- 1二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:09:53
- 2二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:10:19
何もかも違うから別ゲーって考えてくれたらいいですよ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:10:48
ちなみに俺が人生でやった中で一番面白いゲームらしいよ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:11:06
ウム、基本は相手の攻撃パターンを覚えてジャスガし続ける戦国音ゲーバトルなんだなァ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:11:42
はーっチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:11:51
ざっくり言うとソウルとかエルデンがアクションRPGなら隻狼は完全にアクションゲームにしたって感じっスね
- 7二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:12:01
- 8二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:12:12
また面白いスか系か…ビュン
おもしれーよ - 9二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:12:22
- 10二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:12:43
現時点で最もフィクションのチャンバラを再現出来ているゲーム
それがsekiroです - 11二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:12:59
俺かっけぇ…て感じのゲームが好きならオススメっスね
- 12二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:13:04
反射神経弱き者…でも敵の攻撃パターンがわかれば一方的に削り殺せるんだよね 凄くない?
- 13二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:13:12
しかし…指が勝手にガードトリガーを押すのです…
- 14二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:13:25
ModでFPSをアンロックしてやねぇ…
めちゃくちゃ簡単になるで! - 15二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:13:30
戦国リズムアクションチャンバラゲームっスね
- 16二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:13:32
- 17二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:13:34
- 18二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:14:10
エルデンが遺灰レベルでごり押せるけど完全にプレイヤースキル依存だから苦手な人はとことんダメなんだよね
- 19二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:14:18
ソウルシリーズに慣れきっていたから優しさがあるストーリーで驚いたのが俺なんだよね
- 20二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:14:22
アクションゲームだからレベルの概念はないんだよね
まぁスキル習得やHP最大値アップなどの成長要素があるからバランスは取れてるんだけどね - 211623/10/24(火) 16:14:37
- 22二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:15:04
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:16:11
◇この雑すぎる煽りは…?
- 24二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:16:26
まずレベルがないんだァ
武器もメイン武器は固定っスね - 25二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:16:33
- 26二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:17:03
すごい数のマネモブが集まっている!
少し気になってみたから買ってみようと思うのん
セールとかで買った方が良いタイプ? - 27二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:17:12
割とマジで今までやったアクションゲームで一番面白いと思ってんだ
- 28二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:17:50
隻狼システムで色んなゲーム出してほしいよねパパ
- 29二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:17:56
3つのエンド全部が納得できるけど納得できない自己矛盾を抱えるんだよね ヤバくない?
オラーッ 御子様とお米ちゃんと一緒に茶屋をやるエンドを出せやフロムーッ! - 30二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:18:50
他のソウルゲーとかと違って勝てないボスに出会ったらソウル集めてレベル上げてから挑戦みたいなのがほとんど無いのん
完全に自分の実力と成長力と根気頼りのゲームだから合わない人には合わない危険なゲームなんだ - 31二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:19:31
スタミナがない レベルとかもない 体力や攻撃力なんかのステータスは特定のアイテムを消費して上げられる
武器も固定 特技みたいなのが外付けで1つと追加装備みたいなのが最大3つだけ付けられる
HPとは別に体幹ゲージってのがあってそれが実質もう1つのHPになってる
特徴的なのはこのぐらいなんスかね - 32二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:19:58
硬派って言葉はSEKIROのためにある
マジでストイックすぎるんじゃねぇかと思うんだ - 33二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:20:17
- 34二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:20:19
回復アイテムやチェックポイントの概念はエルデンの聖杯瓶や導きと同じっスね
回復は回数制でチェックポイントで休めば周りの雑魚や回復アイテムの使用回数がリセットするのん
あとは全部違うっス - 35二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:21:49
待てよ平田屋敷時のチワワは回生無しでお蝶撃破までやってるんだぜ
- 36二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:22:27
ちなみにブラボやソウルシリーズみたいに無敵で避けようとするとめちゃくちゃ苦戦するらしいよ
- 37二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:23:19
- 38二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:23:51
ゲームの仕様上忍義手ナシだと手裏剣すら投げられないからどうやって忍やってたんだろうってなるんだよね
まっ 多分捕らえられててそういう道具が無かっただけで使えたは使えたとは思うんだけどね - 39二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:24:51
恐らくエルデンリングやダクソはSEKIROより機動性は劣るもののそれを前提にしたゲームバランスになっている=単純な優劣ではないという論法だと考えられる
それにしたって言葉悪いだろうがよえーっ
オススメなんで買ってプレイして欲しいですね…生でね
- 40二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:51:42
また首無し…こいつらくそっスね
