すごく今更なんだが

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:35:12

    世界的な宗教団体をモチーフにしたキャラクターを敵キャラとして扱うのって色々と大丈夫なんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:38:03

    わかる。ダヴィンチコードやべえよな

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:38:24

    小麦や魚を無限に増やしたり触れただけで傷を癒したりしなければへーきへーき

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:44:52

    ヘルシングと女神転生が許されてる時点で大丈夫だろ(鼻ほじ)

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:45:40

    七部…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:45:46

    むしろ向こうの方が好きだろそういうアンチ宗教的なやつ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:45:48

    創作の世界ってのは自由なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:56:37

    >>3

    某漂流者のアレは明言されてないし……

    多分別人だし……

    別人じゃないと前作と合わせていよいよ作者死ぬし……

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:05:19

    下手に敵にするより冒涜してないか?って漫画あるし

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:39:07

    枢機卿、元老院とか言う高確率で外道な黒幕にされるポジション

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:21:45

    十字架のやつはまだしも何とかなりそう
    中東のアレは扱いによっては冗談抜きでリアルハサンが来る

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 06:56:11

    仏教系はあんま見ないな居ても破戒僧扱いだけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:26:10

    キリスト教については、いろいろ経緯があったせいか信.者が創作でいろいろ疑問点をぶつけた作品も多いしな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:28:33

    ロンギヌスの槍に刺された人よりクリシュナとかの方がめんどくさいイメージがある

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:31:05

    DIOがコーランを読んでいたのは許されなかった

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:53:53

    >>12

    キリスト教はこうしろって方針があるけど、仏教はこうしろってのが無いからね

    そもそも争いを表現するのに不向きなんじゃ無い?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:06:11

    仏教系だとレインボーマンのダイバダッタがヤバいと思う
    主人公の師匠で善人で法力が使えます
    使う時の呪文は阿耨多羅三藐三菩提(正しい悟りという意味)です
    原作者は仏教徒です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています