- 1二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:55:34
- 2二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:58:20
イスパーン賞はある程度のペースで走って追走力の差で買った
POWはのろいペースで走って瞬発力の差でシバかれた
ペースの差っすね - 3二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:09:11
- 4二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:21:54
- 5二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:23:51
それはクロコルージュのことを言うとんのかい
- 6二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:27:44
- 7二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:29:56
エルがイスパーン賞で負けたのは毎日王冠だったからだった…?
- 8二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:30:01
- 9二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:32:30
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:33:32
今でこそサクソンやロダンがいるけど、当時としてはディープ産駒で欧州G1勝ったのってかなり凄かったのでは?
- 11二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:34:41
PoWは坂がね…
- 12二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:35:04
- 13二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:36:38
実は2年目の産駒からフランスの牝馬クラシックを勝ってるけど牡馬はまだそこまでだったと思う
- 14二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:38:33
エイシンヒカリは向こうでも種牡馬入りのオファーがあったらしいね
- 15二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 19:38:54
イスパーン賞≒毎日王冠説が生えてきてるの笑う
毎日王冠もG1昇格しろ(豹変) - 16二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:30:58
レース間隔ふまえたらどのみち無理があるローテってかんじに思えてきたな
- 17二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:38:39
ロンシャンは雨さえ降らなければアスコットほどキツくはないから、コースは
- 18二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:58:04
- 19二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:01:07
あのイスパーン賞はエイシンヒカリを除けば後に勝ったのも含めるとG1馬が7頭もいたはず
後から見返すと日本競馬史に残るんでもないパフォーマンスではあるんだよなぁ - 20二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:02:34
ジャパンカップに向けての天皇賞(秋)…
- 21二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:10:00
- 22二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:15:50
- 23二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 06:54:02
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:18:06
エイシンヒカリってナカヤマフェスタの凱旋門みたいなもんで慣れない環境だからこそやべー馬がちょっと大人しくなったのが慣れてきたらダメだったんじゃないかなと思ってる
香港も二年目はパドックで放馬してレースも散々だったし - 25二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 09:26:23
タッケもイスパーン賞が向こうじゃ叩きのためのG1って立ち位置なの知らなかったのか?
- 26二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:00:49
イスパーン賞はフランス、PoWSはイギリスで国も異なるから前哨戦と言うには少し違うのでは
東アジアなら香港マイルの前哨戦がマイルCSと考えるようなもの - 27二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:52:37
イスパーン賞叩きのG1って程の扱いではなくない···?
- 28二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:56:12
欧州競馬に国境はあってないようなもんだ ゴドルフィンとかヤベーぞ中東からアイルランドまで縦横無尽だ
- 29二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:29:18
同じフランスの牝限や2歳限定G1と同程度の賞金でなおかつその後にあるサンクルーやジャックルマロワと比べても賞金劣ってるのはそういう扱いされても仕方ないというか現に向こうでもそういう扱いなのでは?
フランスのG1競走一覧(2023年)racedb.com - 30二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 08:17:06
- 31二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:12:21
距離適性1800mの馬に厳しいのは欧州も同じなのか