は今も実質禁止状態だと思うしあんま特別な法整備が出てくるようなもんも無い気がするけど何かあるかなあ
- 152二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:15:07
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:15:38
- 154二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:16:26
脱法はまだ法規制されてないからだし……
- 155二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:16:58
カフェインは仕事中でも行けるけどCBDキメたら俺はその場から動かなくなるわ
- 156二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:17:40
麻吸ってそう
- 157二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:18:01
問題になるレベルならまた法規制すればいいし
とりあえず一つ潰せるのはいいことだと思う
多分暴力団とかの資金源にもなってそうだし - 158二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:18:50
これからたいーまのこと擁護するとでも使用禁止だしってレスできるようになると思うとワクワクが止まんねぇ
- 159二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:18:53
『何回繰り返すんだよ』は法律作ってる側が破る側に思ってるよ
- 160二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:20:32
- 161二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:21:25
販売経路とか結構堅くなってそうなラインを潰せるって魅力的だよな、きっと
- 162二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:23:11
ゆるゆるにしたタイとかの消費量が上がっていそうだからそれの影響で日本に入ってくるっていうのもより考えられるし、このタイミングでの対応は素晴らしいと思うんだ
- 163二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:23:18
規制すると脱法ドラッグが広まるっていう論法が割と謎なんだ
元々のジャンキーが別のものに手を伸ばしてるだけで使用者自体が増える訳でもないでしょう? - 164二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:24:28
- 165二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:25:38
大 麻解禁で一番喜ぶのは業者だろ
新規開拓しやすくなるんだから
地獄に落ちろ - 166二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:26:10
- 167二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:27:53
だから今回の使用禁止だろ、国はようやっとるやん
- 168二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:27:58
この手の議論って結局既にキメてる奴が吸っても安全!酒タバコの方がヤバい!って主張するだけで、結局大、麻解禁の明確なメリットって全然出てこないんだよな
その酒タバコも段々疎まれはじめてるのにわざわざ種類増やす意味なんだよ、っていう - 169二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:28:00
脱法ハーブって作用もよくわかってなかったりすることもあってマリファナそのものとかよりも遥かに危険性は高い
あといちおう方には触れないので一般人もうっかり触れてしまう可能性はあるにはある
なのでマリファナ規制が強まって脱法ドラッグが推進されるってデメリットは間違いなくあるけど規制のメリットは言うまでもなくデカいから比較問題っすね
- 170二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:29:14
- 171二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:30:09
幻覚がやっぱいかんよな
酒もタバコも害はあるしアホにはなるけど違う世界行かないもん - 172二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:30:17
そもそも解禁国で大. I麻中毒者を収容する施設がどこもかしくもパンクしてる辺りで察しろな所ある
- 173二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:30:44
繊維用は徐々に規制が緩和されているようだ
- 174二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:31:04
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:31:16
そのあたりを混同しないのが大事だよね
- 176二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:31:49
- 177二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:32:20
なんだかんだあにまんはドラッグに対して厳しい目をもっていて安心したわ
- 178二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:32:31
擁護派の絶対隠れてキメてるんだろうな感
依存性無いって声高に主張してんのがもう依存してるようにしか見えん - 179二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:32:45
その通りだからこんなものは潰さないといけないんだ
- 180二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:33:24
マリファナ合法化すると
・酒たばこと比較してどうこうは無視してもそもそもマリファナには絶対的に危険性がある
・マリファナ合法化は単純に参入障壁が下がってユーザが増える⇒健康被害が増える
ってわけで危ない目にあう奴が単純に増える
規制を強めたら脱法ドラッグが広まって一部のユーザへのリスクは強まるかもしれんが危険にさらされる数はマリファナ合法化よりはるかに少ないって話
- 181二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:33:32
古くからある酒やたばこですら嫌がられるこの日本で
より臭くて迷惑な娯楽用大・麻が許されるわけないんだな
関係ない奴から見れば、ジャンキーなんかそばに来るな、だし - 182二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:34:24
脱法ドラッグなんてもともと大,麻に手を出すようなアホがやってんだから流行ろうと大して変わらん
- 183二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:35:15
ぶっちゃけ日本で合法化されるならアメリカで合法化されているかつアメリカ人が日本で捕まってアメリカから抗議された場合ぐらいだろう
- 184二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:36:37
- 185二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:37:19
- 186二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:37:27
マリファナに催幻覚性がなければまだワンチャンあったとは思う
依存性ぶっぱ組は論外として、キノコ然りLSD然りやっぱ健康被害云々より幻覚がいかんのだと思うよ - 187二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:37:28
合法化されると違法ならやらなかった人が始めてズブズブになる可能性はあるよな
タイ見てるとそんな感じかね - 188二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:38:38
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:40:03
麻は依存性が低いから安全という話では?
なぜ麻を規制したら危険ドラッグをやるなんて話に……? - 190二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:42:27
日本で合法化なんてしなくていいわ
どのみち法がどうだろうと吸いたい人はこっそり吸うだけだしその方がお互いに関わり合いになることもなくてこっち側からしたらいいことしかない - 191二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:44:29
植物としてはニョキニョキ伸びて良質な繊維になるクソ有能なのに変な毒あるから厄介 変な毒は変な毒で難治性てんかんだのに使えるみたいだけども…
- 192二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:44:32
- 193二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:45:55
- 194二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:49:41
現に依存から抜け出せて無い人が無視出来ん人数居るから専用リハビリ病棟が解禁国に有るんで……
- 195二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:51:29
- 196二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:51:47
- 197二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:57:59
- 198二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:59:24
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:59:50
本当に書いてないことを読まないで欲しいんだけどこっちも規制には賛成なんだよ
ただ規制したら危険ドラッグに流れるリスクがあるってデメリットがあるってことは単なる事実なのでそこにケチをつけると発言全体の説得力が減るよって話をしてます
- 200二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:00:13
やっぱりたいまってくそっすね