- 41二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:20:12
シンプルに人生で一番夢中になったゲームなんだよね
やればやるほど自分の上達を実感できてアツくなれるんだ 意欲が高まるんだ - 42二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:35:17
最近のフロムゲーにしては世界観とシナリオも分かりやすく
登場人物も言語も日本語で馴染みやすいとお墨付きを頂いている
しゃあけど死にゲーとしての入り口としてはプレイヤースキルの成長が関わりすぎるんだ
レベルで殴れる他作品とは違ってSEKIROは強敵を倒さないと強くなれないんだ、これは差異だ
だからこそ達成感は半端じゃないんだけどね
強敵の攻撃を全て弾き返して倒すこれはセック/ス以上の快感だっ - 43二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:42:42
- 44二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:43:44
「一周目序盤の難易度調整」「DLCが存在しないこと」の二点以外は至高のアクション・ゲームとして 鬼龍様からお墨付きを頂いている
- 45二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:45:45
隻狼で上手く戦えるようになる=自転車を転ばずに漕げるようになる
慣れたらメチャクチャおもろいけど慣れるまでがキツいゲームなんや - 46二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:45:57
- 47二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:56:46
- 48二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:10:17
動画配信とか見てるとひたすらダッシュで逃げて斬って逃げてでクリアした人もいるからクリアだけなら何とかなると思われる
まっ どう考えてもチャンバラした方が難易度低いからバランスは取れてるんだけどね - 49二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:16:51
突き詰めると敵の方が圧倒的に強いからどこまで狼の強みを押し付けられるかって勝負になるんだ
狼は弾きの仕様と切り返し以外の反撃を仕込める柔軟性が強みなのでチャンバラこそが最も安全な道なんだ
まぁ、怨嗟の鬼はいきなり別ゲーの色を帯びるけどな ブヘヘヘヘ - 50二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:17:02
俺はニンジャガイデンシリーズのファンなんだァ
sekiroも楽しめるか教えてもらおうかァ
ちなみにダクソはすごく楽しめたらしいよ - 51二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:33:55
幻影破戒僧が一番気持ちええんや
- 52二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:36:13
- 53二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:39:26
- 54二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:40:59
幻影破戒僧は不死斬り(形代なしでも可)で確定怯みが入るから、
「いつでもズルして殺せるボス」として弾き練習に最適なんだ
呪いたければ戦技:我慢が使えない己の身の上を呪うんだ - 55二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:42:09
ウム…下手に遠くから様子見するよりチャンバラしながら注視するほうがいいんだなァ
- 56二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:42:44
- 57二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:43:48
- 58二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:46:51
SEKIROはね 一部の敵を除いて「危険攻撃以外は避けずに弾けばマイ・ペンライ!」を意識すれば案外簡単なの
動きを覚えるまでは死に続けるけどなブヘヘヘ
まっ 忍殺(ステルスキル)があるからバランスは取れてるんだけどね - 59二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:50:51
あの…自分正規のルートが分からずに過去に来てババアと殺し合った所で辞めたンすよ
でかい蛇を仕留めた後はどうすれば良かったんやろなぁ… - 60二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:51:36
弦ちゃんの危険攻撃二択問題への回答の一つに発動速度差に着目して
前ステップ→ジャンプで事足りるという解法を発見した狼には頭が下がるね、夜刀丸さん - 61二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:57:13
- 62二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:59:50
過去のババアと言ってるからほぼ間違いなく前者と思われるが…
- 63二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:01:32
やばっ霧からすで消えたように見え(体幹崩壊死書き文字)
- 64二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:02:51
- 65二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:07:46
- 66二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:09:30
完全に向き不向きが分かれるゲームっスよ
リズム感取れなきゃクソ:ゲーなんでその辺も考慮してくれヨナッ - 67二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:25:39
- 68二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:29:55
- 69二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:39:13
嘘か真か 作中最大の難所は鉄砲砦だというチワワもいる
- 70二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:42:57
- 71二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:55:53
極論駆け抜けるだけなら中ボス取り巻き以外の雑魚は全部無視していいスからね
大手門抜けたら道なりに進んで火牛→葦名本城だったと思うのん - 72二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:59:45
- 73二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:19:59
- 74二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:23:28
嘘か真か高難度だけどやられてもペナルティが少なくリトライしやすいので配慮が行き届いたゲームだという科学者もいる
- 75二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:26:35
- 76二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:38:40
他人にアクションゲーム勧めるならセキロかDMC5の二択っス
そんくらいよく出来てるっスね
忌憚のない意見ってやつっス - 77二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:46:29
個人的には一番好きなアクションゲームですよ
初見の時は勝てるかボケーッ!ってなるけど慣れると無傷で勝てるようになるのが楽しいんだ - 78二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:50:22
あ…あの自分…PSでしかやったことないんすよ
弦一郎の浮舟渡り全弾きできない理由を教えてもらっていいスか?
最後の一個前の攻撃がどうやっても弾けないんだよね酷くない? - 79二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:51:57
お言葉ですが…浮舟渡りは最後以外を弾く必要がありませんよね
- 80二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:00:48
- 81二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:03:37
PS版はフレームレート落とされてるせいで浮舟全弾き無理だと思われるが…
- 82二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:11:55
浮船全部弾きたいなら傘を回せ…鬼龍のように
体幹ダメージがデカイ浮船をスルーするのはもったいないっスね
最後も傘で弾けば硬直も無視できてウマイで! - 83二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:14:25
弦一郎の浮舟常に全て弾ける奴いたら見てみたいんだよね
傘は駄目です弾きの判定が長いですから - 84二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:19:03
ワシの初めてのフロムゲーやん元気しとん?
まあその後ブラボを初めたらレベル上げやステータスのシステムがわからなさすぎて困惑したんやけどなブヘヘヘ
確かに1つのアクションゲームとしては面白い…あれでもこれフロムゲーの入門には向いてなくないかな
確かに面白いけど…ん?あれ?他のフロムゲーに比べて独自要素が多すぎないか? - 85二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:21:42
- 86二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:22:38
SEKIROみたいなもんソウルから派生したフルコンタクトアクション特化死にゲーやんけ
これで入門できるとしたらリズム天国なんだよね、別ジャンルじゃない? - 87二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:23:52
まぁフロムのソウルライクやりたいっスって人にオススメするゲームではないっスね
もうジャンル的にはアクションゲーとして独立してると思うっス - 88二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:24:00
確かにソウルシリーズに近い…だがスタミナ無限なのとそう簡単に落下死しないのはキレてるぜ
犬にも強いしなヌッ - 89二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:24:08
- 90二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:27:29
ブラボもソウルシリーズと比べるとだいぶ独自色強かったとはいえまだソウルライクの範疇に収まる感じだったから隻狼はめちゃくちゃ新鮮だったんだよね
ストーリー的に綺麗に収まってるし舞台が舞台だから難しいかもしれないっスけど続編とか出るなら欲しいですね …本気(マジ)でね(グッ - 91二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:28:18
クククク…歴代最高一撃必殺忍術十段ハイパースタイリッシュ神ゲー『SEKIRO』は、
渋くて仏頂面だが甘くて絆されやすい人間味溢れる主人公、激かわ御主人様ショタメインヒロイン、色々と世話焼いてくれる癒し系幼馴染み、偏屈だけど面倒見良い師匠枠おじいちゃん、訳あり練習台聖人おじさん、ご飯くれる系儚めサブヒロイン、正統派を越えた正統派ライバル、アドバイスくれたり昔話してくれるライバルのおじいちゃん、
そして簡単に命が失われる戦争の悲哀さ、しかし救いがないようで自分で救いを手に入れるストーリー、意外と皆殺しルート以外は世界が滅びたり猿展開が起きない、難易度が高い分エンディングの綺麗さも相まって達成感がSEX以上の快楽だッ!する
これらが含まれる世界一・・・いや、宇宙一超絶一番面白い最も神に近いゲームだァ
- 92二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 13:42:30
隻狼はスピンオフ漫画がかなり良い出来なんだ
フロム・ゲー再走中なんかは特に読み返したくなるんだ
信じられるか?
生きるほどに失い続ける不死が生者のように何かを得るには
死(不死が失ったもの)に立ち返るべしという逆説的発想の先にある盲点を突いて来るんだぜ - 93二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:22:49
- 94二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:43:54
正直大抵のボスは油からの火炎放射と纏い切りブンブンで倒せるよねパパ
- 95二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:52:51
- 96二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:56:44
敵の反撃がどうしても気になるなら米の自動回復効果に物を言わせて
爆発斧の高強靭攻撃でNINJA的殴打ッなんて真似もできるしな(ヌッ
義手忍具一つだけでも色々な戦法が取れるゲームだったよね、義父(パパ)
- 97二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:40:57
実況を見てみるのも手だと思われるが…
ワシは変な犬兄貴を見て満足してしまったから
新鮮な気持ちで遊びたいなら見ないほうがいいとも思う
それが僕です - 98二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:42:42
ウム…狼はお財布にお金いっぱいだと「ムフフ…ムフフフフフフ」しちゃうぐらいには俗なんだよね
- 99二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:30:16
其処許おじさんも「相手に挑み、斬られ、そこから学んで再戦を挑む」という狼もといプレイヤーと同じ方法で強くなったって解釈が面白いのん
しゃあけど…大事な人たちのために奮起した結果があの末路なのは悲し過ぎるわっ